Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
フリーター一代男フリーター一代男
最近になって日本酒に興味を持ち始めた素人です。色々勉強中…

注册日期

签到

224

最喜欢的品牌

8

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

AfuriKASUMI 純米 桃色かすみさけ
alt 1alt 2
森野屋酒店
60
フリーター一代男
盛典と仙介という「個人的二大飲んでみたいいこまセレクト銘柄」を売っていると聞いて訪れた森野屋酒店さん、結論から言うと4合瓶はありませんでした😓しかし片道2時間掛かっているわけで何かは買おうと思い選んだ一つがこちらの雨降。 一度は飲んでみたい銘柄というのと低アルたまには飲みたいな~というのもあり丁度良かった😌 低アルだし軽い飲み口でゴクゴク流し込めると勝手に思いこんで口に入れると、思いの外濃いめの桃ジュースのような印象でこれはじっくり味わって飲みたいと方針転換。ゆっくりと独特の甘酸っぱさを楽しませていただきました😋まあ段々慣れてきて結局スイスイ飲み干してしまったんですが😇
ポンちゃん
フリーター一代男さん、こんにちは🐦 低アルと思えないしっかりした味でしたね😆90%精米のなせる技でしょうか🤔私も意外な味にビックリしました😳
alt 1alt 2
Tobu Department Store (東武百貨店 船橋店)
60
フリーター一代男
珍しく仕事が夕方で終わりの日が発生したため船橋のデパ地下に寄り道して購入。千葉酒だけどクセが強いと聞いていたため今まで手に取りづらかったけどPOPを見て意を決して挑戦することに💪 香りからしてクラシック感あるなと思いつつ飲んでみると、やはりクラシカルな旨味に酸味も結構あってクラシック鳴海みたいな印象でした。半分以上冷酒で飲んだけど常温の方が好みかも。これは特に独特のクセがあるとは感じませんでしたが他のラベルの話なのかな🤔 これを購入した東武にはにゃるかと鰹正宗も置いてました。勝浦まで遠征して買ったけど蔵まで行くことに意義があったのだ。うん。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんばんは😃 私も五人娘=クセ有り!ってイメージでした😅でもクラシック鳴海ならいける感じすね‼️怖いもの見たさで😆クセ有り酒も少し🤏味わってみたいです
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんにちは^-^ 以前別のラベルでそんなPOPがついてるのを見かけたんですよね😅コチラはそうでもなかったので良かったけどクセつよもどんなモンなのか気にはなります🤔
Fusano Kankiku電照菊 純米大吟醸 山田錦50 無濾過生原酒
alt 1alt 2
(資)日本屋 駅前店
62
フリーター一代男
こちらも日本屋さんで購入。個人的に電照菊はおりがらみだけで十分と思っているんですが、取り置き依頼をする時に「両方ですよね?」と聞かれて反射的に「はいお願いします」と答えたために今年は購入となりました😅 別のお酒を開栓したあとに甘いのも飲みたいと思いこちらも開栓。直後に飲むと食べ合わせの問題か、甘いけどあまり美味いと感じなかった(寒菊飲むとたまに起こる)ですが数日後に飲むと相変わらずの甘旨で美味しくいただけて安心😋まあでもおりがらみの方が好きですね🙄
katsushika特別純米酒 ふさこがね
alt 1alt 2
染谷酒店
65
フリーター一代男
取手の酒蔵に行ってみた帰り、このまま帰ると短時間すぎる外出でつまらないので一度行ってみたかった酒屋さんに寄り道して購入したのがこちらの勝鹿。酒屋と言うより居酒屋メインっぽく品揃え豊富というわけではありませんでしたが「東葛地区唯一の酒蔵云々」みたいなPOPを読んでこれは飲んでみるしかないと即購入。 見た目、香りからクラシックな雰囲気を感じて恐る恐る飲んでみると意外とそうでもなく、かと言ってモダン寄りでもなく旨味もそこそこあってかなり飲みやすい。どちらかと言えば食中酒の方が良さげ。 千葉酒まだまだ全然知らないなーと痛感いたしました😅 このお酒を検索してboukenさんの投稿のコメントからJ&Nさんが野田出身なのを確認しました。スパイ活動が捗ります😌
