Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
TermatTermat
薩摩の肝臓を受け継いだ大酒呑みです!常山ファン リーズナブル〜高級酒まで、それぞれの良さを見つけられる酒呑でありたい 家飲みメイン 冷酒〜冷やで呑みます 燗酒は燗向きのみ 福井に来るまでは、故郷の芋焼酎から、ワイン、世界のスピリッツまで、幅広ーく呑むタイプでしたが、日本酒の旨さに撃沈!今では可能な限り日本酒しか肝臓を通さない酒呑みになりました

注册日期

签到

110

最喜欢的品牌

15

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
31
Termat
常山!久々の定番 純米で挑む限界の辛口とのこと この時期にぴったし 色は透明、原酒じゃないけどフルボディ! グラスに注ぐと常山特有の香り!みたらしを基調にフルーティな香りなのでクラシックでもモダンでもない! 含むと、チリ感とともにほどよい甘さ、しっかりした旨み、と思いきやバッサリ切れる!! 福井といえば、の親鶏の脂も容赦なく断ち切ります!旨い!あっという間に無くなる🤣
Sharaku純米吟醸 一回火入れ
alt 1alt 2
46
Termat
有名酒を呑む!福島より写楽 年末に純米を飲んで🍈な甘甘旨でしたが、純吟ははたして? トロミのあるフルボディ!透明 トロトロ甘い!でも引きずらず旨苦酸で切れる感じ!分かりやすく🍑のデザートですな 純米より酸味があって好き!甘口が呑みたいときに。 他の写楽も積極的に呑んでいきたい! ラベルの質感も好きです
Jikon朝日 火入れ
alt 1alt 2
52
Termat
嬉しい而今リピ!寿司米に使われる古い飯米品種、朝日を使ってるとのこと! 口開けはライトボディだったけど、二日目、とろみがついてきた!透明 強い🍊な香り!キンキンだとグレープフルーツやオレンジみたいな芳醇な酸が攻めてくる!酸味を軸に甘さと苦味がまとまってる!杯が進む苦味は芸術 美味い〜…ラベルの色のイメージにもぴったし 温度が上がってくるとけっこうな甘さになるけど、酸味が弱まって没個性になる(うまいけど)ので5-10度くらいが好き。冷酒でもしっかり個性を出せる酒! 1日目も美味かったけど、二日目はいいとこを維持しつつ甘みが開いてきてさらに美味い! 而今は味変もいいから入手できるときは一升瓶安定ですな 福井に居られるのも最長であと一年半ちょいになってきました🥲福井は全国に知られていない地酒達、敬愛する常山もあるし、全国の銘酒が買える越前酒乃店はやしがあるのが酒呑みには有り難すぎますね… 。並べば新政や而今買えるの普通にヤバいです。それだけで福井市に移住する価値があります。離れたくない🥲
ma-ki-
Termatさん、こんばんわ 而今様の朝日~先日抽選に外れたので羨ましいです🤤 福井県素敵な街なのですね⤴️ 常山さんはまだいただいことがないので見かけたらお連れしてみます🤗 呑みたい酒多すぎです
Termat
ma-ki-さん、こんばんわ🌜 福井県、県民性としてPRしない(静かに暮らしたい)というのがあるようです。飲食の面、間違いないですね。常山もその一つです。 全国に旨い酒が多過ぎる問題ありますね!
ジェイ&ノビィ
Termatさん、こんにちは😃 我々も常山の旨さに気づけて良かったです🤗そして福井含めて北陸は二人で訪れたい一番手です🥹
Termat
ジェイさんノビィさん、こんばんは🌜常山は取り寄せてでもなんとか呑み続けたいと思ってます😳冬の初めの北陸はまだ雪も少なくて、魚介が美味くておすすめです!
Termat
4日目、アプリコットや🍑みたいな甘旨系に変化してきた!旨い
alt 1
52
Termat
つくばよりお初の地酒、男女川!先輩から頂きました😋 直汲み生!この時期にはあまり聞かないスペック、ありがたい フルボディで透明!キンキンに冷やしてもみずみずしいでさりした甘さで旨い!仄かな苦味でキレる。酸味皆無 夏でもスイスイ進みます オフフレーバーもなく、かなり呑みやすい酒です!逆に、燗酒には向かないまさに夏酒カスタマイズ ご馳走様です ところでさけのわさん、、、この銘柄、別に新興の蔵でもないし、登録してあげて欲しいです
alt 1alt 2
56
Termat
有名酒を呑む!秋田より一白水成! 穏やかな香り!透明なミディアムボディ みずみずしい!そしてガス感 ベリー感ある適度な甘旨が雑味なく染み込んできまする、そしていい仄かな苦味…時間経つと開いてきて非常にジューシー とっても濃くて美味しい!赤磐雄町ぽい、と通ぶってみます😙同じ秋田だし新政ぽい?というたら怒られますか…?
alt 1
49
Termat
早瀬浦のサンデシ! 外だと14度の割にクラシックで呑みづらかったので、持ち帰って冷やしてみると… うん、なかなか呑みやすい!肩肘張らずにキンキンに冷やして枝豆食いながら呑む酒!
