まも東洋美人ASIAN BEAUTY純米大吟醸澄川酒造場山口県2025/11/21 14:20:422025/11/182まも東洋美人(^^) 香りも良いフルーティーで切れ味もあるお酒🍶 呑みやすいね!素晴らしい👍
ねむち浦霞佐浦宮城県2025/11/21 14:17:462025/11/17酒宴にて醸す心をたしなミーツ4ねむち第25回阪急蔵元祭り【後半】⑪ 浦霞のブース。 こちらはマネキンさんが対応してくれました。 ◉低温貯蔵 純米原酒 アルコール度数16度。まろやかな旨味であと味はソリッドでアルコール感。1年以上低温貯蔵。 ◉木桶仕込み 生酛純米酒 浦霞 No.12 きょうかい12号酵母。浦霞酵母。やや果実味とアルコール感。燗酒向きっていってたかな。 ◉純米吟醸 浦霞 No.12 ややリンゴ。スッキリしててあと味はほんのりと苦味でキレがある。 浦霞もきょうかい酵母で使われてた蔵だし、ちゃんと飲んどかなあかんなと思った。
宝田Ohmine Junmai冬のおとずれ大嶺酒造山口県2025/11/21 14:15:513宝田9.6 上立ち香は爽やかで甘やかな緑の果実。 口に含むとほどよい爽やかな甘さと濁り感ある旨味が広がる。含み香は青リンゴ、マスカットなど濁りにしては爽やかな果実。フィニッシュは綺麗にキレる。後口に若干濁りっぽい旨味と風味が舌の奥に残る。 うまーいけどくどさはある。コンディション良くないとアル感感じるかも
サケマサひこ孫純米大吟醸限定品純米大吟醸神亀酒造埼玉県2025/11/21 14:07:133サケマサ前面に押し出していないけど三年熟成とのこと。埼玉の酒らしいしっかり味に熟成したカラメルの香りが合う。 香りの華やかなタイプの酒ではないが、青竹やスイカズラの香に純米らしい米の風味のバランスが良い。 青竹、スイカズラ、石灰、上新粉、杏仁豆腐、カラメル
じゃんじまるかおおやまYoshi加藤喜八郎酒造山形県2025/11/21 14:05:342025/11/214じゃんじアルコール13度と低いながら独自の発酵技術でめちゃくちゃ飲みやすいお酒です。おでんを作って美味しくいただきました。
さとし総乃寒菊Monochrome 純米大吟醸 山酒4号50 無濾過生原酒寒菊銘醸千葉県2025/11/21 14:04:024さとしOCEAN99でも思ったけど、寒菊って、寒菊特有の何かがあるよなー🤔 香りからまず特徴的🤔 酸味が乳酸っぽいのかな…? でも電照菊は、今回のMonochromeやOCEAN99とは違った!🤔