ちぇすたーTakachiyoSummer Blue 純米大吟醸 無調整生Takachiyo ShuzoNiigata2025/5/17 14:16:172025/5/17ひらがなたかちよにハズレなし69ちぇすたー実家に帰る機会があったのでこちらを開栓🍶 開けるとすぐにパイナップルのような甘い香りがしてもう間違いないと確信し、一口含むとものすごいパイナップル香とガス感で気分は南国のリゾート地にいるようでした😊 フルーティな香りの余韻が長続きはせず、最後はやや強めの苦味を感じてじわ〜んと消えていく感じでこれ最高ですね☺️ 辛口派な祖父も変わった酒だがこれはこれでアリとのことで2人で4合瓶を空けちゃいました😂
ちぇすたーKoeigikuNoon Crescent 無濾過生原酒Koeigiku ShuzoSaga2025/5/12 11:32:362025/5/12家飲み部88ちぇすたー去年アナスタシアグリーンをこの時期に買ったんですけど、3月くらいに出る商品だったんですね😅ひなはなママさん嘘言ってすいませんでした🙇♂️ どうやら光栄菊の新作みたいですね、買うしかないでしょ☺️ 開栓注意とのことで、慎重に開けたつもりでしたがポンッという音と共に栓が勢いよく飛びました😅 上立ち香は若干ラムネで、一口飲むと洋梨やバナナのような香りと味でシュワシュワとした強めのガス感ですが、酸味控えめで落ち着いた味わいで、苦味は感じずスッキリとキレるやつですね🤔 光栄菊特有の低アルコールでグイグイいっちゃう感はさすがで、ザ・夏酒って感じですね😊 もう少し暑くなってから飲んでみたいですが4合瓶があっという間に空きそうですwwひなはなママちぇすたーさん、こんばんは😄 アナスタシアグリーンは3月なんですね!了解しました🫡忘れないようにしなくちゃ❣️こちらの新作も美味しそうですね😋光栄菊、なかなか見かけないけど探し求めますね💕ちぇすたーひなはなママさん、こんばんは😃 アナスタシアグリーンを求めて酒屋さん行ったら無いと言われ、ネットで調べるとその通りでした🙇♂️ 光栄菊のにごりは間違いないのでこちらももちろん美味しかったです😊
ちぇすたーHiranHeaven きもと 無濾過生酒森酒造場Nagasaki2025/5/9 12:17:452025/5/9家飲み部82ちぇすたー日本酒版アクエリアスと呼ばれているらしく、その名のごとくガス感、甘さ、酸味、旨みが程よく混ざり合い、スポーツドリンクのようにゴクゴクいっちゃうヤバいやつでした😋 やっぱり飛鸞は何でも美味しいですね! 肴は近所のスーパーで売られてた寿司とカンパチの刺身です🍶
ちぇすたー大嶺三粒 夏のおとずれ大嶺酒造Yamaguchi2025/5/4 12:23:452025/5/4家飲み部96ちぇすたー酒屋さんの冷蔵庫にてこちらの人魚さんと目が合ってしまい購入しちゃいました😊 冬のおとずれの雪女さんのラベルも書かれているたなかみさきさんの絵が素晴らしく、冬のおとずれのボトルは半分インテリアみたいに家に飾っております! もちろんこちらも飲み終わったら飾ろうかな😂 さて、肝心のお味ですが、まず白桃やマスカットのような上立ち香で、一口飲むとラムネのようにスッキリした甘みと、強めながら主張しすぎない酸味、ガス感のバランスが良く、口の中でその三者がほどよく調和し、心地よい余韻を感じつつ、若干感じるかなというくらいの苦味を残してスーっと消えていくザ夏酒という感じですね☺️ ここ最近入荷されたはずなのに、自分が買った後にすぐ売り切れになってたようで、大嶺さんの人気度がよく分かりました🤔
ちぇすたーHaneyaかすみざけ 生酒Fumigiku ShuzoToyama2025/4/30 13:54:252025/4/30外飲み部91ちぇすたーラストの1杯はこちら! フルーティながらさっき飲んだKIDの春ノ薫風と比べると甘さは同等でもドッシリとした旨みがあり、口の中で広がる余韻が凄く、飲みごたえもありながらフルーティでガス感もありグイグイいっちゃうやつですね😊 飲み疲れるかなと思いきや、すぐ飲み干しちゃってもう1杯飲みたいなと思うくらい危険なやつでした😋