ジェイ&ノビィ
Code numberフリーター一代男さん🕵️こんにちは😃 順調にミッションこなされてますね😆 千葉酒も奥が深いですよねー😋
フリーター一代男
超一流さけのわスパイエージェントのジェイ&ノビィさん、こんばんは^-^ 酒蔵自体は千葉の酒蔵マップで把握していても肝心の酒がどこで買えるのか分からないのも結構ありますね😅焦らず地道に行きます💪
alt 1alt 2
(資)日本屋 駅前店
65
フリーター一代男
日本屋さんで購入。何気に甲子はここ最近飲んでいなかったのでこの機会に選択。これはちょっと気になっていたし。 電照菊は既に両方売り切れていて「早いなー」などと思っていると「ウチで買えるのを聞いたという人が結構いらっしゃった」とのこと。そのうちワタシも買えなくなるかも知れない😅 甲子にフルーティーというイメージはあまり無かったんですが、これはかなりそれを感じてめちゃ美味かったです😋軽いというわけでもないのでじっくり楽しめましたが、おかげでまた一日で飲み干すという大罪を犯してしまった😓 飲み終わってからこれがアル添だと気づきましたが、美味けりゃなんでもいいのです😌これが税込みで1650円はお買い得感ありますね。 いこまさんのTwitter(現X)で見覚えのある文章のスクショが貼られていると思ったらオレの投稿じゃねえかwwwwwということで声出して笑ってしまった🤣そんな夜。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんにちは😃 我々も最近甲子さんご無沙汰なんですが🥲ラベルの感じとか変わってきてますね🧐 Xに引用される投稿!流石っすね!
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、おはようございます^-^ 甲子はもっと飲んでいかないと、と思いつつ他の千葉酒にも手を伸ばしたいという😅 某酒屋さんのおすすめを買ったら某酒屋さんに引用された、というだけですよ🤣
alt 1alt 2
59
フリーター一代男
関東人がいこまセレクトを飲もうとすると売ってる酒屋さんが近場にないことが多く、取扱店とされていても行ってみると無かったり、なかなか難しいんですが聚楽太閤は純米吟醸が買えたので試してみたいと思います💪 思っていたより大分クラシック寄りでしたが、クリアでありつつ旨味もしっかりあって全然イケました。温めたり魚介と合わせるなどしたいところでしたが、歯止めが利かず2日で飲み干してしまった😓 購入したのは西葛西の酒のこばやしさんでしたが、さけのわ民未CIのお店だったようでワタシもCI出来ませんでした😥
bouken
フリーター一代男さん こんばんは🌃 聚楽太閤、関東でも買えるんですね😳 府中の鴨下酒店さんでしたら、いこまが扱ってる菊文明など関東では珍しい銘柄多数置いてますよ😊
フリーター一代男
boukenさん、こんばんは^-^ 東京で2店舗しか取扱店が無いですが、うち一つが西葛西で行きやすい場所のため買えました😋 情報感謝です!千葉県北西部在住なので結構遠いですが是非行ってみたいです💪
Kudokijozu純米大吟醸 生詰 Jr. の White beauty 29 雪女神
alt 1alt 2
65
フリーター一代男
新宿の酒商山田で購入したお酒その2。くどき上手は1年半ぶり2度目の購入となります。少しお高めではあったけど29まで削ってこの値段ならむしろ安いと言えるでしょう… フルーティー感ありの旨味を感じつつもだいぶ辛口だなーと思っていると不意に「あれ、なんか甘くね?」と思う瞬間が度々出てくるのがなかなか不思議でした。前回飲んだジューシー辛口改もそんな感じだったかもしれない。でももう一口行くと「やっぱ甘くないわ」となる。よく分からんけど美味いです😅 このお酒、つぶちゃんさんがどら焼きと合わせると最高というペアリングを提唱しておられましたが、全く同じ事を主張されている方を見かけました😳内容からして息子さんなのかな。
つぶちゃん
