Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
酒は舐める程度酒は舐める程度

登録日

チェックイン

218

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
酒は舐める程度
温度 5℃ 好み 85% 色 ほぼ無色透明。 香り リンゴっぽいフルーティな香りから、甘さが出てくる 味 口当りの酸味と甘みから苦味がぐっと出てくる。後味は辛いけど少し重い感じが残る。 総評 最近イマイチなのばかり呑んでいたせいで凄く美味しく感じた。冷静に味を分析すると、悪くはないけどそれほど好みではない。。。
alt 1
alt 2alt 3
17
酒は舐める程度
温度 5℃ 好み 80% 色 写真だとオレンジっぽいが、イエロー系 香り 最初は生らしいスッキリした甘い香り。残り香は甘さが強まる。 味 口当たりに酸味と辛味、口に含んでいるうちに苦味が出てくる。後味に甘みあり。 総評 酸味と苦味により甘さが目立ち難いが、かなり甘さを持っているため重たく感じるため飽きる。
alt 1alt 2
21
酒は舐める程度
温度 常温、熱燗 好み 50% 香り 安酒に良くあるアルコール臭 味 純米?米らしさは無く、常温そのままでは飲めた物ではない 。熱燗で誤魔化せばとりあえず食中酒になる。 総評 ヒレ酒にして消化
電照菊純米大吟醸原酒生酒おりがらみ発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
26
酒は舐める程度
温度 5℃ 好み 80% 色 少し黄色味がかった薄濁 香り 純米吟醸っぽいお米感がガスによって強く香る 味 口当たりが一瞬ほんのり甘いが、直ぐにガスによる辛味に変わり、苦味と酸味が出てくる。 総評 良い酒だと思うが、個人的にはもう少し甘さが欲しい。
天美特別純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
25
酒は舐める程度
温度 5℃ 好み 85% 色 無色透明 香り 純米らしいお米感、生らしいフレッシュ感のバランスが良い 味 白ラベルの純米吟醸生に似てる気がする。 総評 開栓して数日経つとガス感が亡くなり苦味が強く感じる。すぐ呑むべし。
尾瀬の雪どけ新年御用酒純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
24
酒は舐める程度
推定5℃ 好み 85% 色 無色透明 香り 生らしいフレッシュさ。綿飴の様な洋梨の様な甘い香り。 味 口当たり甘く、その甘さが口に残る。 総評 後味に甘さが残るので、少しくどい。ミカンとか少し酸味のあるフルーツが合いそう。
alt 1
alt 2alt 3
20
酒は舐める程度
推定5℃ 好み 85% 色 カルピスの様な白 香り 甘酒の様なお米の甘い香り。 味 甘さがありつつ微発泡感のある辛さでそこまでくどくない。 総評 結構大きい米粒があるので、それを良しとするかは好みが別れそう。
alt 1alt 2
24
酒は舐める程度
温度 推定5℃ 好み 90% 色 無色透明 香り シロップの様な甘い香り。残り香に何か独特な香り。青臭いでは無いが、野菜っぽさがある。 味 香り通りの甘さ。 総評 甘みが強いが、残り香が独特なので飽きにくいかも。
銀海原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
22
酒は舐める程度
温度 推定5℃ 好み 90% 色 無色透明 香り 蜜系の甘い香り。 味 シロップ系の粘りがある甘さにやんわり酸味がある。 甘さが続くのでアテはフルーツが合いそう。 総評 好きなんだけど、飲み続けると飽きそうな気がする。たまに飲むのが良さそう。
alt 1
alt 2alt 3
24
酒は舐める程度
好み 80% 色 綺麗な白い濁り 香り ほんのり甘みのあるお米の香り 味 口当たりグレープフルーツの様なフルーティ感があり、後味にお米の甘みがくる。 総評 そのままでも良いし、濁りだけど食事にも合う。
阿部勘かすみ純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
24
酒は舐める程度
好み 75% 色 わずかに黄色がかった濁り 香り 吟醸作りにしてはお米っぽい香りが強め 味 酸味、苦味の後に辛さがくる。甘みはわずか。 総評 いろんな味がするせいか、なんとなくぼやけた感じ。
alt 1alt 2
27
酒は舐める程度
好み 80% 色 無色透明 香り 柑橘系のスッキリした香り 味 キンキンに冷えた状態だとキリッとした辛さの中に程よいラムネの様な甘みがある。 総評 ついでからちょっと時間が経ち少しぬるくなると、後味に苦味が出る。冷えた状態が好み。
加茂錦大吟醸 本生酒大吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
23
酒は舐める程度
好み 75% 色 無色透明 香り かなり弱い。わずかに柑橘系のフルーティーな香り。 味 柑橘系で辛口。味に苦味。何か薄い。 総評 純米吟醸がまぁまぁ良かったので買ってみたが、大吟醸の良さが感じられなかった。好みの問題だが、このシリーズなら純米吟醸の方が好き。
1