tomoさん乾坤一特別純米大沼酒造店宮城県2024/6/5 12:46:572024/5/31酒とめしRIKI外飲み部64tomoさんRIKIさんでの二杯目は 乾坤一 こちらのお酒は熊本の酒屋が50周年記念の頒布会用に醸されたお酒 店長が、乾坤一ぽくないけど旨いよと出してくれました。 乾坤一は旨辛でキレの良いお酒ですが、こちらは…結構フルーティーな甘さがあって、知らずに出されたら乾坤一とは思わない🥰 中盤の旨味と最後のキレは乾坤一らしい これも旨かった☺️
tomoさん廣戸川純米吟醸 雄町 生酒松崎酒造店福島県2024/6/5 12:17:212024/5/31酒とめしRIKI外飲み部70tomoさん若い子たち(学生)の歓迎会 1件目でも日本酒2種類飲んでもらった(廣戸川と?)けど、写真撮らなかったのでスペックとかわかりません😅 翌日、昨日の日本酒美味しかったですとのお言葉頂けたので(お世辞かもしれませんが)、布教活動の第一歩は成功かな😁 個人的にもう少し飲みたくていつものRIKIさんへ すべて店長にお任せ。 一杯目は廣戸川の雄町 さすが、私がオマチストだと知っているのでええやつ出しますね🥰 ピチピチしたフレッシュな旨さ でも雄町らしい酸味と苦みも感じて旨いね😍 二軒目なので細かな味は記憶にありません🤣
しんしんSY山三純米大吟醸 山恵錦 四割五分 春のかすみ酒 うすにごり生酒純米大吟醸生酒おりがらみ発泡山三酒造長野県2024/4/19 23:41:51酒とめしRIKI51しんしんSYとうとう1時間 18時からの会に向かわなくちゃ お隣のカップルが先に頼んでいたこれを最後に頼もうと思っていたので店長さんに改めて保冷庫から出してきてもらいました 山三は今回が5回目 この薄オレンジ色のラベル文字はお初 春のうすにごりなんだ 今日の最後にうすにごり 翌日ゴルフなので花曇り、うすにごりの様な感じですかね 雨が降らないことを願います 阿蘇山、黒川温泉を楽しみ慌ただしく熊本を楽しませてもらいました rikiさん、また熊本来たらお邪魔しますね 蘊蓄 原料米:山恵錦 長野県東御市八重原産100%使用 精米歩合:45% 杜氏:栗原由貴 アルコール分:15度
しんしんSY作純米大吟醸 岡山朝日純米大吟醸清水清三郎商店三重県2024/4/19 23:32:37酒とめしRIKI46しんしんSY店長さん、次に持ってこられたのが作 純米大吟醸 岡山朝日 過去に3年前に札幌で一度だけ飲んでました 作って外れませんね フレッシュ、フルーティで満足です♪ こちらのお店ではお料理控えていましたので、次のお店では馬のお肉を焼き焼き、ユッケも出てきました 残念ながらこちらのお店には気になる日本酒ありませんでしたのでビール🍺を合わせてます きっと日本酒にも合うんじゃないかな? ゴールデンウィークは三重県なのでまた作に出会いたいです🍶 蘊蓄 使用米 岡山県産「朝日米」 磨き 50% 特定名称酒など 純米大吟醸/火入れ酒 度数 16度
しんしんSY信州亀齢純米ひとごこち無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過岡崎酒造長野県2024/4/19 23:22:45酒とめしRIKI47しんしんSY次も店長さんが持ってきてくれました 信州亀齢 ひとごごちは何度か飲んでますが、ラベルの六角形の色が青だったり今回の様な銀だったりどう違うんだろう どうやら銀は新酒生酒の様な⁈ このお酒も好きな銘柄の一つです なかなか出会えませんが、今回はラッキーでした この日は18時から友人たちとの夜会がラムというお店でありました なので1時間、あと残り少なくなりました ペース上げますよと店長さんに伝えたら次の準備をしてくれています 申し訳ありません 蘊蓄 使用米 : ひとごこち 精米歩合 : 麹米55%掛米70% アルコール度数 : 15.0度
