Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
soumachosoumacho
呑んだ酒の記録が出来るとの事でダウンロード。 年数回、広島から車で国内色々な所へ旅に出てます。 旅先の仙台のセリ鍋屋さんで呑んだ伯楽星がキッカケで日本酒に興味を持ち、日本酒好きの同僚に勧められた而今で沼にハマりました。

注册日期

签到

251

最喜欢的品牌

7

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
31
soumacho
松江に行っていたカミさんの友人からのお土産。 地酒の土産は本当に嬉しいです😙 アルコール分15度 穏やかな穀物感ある香り。 ふくよかでカラメルのような甘さにほどよい酸も感じられ、チリチリっと辛さで締める🍶 苦味や渋味は少なく飲みやすい。 温燗で飲みましたが、熱燗でもいけそう😊 煮込みラーメンで組み合わせましたが、具のイカや豚肉、うずらの卵などにも力負けせず、食べ合わせやすい食中酒向け😋
Tonbo赤とんぼ特別純米
alt 1
alt 2alt 3
94
soumacho
先月、福岡で調達して帰ったお酒🍶 若波酒造さんの若波は以前、福岡の角打ちでいただいたのですが、蜻蛉シリーズはお初。 精米歩合60% アルコール分16度 香りは穏やかで米の旨みある味わい。ほのかに甘みもあって、そこからしっかり酸で引き締めますが辛さもある。 うむ。美味しい😊 アテはおでん🍢でいただきましたが酒もおでんもスイスイ進みます😋 もちろんお酒だけでもイケますね👍
ポンちゃん
soumachoさん、こんばんは🦉 こちらの夏酒を飲みましたが美味しかったのでこちらも気になりました😊若波酒造さんのお酒は今のところハズレなしなのでいろいろ飲んでいきたいです!
soumacho
ポンちゃん、おはようございます😃 夏に飲まれていましたね🎐 地元では蜻蛉シリーズは取扱ってなく、若波シリーズの本醸造も良かったので信じてお迎えして正解でした😄
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、こんにちは😃 仙禽さんの赤トンボは待機中ですが、コチラの赤蜻蛉もレビュー見て気になりますね😋 深い鍋にタップリのおでん🍢がまた良いですね🤗
soumacho
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ😃 仙禽の赤トンボの捕獲は流石ですね😁 レビュー楽しみにしております✨ こっちの蜻蛉も美味しかったです👍 若波酒造さんもやりますよー😊
abe純米大吟醸
alt 1alt 2
94
soumacho
あべシリーズの黒ラベル。 9月から純米大吟醸はGOLDに名前を変更したそうです。 8月に購入したので旧名:純米大吟醸です。 こちらは蔵元で購入したので仕込みロットは直売限定のVol.0。 精米歩合45% アルコール分13度 新潟県産越神楽を使用。 越神楽は阿部酒造と同じ柏崎市にある原酒造が開発に携わった山田錦を親にもつ酒造好適米だそうです。 フルーティな上品で優しい甘みにあべさんらしい柑橘系の酸味から苦味が加わりキレていく。 こちらも美味しい😙 +と比べると酸は強くなく全体的にバランスよく仕上がってます😊 あくまで+と比べるとです😇
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、こんにちは😃 白地から黒地へとあべちゃん💛飲み比べ!良いですねー🤗比べたからこそ伝えられるレビューですね!
