Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
バウムバウム
遅咲きデビューの日本酒素人です。😂 日本酒にハマって自分に合う日本酒を求めて色々と呑んでみる今日この頃。 バカ舌にバカ鼻で加えて語彙力なしなので、コメントは参考になりません。😅 自身の備忘録的な役割と思ってます。

注册日期

签到

192

最喜欢的品牌

30

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

AKABU酒未来 NEWBORN純米吟醸生酒
alt 1alt 2
菊屋酒店
家飲み部
124
バウム
今夜は『AKABU』飲み比べ最終日 今夜は帰阪するので、残りを奥さんが呑める1本という事でAKABUをチョイス🍶 結の香同様、香りはフルーティー。呑み味はスッキリして甘いというより綺麗でクリアな感じ。 酒米の違いで、こんなに味わいが変化するとは…😅飲み比べって大事なんだと初めて感じました。 それぞれ美味しいと思って呑んでましたが、バカ舌では日にちが空くと感じる事も少なかったですが、連続して呑むと、これ程違うとは…😱 新たな日本酒の飲み方を見つけたような気になりました💡 ただ、それをするには冷蔵庫の容量が足らないなぁ😂 新しい飲み方を見つけるのも良し悪しですね😅
ジェイ&ノビィ
バウムさん、おはようございます😃 赤武さんの飲み比べ!良いですねー😋 どれを飲んでも旨いけど😙続けて飲むと発見💡ありますね🤗飲む分だけ買う…ってのが出来ないんですよねー😅
AKABU結の香 NEWBORN純米吟醸生酒
alt 1alt 2
菊屋酒店
家飲み部
109
バウム
未投稿第三弾 土曜日は『AKABU』の飲み比べ🍶 一度はお連れするのを躊躇った結の香をお連れしたので、開栓します。香りは昨夜のSAKURAと違ってAKABUらしいフルーティーさ全開。これはいつものと予想して早速ひと口頂きます😋 想像通り旨甘スッキリで口の中は常にクリアな状態になるから次々と杯が進みます😍 やっぱりこれがAKABUだよねぇ〜と同じタイミングで同じ感想が出て、思わずニヤリ😁 冷蔵庫が閉まる暇が無いくらいのペースで、あっという間に空瓶😱 AKABU尽くしで奥さんもご機嫌😍揃えておいて良かった😊 日本酒を呑んで笑顔になるって良いねぇ⤴️って改めて感じた一夜でした☺️
AKABUSAKURA生酒無濾過
alt 1alt 2
菊屋酒店
家飲み部
110
バウム
未投稿第二弾 金曜日は長女も仕事が休みという事で、昼は残り桜🌸を見にお弁当🍱を持って3人で花見に出掛けて来ました。 昼はビールで我慢したのですが、 久々の家族での花見という事で食べすぎ呑みすぎで、晩になってもお腹が空かない😅 でも気分だけは良いので何か呑もう❗️という事でチョイスされたのは『AKABU』のSAKURA🍶 奥さんイチオシのAKABUさんの飲み比べが出来るように揃えておいた1本を開栓。 んッ⁉️香りはいつものAKABUと違ってフルーティーさは感じない😅むしろアルコール感強めって感じから、ひと口。 味わいは穏やかで舌の上でプチプチ感を感じる。ちょっとイメージと違ったけど、呑み進めると、その味わいが旨く感じて、これまた進むやつですね。 ただ、奥さん的にはイマイチなのか昨夜ほど進んでなかったなぁ😅
alt 1alt 2
かどや酒店
家飲み部
103
バウム
週末未投稿を連続アップします😅 まずは木曜日。金曜日に有休を頂いたので、就業後に新幹線🚄に一直線。 夕飯を待ってくれてたので一緒に開栓🍶選ばれたのは『田酒』の貴醸酒。 早速開栓して香りから… 甘〜いフルーティーな香り😍 貴醸酒って事で、甘い⁉️甘すぎを予測しつつ、ひと口。 甘いけど重くない❗️後味も意外とスッキリ😍こりゃ呑みやすいやつです。遅めの夕飯という事でアテも軽めに用意してくれてましたが、単体でグビグビいけるやつです😋アテもそこそこにあっという間に空瓶に😅奥さん好みで今夜は結構なペースでグラスが空になってる😱 勢い的には、もう1本といきたいとこですが、今夜は程々に終宴にしましたが、旨くてビックリの1本でした😍
Naraman中垂れ純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
かどや酒店
家飲み部
