Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
七水Shichisui
1,181 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Shichisui 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Shichisui 1Shichisui 2Shichisui 3Shichisui 4Shichisui 5

大家的感想

可以购买的商店

お酒の専門店 『松仙』

商品信息更新于8/29/2025。

作为亚马逊的联盟,藍色系統株式会社通过合格的销售获得收入。

可以购买的商店

酒の甫坂

商品信息更新于8/29/2025。

作为亚马逊的联盟,藍色系統株式会社通过合格的销售获得收入。

Toraya Honten的品牌

ShichisuiKiku

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

4-12 Honchō, Utsunomiya, Tochigi在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1alt 2
揚×肴×酒 ほしな
24
Kayo
美味い。美味いよ。けど、不思議な味 ほんのり葡萄っぽい気がしなくもないけど違う感じもする。 ワイン酵母だから?? 米とは思えない甘酸っぱさ けど、酸っぱいわけじゃない ほんのり熟成したような、色的に茶色感じの味もする とりあえず、美味い 梵ゴールド?ぽい??
ジェイ&ノビィ
Kayoさん、おはようございます😃 我々も少し前にコチラいただきました🤗 そう!旨いんですよね😋 訳あって同列のスパークも飲みましたが、そちらもいけますよー👋
Shichisuiべいびーべあー
alt 1alt 2
20
ぴっぴ
★★★★/甘い すごいwwwあぁぁぁぁんまいwww 蜂蜜って独特な甘みあるよね それを意識してるかどうかはわからないけども、 日本酒の、コメの甘味を活かした~~~みたいな感じじゃない甘みよwww 甘みの右ストレート(っ・д・)≡⊃)3゚)∵ 日本酒苦手で、甘いお酒飲める人間にこれ飲ませてやりたいよ!!!! 日本酒の、あのスッキリとした清らかな甘味を感じたい人には向かないけど、普通に甘いから飲みやすい!女性向きなのかな?? あとなんか知らんけど唇が痺れる なんで?夢さららってお米使ってるけど アレルギーは無いしなぁ🤔🤔発疹はないし、多分酔いのせいかな?🤔
ジェイ&ノビィ
ぴっぴさん、こんばんは😃 こちらの七水さんはアンまい😋で売り出してますね!右ストレートのクロスカウンター🥊喰らったくらいの、クラクラしちゃう🫨衝撃的な甘さって事ですね🤗 痺れが怖くて手が出せません🤣
ShichisuiChallenge brewing 純米吟醸 DRY雄町
alt 1alt 2
17
日本酒にわか
入れてすぐは飲み口がとても甘くて、後味が独特の味がありそれが苦味より強く自分には飲みやすかったです! 時間を置くと後口が丸くなり飲みやすくなりました。
alt 1alt 2
家飲み部
39
山梨のポン酒好き
七水 辛口純米 精米65% 使用米あさひの夢80、五百万石20 綺麗な水の上品な美味しさで、スルスルーっと毎日飲んじゃいました 辛口は飲み疲れなくて、あると飲んでしまう… まあまあコスパも良し 虎屋本店 栃木県宇都宮
Shichisui純米大吟醸45 夢ささら
alt 1alt 2
家飲み部
71
tomoさん
先週、長男が帰省した時のお土産🎁 栃木の銘酒を買ってきてくれました🙏 買って1週間室温放置したから早く飲んでねって言われたので早速開けました😁 夢ささらと言うお米はあまり飲んだことがない(はず) 名前の印象でさらっとした感じかと思って飲んでみたら、意外としっかりした味でした🥰 甘みや酸味が特別強いわけではなく、全体的に味がしっかりしています 七水はやはり美味しいですね〜🥰 火入れなのであまり心配してませんでしたが、美味しく飲めて良かった😁
ジェイ&ノビィ
tomoさん、こんにちは😃 長男さんナイスセンス👍 七水の土産は嬉しいですね🤗火入れを選ぶあたり教育が行き届いてますね😆
tomoさん
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌟 仙禽は家でよく見てたから、あまり見たことないお酒にしたとの事です☺️ そこで七水とは買った酒屋さんのおすすめだったのかも😁
Shichisui純米吟醸 55 生酛 雄町
alt 1
alt 2alt 3
35
かぉまんがぃ
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 使用米 雄町 100% 精米歩合 55% アルコール分 15度 製造元 (株)虎屋本店 栃木県 評価 ︎🌟︎🌟︎🌟︎🌟🌟 ̖́- 柑橘系のグレープフルーツのほのかな香り 透き通るキレイな旨みと広がる上品な 酸味が奏でる「食」に寄り添う品格のある味わい。 鼻にフワッと抜ける香りが心地よい 口に含んだときの米の旨み お酒好きにはたまらない純米吟醸酒です。