Fukuchitoseピュアライスワイン
alt 1
個性的なお酒愛好会
48
Termat
福千歳の蔵元さんはワイン醸造科の出身 コシヒカリ90%精米のワイン酵母という変態スペック! うぬぬ、酸っぱい🤣ほぼ酢ですが、甘味が出てくると少しおいしかも 今後に期待です ポストソガぺを期待しましたがなかなか個性的でした😅 純吟バージョン、呑みやすいらしいので機会があればトライしたい
Kameizumi高育63号 純米吟醸原酒
alt 1alt 2
58
Termat
有名酒を呑む!高知よりお初の亀泉! CEL-24の🍍感で有名な蔵! ふるさと納税で一升get 🍐🍌感のある芳醇な香り!旨い酒からする香りです!フルボデ! とろとろ甘いように思えて、フルーティな酸味とともに綺麗に流れて、割としっかりキレる辛口!とっても呑みやすいし旨い!食事にも合う!温度も冷〜冷や、どれもいける!単体でも飽きにくいタイプ CEL24のおかげだけで売れたというわけではないぞ、という意気を感じる逸品!
Termat
酒質が安定してて旨い!一週間ほどで🍌が抜けて🍐が強くなります
Termat
一週間経つと🍈ぽい!他の酒と飲み比べるとレベルの高さが際立つタイプ
alt 1alt 2
65
Termat
有名酒で1番リピしてる田酒!カーボネーションしたシュワ酒! 活性酒とはレベルの違うシュワ感です!普通にペプシコーラ>これ≧三ツ矢サイダーくらいのバチバチな刺激!開栓したてはあんまり酒の味わからないシャンパン🤣 3時間ほど経って、炭酸が弱まってきて適度に甘みが出てくるサイダー🍎にメロンのニュアンス、これくらいが旨い!とりあえず15%の割にアル感皆無でぐんぐん進む!開栓して自分好みの炭酸具合に調整する酒かも
Termat
3日目でも開けたての活性原酒くらいはある!これくらいが好き
alt 1alt 2
59
Termat
供養回!!多分七賢はこういうお酒じゃないですよね… 柑橘というよりかは酢が煮詰まった香り、含むと、旨味はいいですがひね感が喉に引っかかる感じ 複雑味を推しているらしいので、この感じもあり得るのか?とは思いましたが…今年に入ってからこの酒を買った量販店の他の酒にも首を捻ることが多かったので、多分保管の方法が悪いんだろうなと疑ってしまいます😟ただ、酒に罪は無いので、いい感じの呑み方を模索したい…
ジャイヴ
Termatさん、おはようございます☀ [リカ〇]さんですね😓 県内では数少ない県外酒の取りそろえが酔いお店ですが、冷蔵庫以外の常温保存商品の状態が確かに心配になりますね🤔
Termat
ジャイヴさん、こんばんは!そうですね😅日曜日にも開いてるのは本当にありがたいんですが😅ただ、鹿児島出身としては芋焼酎の品揃え、すごいなと思います、なかなかあそこまで揃わんですよ!