140
バウム
本日は、前回好評(←勝手に😅)だった奈良萬さん🍶 多種あった中で直感を信じて、こちらをお連れしました🚲 穏やかな香りからスタートして、スッキリ辛めの味わい😋 グビグビ進む。後味が綺麗で程良い余韻😍 こちらの蔵さんも僕の嗜好にジャストフィットって感じですねぇ😋 日本酒の好みも辛口からスタートして、一旦はフルーティーにどっぷりハマってから辛口にリターンって感じになりつつあるので、バランス良く呑めるようになりたいです😅
ジェイ&ノビィ
バウムさん、こんばんは😃 辛口→華やか→辛口って流れ!我々も似たような感じなんでよく分かります🤗 そしてそれ‼️結果バランス良くが一番ですね😋
バウム
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊この流れはある意味定番ですかねぇ😅行って帰って元の位置で収穫なし❗️って事にならないようにしたいです😅
alt 1alt 2
かどや酒店
家飲み部
143
バウム
本日も初銘柄シリーズ🍶 酒屋さんで冷蔵庫とにらめっこに夢中になってると、店員さんイチオシ❗️と記載されてたこちらのお酒をお連れ。 何となくの辛口クラシックのイメージで、今までお連れする事はなかったのですが… 今回はチャレンジ😅早速開栓して香りから。穏やかな香りで香りからはクラシック感は感じられない。で、ひと口🍶 まずは辛みが口の中に広がり喉ごしと共に消えて、僅かに甘みが口の中に広がる。 こりゃ辛口クラシックとは全く別物ではないですか😅 後味もスッキリして最後に広がった甘みもスーッと消えて、次のひと口をフレッシュな感じで迎えれる1本でした😋
ジェイ&ノビィ
バウムさん、おはようございます😃 初飲みチャレンジ👍良い取り組み🤗酒屋さんのポップは、時に背中を押してくれますよね!スッキリ旨い初七本槍さん😋また世界が広がりますね
バウム
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😊まだまだ知らない日本酒がたくさんあって、狭〜い世界なのでどんどん広がるのが楽しみですね😍
alt 1alt 2
名酒館 タキモト
家飲み部
131
バウム
本日は七田の新銘柄🍶 杜氏さんの名前を冠した510『GOTO』 訪れた酒屋さんで試飲会を実施しており、ひと口頂いてお連れする事を決めたお酒です😋 香りは穏やかでスッキリした呑み口でキレ良く流れる感じ。 程良い辛みで、今までの七田とは少し違う味わいで、杜氏さんのこだわりを感じる1本🍶 定番化するのか分かりませんが、定番化して欲しい1本ですね😍
Masumi白妙 七号系自社株酵母 五割五分純米吟醸
alt 1alt 2
名酒館 タキモト
家飲み部
135
バウム
今夜は久々の『真澄』🍶 真澄といえば辛口1本ばかりでしたが、新たなお酒をお連れして開栓。 香りは控えめで味わいも穏やか😊 スッキリして甘くもなく、辛くもなく程良い呑み口😋 後で気がついたけど低アルだから余計に呑み口も良くスルスル呑める😋今までの真澄とは、ひと味違うお酒で、これまた美味しいお酒でした😍
alt 1alt 2
名酒館 タキモト
家飲み部
132
バウム
本日から新年度がスタート 無事1日を終えて、通常運転に戻りつつある中、開栓したのは 初銘柄シリーズ『吉田蔵u』🍶 香りは控えめで舌の上で少しプチプチ感を感じる。 喉ごしは綺麗でスッキリ 同じ蔵の手取川は頂いた事があるけど、全く別物⁉️って感じ 思いの外スッキリ綺麗でどんどん進むお酒😋 毎回どんどん進む❗️って言ってるような…😅 あっという間に空瓶になる💦 これは美味しいお酒だからか新年度の疲れを癒すためなのかは、分からないけど旨い事は間違いないおさでした😍
コタロー
バウムさん、こんばんは🌙 投稿が追いついていないですが、私も先日こちら頂きました😋軽快フレッシュでほんとにいつの間にか空いちゃう美味しさですよね🥳新年度がんばりましょう😂
バウム
コタローさん!おはようございます😊前から気にはなっていたのですが…中々お連れ出来ていませんでしたが、これ程旨いとは💦まだまだ旨い日本酒に出会って無いんだろうなぁ〜と😅新年度に新たな出会いを期待してます
Hanamura陸羽田純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