soumacho
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 中々、同じ銘柄のスペック違いを買っても間に別銘柄を挟む事が多いので良い飲み比べをさせていただきました😊 セラーの開ける順番はいつも考えらされます😙
alt 1
alt 2alt 3
96
soumacho
新潟旅行で購入していたあべさん。 こちらは蔵元に行くのをまだ迷っていたタイミングでしたので新潟市内で購入しています。 精米歩合45% アルコール分12度 +は柱焼酎仕込により酒粕を蒸留した単式蒸留焼酎が加わってるから+なんだそうです。凄いな〜🤔 けっして華やかではないですが旨そうな香り、柑橘系の酸が主体でお米の旨さと甘さが加わり酸を残しながらキレていく。 雑味も少ない上に軽快で飲みやすく、単体で飲んでも海鮮や刺身(今回はバトウダイ)で組み合わせても非常に美味しいですわ😊 今日は急に寒くなったので島根県松江市で食材を調達に行きアンコウやカニ、ヤリイカなどを入れた素材の暴力海鮮鍋🍲 しかし山陰のスーパーではそれぞれが500円以下でとにかく安いです。
ポンちゃん
soumachoさん、こんにちは🐦 +の説明を3回読みましたが…とにかく美味しそうですね😆👍勉強します🤣 そういえばあべさんも新潟でしたね!実り多い旅行でしたね👍✨
soumacho
ポンちゃん、こんにちは😃 あまり日本酒で焼酎仕込って聞きませんよね💦 酒造りも中々奥が深い😅 美味しいのは間違いないです👍 関東、新潟旅行で購入したお酒もあっと言う間に残り1本です🥲
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、おはようございます😃 あべちゃん💛➕の焼酎仕込み!コレは気になります!秋めいてきて🍁お鍋も美味い季節になってきますね🍲
soumacho
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 醸造+蒸留の組み合わせと変わってますよね✨ 細かい違いを語れるよう精進します😅 これからは鍋🍲と酒🍶の組み合わせが増える楽しい時期ですよ😙👍
alt 1
alt 2alt 3
93
soumacho
さけのわでも話題になってる玄宰さん。 関東旅行の際に入手して帰ろうと計画してまして、無事にはせがわ酒店日本橋店さんで入手して帰ってました😙 精米歩合50% アルコール分15度 会津産福乃香100% 福乃香は福島県の酒造好適米でお初です。 開栓はシュポっといい音。 ほんのり果実感ある華やかな香りでマスカットのような甘さ。 チリチリガス感も感じられて柑橘系のほどよい酸とわずかな苦味でキレも良し😊 これは好み😋 話題になってるのも頷けます。 恐るべしはさけのわの情報網🤔 豚バラと大根の煮物との組み合わせが特にウンマかったです✨
ma-ki-
soumachoさん、おはようございます 玄宰さん、さけのわでもよく拝見して私も気になっていたのですが、ガス感に柑橘系でバランスも良さげなレビューで美味しそう🤤 さけのわさん情報恐るべし!ですね🤗
soumacho
ma-ki-さん、おはようございます😃 話題になってるだけあっての美味しさでしたね✨ 特約店が愛知県より東側なので早く西日本に来て欲しいです😅
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、こんばんは😃 狙い通りゲットの初玄宰さん㊗️おめでとうございます🎉さけのわ情報ℹ️は間違いないですよねー🤗
soumacho
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ😃 いやー、玄宰さん美味いですね😇 さけのわ情報の信頼度は上がるばかりです✨ これから色々なスペックでリリースしてくるでしょうから今後も楽しみですね😋
alt 1alt 2
86
soumacho
新潟で買って帰っていた佐渡のお酒🍶 唎酒で真稜はいただいていましたが、さてさて。 精米歩合55% アルコール分16度 上立ち香は強くなくやや華やか、洋ナシのような含み香とほんのりした甘さと旨みから渋みと辛さでキレる。 全体的にクリアでモダンなやや辛口😊 やや高めの度数ですが感じさせない飲みやすさは危険ですね😙
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、こんにちは😃 至さんは酒屋さんで見かけたような気はしますが、飲んだ事ありません🥲レビュー見ると我々好みそうな味わい😋次見かけたらゲットしようと思います!
