Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"丸み"な日本酒ランキング
"丸み"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
3.54ポイント
遥香
末廣酒造
福島県
73 チェックイン
ハーブ
フルーティ
桃
はるかさん…
朝起きたら涼しかったので午前6時からおでんに決めてました。
採点☆☆☆☆☆ 今年もポチリました笑笑(3年連続😆) 純吟、一升瓶で2750円、コスパ抜群のお酒です❣️ 優しいフルーティーな香りに、軽やかでまろやかで丸みのある味わい😋 優しい苦味でキレが良い👍 相変わらず、( •̀ω•́ )و✧ウマイ 詳しくは昨年11月の私のレビューを🤣 市内のラーメン🍜屋の新規開拓✨️ 前から気になってたものの、なかなか行かず💦 今日は絶対行く‼️と決めて家族3人で 私は旨辛ニラそば🍜 相方はブラックラーメン🍜 娘は油淋鶏定食🍚 定食も豊富なラーメン屋です🎶 辛さはマイルドで旨味しっかり❣️ そしてニラたっぷり😁 麺も好きな多加水ちぢれ麺で 家族で大満足でした( ¯﹀¯ ) 麻婆ラーメンも気になるので、また行こうっと...φ(・ω・ )メモメモ
42位
3.53ポイント
楽々鶴
出石酒造
兵庫県
94 チェックイン
熱燗
まろやか
昔ながら
常温
8月末に家族と兵庫の出石観光へ🚗 そこで酒蔵があると知ってお邪魔しました 初銘柄です 常温で 杏仁豆腐、白玉団子、ミネラル感のある香り 優しい口当たり まろやかな甘味と穏やかな渋味 やや辛口で余韻は少し短め
一番左のん. 思いの外瑞々しい.しっかりと旨い.転がすほどに味がわく.
もう一杯、原酒で20度とのこと。
43位
3.53ポイント
半田郷
中埜酒造
愛知県
145 チェックイン
スパイシー
甘い、飲みやすい
3.5/5 とてもフルーティーだったので魚料理が進みました
他の方が書いているコメントを見て半田郷を飲んでみました。 確かにヨーグルト風な口当たりですが、その後は水のようにスーッと飲めてしまう感じ。 まったりとせず、山ちゃんのスパイシーな料理にも合います
44位
3.52ポイント
丹澤山
川西屋酒造店
神奈川県
205 チェックイン
旨味
ラム
燗酒
常温
しっかり
酸味
熱燗
辛口
今年の60本目。丹澤山 一升瓶を3回に分けていただきました。旨い!
大好きな丹沢山。やっぱり濃厚。燗酒で飲みたかった。 85点
2018年のものを燗酒にて
丹澤山を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
丹澤山
【純米】
山廃備前雄町〔火入れ〕1800ml
3,740円
丹澤山
(「隆」醸造元)「凜峰 山廃純米2015」
1800ml
3,740円
45位
3.51ポイント
御殿桜
斎藤酒造場
徳島県
71 チェックイン
紹興酒
プラム
表ラベルの左下に小さく御殿桜と書いてありますが、地元の酒屋のPBとかいう話でした。 徳島のLED夢酵母を使ったお酒🍶 上立ち香は華やかフルーティな香り。 口に含むと仄かになめらかな甘味と旨味。 そしてフルーティな含み香。 このお酒香りが良いですね。 美味しかったです🍶✨
父親が何故かアマゾンでぽちった御殿桜のどぶろく。 どぶろくは去年おかゆみたいなのを飲んだ(食べた?)記憶があるんだけど銘柄が思い出せない…それ以来ですね。 上立ち香は仄かな麹の甘い香り。 口に含むとプレーンヨーグルトのような微かな酸味にほんのりお米の甘味。 お米のつぶつぶを噛みながら結構さっぱりと飲めました。 甘さかなり控えめな酒粕たっぷりの甘酒って感じですかね。 美味しかったです✨
徳島の街中に酒蔵のある斎藤酒造場 クラシックな店先がそそります こう言う蔵元なら純米の一升瓶を 昭和クラシカルなラベルも好き 味わいはしっかりと純米の米の 膨らみを感じつつも雑さが無く 程よい塩梅 スルスルと常温のまま杯を進め いつの間にか無くなってました 日常に寄り添う飾りのない、 でも拘った純米
46位
3.51ポイント
七歩蛇
河津酒造
熊本県
58 チェックイン
花
スッキリさが際立つ!旨みもあり いいです
中目黒の和酒フェスで美味しくて購入した七歩蛇をようやく楽しんでおりますー
