ずおとんHakuryu米てきてきYoshida ShuzoFukui2025/2/1 02:56:262025/1/19家飲み部106ずおとん福井県のお酒は黒龍や梵などは以前外飲みでいただき美味しかった記憶があります。家飲みは初めて、白龍も初めていただきました。 りんごやパイナップルのようなジューシーな香りと程よいアルコール感が良きです。味わいは甘みと旨みがしっかりと感じられ、酸味と苦味が味を引き締めている印象でした。名前にお米を謳っている通り、お米の味わいが十分に感じられる美味しいお酒でした👍ご馳走様でした😋
たまごHakuryu水てきてき原酒生酒無濾過Yoshida ShuzoFukui2025/1/31 10:11:032025/1/31家飲み部40たまご爽やかな日本酒。 福井のお酒は綺麗目なのが多い気がする。 お米が美味しい土地は、お酒も美味しい。 福井の本気を感じました☺
まっさんHakuryu純米生原酒うすにごりYoshida ShuzoFukui2025/1/30 10:27:112025/1/3022まっさん正月用に購入していた受注生産の限定酒 ボリュームのある飲み口だがフレッシュな果実味とドライな後口 もっと買えばよかった・・・
1961TYLHakuryuDRAGON WATERしぼりたて直汲み純米吟醸原酒生酒無濾過Yoshida ShuzoFukui2025/1/30 08:48:332024/9/29201961TYL酒蔵探訪
おみそ汁Hakuryuエイト純米吟醸Yoshida ShuzoFukui2025/1/29 13:53:422025/1/29大衆IZAKAYAエイト21おみそ汁精米歩合 58% アルコール分 15% 使用米/使用麹 米(国産)/米麹(国産米) 製造年月 不明 居酒屋と酒蔵コラボの商品 永平寺白龍に比べ こちらの方がかなりモダン 甘くて嫌なクセもなく飲みやすい これ買って帰りたいわ
おみそ汁Hakuryu永平寺白龍純米原酒生酒Yoshida ShuzoFukui2025/1/29 13:43:462025/1/29大衆IZAKAYAエイト27おみそ汁精米歩合 70% アルコール分 16.5% 使用米/使用麹 米(国産)/米麹(国産米) 製造年月 2024.12 生原酒なだけあって荒々しい飲み口 一応純米とのことだが、 アルコール度数がやや高いのもあって したの上で暴れる感じ エイトコラボの方が飲みやすくモダン
arincoHakuryu永平寺白龍 華・頒布会特別酒特別純米原酒Yoshida ShuzoFukui2025/1/29 10:36:432025/1/2926arinco地元酒販店の頒布会のお酒。 ほんの少し発泡感が残り口当たりが良い。 口に入れた瞬間は透き通るような味わいだがすぐにやわらかい旨味と軽い苦みが流れて切れる。 主張しすぎず食事に寄り添ってくれる。
esoraHakuryuYoshida ShuzoFukui2025/1/27 23:28:132025/1/2529esora「直汲み無濾過生原酒」とラベルにある通り、キレキレのお酒を楽しめました。最近はこういう日本酒くさいのが好みなのかも。その内どぶろくに手を出していそうな
よっしーHakuryu永平寺白龍「米てきてき」原酒生酒無濾過Yoshida ShuzoFukui2025/1/26 12:01:542025/1/2627よっしーいただきもの。 福井、永平寺のテロワール(原料から水から地元の物を使用)のお酒 華やかな香り。 フレッシュで柔らかいが、キレもあって透明感がある。 美味しい、飲みやすい。
リーマングルメくんHakuryuYoshida ShuzoFukui2025/1/24 04:42:542025/1/2324リーマングルメくん⭐️4.0 フルーティー感。北陸らしい淡麗辛口をベースに感じるも、ギュッとした旨みあり。 北陸の日本酒の中では個人的に過去1
コタコタHakuryu初しぼり 純米生原酒純米原酒生酒Yoshida ShuzoFukui2025/1/18 11:14:44家飲み部20コタコタ軽いピチピチ感とフレッシュさ、質はサラッとしてると思うけど精米70でしっかり味来る感じ、旨味と苦味とちょうどよく感じておいしい
ましらのやまさんHakuryu然(ぜん) 純米吟醸酒純米吟醸Yoshida ShuzoFukui2025/1/17 03:08:452025/1/15エイビイ 茅ヶ崎店45ましらのやまさん然(ぜん) 純米吟醸酒⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合58% ALC14.5度 然の純米吟醸酒。純米酒よりフルーティーな香りがほのかに漂い、口に含むとまろやかであり,スッキリとした米の旨みが広がる味わいのお酒です。 茅ヶ崎ave:20250110購入20250115開封。
ましらのやまさんHakuryu然 純米純米Yoshida ShuzoFukui2025/1/17 03:05:242025/1/14エイビイ 茅ヶ崎店73ましらのやまさん然(ぜん) 純米酒⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合64% ALC14.5度 白龍の【然】は初出会い…という事で、純米酒と純米吟醸酒の2本を購入してしまいました。 まずは純米酒から頂きました🤗 口に含むとわずかな苦味と酸味を感じた後に,キレのあるやや辛口の味わいと米の旨みが広がってきます。 茅ヶ崎ave:20250110購入0114開封
コタコタHakuryu純米吟醸 DRAGON WATERYoshida ShuzoFukui2025/1/13 16:01:14家飲み部29コタコタなめらかで透明感のある旨味と酸味を適度にスラッと感じ、鼻を抜けるアルコールがさわやかで飲みやすくおいしい