jozan美山錦 ヴィンテージ2024
alt 1
alt 2alt 3
60
Termat
祝!さけのわ100本目 キリ番はやはり常山 いつもはびみょーに手が出ないシリーズに手を出します! 常山酒造と繋がりが深い福井県美山町の農家さんが減農薬で栽培した酒米を使うシリーズ!生産者の方の名前ものってますね 開栓すると桃🍑の素晴らしい吟香!含むと微炭酸と共に来る密度高めな甘旨にびっくり!そのあと酸味がきて、常山の特長的な苦味がいつもより強調されてゆっくりキレます、、、いやぁ〜ひいきめですが最近飲んだ素晴らしい酒々の中でも圧倒的に旨い! いつも緻密で旨いつくりの常山ですが、気合いの入り方の違いを感じる逸品です!常山を扱う酒屋でもあまり見ないですが、見かけたら是非是非呑んでみてほしいです 山田錦の方も呑みたい
ichiro18
Termatさん、こんばんは😃 100チェックインおめでとうございます🎉🎉 ヴィンテージの名前が入る常山😍密度高めな甘旨という表現がとっても美味しそうです👍
Termat
ichiro18さん、こんばんは😃ありがとうございます!常山、あんまりヴィンテージの名前入れないイメージなんですが、農家さんの名前背負ってるのでこのシリーズには入れるみたいです😳
ヒロ
Termatさん、100チェックイン✅おめでとうございます🎊🎉 お気に入りの常山、それも特別なバージョン はキリ番に持ってこいですね😆常山は飲む機会が少ないので羨ましいです😍
Termat
ヒロさん、ありがとうございます!常山はリーズナブルなやつからちょい高めのやつももれなく信頼が置けるのでありがたいです!常山、是非見かけたらご贔屓に🙏
ma-ki-
Termatさん、おはようございます 100チェックインおめでとうございます🎉 一番呑まれてる常山さんで節目酒も良きですね✨ そしてめちゃんこ美味しそうなレビューに興味津々です🤤 益々良き酒活を~
Masaaki Sapporo
Termatさん、いつもありがとうございます😃100チェックインおめでとうございます🎊お気に入りの常山でキリ番良いですね😋
ジャイヴ
Termatさん、こんにちは☀ 100チェックイン到達おめでとうございます🎉 自分の推し酒での記念投稿はそれぞれの個性が出て酔いですね🥰 自分も次が記念投稿でお酒は既にGETしてあります🤣
Termat
ma-ki-さん、ありがとうございます😊これからもいろんな酒に出会いたいです!
Termat
Masaaki Sapporoさん、ありがとうございます!これからもよろしくお願いします🙇
Termat
ジャイヴさん、ありがとうございます!これからも変わらず常山を推していきたいです😌 (白岳仙かな…?😳)
ジェイ&ノビィ
Termatさん、こんにちは😃 やっぱそうですよね🤗の常山さんで100チェックイン㊗️おめでとうございます🎉 我々も大好きな常山さん!しかも気合い入りまくってる一本は飲んでみたいです‼️
Termat
ジェイさん、ノビィさん、こんばんは!是非是非!もちろんこれも旨いですし、150、200本目にもさらに美味しい常山呑みたいです😋
Kumonoi山田錦 袋しぼり 生原酒
alt 1alt 2
52
Termat
福井に来たら呑んでほしい酒! 久しぶりに呑みたくなり、坂井市で購入 硬水で醸す蔵ですが、優しい味わいです! 清々しいほどフルボディです 1日目はトロットロに甘辛い!レトロな感じになりそうなところで、オフフレーバーが無い。絶妙なバランス!キリッと冷やしたみたらし的甘さ!旨味大爆発 3日目は🍐感のある甘酸辛!1日目からの密度高い旨さはひきつぎつつ、モダンに呑みやすくなる!17度とは思えない
alt 1alt 2
66
Termat
田酒リピ!純米オンリーブランド 透明でフルボディな液体! 🍎の香り!田酒→青森→🍎に引っ張られてる感は否めない😅 期待を裏切らないりんご的甘味酸味!優しく力強い  若干のチリチリ感も心地よい!古城錦も良かったけど、スタンダードなこちらがやはり顔な感じがしました。めちゃ旨い!🤣 まさに田んぼから生まれた果実!!! コスパも凄まじい…
alt 1alt 2
61
Termat
黒龍の新夏酒!蔵独自酵母で酒米を醸すシリーズ。生詰 色はかなり透明で、フルボディ! ラムネみたいな香り!ふくむとあっさりめに、酸味と甘味がきてから苦味でキレる 二日目は甘さと苦味が深まってきて美味しい! このシリーズ、二日目に本領発揮することが多いかも!
alt 1alt 2
66
Termat
光栄菊リピ!酸味にフォーカスした夏酒 香りは甘めで弱め、含むとチリ感、冷えた状態では古風な柑橘!甘さもちょうどいい!苦味できれるタイプ。温度が上がると酸が旨味と一緒に🍍様にジューシーに広がってきて旨い酒です!冷酒〜冷やくらいを 結構幅広い世代におすすめできる酒!僕は15度という度数を強く評価しますね〜チャラくない!チャラくない酒ですぞ! 濃いめなのに飲み疲れしないので嘘みたいに消えていきますな
ma-ki-
Termatさん、おはようございます Sunburstさん、美味しいですよね😋 初の光栄菊さんがこちらで、旨い上にサラっと呑みやすくて、すんごい好きなお酒でした🤗
Termat
ma-ki-さん、こんばんは!呑みやすいし普通のアルコール度数なんで推せますね…😎しばらく経っても味安定してて旨いです
alt 1alt 2
59
Termat
有名酒を呑む!長崎よりよこやま!焼酎のちんぐが有名ですが、元々日本酒蔵だったみたい 最近甘口続きだったので白岳仙に続き、辛口をチョイス 超辛なだけあり、香りは皆無 含むと適度な甘さとガス感とともに、トロピカルな酸味きてキレ抜群!お気にの常山に結構近いかも? 旨い酒です!超辛じゃないやつは結構甘いらしいけど、このバランスの良さなら気になる!