角打ちにて。辛口スッキリタイプ。 味わうと、舌の上で、辛さが広がり、 途中から綺麗な旨みを感じました。
47位
3.51ポイント
老松
老松酒造
兵庫県
79 チェックイン
ふっくら
久々に投稿です。 地元に立ち寄った際に、秋祭りがありました。近くにある老松さんがコップ売りでお酒を販売しており、店に吸い込まれました。 ひやおろし限定!に惹かれ、購入。 数本買えば良かった(買えないけど)と思うほど、気に入り、食後にちびちび頂き、漸く飲み干しました🍶
こんなのチェックインしていいのかなぁー😅と思いつつ、3年前に初めて老松酒造さんへお伺いしたときのチェックインです😃酒蔵の近くに最上公園があって紅葉がとても綺麗です🍁その時に購入しましたりんごジュースが美味しかったです😘日本酒を混ぜたリキュール類でほぼ大人のジュースでした😁💦 ラベル🏷️ 難易度低😍 お湯に浸けると剥がしやすいです 🍶購入場所:老松酒造有限会社
キレ良い。魚や塩と一緒に行くと良い。 なんかふわっと油?っぽい
48位
3.50ポイント
鯵ヶ澤
尾崎酒造
青森県
84 チェックイン
, 酒米:まっしぐら 津軽ロマン 深みのある辛口、後味もバランス良くて、美味しい! ✩4.0
酸味 好きなやつ、食中酒
酸味がジューシー トロピカル系ではなくて 旨み系 お造りとばっちり
49位
3.49ポイント
伊七
熊屋酒造
岡山県
191 チェックイン
フルーティ
旨味
キレ
甘味
コク
コーヒー
辛口
雄町米+白桃酵母を使用 農商工+大学生連携の「TAKEO 20Project」が岡山市北区建部町の特別栽培米雄町を使用して作った純米酒です ラベルはモダンに見えます これは確かにフルーティーですね😆 果実系の甘酸っぱい 軽くて飲みやすい 蒜山風焼きそばとウマウマ🐎 持ち運びや保管が簡単なので境港で蒲鉾をたくさん買ったよ🐟 カニの形がとても面白くて、見ているだけで笑顔が止まりません🦀 🦀 🦀 ケンミンSHOW番組のおかげで知りました😁
伊七 純米吟醸 朝日米 高梁川源流域水仕込み 無濾過生原酒 価格:1,345円(税込) 2022.10.06 天満屋倉敷店にて購入 岡山出張の際、購入した1本🤗 私を日本酒沼に落とし込んだ銘柄のひとつ「伊七」朝日米は初めてです♪ フルーティーな甘味というより米の甘味が強い印象でナッツの様な香ばしくコクのある味わい🤤 やっぱ伊七は旨い😋 コスパも素晴らしい😆
伊七 雄町60特別純米 無濾過生原酒 価格:1,452円(税込) 2021.10.21 地酒専門店さかばやしにて購入 岡山出張の際、購入した1本🤗Part1 実は私を日本酒沼に落とし込んだ銘柄のひとつ「伊七」 特純生は初めてです😳 香り穏やか、呑むと甘味、旨味を感じられ、若干の辛味でキリっとキレるバランスは食中酒として良い働きしますねぇ🤔 コスパも素晴らしい😆
50位
3.49ポイント
九州菊
林龍平酒造場
福岡県
58 チェックイン
飴
渋み
コーヒー
辛口
先々月になりますが遂に私、九州初上陸❗ 着いて早々、独りで入った居酒屋さんで飲んだ「天心 特純」がバリ旨かぁ‼️ 時間遅めに北海道の仲間と合流し飲み直し! 九州菊!いやぁ九州来たなぁって感じるラベルですね😊ややクラシカルでスッと軽快な辛めで食が進んじゃいます😋米ぬかごと魚を炊き込んだ「ぬかだき」も良いですねぇ~👍 九州上陸前に新千歳空港で立ちよったオープンしたガンダムベースが良かったぁ~
豊前乃国酒 米の旨みと程よい酸味の一本です。
袋吊り無濾過生原酒 日本酒度 +15 阿蘇山田錦100% 精米歩合 60% アルコール分 17~18 酸度 1.4度 超辛口の生原酒です 価格 2200円税込 余韻を残すと言う意味の残心 薫りはスンとしています。口に含むとメロン🍈を思わせる。酸が強めなので食中酒として有能。 敢えてノーマルなものでなく、こちらを薦められましたので買いました。 のんべいにお薦めと言われました❗️
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
静岡県の日本酒ランキング
新潟県の日本酒ランキング
高知県の日本酒ランキング
"メロン"な日本酒ランキング
"柔らかい"な日本酒ランキング
"ガス"な日本酒ランキング