139
バウム
本日は娘の引越し🚚 入居する部屋の掃除🧼🧹を済ませてからダンボール📦を開いて配置。1ヶ月は住まない(東京で研修)ために、取り敢えず感満載で片付けして、足らない物品を追加買い出し🚗 知らない土地をナビ🗺️しながら、ひたすら運転手に徹する😅 早朝から夕方までで、ひと段落してから帰宅して、今度はパソコンとにらめっこして残務や新たなメール📧をチェック😢 それぞれに指示の電話📱して ひとまずは完了。なんで休みに仕事かなぁ😢 本日の親の役割と仕事の役割を完了したんで、ゆっくり晩酌を🍶 という事でお酒タイム🕰️ 本日は『花邑』さんを開栓🍶 昨年は、全くお目に掛かれなかったけど、今年に入って連チャンでお連れする事が出来てラッキー✌️ どの酒米でも安定の旨さですね😋 こちらの酒蔵さんも我が家のお得意様に指名したい。と感じた次第です。
ma-ki-
バウムさん、こんばんわ 娘様のお引っ越しお疲れ様でした🍀 引っ越しは大変ですよね😅 そんな疲れた体に花邑さんの甘味は沁々でしょうね✨ 最近中々出会う機会がないのでまた呑みたいです😋
バウム
ma-ki-さん、おはようございます😊ホントに疲れた体に沁々でした😋花邑さんは最近になって頻繁に出会えてるので、この時期を逃さず呑みたいですね😋
ジェイ&ノビィ
バウムさん、こんにちは😃 引越しは大変💦運転手🚙で細々と買い物も意外に疲れますよね😓父親と上司の二刀流お疲れ様でした😌旨いお酒で癒されて下さい〜👋
バウム
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊二刀流って良い響きですねぇ👂今夜はこのコメントをアテに呑めそうです😋
ShizengoSEVEN 中取り純米吟醸中取り
alt 1alt 2
名酒館 タキモト
家飲み部
141
バウム
今夜は、昨夜も呑み、明日も送別会と連チャンで休肝日にしようかなぁ😔と思いつつも冷蔵庫の中から呼ばれてるような気がして開栓。 初銘柄シリーズ『自然郷』🍶 かの楽器正宗の蔵という事でお連れした1本🍶 早速香りから…楽器と比べて香りは、そこまで華やかさは無い。 ひと口。むっ💦楽器とは全く別物⁉️フルーティーさというよりスッキリでキレが良い感じ。 舌の上でプチプチ感を感じながら後口にも少しの辛みと酸味を残し流れていく感じ。 程良い余韻で次のひと口を待つ感じで、お酒単体でも料理に合わせてもイケる😋 これほど初モノでも旨さを感じるのは、僕の引きの良さなのか日本酒が持つポテンシャルなのか… ともあれ旨いって事には変わりなく思いの外進んでました😅
ジェイ&ノビィ
バウムさん、おはようございます😃 冷蔵庫に呼ばれる…さけのわ界隈ではアルアルですよね😁でも一般にはアル中⚠️って取られるかもー😆初モノが旨い😋と嬉しいですね🤗
バウム
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😊やっぱアル中ですかねぇ😅吸い込まれるように惹きつけれますが…😅僕的には冷蔵庫に選ばれたと思ってます😆
Ohmine Junmai3粒火入れ 山田錦
alt 1alt 2
家飲み部
133
バウム
今夜は久々の大嶺さん🍶 前回呑んだ時に奥さんは大絶賛 俺は無反応と両極端に評価の分かれた1本を久々にお連れして開栓。 香りはフルーティーで期待感が増した所でひと口。 ん⁉️綺麗な口当たりだけど、物足りなさを感じるなぁ😅 で、奥さんの反応を確認👀 奥さんの反応もイマイチ感😅 で、感想を聞くと…前回の感動が😱呑み進めると口当たりも慣れて旨さを感じる😋 ここで同じ意見が…その前の鳳凰美田さんの旨さが強烈すぎて、それに負けてる⁉️😅 これはこれで旨いんだけど、美田さんが強烈すぎる❗️で意見一致😆 呑む順番も大事だなぁ💦と痛感した一瞬でした。 ※これもむっちゃ旨いお酒です🥰
Hououbiden碧判純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ワインと地酒 武田
家飲み部
138
バウム
今夜はAKABUが残り僅かという事で我が家の定番酒シリーズで 『鳳凰美田』さん🍶をチョイス😊 定番酒繋ぎなら、これしか無い❗️ 安定のフルーティーな香りから 味わい、喉ごしどれを取っても綺麗という表現がピッタリのお酒😍奥さん共々、ひと口呑んで最初に出てくる言葉は『旨い』 俺の為のお酒か⁉️と勘違いMAXになるお酒で、味わいの感想より、ただただ旨い😋しか言葉が見つからない😅←語彙力なし😱 旨いお酒で今夜も幸せな気分になれたんで、良かった😊