ちぇすたーSogga pere et filsサケエロティック ヌメロアン(1号酵母)Obuse WineryNagano2025/4/30 13:49:072025/4/30外飲み部79ちぇすたー【飲み比べ左】 こちらは1号酵母を用いたソガペールさん🍶 6号酵母の方と比べて酸味強目で少しドライな感じかなぁと🤔 でもこちらも目を瞑って飲んだら白ワインのようなフルーティで酸味の効いた超モダンなお酒でとても美味しいですね☺️ ソガペールの飲み比べなんて多分今後そうそうできるものじゃないのでゆっくりじっくり味わいました( ∩՞ټ՞∩) ンフ〜〜ジェイ&ノビィちぇすたーさん、こんにちは😃 コレは良い飲み比べですね😍 なんとかゲットして家飲みでゆったり味わいたいです🥹ちぇすたージェイ&ノビィさん、こんばんは( ˘ω˘ ) 超ぜいたくな飲み比べでした😋 私も家飲みしてみたいんですが、ソガペール扱ってる店は知ってるんですけど多分一般人買えないやつですね😅
ちぇすたーSogga pere et filsサケエロティック ヌメロシス(6号酵母)Obuse WineryNagano2025/4/30 13:43:112025/4/30外飲み部74ちぇすたー【飲み比べ右】 いつかは飲んでみたいと恋焦がれていたソガペールエフィスがまさかの飲み比べで用意されているではないですか( ∩՞ټ՞∩) ンフ〜〜 これは頼むしかないと思い注文😊 まずは右の6号酵母の方から🍶 一口目飲んだ感想は、これ本当に日本酒か!?ってくらいフルーティで目を瞑って飲むと白ワインと錯覚するくらいフルーティで、いい意味で日本酒らしくなくとても綺麗ですが、飲みごたえのある1杯かなぁと思いました😊
ちぇすたーKid純米吟醸 春ノ薫風Heiwa ShuzoWakayama2025/4/30 13:33:202025/4/30外飲み部76ちぇすたーこちらはさけのわで飲まれてる方が多くいらっしゃっててずっと気になり続けてたのでやっと出会えた1杯です😋 初KIDですがモダンで万人受けするお酒とのことでもうその通り一言で言い表すと飲みやすいお酒だなぁと😋 華やかな香りから優しい口当たり、そして時間とともに広がる心地よい甘旨酸、苦味はあまり感じず、口の中で温度が上がるとともに旨みがふわ〜っと広がる感じがとても良きです😊
ちぇすたーFusano Kankiku純米大吟醸 壽限無50 Hazy Moon おりがらみ無濾過生Kankiku MeijoChiba2025/4/30 13:25:092025/4/30外飲み部69ちぇすたーもう何回も来てるので味の好みは分かってるよとのことでBARのマスターにオススメしてもらったこの1杯😊 壽限無といったら福岡の若波酒造さんがよく使われてるイメージですが、どうやら寒菊さんが初めて出したそうで、これは是非とも飲んでもらいたいとのことでテンション上がりました☺️ 若波さんの壽限無をずいぶん前に飲んだことがあるためそれをイメージして飲みましたが、香りは穏やかでバナナや洋梨のようなフルーティな吟醸香、そして旨み、甘み、ガス感をちょうどよく大好きな甘旨ジュワ〜なお酒でした😊ma-ki-ちぇすたーこんばんわ Barのマスターと良きご関係を築かれてますね🎵 こちら私もゲットしてGW中に呑もうと画策中です😁✨ レビュー拝見して凄く美味しそうで益々楽しみです😋ちぇすたーma-ki-さんこんばんは( ˘ω˘ ) まだ行き出して1年経ってないんですが私の味の好みはもう把握してるらしいです😂 お!それはいいですね😊 とても美味しかったので飲み過ぎ注意です🍶