フリーター一代男さん、おはようございます☀️気付かれましたか🤭さけのわは息子に勧められて始めました。彼は今は投稿してないのですが、大好きなくどき&どら焼きのペアリングを久しぶりにupしたようです🤗
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんにちは😃 ホントだ‼️振り返って見たらニルくん上げてるんですね🧐よく気づきましたね😳 さけのわスパイ🕵️認定です🤗
フリーター一代男
つぶちゃんさん、こんにちは^-^ 難しい味わいだったので他の方の感想を調べていたら、後江にるさんの投稿を見つけました😎親子でさけのわ、良いですね👍️ワタシも次の機会にはどら焼きで合わせます💪
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんにちは^-^ ついにワタシもさけのわスパイに!…ってたまたまですよ😅後江さんの初投稿をチェックしてつぶちゃんさんのいいねを確認するなど、取れるウラは取りましたけどね😎
つぶちゃん
さけのわスパイ🕵️認定‼️ おめでとうございます🤣
フリーター一代男
はたしてその認定はめでたいのだろうか…😅
alt 1alt 2
Isego (伊勢五 本店)
60
フリーター一代男
かなり前から一度は飲んでみたいと思いつつも見かけたことがなかった彩來、ようやく売っていそうな酒屋さんを見つけて訪れたら無事に購入できました。 雑味をあまり感じない甘旨ジューシーな味わいで普通にメチャクチャ美味かったです😋文楽よりこちらの方が好みですが、見かける頻度も全然違うので次に飲めるのはいつになるやら…
Fusano Kankiku電照菊 純米大吟醸 山田錦50 おりがらみ無濾過生原酒
alt 1alt 2
(資)日本屋 駅前店
82
フリーター一代男
日本屋さんで購入。Twitter(現X)で入荷の投稿がされた30分くらい後に買いに行ったら既に何人か買いに来られた模様。流石の人気銘柄か… うすにごり、微シュワ、甘くて旨い、と3年連続で同じ事を書いてますが実際そう思うのでしょうがないですね😓お値段は100円ほど上がったようですが昨今の事情を考えれば良心的でしょう。 関係ないですが酒々井の夜明けは残念ながら今年入荷なし、とのことでした😱本来このお酒は酒屋さんが酒々井の蔵元まで取りに行かなきゃいけないものらしいんですが、一部の酒屋には発送していて不公平であると突っ込まれたらしいです…まあそりゃそうですね。代替品のようなものはリリースされるようです。
コタロー
フリーター一代男さん、こんばんは🌙 うすにごりのシュワ甘旨は間違いないやつですね😆 酒々井の夜明け、タンク2本のうち1つ不具合があって出荷が少なくなったみたいですね。蔵元と酒屋さんも色々ありますね😂
フリーター一代男
コタローさん、こんばんは^-^ そうなんです、間違いないからこそこれだけは毎年買っております😌 酒々井の夜明け、そんな事になっていたとは…昨年、一昨年と口頭で伝えるだけで買えたから油断してました😥
山の壽グッドタイムズ ナイトセッション
alt 1alt 2
Keio Department Store (京王百貨店 新宿店)
67
フリーター一代男
新宿の京王百貨店に酒商山田が出店したという事で、丁度会議で本社に行く予定があったためついでに寄って購入したもの。広さ的には1.5矢島くらいですが品揃えは中々良かったです。サマーもウィンターも春のひみつも買えず縁がないものと諦めていたけどナイトは買えてよかった😌 少し独特な甘みと酸味があって単体でも行けなくはないですが食中酒として飲んだ方が個人的には美味しいと感じました。イラストの通り鍋と合わせるのが吉なのか?他のも見かければ試してみたいですね、見かければ🤔 アプリ上でお知らせがあったように場所の検索機能の仕様が変わったようで、自分が現在どこにいるか関係なく全さけのわユーザーがチェックイン(以下CI)したことのある場所にCIできるようになっているため、過去の投稿で家から遠すぎてCIできなかった銚子と大洗の酒屋さんを編集してCIできました。 群馬にも2件あったので同じ事をしてみたら検索で出てこなかった、つまり誰もCIしたことが無いという…新規で追加もできないからCI不可能になってしまった😓何とかなりませんかね?
