ma-ki-
行きつけの焼鳥屋さんで何だかんだ居座ってしまっての日本酒2杯目でラストは富士酒造さんの栄光冨士
今回は古酒屋のひとりよがり
第一印象、面白いネーミングだなぁと
大将がメニューにないのに、訪問して直ぐに【こんなのあるよ。予約してくれてたら冷やしてたのに】と言いながら冷蔵庫に
そろそろ帰ろうかなぁのタイミングで出してくれました
では早速いただきます
まずは香り。香りはあまり感じません
口に含むと、綺麗な甘味がツーンときて柔らかくキレていきます
記憶の中の栄光冨士そのもののサラッときれいなキレ方です
余韻はアルコール感、辛味もあり呑み応えもあります
こちらも美味しいですね
直ぐに退散のはずが本日も色々サービスしていただいて美味しいお酒と料理と居心地の良き空間で至福なお酒時間を過ごさせてもらいました
Nao888
ma-ki-さん、こちらはネーミングで絶対手を出せないお酒です😅でも古酒古酒してなさそうですね✨飲みごたえもあって良さそう🤤私も今日はお出かけしてコメノハナ行ってきましたよ☺️
mariage
ma-ki-さん、こんばんは
帰ろうとしたところでサービスしてくれちゃうと、そりゃ帰れなくなりますよね💦居心地よく食べて飲んで…最高ですね😆
Kano
ma-ki-さん、こんばんは😁やはり行きつけは良いですよね✨しかも、栄光冨士…見たこと無いですね、レビューを読むと食中酒かな?美味しそうです😆
ma-ki-
Nao888さんコメントありがとうございます
ネーミング変わってますよね😁✨
こちら、入り口スッキリ後半しっかりと楽しめるお酒でしたよ😋
コメノハナ行かれたのですね⤴️
レビュー楽しみです😊
ma-ki-
mariageさんコメントありがとうございます
そうなんです⤴️
頼んでない料理が出てきたり、美味しそうな日本酒を出してくれたりと、いつも、ついつい長居してしまいます😋
私には最高のお店です😊
ma-ki-
Kanoさんコメントありがとうございます
行きつけは本当に居心地がよくて最高です✨
栄光冨士さんはデビューしたばかりですが、私も初見でした😲
サラッとキレてくれるので食事にも良く合いましたよ😊