ちぇすたーKoeigiku若草ランデブーKoeigiku ShuzoSaga2025/4/30 13:15:122025/4/30外飲み部70ちぇすたー世間はGW…はい、我が社はカレンダー通りなので今日は仕事です(´・ω・`) というわけで嫌な気分を吹っ飛ばすためにいつものBARで酒活( ∩՞ټ՞∩) ンフ〜〜 1発目はこちら!光栄菊の若草ランデブー🍶 今回は開けて3日経ったラス1の1杯と開けたてピチピチの1杯を飲み比べで頂きました😊 まずは開けて3日経った方から頂きましたが、味が落ち着いててガス感はほとんど無いものの、白桃のような甘みがじわーんと広がりこれもまた良き😋 そして開けたての方は、火入れながら光栄菊ならではのピチピチしたガス感があり、白桃のような甘さももちろん、グレープフルーツのような酸味と苦味が程よく調和し、ほんのすこし麹の味を感じてスッとキレる印象でした😊 やっぱり光栄菊は何飲んでも美味しいですね☺️
ちぇすたーKamonishiki荷札酒 純米大吟醸 酒未来 しぼりたてKamonishiki ShuzoNiigata2025/4/29 04:48:032025/4/29家飲み部73ちぇすたー昨日の仕事帰りに無事購入できたので休日特権で昼呑み☺️ ワイングラスで頂きましたが、グラスに注ぐとメロンやバナナのような綺麗な吟醸香😊 一口含むと上品な甘み、酸味、ガス感で上品で綺麗なお酒だなぁと感じました🍶 甘さもしつこくなく、最後は程よい苦味を感じてグイグイいけるやつですね😋ma-ki-ちぇすたーさん、こんにちわ 休日昼呑み良きですね😁✨✨ 荷札さんの酒未来香りよくて呑みやすそうですね😋 私は別の酒米ですが荷札さん控えてるので楽しみにしているところです😊ちぇすたーma-ki-さんこんばんは! 1年前にも酒未来の荷札酒飲んだんですけどその時よりも落ち着いて綺麗な味わいかなぁと思いました🤔 お!それは楽しみですね😋 荷札酒どれも美味しいので毎回どれ買うか迷います😅
ちぇすたーSarathe starry night 「Vesper」Kitanishi ShuzoSaitama2025/4/26 11:09:492025/4/26家飲み部86ちぇすたーGW突入!ということで酒屋さんで一目惚れしたこちらを早速開封😊 上立ち香は白桃や苺の香りがして、華やかな口当たり、チリチリと仄かなガス感があり、じわ〜んと甘みが広がり酸味は控えめで、やや強めの苦味を残してスッと消えました🍶 vesperてなんぞやと調べたら宵の明星や一番星という意味かあるそうで、キラキラした華やかなお酒そのものだなぁと思いましたね🤔 ごちそうさまでした😋ma-ki-ちぇすたーさん、こんばんわ 一見日本酒とは分からない綺麗なボトルですね✨ 一目惚れも納得のフォルムです~😊 香りも味のバランスも良さそうですね😋ちぇすたーma-ki-さんおはようございます☀ 白ワインのボトルかなと見間違えるくらいオシャレで味も白ワインのようでした😋 自分好みの甘旨フルーティでリピートしたい1本です🍶
ちぇすたーIppakusuisei純米吟醸 酒未来Fukurokuju ShuzoAkita2025/4/24 12:15:162025/4/24家飲み部82ちぇすたー本当は明日開けるつもりだったけど我慢できず今夜開封しちゃいました😅 メロンのような上立ち香でもう美味しいと確信し、口に含むと程よくフルーティで微かなガス感があり、甘さと旨みの余韻が程よく続き、苦味も強調しすぎずスッと消えるバランスの良いお酒ですね😊 食前酒、食中酒どちらでもいけるオールラウンダーでとても美味しかったです!ma-ki-ちぇすたーさん、こんばんわ 我慢できずに開栓しちゃうことありますよね😁✨ 私も今日も開けてしまいましあ😅 一白水成さんの酒未来気になっていたのですが、かなり美味しそうですね😋ちぇすたーma-ki-さん、こんにちは😃 冷蔵庫で目に入るとついやっちゃいますよね😅 一白水成さんは落ち着いたお酒のイメージですけどこちらは酒未来を使ってるからかフルーティさに磨きがかかったような感じですね!
