Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
亀の海亀の海
1,628 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

亀の海 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

亀の海 1亀の海 2亀の海 3亀の海 4亀の海 5

大家的感想

可以购买的商店

商品信息更新于5/24/2025。

本网站是乐天联盟的合作伙伴。

Tsuchiya Shuzoten的品牌

亀の海Akanesasu

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

亀の海春うらら純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
41
冷やしトマト
長野 酒屋さんで購入 長野日本酒旅中に購入💰 もう店頭では蝉しぐれが出始めている(売り切れてもいる)中での春うらら☘️ もう夏だよ☀️ 禁酒のせいで季節がズレてきてる🤪 先週のチェックインに続いて長野の思い入れのある日本酒の一本🍶 亀の海春うららと信州亀齢ひとごこちが長野日本酒沼にハマらせたと言っても過言じゃない🌾 早速開栓🍶美味しい😋 飲んだ途端に濃厚な米の旨味と香り!かと言ってクドさはなくジューシーな感じもあり、とても美味しい😋旨味爆発って感じ💥 甘口フルーティな日本酒が好きなので、やはり春うららは好みにドストライク🎯 毎年飲んでるけど、毎年こんなに美味しかったっけ!?って思ってる一本☺️ やっぱり一年の中でこれは外せない ご馳走様でした♪
ジェイ&ノビィ
冷やしトマトさん、こんばんは😃 未だ暑くならないし、季節をゆっくり感じられますね♪旨み爆発💥の後はサッパリ旨で😋次は蝉しぐれですかね‼️
alt 1
22
サケたろう
香りは4mmp。マスカットや巨峰のような香り。 上品で爽やかな感じがいい。 酵母はリンゴ酸なので、酸は3ぐらいあるがキレがいいので心地い。グルコースが高いのか13度の原酒なのにぺらじゃない。火入れはしてるのかな?白ワインみたいでこれはすぐ無くなるやつですね。いい勉強になりました。 酸3.5 日本酒-13精米歩合59%
亀の海別誂生醇 純米吟醸 長野県産ひとごこち59純米吟醸生酒
alt 1
家飲み部
55
nomihei
行きつけの酒屋さんで、全国で3軒の酒屋産にしか卸していない特別な一本とおススメ。 いつでも入手できるからと、今回初お迎え。 香りは穏やか どっしりとした辛口ですが、 ゆっくりとお米の旨みがしっかり感じられ美味しい。 寝かせた方がいいかも🧐 二日目の方が丸くなって、好み🫶
alt 1alt 2
alt 3alt 4
8
Ta-girl*.+
亀の海、蝉しぐれ 夏酒なのかな?夏酒でした! 一番好きかも!?わりと酸味があるというか白さ…はほんのりだけど甘みと酸味のバランスが! トロピカルさまでいかないけど気持ち的にはそっち!
ymdaz
Ta-girl*.+さん、こんにちは😃 こちら、気になってるんです 一番好きかも、を見て、ますます飲みたくなりました❗️
alt 1alt 2
23
かみやり
少し酸味のあるシャインマスカットを彷彿させる味わい。甘酸っぱさあれど後味はすっきり。白ワインと同じ感じに食中酒として最適。
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
121
@水橋
亀の海 蝉しぐれ 純米吟醸 生 720ml 精米歩合 59% アルコール度数 14度 急に蒸暑くなりましたので、ここは夏酒を。さっぱりして美味しいですね。 春うららもそうですが、地元verはラベルが違うんですよね。土曜日に信州遠征に行きたくなりますが、冷蔵庫は満室みたいだし、諦めましょう🤦‍♂️
ma-ki-