alt 1alt 2
56
Termat
白岳仙の夏酒!夏虫とみ空も呑みたかったけど行きつけからは全滅? 白ワイン感ある控えめな香り、含むと白岳仙の特長的な、果実感では形容されないけど、いやらしくない酸味が前に出てきて、ミネラル感と共に切れる感じ!甘さ控えめ 原酒なのでいい感じのボディ感もあり、食事の油をバサバサ切るので気づいたら結構減ってた!旨いです これにガスチリ感があれば万人受けしそうですが、今風ではないけど上品に旨い酒を醸す、この芯がある感じ、やはりいいですね
ジャイヴ
Termatさん、おはようございます☀ 「夏虫」と「み空」、[みやごう]さんに無かったら意外と酒蔵の方に残ってる場合もあるので一度覗かれると酔いですよ✨
Termat
ジャイヴさん、こんにちは🌞そういえば蔵には伺ったことなかったです!蔵にも結構季節酒ある可能性ありなんですね。どっかのタイミングで行きたいです😌
alt 1alt 2
53
Termat
仙禽リピ! 強い乳酸の香り、甘さ控えめ、ゴクりそうな魅惑の酸味 前にでてこないからスポドリみたい おりまぜるとヨーグルトソーダ、酸味特徴だけど新政みたいに前にでてくるわけじゃなくて、奥に佇んでいる感じがある …というのが初日 おいてたら個性が消えてしまった!😱休肝日前日の平日に開けるもんじゃなかった…
ジェイ&ノビィ
Termatさん、こんにちは😃 仙禽さんアゲイン!この味わいは休肝日前に飲み切る方が良いですね😅
Termat
ジェイさん、ノビィさん、こんにちは🌞喉を鳴らして一気に飲みきりたい美味さだったからこそ半分残したのが裏目に出てしまいました…まだまだ未熟な日本酒のみです😓
Termat
ダレてはしまったものの、なんだかんだハイレベルな部分での味の変化だったなぁと思いながら〆。味変後はメロンぽくなりました
alt 1alt 2
57
Termat
有名酒を呑む!三重よりザク! 店で呑んだことあるやつがあったので、思わず購入 ミディアムボディで、めちゃくちゃ透明 梨系🍐の華やかな香り!含むと酸度低めのとろりとした甘さがなめらかに流れる!滑らかななのに濃密…抜けていく香りも素晴らしい🤣低アルじゃないのに杯が止まりません大佐! よく冷やすほど際立つこれは鈴鹿脅威のメカニズム! あと、火入れ酒のみというこだわりもあり、酒質の保ちがめっちゃいいですね 呑んだ時にめちゃくちゃ派手さがあるわけではないですが、いつもいい酒呑ませてくれるな、と感じるザクさん。特に飲み比べると個性とレベルの高さがでてきます。 量産機の名前らしからぬ銘酒です
ma-ki-
Termatさん、おはようございます 作様の雅美味しいですよね~😋 とても綺麗でただただ美味しいお酒だなぁと思わせてくれる大好きなお酒です🤗
Termat
ma-ki-さん、こんにちは!コメントありがとうございます😊 安心できる美味さがありますよね👍
Termat
時間が経つほどトロトロしてきて旨い銘酒!口開けより明らかに旨いです
Termat
作はマストバイ!と確信しながら〆
abeブラック おりがらみ生
alt 1
alt 2alt 3
54
Termat
有名酒を呑む!新潟よりあべ、賀茂錦と並ぶ新潟モダン二大巨塔! 香りから味までわかりやすくメロン炭酸🍈 おりをからませるとまろやかになり、苦味が足されて厚みがでる!くりーみーめろんふろーと この手の酒にしては、案外抜栓してからも持ちが良かった!メロンみたいなの好きなら間違いない! 12度だからすぐ無くなっちゃいますな ところで荷札酒とどちらが好きか…と言われると、かなり難しい戦いです😓どっちも低アルだけど、ちゃんと棲み分ける個性がありました!
1