(カワダ調べ)作恵乃智純米吟醸清水清三郎商店三重県2025/11/13 8:36:082025/11/113(カワダ調べ)ザク シミズセイザブロウ 甘くてさわやか。書いてある通りかなり洋梨 酒造りは“作る”ことに尽きるという思想から名付けられました。 鈴鹿市はかつて「味酒鈴鹿国(うまさけすずかのくに)」と呼ばれていたそうです。
わらびもち新政涅槃龜新政酒造秋田県2025/11/13 8:31:132025/11/7醍醐2わらびもち居酒屋さんでいくつかオススメされた中から選びました。甘さは控えめですっきりした酸味があります。このスッキリ感を精米歩合88%で出せるのは凄いですね。
ごぉにぃごぉ御前酒等外雄町50買っていた事を忘れ辻本店岡山県2025/11/13 8:27:354ごぉにぃごぉ買っていたことを忘れてました。 セラーで保存してても駄目だな 生の着く酒は早く飲んだほうがいい せっかく美味い酒買ったのに… 老香〜 もったいない事した
ハリー総乃寒菊電照菊おりがらみち純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ寒菊銘醸千葉県2025/11/13 8:25:252025/11/11横内酒店家飲み部5ハリー千葉の人気酒 電照菊 黄色は飲んだ事あるけど 赤いおりがらみは初めて うす濁りでフレッシュ フルーティで呑みやすい 上品な一本
(カワダ調べ)まんさくの花ダイヤモンドドロップ純米大吟醸原酒日の丸醸造秋田県2025/11/13 8:25:022025/11/11小時7(カワダ調べ)マンサクノハナ ヒノマル 少し熟成したようなフルーティな味。美味しい。 「豊年満作」の縁起を担ぐ意味も込められている秋田の花 マンサクから。 蔵元名「日の丸」は、秋田藩主・佐竹公の紋所「五本骨の扇に日の丸」に由来
ハム花垣南部酒造場福井県2025/11/13 8:24:326ハム爽やかな酸 がキュッとまとめてくれるバランス型 甘さは「ほんのり甘口〜中口」くらいで、ベタつかずクリーン わずかに感じる苦味が後味を締めて、ダレずにスッと消えていく
ハム而今木屋正酒造三重県2025/11/13 8:21:436ハム完全にフルーティー系 メロン、りんご、さくらんぼ、あんずみたいな甘い果物の香りに、白い花っぽいフローラルさ  温度が少し上がると香りがふわっと広がって、濃さが増してくるタイプ  入口は「やや甘口〜中口」くらいで、ジューシーなフルーツの甘み もダラっとせず、きれいな酸がスッと入ってきて、全体はかなりクリーン&瑞々しい感じ