しんしんSY新政Earth アース -産土- 2022純米大吟醸生酛生酒中取り新政酒造秋田県2024/4/19 23:10:57酒とめしRIKI45しんしんSY折り返しです 次を店長さんにお願いする前にこれを持ってこられました えっ、良いんですか?飲み放題に 少し干し葡萄みたいな味がすると思いますよと教えてくれました 私もこれ、盛岡、秋田で頂いて以来の3回目 生酛の酸味に干し葡萄様の甘酸っぱさ ハイスペック酒で気持ちよくなっちゃいました 朝イチの飛行機で熊本入り レンタカーで南阿蘇に立ち寄り瓦蕎麦を食して熊本を味わいました 蘊蓄 原料米:陸羽132号(愛亀) 精米歩合:麹米50%、掛米55% アルコール分:13度(原酒) 仕込容器:木桶 使用瓶:暁鐘(Morning Bell)フロスト 店長さん曰く、所蔵してから時間が経つともっと旨みが出ますよと!このままでも十分美味しかったです♪
しんしんSY山間特別純米 仕込み16号 なごり雪 無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過おりがらみ新潟第一酒造新潟県2024/4/19 19:52:47酒とめしRIKI45しんしんSYこの日の予約は1か月前に訪れた時に入れてました なので北海道土産をちょっと店長さんにお届けしましたらお返しにと、うまく穴子が煮上がったので食べてみてくださいとサービスしてもらいました ありがとうございます😊 その時に出てきたお酒がこれ、山間 福禄寿さんではよく出会えている銘柄ですが、この16号はお初 しかも酒米は新潟のうるち米 なごり雪を使用 麹米は五百万石らしい ラムネ様の美味しいフレッシュ酒 穴子の甘さによく合います♪ 蘊蓄 原料米 : 麹・五百万石、掛・新潟県十日町市産 なごり雪 精米歩合 : 60% アルコール分 : 16%
しんしんSY七本鎗無有滋賀旭80 生酛木桶仕込澱がらみ純米生酛生酒おりがらみ冨田酒造滋賀県2024/4/19 19:37:10酒とめしRIKI40しんしんSYこの辺りからお酒のセレクトは店長さんにお任せしました 前回もお勧めの銘柄だとお聞きしていた七本槍を この七本槍は、先程の日日穂増と同じくいのもと酒店50周年特別企画別注日本酒頒布会のお品だそう しかもこの七本槍のスペックを店長さん自ら希望して作られたんだそう 80%低精米なのに雑味なし 美味しいお酒をご紹介頂きありがとうございます😊 日中に阿蘇をドライブした時に採れたて筍を見ましたが買うのを諦めてしまったため、こちらのお店で筍料理をお願いしました 味付け抜群 お酒が進む進む 蘊蓄 アルコール度数 14% 精米歩合 80% 酒米 滋賀県産滋賀旭100パーセント使用(長浜市高月町みたて農園産米)
しんしんSY日日穂増生酒日々醸造京都府2024/4/19 19:13:08酒とめしRIKI43しんしんSY2杯目もお勧めメニューから 店長さんが細かく教えて下さる 勉強になります 日日の穂増(ほませ) 産土の穂増と同じく熊本の希少酒米穂増で醸す まだ、ネットで調べても出てきません 珍しいお酒を飲ませて頂き感謝🥲 口に広がる旨さ、低アルコールなので一気に飲み干してしまいました 本当はお代わりしたいけど我慢して次行きましょう↩️ 新鮮なホタルイカに日本酒🍶 幸せですね😃 蘊蓄 アルコール度数 12度 原料米 熊本県菊池川流域産穂増100%
しんしんSY射美純米吟醸 槽場無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過槽しぼり杉原酒造岐阜県2024/4/19 18:58:28酒とめしRIKI48しんしんSY先月二度お邪魔したこちらに来れました 18時からの異業種交流会の前に、1人0次会 カウンターの一番手前に誘われ 限られた1時間1本勝負飲み放題⏳ メニュー表の1番下の方に書かれたお勧め、射美発見💡 純米吟醸 槽場無濾過生原酒 は2度目です と言うより射美に出会うことがなかなかないのであれば必ず飲みます 甘くて美味しい😋 キレも良い🙆 さぁ、次行きましょう↩️ 蘊蓄 アルコール度数 16% 原料米 揖斐の誉 精米歩合 50%