@水橋さん、こんにちわ 地元verはラベルが違うのですね😲 ホント急に暑くなったので夏酒行きたくなりますね🎵 蝉しぐれさん、いつ呑もうか楽しみすぎます🤗
けんけん
@水橋さん、こんにちは。 亀の海美味しいですよね。先日はじめていただきました。 私の近くでは飲めるところがなかなかないのでうらやましいです。
@水橋
ma-ki-さん、こんにちは😃 蔵元オンラインショップで違うラベル見れますよ😄 ちなみに上田の酒屋さんハシゴすれば2種お連れできるかもです✌️ 蝉しぐれ、開栓楽しみですね😊
@水橋
けんけんさん、こんにちは😃 安定して美味しいですよね😋 うちも近くて金沢の酒屋さんです😆 今回はGWに千曲からお連れしました😄交通費考えたら、宅急便の方が安あがりですが😅
alt 1
26
abc
以前飲んだ時はジューシーな感じだったけど、今回はスッキリに感じた🤔 美味しいからまあいいけど。
亀の海蝉しぐれ純米吟醸生酒
alt 1alt 2
丸内酒食品
家飲み部
42
やん
1年ぶりの亀の海の蝉しぐれ。 夏酒ですね! まだ5月だけど、夏日が続く様に なって来たので開けちゃいます。 軽い酸味が心地良く、 夏酒だなーと感じます。 しかも低アル。 コレはグビグビいっちゃいますわ。 昨年も美味しかったので、 迷わず一升瓶で買ったけど あっという間に空いちゃいました。🙏 購入額 ¥3520(1.8L)
ma-ki-
やんさん、こんばんわ 蝉しぐれ一升瓶ですかぁ😲 私は4合瓶ですが2年越しでゲットしてきました🎵 グビグビいっちゃう蝉しぐれさん、呑むのが益々楽しみです😋
やん
ma-ki-さん、おはようございます。 昨年、蝉しぐれは初だったので 四合瓶でした。 自分の記録を確認して好きな酒は 一升瓶で買う様してます。 是非、暑い日にキンキンにして 飲んでみて下さい!
ジェイ&ノビィ
やんさん、こんにちは😃 蝉しぐれ!旨いですよね😋 我々も来年は一升瓶だね😙って呑んだ時は言っていて、毎年四合瓶買っちゃってます😅 でも一升瓶が正解ですね👍
やん
ジェイノビさん、こんにちは。 旨いから来年は一升瓶で! っと言ってて四合瓶買っちゃう・・・ あるあるですね🤭 来年は一升瓶買って飲んで下さいね😁
alt 1
17
koy
、 🍶🤓 注いだ瞬間、穏やかなフルーティーな香り✌️ ほのかに甘く、アルコール感はほんの少しだけ感じる程度✨ 酸味は余り感じなく、少しコクがあり、旨みのバランスがすごくいい👍 やや甘口の食中酒。おいしい!🤗
alt 1alt 2
21
madamarr(まだまー
昨年の私的夏酒部門で優勝でした蝉しぐれが早くも登場です.長野小梅町の酒屋さんで色々と物色してましたら…ん?あるやん,そうかもう夏酒のシーズンやね,ということで購入. 去年より柑橘系酸味全振り感は薄れていますが,やっぱうめぇです,もはや間違いない夏酒永久レギュラーレベル.今年はもう一回飲むぞ絶対,と固く誓ったワタクシでした.
ジェイ&ノビィ
madamarrさん、おはようございます😃 蝉しぐれ‼️間違いなく旨い夏酒のチャンプ🏆ですよね🤗我々ももう一本いくと思います😊
madamarr(まだまー
去年の夏酒は,亀の海蝉しぐれ,大嶺夏のおとづれ,赤武SEAが私的三強だったんですけど,今年はどうなんでしょうね?今のところ5歩くらい蝉しぐれがリードですw先行逃げ切りかな?
亀の海芳醇辛口純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
170
ポンちゃん
中山道ウォーク② 2日目は笠取峠〜佐久の岩村田宿まで20kmほど👣 いいお天気の中、酒蔵に松並木、浅間連峰等を見ながら 写真の酒蔵は武重本家酒造さん 残念ながら定休日で飾られてる道具だけ見せて頂きました スーパーで買ったのがこちらの1合瓶 こんな可愛い亀の海が❣️ ひとごこち100% 精米歩合 59% アルコール15度 こちらもクラシカルでスッキリ 後味けっこう辛いです 温度上がってくるとホワッと旨味が ラベル通りの芳醇辛口でした♪ 隣は軽井沢高原ビール ネコに比べてしっかりした味、美味しかったです🍺