Shichisui純米吟醸 愛山55純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
108
フジフジ
栃木は宇都宮の 虎屋本店が醸す 七水 純米吟醸 愛山55  こちらは全国新酒鑑評会 金賞受賞酒 とのこと(^^)で初めての購入😆 期待を込めて⤴️⤴️⤴️ 飲んでみると、 もう信じられないくらい・ 訳わかんないくらいうまい😂😂 スーパーフレッシュ&ジューシー🟠🔴 なるも 飲み応えも抜群❣❣ 火入れと思えないガス感をも纏い あまりにも凄すぎるお酒🍶 このお酒はヤバすぎる😍😍😍
ma-ki-
フジフジさん、こんばんわ 訳分からないくらい美味しいんですかぁ🤤 最近デビューした七水さんも本当に美味しかったので、次は是非愛山の七水さんの呑んでみたいです😋
ジェイ&ノビィ
フジフジさん、こんばんは😃 おー!金賞🥇受賞酒で初七水さん㊗️おめでとうございます🎉高めの期待を遥かに上回る一本‼️これは我々も飲まねばいけないですね🤗
フジフジ
ma-ki-さん・ジェイ&ノビィさん コメントありがとうございます🙇 ほんと美味しすぎて。。。 飲んですぐに投稿したので、  興奮冷めやらぬ状況でした😅😅 今日口開2日目の七水さん飲みます😍
alt 1alt 2
akikoda3
七水 純米大吟醸40 Y2 金賞受賞酒 評価4.5 原料米 麹米:山田錦、掛米:夢ささら、精米歩合 40%、日本酒度 -4.0、酸度 1.4、アミノ酸度 0.9、アルコール分 16度 やさしいラフランスの香り、透明感のある上品な甘味としっかりと纏る上げる酸味が調和したジューシー系の純米大吟醸。喉ごしもキレイで後口はスッキリで少しドライな余韻を残す。  メロン、マスカット香に。香り華やかに。酸のバランスよくすっきりに。
Shichisuibotti純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
59
たけぽん
休暇で栃木の大谷資料館に行きました。 その近くに、菊地酒店というお店がありこのお酒を買いました。 大谷地区生産米を使用だそうです。その土地ならでは。買いですw 火入れと生酒と2種類あったのですが、迷わず大好きな生酒の方を購入。 生酒のフレッシュな甘みがとても感じられました。お刺身、焼き魚など和食と合わせました。 まだまだ残暑厳しいですが、大谷資料館で涼を取りながら歴史を感じ、そのあとはぜひ近くのお店で、日本酒を買い、和のお酒の、美味しさを再確認してください!
ジェイ&ノビィ
たけぽんさん、こんばんは😃 栃木にようこそ🤗暑い日に🥵大谷資料館の自然のクーラーは最高!寒いくらいですよね😅 菊地酒店も家から車で10分もかからないので偶に行きますよ🤗七水さん!ナイスチョイスですね👍
たけぽん
ジェイ&ノビィ さん、こんばんは。コメントいただき、ありがとうございます。うれしいです。 実はbottiには最初気付かず、鳳凰美田を買ってお店を出た後、入り口の看板で気付き、お店に入り直しましたw
たけぽん
お近くにお住まいなんですね。良いですねー 大谷資料館は確かに涼しいですね。クーラーとはまた違い、優しい涼しさでした。修学旅行以来、東照宮に行ってないので、秋の旅行ではぜひ訪れたいと思っております。
ShichisuiFOUR SEASONS SUMMER純米生酒
alt 1alt 2
わいん・おさけ いこま
家飲み部
113
bouken
試飲させてもらって旨かったので購入 米はきたしずく 確かに上立ち香はマスカットぽい。 微発泡で甘味感じる。夏酒だからスッキリ感ありつつ旨味もしっかり感じられるお酒 オフ会でも家飲みでも栃木愛🥰
ジェイ&ノビィ
boukenさん、こんにちは😃 外でも家でも!夏でも冬でも‼️大人も子供も⁉️栃木愛🥰ですね
bouken
ジェイ&ノビィさん こんにちは☀ 春夏秋冬問わず❗️子供も😳 そうです、いつでも栃木愛🥰ですね🤗
ShichisuiCHARMANT -シャルマン- ワイン酵母仕込純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
38
しんしんSY
この日は苫小牧、登別とお邪魔して札幌入り お昼暑くて暑くて すだち冷麺で身体をクールダウン 夜もお酒でクールダウン 2種目はJ&Nさん投稿で知ったこのお酒が出てきました ラッキー🤞 青リンゴ大福の甘さと比べると甘味は抑え気味 落ち着いた白ワイン🍷 意外にも3種の中では1番落ち着いてましたね 表現難しいな スパークリングは置いてありませんでしたので飲み比べは出来ませんでした 人気酒ですからまたどこかで出会えるかな 蘊蓄 Charmantとは、フランス語で「魅力的な」という意味らしい 使用米:きたしずく 精米歩合:60% 日本酒度:−30.0 酸度:4.1 使用酵母:ワイン酵母 アルコール度数:16度
ジェイ&ノビィ
しんしんSYさん、こんにちは😃 さけのわ事前情報が提供出来て良かったです😄スパークにも巡り会えると良いですね🤗
しんしんSY
ジェイ&ノビィさん、いつも参考にさせて頂いております。とくに栃木酒は見逃さない様にしてます。スパーク入ったら良いなと店長さんに伝えておきました😊
1

Toraya Honten的品牌

ShichisuiKiku

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。