tomoさん新政天蛙新政酒造秋田県2024/4/15 13:25:582024/4/13酒とめしRIKI外飲み部62tomoさん熊本オフ会レポート⑱ これがラストのお酒です。 どういった話の流れからこれが出てきたのか覚えてませんが、最後に店長が持ってきたお酒。 新政 天蛙😳 一本すべていただきました(一人じゃないよ、五人でね)🤩 発砲がすごい。千鳥足さんが動画でとっていて(酔っぱらいだから手振れはしてたけど)あふれんばかりの泡が 低アルだけど旨味はしっかりある、だけどこのガス感(シャンパン?ラムネ?)だからすっきり、ごくごく飲めちゃうね。 今回もええ酒いっぱい飲ませていただきました。 はぼほぼ酒の話だけで、気が付いたら7時開始から4時間経過してました🤣 とても楽しい宴会なのでまた次回も宜しくお願いします🙇♂ 次回は持ち込みしないでお店のお酒をしっかり堪能しようと約束?して別れたけど、業者さんがいるからどうなるかわからんな🤣 さて、ずいぶん先だと思っていた東京出張がいよいよ今週です。 準備で忙しかったからバタバタしたけど東京でもうまい酒飲み倒したいな😁ポンちゃんtomoさん こんばんは🦉 相変わらず皆さんお強いですね!いいお酒ばっかりどんだけ飲むの〰って😳最後の方で飲み比べ出て来た時には🤣 本当に楽しそう🎶そして皆さんお元気そうで良かったです😊Mantatomoさん おはようございます^_^ 少し前に自分も呑みましたが、ガス感強く低アルで呑みやすく、あっという間に無くなっちゃいますよね😁tomoさんポンちゃん、こんにちは☀ 今回は一合を皆でシェアしたので、それ程多くはないはず😅 熊本のさけのわメンバーは私以外さけのは開店休業状態ですが、皆さん元気です💪tomoさんMantaさん、こんにちは😃 これはめちゃくちゃガス感強かったですね。酔っ払った最後にこんなお酒のんで、幸せなのかもったいないのか🤣superbebeこんばんは、tomoさん わぁあ💕RIKI💕 千鳥足さんもいた🤗元気かな🤔 お久しぶりだね🥹🍶 1月に熊本旅行の際にようやくRIKIさん訪問する機会があったsuperbebe美味しいお酒がたくさん😁 楽しい時間を過ごしましたtomoさんsuperbebeさん、こんばんは😊 RIKIは美味しいお酒が沢山あるので、日本酒飲みのの楽園ですね🥰 千鳥足さんも元気に飲んでましたよ😁
tomoさんAKABUNEW BORN 酒未来赤武酒造岩手県2024/4/15 13:22:302024/4/13酒とめしRIKI外飲み部60tomoさん熊本オフ会レポート⑰ 酒未来の飲み比べ 赤武 NEW BORN 酒未来 こちらはkapiyotさんが持ち込んでくれたお酒🤩 熊本では入荷が少ない貴重なお酒を持ってきてくれました🙇♂ 酒未来はこれですね😁 甘ーい香りから、しっかり甘い味。パインかな?酔っ払っているから細かい味の違いはもう判らないけど、甘旨ジューシー、フルーティーでめちゃくちゃうまいのだけは解る🥰 いいお酒飲めた~😁
tomoさん獅子の里酒未来純米吟醸松浦酒造石川県2024/4/15 13:19:062024/4/13酒とめしRIKI外飲み部55tomoさん熊本オフ会レポート⑯ 終盤戦、まとめて頼んだお酒の4つ目は 獅子の里 純米吟醸 酒未来 酒未来のお酒だから甘いの期待した口で飲んだらあまり甘くなくて驚きました😳 獅子の里、以前飲んだ時も辛口やなーって思った記憶がありますが、酒未来使っても辛口なんですね😅 酒未来使わなくてもいいんじゃない?って思わなくもないな🤣 辛口好きの人が飲んだらまた違った感想になるのかな。
tomoさん而今雄町純米吟醸生酒木屋正酒造三重県2024/4/15 13:16:192024/4/13酒とめしRIKI外飲み部52tomoさん熊本オフ会レポート⑮ オフ会終盤戦 飲み放題メニューからまとめて頼んだ3つ目は 而今 純米吟醸 雄町 生 而今飲めるならとりあえず頼みますよね😁 雄町らしさというよりも、而今らしいお酒ですね。 全体のバランスがうまくまとまっていて上品な旨味と余韻のほのかな苦み。 而今はやっぱり旨い🥰 でも、雄町の使い方はそこまで上手じゃない気がするな🤔 hondaさんも私と同じ意見でした。 あと雄町を使わせたらすごいぞーって自ら名乗ってる蔵(自主規制)のお酒が美味しくないと、私と全く同じ意見で意気投合してました。 hondaさんが七水の雄町は抜群にうまいと話されてましたが、私も激しく同意しましたね。ジェイ&ノビィtomoさん、どもです😃 沢山飲まれた中で、飲まれなかった七水雄町が抜群に旨い🥹hondaさんとtomoさんの激推し‼️ヤバい😳未だ飲んでないですー😅買いに行きまーす👋tomoさんジェイ&ノビィさん、こんにちは☀ 七水の雄町は間違いないやつですよ👍見かけたら是非飲んで下さい😁この日もhondaさんは舌好調でした〜😁