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんにちは😃 このラベルシリーズ飲んでみたいんですが😋出会いがありません🥲 なるほど!コレを機に過去投稿の場所登録するのは良いかもですね!
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、おはようございます^-^ ワタシは矢島さんに発売日に伺ったら無いと言われてこのお酒とは縁が無いな、と思っておりました😓 どこに居てもチェックイン出来る事自体はいいんですけどね…
Mansakunohana純米大吟醸 一度火入れ原酒 ダイヤモンドドロップ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
(資)日本屋 駅前店
70
フリーター一代男
いつもの酒屋さんで電照菊の予約がてら購入。何かいいのあるか尋ねたら試飲させていただいて良さげだったので😊冷蔵庫にあまり余裕はないけど近場の世話になってるお店にお金を使いたいという意識は常にあります…色んなとこで買ってますけど🙄 45%まで磨いてあるという事で、透き通った感のある甘さがたまらなく美味い😋まんさくの花はどれを買っても満足できるのでまた何か入荷したら試していきたい銘柄ですね。
Azumarikishi洞窟熟成 純米吟醸 ざつ旅オリジナルボトル
alt 1alt 2
67
フリーター一代男
東力士のざつ旅コラボボトル。本当は島崎酒造のどうくつ酒蔵へ巡礼して購入する気満々だったのが、営業日が土日のみと知って諦めて通販しました😓 そもそも何でコラボしてるのかと言うと作中にどうくつ酒蔵そのものが出てくるからで、アマプラ入ってる方はざつ旅の5話を観れば行った気になれるかも知れません😌 クラシック寄りだけど旨味の感じられるタイプで、モダン太郎の自分としては珍しくアリだなと思いました💪冷酒~ぬる燗までおすすめのようで一通り試したところ、ぬる燗が割と好みでしたね。最近急に気温が下がってるので余計に🥶
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんにちは😃 「ざつ旅」って知りませんでしたが😅どうくつ酒造が聖地巡礼的な場所になるんですね‼️昭和夫婦の我々にもアリな一本ですね🤗
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんばんは^-^ 名前の通り色んなとこへ旅する漫画でして、どうくつ酒蔵もその内の一つで行ってみたかったんです😅宇都宮駅も出てくるので地元民はそこだけ観るのも面白いかも😎
大嶺3粒 秋麗かすみ生酒 雄町
alt 1
alt 2alt 3
Isetan (伊勢丹 新宿店)
74
フリーター一代男
9月下旬、新宿末広亭にて中学時代の友人がまた夜の部の主任になっていたので観に行くため新宿へ。その差し入れを購入するのに伊勢丹新宿店へ寄って自分用に購入したのがこちらの大嶺3粒となります。大嶺は23年末に冬のおとずれを飲んで以来なので結構楽しみでした。 さけのわでも散々見かけたしサケラボさんでもめちゃくちゃ美味い言われまくってたので何の不安もなく口に含んだら「はい美味い乙~」という感想しかなかったですね🤣甘さそこそこのフルーティーなモダン酒で最高。また見かけたら是非買いたいやつです。近場だとそんなに見ないので…。 余談ですが講演終了後に差し入れを渡そうとしたら楽屋まで通されました😅一般人がそこ入っていいんだとビビりました。結構貴重な体験をさせていただきました✨
Koshinohomarekiki 無濾過貴醸酒
alt 1
alt 2alt 3
64
フリーター一代男
酒の及川さんで購入したお酒その2。ラベルのイラストがかわいいのと貴醸酒を飲んだことがないので試しに飲んでみようということで選択。貴醸酒というと甘杉晋作なイメージがありましたが如何に。 メチャクチャ甘いわけではないけどそれなりに甘くて強いて言えばメロンを思わせる系の味わいで美味しいです😋後味が独特だったような気がしますが他の貴醸酒も試してみないと何とも言えないので何か試したいですね。
