Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"バランス"な日本酒ランキング
"バランス"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
71位
3.36ポイント
夢心
夢心酒造
福島県
202 チェックイン
ガス
ジューシー
苦味
甘味
酸味
ラムネ
バランス
フレッシュ
夢心酒造の世界一になった普通酒です。常温で頂きました。これは旨いわ😋コク旨甘で中間に辛口もありのスッキリきれて呑み飽きしない美味しい日本酒です🍶🎶
久しぶりの夢心です❗️ 奈良萬がフルーティーで華やかなのに対して、このお酒はしっかり目の味で少し独特な香りがします🤔 食事と一緒なら余り気にならないけど これだけだと少し飲みにくい感じです😅
飛露喜とのセット販売で購入。 夢心?知らねーなーと思ったら、 奈良萬の酒蔵と知る。安心すると同時に、 先入観は良くないと反省😅 福島オリジナル酵母「うつくしま夢酵母」 を使用。昨年ISSに打ち上げられ、 37日間無重力空間で過ごした酵母だそう。 甘口の軽いタッチの後にやや辛口テイスト。 でもどちらかとフルーティ寄りかな‥ と言いつつ、 コレの後に酒度+19の髙千代を飲んで、 夢心は全然辛口じゃないと実感した😂
夢心を買えるお店
うめえもん会津
Amazon
夢心酒造
夢心
純米酒
720ml
1,540円
夢心
純米吟醸【夢心酒造 福島県 会津】
日本酒
地酒
ギフト 贈り物 お取り寄せ
(720ml)
1,980円
72位
3.36ポイント
仁勇
鍋店
千葉県
556 チェックイン
甘味
旨味
酸味
スッキリ
フルーティ
ほのか
華やか
ガス
11/28(火)の備忘録🍶 同期の家で飲み会~⤴️🍻🎵 持ち込み酒はコレー⤴️🍶 みんなで楽しく、 とても美味しくいただきました(^-^)/
友達とイオン桂川行った時にイオンリカーにて購入。 駐車料金の為に物色したら珍しそうなのあったので😁 不動は飲んだことあるけど仁勇は初。 蜜っぽい上立ち香。口に含むと大吟醸っぽい吟醸香と綺麗で華やかな味わいだけど無濾過生原酒な割にはスッキリ過ぎるかな?もう少し旨味が欲しいところ…。 米感も結構あるかな🤔
今晩は、お初シリーズで仁勇からこちら💁 不動とい銘柄でも知られていますが、仁勇の蛙シリーズの試験醸造です🐸🐸🐸お米は非開示です🍶 いつも通り、香りからですがうっすらメロンの吟醸香があり、お味は甘くて瑞々しいメロンジュースを飲んでるよう🍈 酸味や発泡はあまりないので果汁感があります。後半はアルコール由来のボリューム感がしっかりあって美味しい😋
73位
3.36ポイント
川中島幻舞
酒千蔵野
長野県
2,548 チェックイン
苦味
旨味
甘味
フルーティ
濃厚
バランス
ジューシー
酸味
久々の幻舞です。香りは、仄かにフルーティー、呑み口甘苦からのキレっ!美山錦の旨味を堪能♪大好き❤なキビナゴ刺し、ホタルイカ磯辺揚げをら肴に…ちびちび楽しんでます♪長野酒🍶は、旨い😋なぁ…
葡萄、油粘土の匂い。 シュワシュワ、太い辛味と甘酸味爽やかさな飲み心地。果汁感、唾液でるような旨味、苦味。力強い。うまい!途中みずっぽくなることない。 食事たべたいなと思わせる美味しいお酒。
優しい口当たりをファーストタッチに、 ほんのりとした甘旨さを感じる。 幻舞はどれもほっこりする😙
74位
3.36ポイント
大納川
大納川
秋田県
475 チェックイン
バナナ
ガス
フレッシュ
旨味
酸味
フルーティ
甘味
バランス
今夜はこれで復興支援。 さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ 仄かな酸っぱ感が好き。 1日も早い復興を祈りながら、 とても美味しくいただいてます。
