Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"丸み"な日本酒ランキング
"丸み"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
3.68ポイント
関西
片山酒造
福井県
27 チェックイン
熱燗
( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )🍶🍶🍶+ 本日は頂き物の関西と言うお酒を頂きました😀初めて知った銘柄です😊福井ではよく飲まれている大衆酒らしいです。飲むと昔ながらの日本酒のストロングスタイル😚旨味、甘味、苦味がバランス良くいて、濃い〜の🥰オールマイティな常備酒のように感じました🤤
久々に外呑み、一族揃っての食事会 秋の夜、肌寒くなってきたので地元の酒を熱燗で 口当たり柔らかな旨味と燗付けした熱が身体を満たします 癖がなく呑みやすいこの関西の熱燗が、自分の熱燗比較の基準になってます ※ボトルの画像は公式ホームページからお借りしました
こちらも試飲して購入。 高アルコールを感じさせない甘旨 そして微量にナッツ感。 20度あるので量飲めないけど、アル添の普通酒でこんな旨いのヤバイよ💦 盛典の上撰無濾過生原酒に少し似た雰囲気 ここの蔵は長年 佳撰と上撰のみ作ってて純米出すのはかなり遅かったみたい
32位
3.68ポイント
郷乃譽
須藤本家
茨城県
82 チェックイン
ハチミツ
カラメル
キリリ
チョコレート
桜
花
ほのか
横浜高島屋さんで購入 使用米は、笠間市産 亀の尾系コシヒカリ アルコール感はやや強めですが、味わいは無濾過生らしくなくて滑らかです。 甘みと苦味のバランスが良くて、スッキリキレます❣️ オールマイティな食中酒って無濾過生にはそう多くはないのですが、このお酒はどんな料理にも合いそうですね‼️
なるほど、しっかりとお米の感じがあって酸味は無し☺️ 特徴は薄めかと思いますけど、 なんとなく飲み進んでしまいますね😋 @笠間 桝屋
日本で初めて生酒を出した須藤本家の純米大吟醸。まろやかで味わいも淡白ですが、後味は純米大吟醸の割にはキリッと辛口です。何の確信もありませんが(笑)、悪酔いしなそうな印象です。
郷乃譽を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
郷の誉
【純米大吟醸】
立春大祭朝しぼり〔生酒〕720ml
3,410円
郷の誉
【純米大吟醸】
1800ml
4,224円
33位
3.66ポイント
半田郷
中埜酒造
愛知県
132 チェックイン
酸味がかなり強い ☆☆
☆☆ 酸味。
ちょっと日本酒飲みたいなぁ〜。 はいこれ。 180mlの1号を540円でいただけます。 旨みのしっかりとした太さを感じるお酒。ちょっと飲むにはちょうど良い。 割高感があるかも知れませんが、一瓶買うのちょっとなぁ、と思う私にはちょうど良い。(飲み過ぎてしまいますからね)17度なのでそこも注意。 1升瓶でも良いのですが、飲み過ぎ注意、ちょっと飲みたいな、という人にまさにぴったり。 あ、完全冷酒がおすすめです。
34位
3.65ポイント
鳳麟
月桂冠
京都府
112 チェックイン
バナナ
ひろがる
冷:香り良し、口に含んだ時に甘味があるが後味はしっかり辛口。 フランス カンヌ国際映画祭 Japan Nightで提供された。 ふるさと納税で飲み比べセットを注文したらすぐに届いた。
滑らかで甘い。アーモンドの香り。
英語
>
日本語
しっかりめ、口にひろがるやわらかな甘さ。 美味しい(笑)
35位
3.65ポイント
麻輝
酒千蔵野
長野県
57 チェックイン
〰︎ 🌾長野県産 美山錦 2023/12 出会えたら必ず買うやつ麻輝三兄弟 幻舞に負けず劣らず もっと熟成させたい😋
〰︎ 🌾山田錦 2023/11 出会えたら必ず買うやつ麻輝三兄弟 新酒なのか蔵で寝ていたやつなのかは 店の方にも分からないとの事だった😋
〰 🌾山田錦 2023/07 「川中島」「幻舞」 で有名な酒千蔵野さんのお酒 聖地PB酒とも言われている なかなかタイミングが合わず やっと購入出来た好きな山田の特純 見事なスペックでコスパ良しで最高でした😋