alt 1alt 2
酒の及川
60
フリーター一代男
酒類販売管理者の再受講期限が近かったため本八幡にて受講しました。本八幡に来た、それはつまり酒の及川に寄るしかないという事になります。最近はJ&Nさんの市川における本拠地として名高いこの酒屋さん、ワタシは三度目の訪問にして初めて冷蔵室があることに気づいた🤣いやー冷蔵のお酒の品揃えが少ないと思ってたんですよねー…流石にアホすぎて笑いそうになった。 まず選択したのはかなり久々の飛鸞。いくつかあった中でスタンダードと思われるにこまるを。 前回初めて飲んだHeavenは酸味由来か仙禽ぽいという感想を残していたようで、こちらも一口目で一瞬そんな感じが無くもなかったですが、直ぐに甘旨が押し寄せてきて全然違うなと再認識しました。優秀なモダン酒といったところで美味すぎて浦里にごり以来の一日で飲み干しをやってしまった😥翌日無事イカレました😇😇😇
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんばんは😃 本八幡に来て及川さんに行かない人は居ないですよね!いやさけのわ界の話ですよ😅 でもあの冷蔵室をご存知無かったとは😳 寒さに耐えてお酒選ぶのが最高‼️また行きます🤗
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんにちは^-^ さけのわユーザーが行かない手は無いでしょうね~この近辺では最強でしょう💪😎 ただの壁と思って全く気づきませんでした😅今後は凍えながら選ばせていただきます😚
御前酒1859 雄町 菩提酛 生
alt 1alt 2
60
フリーター一代男
津田沼セブンで購入したお酒その2。岡山の酒となかなか縁がありませんでしたが、ここでようやくの出会い。名前自体はさけのわでよく見かけるので特に躊躇はせず。 裏ラベルに MODERN などと書いてあるわけでジューシーでフルーティーのような味わいが旨かった。旨かったのは間違いないんですが菩提酛由来なのか今まで飲んだそれ系の酒とはかなり違う味わいで、何だこれはと思いながら飲んでいたら無くなってしまった🤔🤔🤔この謎を解くためにもまた飲まねば…
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんばんは😃 御前酒で初岡山酒㊗️おめでとうございます🎉我々、御前酒は呑み鉄🚃のサンデシしか飲んでませんが、コチラはモダンなんですね🤗一本飲んでも謎が残るのは気になりますねー
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、おはようございます^-^ 初岡山です。ありがとうございます!モダンと書いてあるのでモダンだと思いますが、かなり独特に感じたのでよく分からんかったです😅でも美味かったです😋
Sakura Masamune協会一号酵母 本醸造70
alt 1alt 2
(資)日本屋 駅前店
52
フリーター一代男
日本屋さんのTwitter(現X)でツイートされててちょっと欲しくなって買ってきました櫻正宗のもやしもんコラボラベル。もやしもん自体は数年前に読んだので昔からのファンというわけでもないんですが😓 初日に飲んだ印象はクラシックだな~程度で得意ではなかったけど(元々中身に期待してなかった)開栓3日目は食中酒としていただいたら自分がクラシカルな酒に感じるイヤな部分が無くなって結構イケました。でもまだ進んで購入したいほどではないかな😥
Mansakunohana純米吟醸 月宵 リッチスイート
alt 1alt 2
(資)日本屋 駅前店
62
フリーター一代男