(´∀`*)🍶🍶🍶🍶´- 本日は秋田県で購入してきたお酒の中から、大納川を頂きました😀ほぼラベル買いです😭 香りは大人しい吟醸香😚飲むと微かにガス感があり、甘味とちょい強酸味でバランスが良い感じ🤔鼻を抜けた後サッと切れてなくなる😙美味しいお酒です😄
家飲みはお初の大納川。いろんな可愛いラベルがあって、少し迷いながらもハートのラベルをチョイス。 イチゴ、モモのような甘い良い香り。 一口飲むと、甘い!旨い!濃い! これは好きなヤツです。食中酒でもいけるといえばいけますが、単体でじっくり飲む方がいいかな😁 そして私のスケジュールにもやっと❤️が出現🙌ルールがわからず、なんとなく5日連続チェックインしたら良いのか🧐なんて思ってましたが、4日連続チェックインの翌日のカレンダーで既に出現していた😳 ちなみにこのチェックインでハートがまた消えた… うーん、わからん。
大納川を買えるお店
美好屋酒店
楽天市場
萌芽 吟の精 純米大吟醸無濾過原酒
720ml
【日本酒/秋田県/(株)大納川】【冷蔵推奨】
1,980円
萌芽 秋田酒こまち 純米大吟醸無濾過原酒
720ml
【日本酒/秋田県/(株)大納川】【冷蔵推奨】
1,980円
75位
3.36ポイント
六根
松緑酒造
青森県
621 チェックイン
酸味
旨味
華やか
甘味
穏やか
バランス
スッキリ
しっかり
昨夜の備忘録🍶 職場の飲み会への持ち込み酒②はコレー⤴️😆 みんなで楽しく、 とても美味しくいただきました(^-^)/
甘さ控えめ。ジューシーでしっかりした旨味とコクが感じられ、濃いめの食事と相性がいいと思います。温度が上がると甘さも出てきて、秋あがりらしい味わいでとても美味しいです。
青森出張時の戦利品。 太宰治のラベルがカワイイ(*^^*) アマイ、すっぱい(´ж`;) 美味しくいただきました(^-^)/
76位
3.35ポイント
神心
嘉美心酒造
岡山県
669 チェックイン
ガス
旨味
苦味
甘味
酸味
パイナップル
メロン
さわやか
春に初めて呑んで旨し!だった神心の夏酒がゲット出来たので、早速開栓😋 ほのかに甘くて、夏酒らしい爽快な味🤣 ラベルの文字の如く爽やかで今日の様な暑い日にピッタリ👍ごちそーさん❗️
久々の岡山酒。神心は初めてですが、すっきりで飲みやすく、食中酒として優秀な印象。旨いです😌 他の種類の神心や冬の月とかも試してみたいなぁ。
今日の中では味が濃い 微妙に辛みあり でも美味しい(๑>ڡ<๑) 鯖節の煮物と良く合う(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 山葵ともGood💮
77位
3.35ポイント
鶯咲
寒梅酒造
宮城県
49 チェックイン
初めて飲むお酒。良いも悪いもない感じ。特徴があまりない。79点。
辛口スッキリとした味わい。
宮寒梅よりちょい甘め? ようはどっちも美味しい
78位
3.35ポイント
雁木
八百新酒造
山口県
4,095 チェックイン
ガス
旨味
酸味
フルーティ
甘味
しっかり
辛口
バランス
(๑•̀ㅂ•́)و🍶🍶🍶🍶 本日は初めて雁木を頂きました😃 香りは穏やか😊口当たりはドライな感じですが、じわじわ旨味が広がって来ます😚柔らかな酸味と旨味のバランスが良いですね😘今回は冷して飲みましたが、軽快なのみ心地でどんな料理にも会いそう🥰次回はちょびっと温めて試してみようと思います🥳
2024年2月9日 自宅にて晩酌。 熟成7日目の九絵を肴に酒を飲む。この 日のお供は雁木 純米吟醸 みずのわ。フ ルーティーで柔らかな甘さが有りなが ら、食事を邪魔しないライトですっき りした飲み口。旨味の乗った刺身、粗 めに叩いたなめろうと合わせて美味し く頂いた。