ma-ki-
ポンちゃん、こんばんわ 中山道ウォーク良きですね⤴️ しっかり歩かれてて凄いです😲 そしてスーパーで亀の海さんが買えてしまうのも驚きです🎵 辛口の亀の海さん、小瓶なら試しやすくて良きですね😋
@水橋
ポンちゃん、おはようございます😃 20km凄いですね🫨5時間くらいですか? また1合瓶の亀の海、かわいい😍ですね 歩いた後のビールとお酒、染み渡りそう😋
ひなはなママ
ポンちゃんさん、おはようございます😃 中山道、長距離のウォーキング凄いですね‼️健脚じゃないと出来ない😅お天気も良さそうで良かったです😉亀の海の小瓶、試し飲みに良いな👍色々飲み比べ出来たら楽しそう🥰
ヤスベェ
ポンちゃん、こちらでも😀 亀の海さんの小瓶がスーパーで売られているのも、さすが長野県という感じです😇 それに長野県って、美味しい地ビールもかなりあるみたいですね😇
ポンちゃん
ma-ki-さん、おはようございます🐥 このサイズのシリーズでいろんな蔵から出てるので、スーパーでも迷うくらいです😂重いので1本しか買ってませんが、🚗ならいろいろ買って飲み比べもいいかも😆
ワカ太
ポンちゃん、こんにちは😃いいですね、中山道ウォーキング🚶めっちゃ健康的でポンちゃんらしい✨それにスーパーでの亀の海との出会いもステキ😄
こぞう
ポンちゃん こんばんは♪ 20kmは凄いですね🤩 私は途中でタクシーだな🤣 1合瓶って試し飲みできるから嬉しいですよね🥰亀の海はまだ出逢えてないから間違いなく四合瓶を手に取ります🤣
ポンちゃん
@水橋さん、おはようございます🐥 実質でそれくらいですね😊休憩時間や観光入れると7時間ほどかかってます🤣 スーパーの日本酒コーナーの品揃え凄いですよね😳1合瓶アレもこれも欲しかったです😻
ポンちゃん
ひなはなママさん、おはようございます🐥 細雪だったかな、フルーティでモダンな味わいだったので、亀の海にもいろんな味があるんだなぁと知りました😊ホント暫く滞在して飲み比べしたいです😆
ポンちゃん
ヤスベェさん、こちらにもありがとうございます😊 近所では高いクラフトビール多いのですが、信州では安いのもあるので気軽に買って楽しみました😆ワインも豊富だし、ホントお酒天国ですね😇✨
N.E
ポンちゃん、こんにちは😆 中山道ウォーク、凄く良いコースですね⁉👌 それにしても20km👣なんて私には想像できない未知の世界😵🤣 持続可能な飲酒のために少しは見習わないとですね☝😅
ポンちゃん
ワカちゃん、おはようございます🐥 知らない景色見ながらは楽しいですね♪ただ飲むためにもたまには運動しないとくらいの運動量です🤣 信州で日本酒合宿とかしたいですね😁
ポンちゃん
こぞうさん、おはようございます🐥 アハハ!タクシー🤣今回は駅前にもほぼ居ないような所なのでホント頑張らないといけない区間でした😁 お酒いっぱいあるので目移りしましたよ〜😆
ジェイ&ノビィ
ポンちゃん、どもです😃 20kmは歩きがいがありますね💦我々は週末1時間歩くだけでも大変😅でもやって見たい気持ちもあります!坂本〜安中あたりは仕事で4年間くらい居たので懐かしいかも🥹
ポンちゃん
N.Eさん、こんにちは🐦 私も持続可能な飲酒のため(笑)って歩いてるんですけど、お宿のご飯等が普段より多いので、いつも体重増えて帰ってきてます🤣 中山道沿いは割に町並みも酒蔵も残ってて楽しめますよ
ポンちゃん
ジェイ&ノビィさん、こちらにもありがとうございます😊 もう少し先ですね!ここか〜って歩くのが今から楽しみです😆諏訪越えてから関東に近付いてきたのが実感され、ミーハー気分です🤣
1

Tsuchiya Shuzoten的品牌

亀の海Akanesasu

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。