ちぇすたーKuzuryu貴醸酒Kokuryu ShuzoFukui2025/4/20 09:10:162025/4/20家飲み部84ちぇすたーふと貴醸酒が飲みたくなったのでいつもの酒屋さんへGO!! というわけでこちらを購入😊 貴醸酒は飛鸞のrebornが初で甘くて濃厚でどっしりしたイメージがあったのですが、こちらはどっしりはしておらずサラッとしていて飲みやすい感じですね👍 でもしっかりとした甘さ、旨み、苦味があり、コッテリした料理にも負けないバランスの取れた貴醸酒ですね、とても美味しいです😊
ちぇすたーChiebijinLAPIN 純米酒 生酒Nakano ShuzoOita2025/4/19 04:17:042025/4/18外飲み部57ちぇすたー「今日出してるお酒で1番フルーティなやつください」とのもやは自分の中で定番になりつつある注文で頂いた一杯🍶 開栓して4日ほど経っててこれが最後の1杯とのことでしたが、まだしっかりガス感が残っていて、甘さもしつこくなく、にごり特有の旨みを感じました😊 開けたてがどのくらい元気でシュワシュワしてたか気になるので来年またチャレンジしたいと思いたくなる美味しいお酒でした、ごちそうさまです😊
ちぇすたーAzumatsuruSpring Sun 純米Azumatsuru ShuzoSaga2025/4/19 04:10:212025/4/18外飲み部63ちぇすたー飲み比べ左 こちらもフルーティなお酒でしたがmovin'と芽吹きと比べると酸味がより強調されていて、精米歩合も70%と高めなのでお米の旨みをより感じるややクラシックよりなモダンなお酒でとても美味しくいただきました😊
ちぇすたーAzumatsuru芽吹き うすにごり 純米吟醸 生酒Azumatsuru ShuzoSaga2025/4/19 04:05:482025/4/18外飲み部62ちぇすたー飲み比べ真ん中 これが1番美味かった! 旨みたっぷりで甘旨ジュワ〜でガス感もちょうどよく味の余韻がほどよく続きスッとキレる、こういうお酒が自分に1番合うみたいです😊 酒米にレイホウを使ってるみたいで、レイホウのにごりにハズレ無しですね😊
ちぇすたーAzumatsuru純米吟醸 MOVIN’Azumatsuru ShuzoSaga2025/4/19 04:00:432025/4/18外飲み部57ちぇすたー飲み比べ右 食中酒向けの落ち着いた味でフルーティだけど主張しすぎず何にでも合わせれそうな感じですね😊
ちぇすたーIshizuchi春の酒 純米吟醸Ishizuchi ShuzoEhime2025/4/19 03:56:212025/4/18外飲み部58ちぇすたーモダンとクラシックのどちらも兼ねたお酒ということでオススメいただいた一杯🍶 口当たりは爽やかだけど甘さは中〜小くらいで、お米の旨みが強くドッシリしつつも重すぎずサラッとキレる感じかまた良いですね😊 これ多分常温か燗酒にするともっと美味しいかも🤔ジェイ&ノビィちぇすたーさん、こんにちは😃 我々の初愛媛酒は石鎚のサンデシでそれも大分前の話なので🧐モダクラなコチラは気になります😋飲んでみたいです!ちぇすたージェイ&ノビィさん、こんばんは😃 300だと飲み切るのにちょうどよいサイズでいいですよね😊 最近クラシックなお酒も好きになってきたのでこちらがちょうど良かったです😊
ちぇすたー十六代九郎右衛門生もと純米 愛山13Yukawa ShuzotenNagano2025/4/19 03:50:582025/4/18外飲み部64ちぇすたー名前に惹かれて注文した一杯🍶 名前の割にラベルがめっちゃ可愛くて、NHKの某こども向け番組のような雰囲気だとBARのマスターが言ってて笑いました😂 パイナップルのようなフルーティな香りで口当たりは細やかなガス感と甘みが心地よく、サラッとしていて飲みやすくとても美味しかったです😊