今年のひやおろしは、こちらからスタート。 ラベルに惹かれて買った久々の雁木ですが、やはり安定の旨さやねぇ😀 冷蔵庫出したての一杯目はすっきりしすぎてる印象でしたが、2杯目以降は米の旨みと上品な甘さがバランスよく、食事も酒も進みます😋 お値段も手頃で、満足の一本でした👍
雁木を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
雁木
( がんぎ )
スパークリング 純米 発泡にごり生原酒
720ml
/
山口県
八百新酒造株式会社【 3348 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,980円
雁木
( がんぎ )
FUNADE 純米吟醸 無濾過生原酒
720ml/
山口県
八百新酒造株式会社【 8220 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
2,200円
79位
3.35ポイント
紫宙
紫波酒造店
岩手県
1,505 チェックイン
ガス
いちご
酸味
甘味
ジューシー
旨味
苦味
フルーティ
大好き❤な紫宙♪今回は、スターラベル!岩手県産銀河のしずくで、醸されたお酒🍶香りは、ほのか…呑み口甘苦から程良い酸味からのキレっ!やっぱ旨い😋なぁ…蛍イカ🦑のお刺身、かじきの塩辛を肴に…楽しんでます♪紫宙は、旨い😋
こりゃ旨い😋ねぇ…裏貼りを読みながら…楽しんでます♪山田錦は、香りも呑み口も良いねぇ最高😀天然ブリ刺しを、肴にちびちびやってます♪
マイブームの紫宙♪前回の純米は、イマイチでしたが、純吟はやっぱ旨い😋食米の『銀河のしずく』で醸された純吟….夏酒🍶というだけあって、スッキリ爽やかなフルーティな香り….呑み口甘苦っからすぅっとキレッ!ふくよかなお米の味わい♪美味しいねぇ🤤呑み過ぎてしまう…今後も期待の蔵だねぇ…いろいろ呑んでみたい♪そんな蔵です!
紫宙を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
紫宙
( しそら )
純米吟醸 ラムネラベル
720ml/
岩手県
紫波酒造店
【 8393 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,980円
紫宙
( しそら )
純米大吟醸 アーミーラベル 無濾過生原酒
720ml/
岩手県
紫波酒造店
【7564】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
2,530円
80位
3.35ポイント
豊明
石井酒造
埼玉県
145 チェックイン
酸味
甘味
濃厚
バナナ
ブドウ
旨味
バランス
スパイス
Rafaさんが頼んだお酒。自分が頼んだ直汲みと交換して少し飲んでみました。 米は改良信交だそう。 直汲みと違って落ち着いてて甘さも穏やか。クラシック寄りかな? 公式サイト見ると-7くらいだったので甘口寄りだとは思う。 蔵のスタンダード酒と思えばかなりレベル高い。 豊明の蔵がある幸手市とRafaさんは縁があるようで、そういったエピソードも面白いなと思いました。
埼玉県幸手(さって)市の豊明。 先週、川越の小江戸蔵里で試飲した際に明らかな個性を感じて「家でも飲みたい」と思い即4合瓶買って来ていました。 火入れの純米酒ですが、やや甘めの濃い味わいとモダンさもある酸が特長。個性あり。 副題や、裏書きラベルにメッセージもあるのがまた良いです。 箱に書いてある和歌?もまた良いですね。 ほんのり色づいているのは、濾過の際に炭の量を制限しているとのこと。
酒蔵現地で買ってきました! 軽やかで美味いです😋コスパ◎
5
6
7
8
9
こちらもいかがですか?
滋賀県の日本酒ランキング
沖縄県の日本酒ランキング
徳島県の日本酒ランキング
"硬い"な日本酒ランキング
"スパイシー"な日本酒ランキング
"コーヒー"な日本酒ランキング