soumacho
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 飲んだことないシリーズのチョイスで参考にしていただければ🤗 辛口好きのジェイ&ノビィさんの感想は是非とも聞いてみたいです😄
Harunasanぐんまちゃんカップ
alt 1
alt 2alt 3
83
soumacho
関東から新潟に移動中に前橋市にて🚗 ええ、ジャケ買いです。 キャラクターのカップ酒みるとついつい手が出てしまう💦 ユーザーの購買意欲をそそるのは大事😙 アルコール分15度 甘めの旨口。締めはカァーと若干ドライ。 苦味は少なく、非常に飲みやすい。 刺身との食べ合わせもgood👍
じゅにち
ぐんまちゃんの可愛いカップ酒ですね!自分も見つけたら買うと思います。食中酒なのですね。
soumacho
じゅにちさん、こんばんわ😃 コメントありがとうございます その銘柄に触れてみるキッカケになりますし、着々とキャラクターのカップが増えてます😅 食中酒向けですが、カップ酒の中でも飲みやすかったです。
alt 1
alt 2alt 3
88
soumacho
今日は1日遅れの娘の誕生日祝い🎂 当日の祝いはボーイフレンドに譲って夫婦で糸島へ食材を調達🚗して手巻き寿司でお祝い。 ついでにとある酒の獲得チャレンジして来て無事GET出来ましたが、今晩は旅行でもう1本手に入れていた川中島幻舞さんを開栓🍶 精米歩合55% アルコール分15度 金紋錦100%使用 香りは強くなく割と穏やか。 柔らかい口当たりに旨みの中に隠れた甘みが後押しし苦味とチリチリ感でスッキリ締める。 アル添を上手く活かしてます😄 魚🐟️やタコ🐙の旨みが引き立ち、食べ合わせが良く酒🍶がとにかく進む😊 娘より親父が愉しませてもらいました😙💦
ma-ki-
soumachoさん、こんばんわ 娘様のお誕生日おめでとうございます🎉 妻にもお祝いコメありがとうございました✨ ご家族で手巻き寿司で祝酒~素敵な光景です😍 娘様の益々のご成長が楽しみですね🤗
soumacho
ma-ki-さん、こんばんわ😃 私の方こそありがとうございます😊 娘はお寿司🍣はイクラとコーンばかりだったのが、いつの間にか生魚など色々食べるようになってしまいました。味覚も成長していきますね。
Manta
soumachoさん こんにちは^_^ 娘様のお誕生日、おめでとうございます🎉 我が家もたまにお祝いを手巻き寿司にしますが良いですよね✨ しかも、美味しい幻舞出のお祝いも👍
soumacho
Mantaさん、こんにちは😃 ありがとうございます😄 自分が子供の時から家でのご馳走といえば手巻きでした✨ 旨い酒と合わせるのは大人の特権ですね😁
ポンちゃん
soumachoさん、娘さんのお誕生日おめでとうございます🎉🎂 ネタがとっても綺麗で😳👍✨娘さん喜ばれたでしょうね❣️幻舞もお寿司と合いそうで😻 とあるお酒のゲットも🎉🎊楽しみですね😉
soumacho
ポンちゃん、こんにちは😃 ありがとうございます😄 ネタは産直市の開店で調達して来ました🚗 幻舞と寿司はウンマイです😁 とある酒はストックを消化しつつおいおい開栓します😙🍶
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、こんばんは😃 遅ればせながら娘さんのお誕生日🎂おめでとうございます🎉当日はBFと翌日はご家族で!娘さんも良いお祝いになりましたね🤗親父も楽しめるのがナイス👍
soumacho
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ😃 こちらこそありがとうございます😄 いつも娘さんと彼とのお話しを聞いて娘を持つ者としてほっこりさせてもらってます😊お祝いのご馳走は便乗してナンボですね😁
Takachiyo魚沼山田錦純米大吟醸
alt 1alt 2
98
soumacho
新潟で買っていた2本目の高千代。 こちらは純米大吟醸🍶 精米歩合45% アルコール分16度 南魚沼産山田錦100% 香りは華やかな果実感ある香り、甘みからスッとクリアな部分を経由して辛さでキレる。 甘さにはコクもあり辛さ含め強いわけではない絶妙なバランス。 こりゃーウンマイです😊 漢字の高千代さんも間違いなし🍐