36位
3.64ポイント
深山桜
古屋酒造店
長野県
73 チェックイン
苦味
いただきものの純米吟醸、長野のお酒です。火入れしてるので、あまり香りは無い…飲み口はフルーティだが甘くなく、キレとバランス良い苦味が…生酒でなくこのクオリティは『○』料理との相性も良いね♪
燗で。 旨味を伴った辛味がキリリと。
佐久の酒蔵シリーズ5軒目。最近火事に逢って休業中なので貴重な1本。たまたま日帰り温泉で見つけて確保。 苦味と酸がしっかりで、舌にピリリと来る口当たり。甘味もあるのでキツくはない。佐久の酒では今のところ一番ハマった。しばらく味わえないのが本当に残念。頑張って復活して欲しい。
37位
3.63ポイント
御殿桜
斎藤酒造場
徳島県
64 チェックイン
紹興酒
プラム
表ラベルの左下に小さく御殿桜と書いてありますが、地元の酒屋のPBとかいう話でした。 徳島のLED夢酵母を使ったお酒🍶 上立ち香は華やかフルーティな香り。 口に含むと仄かになめらかな甘味と旨味。 そしてフルーティな含み香。 このお酒香りが良いですね。 美味しかったです🍶✨
父親が何故かアマゾンでぽちった御殿桜のどぶろく。 どぶろくは去年おかゆみたいなのを飲んだ(食べた?)記憶があるんだけど銘柄が思い出せない…それ以来ですね。 上立ち香は仄かな麹の甘い香り。 口に含むとプレーンヨーグルトのような微かな酸味にほんのりお米の甘味。 お米のつぶつぶを噛みながら結構さっぱりと飲めました。 甘さかなり控えめな酒粕たっぷりの甘酒って感じですかね。 美味しかったです✨
徳島で買ったお酒 甘口で美味しいです。 お店の人曰く、「県内で消費されることが多いです」 と、教えてもらった気がするけど…酔っててあまり覚えてない汗
38位
3.61ポイント
亀齢萬年
亀齢酒造
広島県
115 チェックイン
キレ
純米吟醸原酒生酒🍶広島造賀産線状心白米🌾 グラスだとちょいきつめながら、含むと柔らか。草とフルーティの微妙なところ。平杯(というか、お皿)で飲むとマイルド。縞鯵荒煮といただきました😋 海と@高田馬場 20220812
池袋西武の酒商山田さんでゲットしていた1合瓶。 レジの近くの小瓶中心の小さめの冷蔵庫は行くたびにチェックしています。 広島の亀齢🐢で、亀齢萬年。 クラシカルな風合いからの、吟醸酒感。
甘さ、旨さ、キレが丁度よくてスイスイ飲んでしまいました。美味しかったです。
亀齢萬年を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
亀齢萬年
純米吟醸原酒 山田錦 おりがらみ 生酒
720ml
楽天日本酒純米酒部門第1位
日本酒
純米酒 辛口 吟醸 純米吟醸
1,650円
亀齢萬年
純米大吟醸 原酒
720ml
日本酒
純米酒 辛口 大吟醸 純米大吟醸
2,828円
39位
3.61ポイント
どくれ
高知県
85 チェックイン
メロン
スッキリ、若干旨み
うますぎたー
純米吟醸生酒🍶直汲み手詰あらばしり✨吟の夢🌾 高知-愛媛 鉄道旅🚃一日目😆 高知ひろめ市場で一杯🍶 キレ、辛口。シャキッと😳。旨味も濃いめ。塩鰹タタキ🐟をサラッと流す。きびなごフライもサラリと。鰹のタタキを塩でいただくのは初めてだけど、すごくおいしかった😋 鰹処ぼっちり@高知ひろめ市場 20240516
40位
3.58ポイント
加賀鶴
やちや酒造
石川県
295 チェックイン
辛口
酸味
スッキリ
旨味
穏やか
フルーティ
桃
甘味
初めての加賀鶴。 キリッと辛口。蟹味噌は甘く。 美味し! 合うんじゃない!
金沢駅の角打ちできる「金沢地酒蔵」さんで飲み比べした加賀鶴!! ※写真1番左 味の違いで辛口なのはわかったけど 苦味が強かった印象
駅近くのスーパーにて購入。冷やしていただきました。 比較的しっかりめのコクのあるタイプ。でも食事を邪魔しない良いお酒。 妻や義理父は好きな味とのこと。覚えておこう。
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
和歌山県の日本酒ランキング
鳥取県の日本酒ランキング
高知県の日本酒ランキング
"ふくよか"な日本酒ランキング
"燗冷まし"な日本酒ランキング
"あっさり"な日本酒ランキング