ジェイ&ノビィ
バウムさん、こんにちは😃 美田さん飲んで夫婦で『旨い』のハーモニー♪は幸せな宴感が伝わりますねー🥰なんかコチラも幸せになります🤗
バウム
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊幸せな宴感のお裾分けが出来たなら、良かったです🥰美田さんは旨さだけでなく幸せも届けてくれるお酒ですね😍
AKABU雄町 NEWBORN純米吟醸生酒
alt 1alt 2
酒のやまもと
家飲み部
149
バウム
2本目は我が家の定番酒『AKABU』🍶 今回は雄町をチョイス。 僕自身はオマチストでは無いんですが…AKABUという事でお連れした1本。 勢いそのままに開栓。やはり香りはフルーティーでそのまま口の中に流すと口当たりが綺麗で、雄町米に感じる酸味も程良い感じ😋 やっぱり間違い旨さ❗️奥さん絶賛の1本で、奥さんは益々AKABUの虜に1本でした😊 地元では入手出来ない銘柄なので、また遠征機会が増える予感😱
Sogga pere et filsヌメロアン サケ エロティック生酛
alt 1alt 2
家飲み部
130
バウム
本日は昨夜の祝杯の余韻を残しつつ引っ越しの準備を進めてから帰省🚗今度は長女夫妻が訪来。 話込んでると、気が付けば夕食時🍽️食材を準備してなかったけど、軽く食べる❓いやいや軽く呑む🍶と誘って宴が開宴😊 祝杯ムードそのままに先日、フラッと寄った酒屋でお見かけしてお連れした『ソガペルーエフィス』を開栓。こちらのお酒もお目にかかる事が無かったお酒で、開栓するのを少しためらったのですが…ラベルには品質保障期限なるものが記載されており、せっかくなので早々に開栓🍶 噂に聞く白ワイン感の香りは無く、むしろ日本酒感の方が強め。 ん⁉️と思いつつも、ひと口含むとスッキリ爽やかな口当たりから白ワイン感が口の中に広がる。 喉ごしも綺麗に流れていく感じで呑みやすいお酒でした。 奥さんと婿と3人であっという間に空瓶に😅 そこで写メの撮り忘れに気が付き空瓶をパシャリ📷😅 次回お見かけするのはいつか分かりませんが、美味しい1本でした😋
ジェイ&ノビィ
バウムさん、こんにちは😃 初ソガペさん㊗️おめでとうございます🎉 ふらっと寄った酒屋さんで出会ったなんて羨ましい🥹こういう特別なお酒を家族で飲めるのは幸せですねー🤗
バウム
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃まさかの出会いです😅取り扱いって事も知らずに、何気に出会うのは感激度が激増しですね😍
HououbidenWINE-CELL SPARKLING純米吟醸
alt 1alt 2
名酒館 タキモト
家飲み部
126
バウム
久々の家呑み🍶 本日は次女の学位授与式でした。 真冬に戻ったような極寒の中の開催でした🥶 やっと役目を終えて祝杯🥂 祝杯に相応しいのは…と考えてると奥さんから鶴の一声で鳳凰美田さんをチョイス🍶 ワインセルでシュワシュワ感満載で日本酒というより白ワインって感じ😊 まぁ美田さんの旨さは分かっているつもりだったものの、改めて旨い😋を実感した次第です。 今年の3月はイベント続きで酒を呑む機会がいつもより多い😱 でも日本酒を呑む人が少なくて日本酒を呑む機会は減るげど、少し間が空いて呑む日本酒は益々旨く感じような気がするなぁ😅
ma-ki-
バウムさん、こんばんわ 次女様おめでとうございます🎉 お子様のはれのひは親御さんにとっては感慨深い節目ですよね✨ そんな日は旨い日本酒で祝酒で間違いなしですね😋
バウム
ma-ki-さん、こんにちは😃ありがとうございます。節目に美味しい日本酒で祝杯🥂は最高です😋
ジェイ&ノビィ
バウムさん、こんにちは😃 次女さんの授与式㊗️おめでとうございます🎉祝杯🥂選びに奥さんナイスセンス👍 美田さんの旨すぎる反則酒‼️ウンマイですよねー😋
ポンちゃん
バウムさん、娘さんの授与式おめでとうございます🎉 お祝いにピッタリですね!最近美田さんご無沙汰なので、こちらの違った感じのも飲んでみたいです😊 美味しくなってる日本酒、もっと広まってほしいですね!
