Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さわやまつもと澤屋まつもと
4,932 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

澤屋まつもと フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

澤屋まつもとのラベルと瓶 1澤屋まつもとのラベルと瓶 2澤屋まつもとのラベルと瓶 3澤屋まつもとのラベルと瓶 4澤屋まつもとのラベルと瓶 5

みんなの感想

澤屋まつもとを買えるお店

佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店

商品情報は9/28/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

澤屋まつもとを買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は9/28/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

澤屋まつもとを買えるお店

酒の甫坂

商品情報は9/28/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

松本酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

京都府京都市伏見区横大路三栖大黒町7Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
21
ume
酒泉洞伏見さんのバーにて二杯目。純米酒よりもこちらの方が辛さ控えめで旨味しっかり、ガス感ありで飲みやすい。 4合瓶を買ってしまう前に試せるのはありがたいです(笑)
alt 1
19
ume
日本酒にハマる前にホテルで飲んで美味しかった「澤屋まつもと」。あの時は守破離愛山だったはず。 まろやかな辛さ、強い旨味のある後味。しっかり美味しいなー
澤屋まつもと守破離 五百万石生酒
alt 1alt 2
家飲み部
74
Nf bapak
すっきりさん。やや淡麗。酸味と旨味が同居していて、苦味でキレていきます。 しばらくすると、グラスの内側に気泡がぷつぷつと見えてくる程度にはガス感あり。 綺麗なお酒で、食中酒向きです。伯楽星あたりに似てるかな、と思いました。
alt 1
家飲み部
24
もやい
スッキリ淡麗で飲みやすい。 火入のため、フレッシュさはあまり感じられないがバランスの良さがあり美味しい。 個人的に京都の銘柄らしいおしとやかさがある気がする。 甘口★★★☆☆辛口 濃厚★★☆☆☆淡麗 香り強い★★☆☆☆香り弱い 苦味★★☆☆☆ 酸味★★★☆☆ おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️
alt 1alt 2
家飲み部
145
スイスイスーサン
さてさてさーて、初めて頂きます😋 ってか、あまり仙台では見かけた事がない様な気がするのですが...。🤔 偶然、ジャパンミートで見つけてゲットしました。 諸先輩方の投稿をみて、いつか呑めればいいかなぁって思ってた矢先に見つけたので、買い求めました ガス感、感じながらのスッキリした旨いお酒 親父殿と一緒に堪能しました。😋
ma-ki-
スイスイスーサンさん、こんばんわ 澤屋まつもとさんの守破離美味しいですよね⤴️ 昨年初めていただいたのですが、チリ感もあってバランスもよくて呑みやすかった印象です😋 お父様と一献良きですね🤗
ジェイ&ノビィ
スイスイスーさん、こんばんは😃 偶然の出会い😳で初澤屋まつもと㊗️おめでとうございます🎉我々飲んだ五百万石の守破離も旨くて😋そん時に山田錦飲みたい!って言ってたのを思い出しました😅飲んでみよう‼️
スイスイスーサン
ma-ki-さんコメありがとうございます😊 初めて呑みましたが、美味しかったです♪ また、発見したら連れ帰る予定です。 親父殿とは中々呑む機会が無かったのでたまには良いです♪
スイスイスーサン
ジェイ&ノビィさんコメありがとうございます😊 そうそう、私も次は山田錦を飲みたいってつくづく思いました😁偶然の出会いに期待して待ってますかね🤔
alt 1alt 2
23
けんぞ
一口目にかる~い酸味。飲み口はスッキリしてて飲んだことを忘れるくらいの後味。 山田錦、雄町、五百万石とシリーズがあるがどれが守·破·離になるのだろう…? 雄町が守かな…? 若い女性的なイメージのお酒。
alt 1
39
じゅんさん
綺麗でなお酒が飲みたいという若手のために注文した京都のお酒。 ジューシーでピチピチと言いながらも後口が綺麗な酸。 好きです。 精米歩合 非公開 アルコール度数 15度 原料米 富山県南砺市産五百万石 100% 酒夢 渋谷店
1

松本酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。