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、こんばんは😃 コチラの高千代さんも間違いなく旨そうですね🤗我々の中では漢字最強説が立証されています😄
soumacho
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ😃 火入れですが華やかで綺麗さもありウンマイですよ😋 先日の秋上がりも是非いただいてみたいですね😊 高千代さんはひらがな党と漢字党がいるのがホント面白いです🍶
Sawanoi寒仕込純米吟醸生原酒 百五十日熟成
alt 1alt 2
97
soumacho
東京で商店街巡りをしていた際に見かけて買って帰っていたお酒🍶 精米歩合50% アルコール分16度 五百万石100% 香りは少し華やかな吟醸香、酸味主体ながらお米の旨味と甘みも感じられて酸からの苦味で締めるバランス型。 さらりとしたイメージのある五百万石ですが、そんなこともなく。 百五十日熟成と書いてあるけど、熟成感は強くない。 そのまま飲んでも食べ合わせをしても美味しく呑める😙 こりゃー旨いっす😄 アテはカツオのたたきでいただきましたが、酸とほんのりした甘さで旨みが引き立つ👍
alt 1alt 2
100
soumacho
先月の関東、新潟旅行の際に初日でGETできず、悲しい思いで初店飲みした川中島幻舞さん。 2日目に横浜から新潟県に向かう途中でお迎えする事ができました😊 精米歩合59% アルコール分15度 旨みの中にほんのり米の甘みもあって、苦味が加わった後にスッキリキレていく。 最初は冷でいただいたのですが、2日目は常温がオススメとの事で常温でもいただいたところ、旨みがより膨らみこちらの方がより味わい深かったです😄 純米吟醸の時も感じましたが、苦味の部分が心地良いですね🍶
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、こんばんは😃 お!コチラがリベンジでゲットされた幻舞さんですね🤗苦味が心地良い一本は気になりますねー😋
soumacho
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 そうです😙初日の苦労が報われました👍 純米吟醸の方が華やかでしたが、こちらの方が食べ合わせがしやすいですね😊
ZakuIMPRESSION M純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
91
soumacho
ラストは中々ご縁のなかった作さん。 ようやくいただきました😄 精米歩合60% アルコール分16度 華やかな香りに甘旨でジューシー。 微発泡と書いてましたが開栓して時間が経ってるのか、ガス感はあまり感じず。 でもコクもあってこりゃーウンマい😊 欠点は瓶がオシャレ過ぎて何処を撮るのかセンスが問われるところ💦
ma-ki-
soumachoさん、こんばんわ 作様のimpressionM呑まれたのですね🎵 美味しいですよね~😋 チリチリ感、次は是非堪能していただきたいです😁 フフフ😁確かに写真難しいですね😅
soumacho
ma-ki-さん、おはようございます😃 ma-ki-さんがよく飲まれていたので、期待値高かったんですが、期待通りでしかも好みな味でした😊 作さんは色々飲んでみたくなりますね😙
Iyari生酛純米酒
alt 1alt 2
77
soumacho
長野県のお酒は最近ハマりつつあります😄 居谷里さん、こちらも初飲み。 精米歩合59% アルコール分15度 ほんのり甘みと柔らかさもあり酸からくる苦味が心地良い。 これがクリームチーズとよく合いました😋
Momokawa王松蔵純米ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
71
soumacho
2軒目の2杯目は桃川さんの王松蔵。 ひやおろしは今年はまだ飲んでませんでしたので1号です😄 精米歩合65% 17度以上18度未満 バランスがよく、まろやかさもあり味わい深いですね。 度数の割にそこまで重さも感じない。 アテのいぶりがっことの相性も良かった😙 あまり馴染みのない銘柄をみるとついつい飲んでみたくなります🍶
Yorokobigaijin無濾過生 赤磐雄町純米
alt 1alt 2
73
soumacho