バウム
ポンちゃん、今晩は😊ありがとうございます。我が家は定期的に美田さんをお連れしてますが、種類も多くて追いつかないですが😅是非お試しください😋日本酒の旨さがもっと伝わると良いですね😊
バウム
ジェイ&ノビィさん、今晩は😊ありがとうございます。節目節目には何故か美田さんを無意識にチョイスしてしまいます😅まさに反則酒ですね😅
Morishima美山錦純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
酒の狩人 白菊屋
家飲み部
144
バウム
送別会続きで久々の家呑みにチョイスしたのは『森嶋』🍶 前回、初呑みで感動レベルの美味しさだったのでチョイス😋 早速開栓🍶香りは前回同様そこまでの主張もなく、むしろ日本酒感が全面に出て来る感じ。 そこでひと口。辛口⁉️ 酸味と辛味が共存する感じ、スッキリして喉ごしと同じタイミングで辛みも酸味もお酒と共に消えて、後味にはスッキリ感が残る😋 これまたグイグイ呑めるパターンや💦ヤバいぞ😱呑みすぎになるやつ😋😋 まっいいか😍 久々の家呑みなんで、納得するまで呑もうかな😅
ジェイ&ノビィ
バウムさん、おはようございます😃 森嶋さんの美山錦‼️旨いから飲み過ぎても仕方ないですよね🤗 火入れしか飲めてないので、生も飲んでみたいです😋
バウム
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊森嶋さんはホント旨いですね😋生酒もゲットしたんで楽しみで仕方ないです😍ただ…店主さんにまだ若いから1か月は頑張って寝かせて💤って言われたんで我慢です😅
Yamasanひとごこち 五割五分純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
酒の狩人 白菊屋
家飲み部
144
バウム
この時期は出会いと別れの時期ですが、今年は例年に増して送別会ラッシュ🍻 という事で少し家呑みを抑えてましたが、日本酒ストックが無くなり、出動🚲 少々面倒さもあり、近場で済ませようと『山三』狙いで… お店に到着して、早速冷蔵庫の前に👀 『山三』ある💫あれッ💦 確かこれは呑んだことあるやつ😅店主さんに確認👂 違う種類も入って来るけど、少し先との事。😂 しかも1升瓶しかない😱 せっかく来たんで1升瓶をお連れしました。 やっぱり旨いんだよなぁ😋 早く他のスペックを呑みたいなぁ〜と思いながら今夜も一杯やってます😊
ジェイ&ノビィ
バウムさん、おはようございます😃 山三さん!行きましたね🤗グリーンラベルが無かったのは残念😢でも我々も初飲みだったコチラも間違いない旨さ😋一升瓶で正解ですね👍
バウム
ジェイ&ノビィさん、今晩は😊確かにこちらも旨いんですけど…これだけ旨いと他のも益々呑みたくなって待ち遠しいです😅
ZakuNOUVEAU純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
177
バウム
本日は安定感抜群の『作』🍶 香りはいつも通りのフルーティー満載。早速ひと口。んッ⁉️香りはフルーティーだけど、味わいはスッキリ辛口😊いつもの作とは少し味わいが違うNEW作を堪能😋 まぁそんなに呑んでないんで、常にNEWですが…😅 1日寝かすと、全体的にまろやかになって、どちらかと言うといつもの作って感じに変身。 どんな味わいでも、やっぱり旨い❗️って事に変わりはないなぁ😍
Romanかすみロ万純米吟醸原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
かどや酒店
家飲み部
160
バウム
1日の休肝日を挟んで、本日は 『ロ万』🍶 うすにごり酒って分かってなく、普通に上澄みを1杯頂く😅 香りはいつものロ万ほどのフルーティー感は無く、少しアルコール臭がするなぁ…で、早速ひと口頂くと、香り同様にフルーティー感は余り感じず、スッキリ😊 いつもの甘旨というより、スッキリ綺麗って感じ。 新たなロ万を感じる😋 ここで、うすにごりに気付き😱 少し混ぜて2杯目🍶 にごりを混ぜてもスッキリ感強めで、やはりいつもの感じとは違う新たなロ万そのまま。 スッキリしてスイスイ呑んでしまった😱
1