ちょっと前にいつもの酒屋さんで購入。開いてたのでふらっと立ち寄ったら興味深いまんさくの花が2種類あったので甘そうなこちらを。さけのわでもいくつか投稿を見かけて結構期待していたヤツです😋 リッチスイートということでゲロ甘なテイストを想定していましたがそこまででもなく、優しく上品な甘さが口の中を満たしてくれます。これはかなり好きなやつ。最近は2日連続で飲まないようにしてましたが無視して2日で全部飲んでしまった😓
ZakuIMPRESSION Type H 純米原酒 無濾過直汲
alt 1
alt 2alt 3
7-Eleven (セブンイレブン 津田沼店)
61
フリーター一代男
津田沼の丸善へ寄ったついでに久々の津田沼セブン訪問。ついでと言うにはJRの津田沼駅からはそこそこ距離ありますけど、寄りたいから仕方ないね😌 相変わらずどれを買うか迷う中で先ず作を選択。以前ma-ki-さんの投稿に「私も作久々に飲みたくなりました」などとコメントした記憶があったため😅 火入れだけど生酒のような、というコンセプトに惹かれて IMPRESSION シリーズを購入しました。 火入れの割に開栓するとポーンとなかなか良い音を発してくれました。発泡感は無いもののクリアなフルーテー感抜群の味わいで「こんなに美味かったのか…」などと唸ってしまった。違いは分からないと思うけどシリーズ他のも飲みたくなってしまいましたね。
ma-ki-
フリーター一代男さん、こんばんわ 噂に名高い津田沼セブンさんに行かれて、久しぶりの作様ゲットされたのですね🎵 impressionのH美味しいですよね😋 また機会があれば色々お試しくださいね🤗
フリーター一代男
ma-ki-さん、こんにちは^-^ ここは来る度にアガります💪矢島が大人のTDLならこちらは大人のUSJですかね~。 ma-ki-さんのおかげで作の美味さを再認識することができました。また試します!
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんばんは😃 USJは行った事ないんですよね🥲あ!関西のホンモノの方です😅津田沼のU🍶Jの方も再訪してみたいなー🥹
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんばんは^-^ ワタシもUSJ行ったこと無いです🤣近ければ行ってみたいんですけどね。津田沼のUSJも是非!しかしあの辺車だと結構渋滞ヤバいですね、踏切がなかなか開かない影響で…
alt 1alt 2
alt 3alt 4
66
フリーター一代男
東灘醸造さんで購入したお酒その4。たまにはワタシも正宗をハントせなあかんと思い、ちょっと気になっていたこちらを選択。蔵の方にこれは特約店で見かけないですね、と聞くと基本的に問屋へ卸しているとのことでどこのお店で取り扱っているか完全には把握していないそうです。 行徳原田屋の話も少ししましたが、やはり突然取引中止の連絡が行ったようです。今では立派な建設会社の事務所になってしまった原田屋。悲しい😥 鳴海Tシャツも購入しました。暑い中歩き回って汗だくだったので帰りに勝浦駅でこれに着替えて帰宅。今度はもっと涼しい時期に行きたい😌 味の方は、自分の印象だと鳴海のヴァージニティを思わせるような味わいと酸味。これは地元魚介と合わせるべきと思い同じく勝浦で購入したカツオの角煮と一緒にいただきました。最後に半合ほどぬる燗にしてみましたが酸味が際立ってこれはこれであり…か?
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんにちは😃 ワンタイム正宗ハンター😎意識が高いですね!勝浦の肴で地酒はサイコー😋ヴァージニティー風の味わいを燗🍶にするって面白そうです😊
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんにちは^-^ 名前が面白いのでハントするしかなかったですね🤣地元のお酒を地元の肴で味わう、これが地酒の醍醐味かなと。燗は適していたのかよく分かりませんでした😅
1