2軒目の立ち呑み屋さんにて。 初の悦凱陣。 一度は飲んでみたかった銘柄です。 精米歩合68% アルコール分17度以上18度未満 赤磐雄町100% ガツンと旨みが来てボリュームがあり濃醇で後口の酸含め飲み応えありますね😄 日本酒仲間の同僚から聞いてましたが、まさにクラシックで時代に左右されない骨太なお酒ですわ😙
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、こんばんは😃 我々少し前の錦糸町外飲みでコチラいただきました😋そうそう!骨太で旨いですよねー
soumacho
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ😃 このボリューム感、ブレないですよねー😄 香川酒は初飲みだったので、先日飲まれてた、たのののたも飲んでみないといけませんね😙
Jokigenからくち特別純米
alt 1alt 2
77
soumacho
1軒目ラストは上喜元。 こちらは温燗で。 精米歩合55% アルコール分16度 米の旨みからのスッキリキレもヨシ。 焼き鳥で組み合わせましたが、食事も酒も進み身体に染み渡ります😋
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、こんにちは😃 金文字✨の『からくち』が目を惹きますねー🤩スッキリ酒に焼き鳥はテッパンの組み合わせですね😋
soumacho
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 ラベルが気合い入ってますよね😄 焼き鳥と相性良すぎてスルスル呑めてしまい呑み過ぎちゃいました💦
Jikon火入特別純米
alt 1alt 2
75
soumacho
久々の而今さん。 精米歩合60% 八反錦80%、山田錦20% アルコール分15.5% 前回が東条山田錦の純米吟醸だったので、それに比べればフルーティさは控えめ、でも後からの甘さはクセになりやはり旨い😊 私が而今さんをいただく時はあるのは特純なのよ。 少し前は愛山だったと店員さんに言われ飲んでみたかったです😅
Hidakami超辛口純米酒
alt 1
alt 2alt 3
76
soumacho
2本目は日高見。 精米歩合60% アルコール分15% こちらはTHE辛口。 酸もあるんですが刺盛りと合う。 特にサーモンとの相性はめちゃくちゃ良かった👍
ma-ki-
soumachoさん、おはようございます 日付変わってからの呑み会でもたくさん呑まれましたね~🎵 日高見さんの超辛、辛いんだけど抜群の旨口で食事に合わせてもうんまいお酒ですよね😋
soumacho
ma-ki-さん、おはようございます😃 投稿時、日が変わってたので文面に入れてました🙇💦 申し訳ございません🙏💦💦 サーモンの脂と日高見が見事に相性よくて、この日のベストマッチでした😋
Bijofu純米大吟醸
alt 1alt 2
70
soumacho
投稿したタイミングでは日が変わってますが、この日は仕事終わりに同僚と横川にて晩酌へ🏃 横川はザックリいうと原爆ドームの隣の地域です。 一発目は美丈夫。 精米歩合45% アルコール分15% 山田錦100% 米の旨みブワッと酸味が入り後味スッキリ。苦渋少なく飲みやすい。 食べ合わせもしやすいです😋
alt 1
alt 2alt 3
80
soumacho
南魚沼市では会えず新潟市にて入手して帰った高千代。 紫ラベルは県内限定なので出会えて良かったです😅 精米歩合65% アルコール分15度 同じ酒造の巻機と同じ扁平精米ですね。 香りは穏やかな吟醸香、柔らかい酒質で米の旨みはっきりに酸味でドライにキレる。 食中酒向けの辛口寄りなお酒🍶 ひらがなはまだ未飲なのでこちらも飲んでみないといけませんね🤔
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、こんばんは😃 県内限定は魅力的ですね🤩 我が家の冷蔵庫には漢字高千代さんの辛口秋上がりが控えてます🤗飲むの楽しみ〜
soumacho
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ😃 地元や県内流通は中々足を運べない分、飲んでみたくなるんですよ😄 先日紹介されていた、美田鶴もいつか足を運んで入手したいです😊 高千代レビュー楽しみにしてます😙
1