tomoさん光栄菊月下無頼 雄町光栄菊酒造佐賀県2024/4/15 13:13:452024/4/13酒とめしRIKI外飲み部51tomoさん熊本オフ会レポート⑭ オフ会もいよいよ終盤戦 飲み放題メニューからまとめて頼んだ2つ目は 光栄菊 月下無頼 雄町 個人的には久々の光栄菊 これ、他の光栄菊とは違いますね。 まずアルコール度数も高い(17%) 他の光栄菊が比較的軽くて飲みやすくて、私的にはラムネのような感覚ですが、こいつはしっかり日本酒です。 と言いながら、味の記憶が怪しいので正確かどうか分かりませんが😅 これ、同じものが冷蔵庫に眠っているので後日しっかりレビューしたいと思います😁
tomoさん敷嶋特別純米原酒生酒無濾過伊東愛知県2024/4/15 13:10:532024/4/13酒とめしRIKI外飲み部50tomoさん熊本オフ会レポート⑬ オフ会もいよいよ終盤戦 飲み放題メニューからあまり選べてないので最後にまとめて4つ注文 1つ目が 敷嶋 特別純米 無濾過生原酒 出羽燦々 出羽燦々の私のイメージは、華やかなで、スッキリ甘旨フルーティなお酒でしたが… この敷嶋は全体的に硬かったなぁ〜😅 温度を上げれば印象変わりそうな感じだったけど。
tomoさんあべ僕たちの酒 vol.16阿部酒造新潟県2024/4/15 13:07:302024/4/13酒とめしRIKI外飲み部50tomoさん熊本オフ会レポート⑫ あべ 僕たちの酒 vol.16 ここまでくると、味の記憶はかなり怪しいです😂 これも業者の千鳥足さんの持ち込み、本日4本目 このあべの僕たちの酒シリーズはあべで酒造りをしている蔵人たちが毎年試験的に仕込むお酒なんですね。 今回のvol.16は、五百万石を使用した、柱焼酎仕込みの貴醸酒だそうです。 柱焼酎仕込みって何だろう? さっき超甘口な再仕込み貴醸酒を飲んだせいか、味の印象が残ってない。 でも大丈夫、これ残りをいただいて帰りましたから。 改めまして一口、 きれいな酸味の中に甘さがありますね🥰 改めて飲むととろりとした口当りなので、糖度も結構高そうですが、甘みを強く感じないのは酸度が高いのでしょうね😊
tomoさん小左衛門再仕込み貴醸酒中島醸造岐阜県2024/4/15 12:52:162024/4/13酒とめしRIKI外飲み部55tomoさん熊本オフ会レポート⑪ 菩提泉の話をして仕事に戻った店長ですが、しばらくして戻ってきました。 手に持っいたのがこちら 小左衛門 再仕込貴醸酒 貴醸酒でもう一度仕込んだ貴醸酒 日本酒度は…-72😆 これはデザートです🍰 カラメルの様な香ばしさもあり、個人的には大好きな味でした。 店長、ご馳走様🙇♂
tomoさん菩提泉油長酒造奈良県2024/4/15 12:49:332024/4/13酒とめしRIKI外飲み部51tomoさん熊本オフ会レポート⑩ 店長セレクト三種類の3つ目 菩提泉 2023 これは私のために持ってきたと店長からの一言。 その一言のあと、皆さん少なめに注いでましたね🤣 これはすごい酸味😳 酸っぱ旨い。酸味が強いので甘みをあまり感じませんが、なんと日本酒度-31🤣 梅酒のようでもありますね🤔 こういう変わったお酒、大好物です🥰 ちなみに菩提泉とは菩提研HPに以下のような記載があります。 「日本初の民間の醸造技術書『御酒之日記』。正平10年(1355)もしくは長享元年(1487)に書かれたと言われるこの書物の中に初めて菩提山正暦寺の酒造りが描かれています。その酒の名は『菩提泉』。甕で仕込み、段仕込みを行わない現在の日本酒のご先祖様。このお酒造りの手法が酒母という形に進化を遂げ菩提酛として広く知られていきます。菩提研ではこの『菩提泉』を正暦寺において2021年復活醸造いたしました。」 歴史を紐解いて作られたお酒、なんだかロマンを感じますね。 ちなみに菩提泉2023は風の森の油長酒造さんが作られたお酒です。
tomoさん天宮純米花春酒造福島県2024/4/15 12:43:512024/4/13酒とめしRIKI外飲み部47tomoさん熊本オフ会レポート⑨ 店長セレクト三種類の2つ目 天宮 純米 夢の香 生 智則よりもスッキリしていた印象。 全体のバランスが良かったような🤔単独で飲んでたらもっと印象に残ったんでしょうが…あまり印象に残ってない😅 これの次のやつが印象強すぎて…😂