ゆたパパ田酒外ヶ濱 純米吟醸 モノクロ西田酒造店青森県2025/11/1 5:19:04Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)9ゆたパパ西田酒造の別銘柄。レアと思い購入。 ほんのりフルーティーな香り。飲みやすくて、めっちゃ美味しい。
ゆたパパ梵純粋 純米大吟醸加藤吉平商店福井県2025/11/1 5:09:16Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)7ゆたパパお初の福井酒。 香りはほんのりパイン系。しっかり旨みあり。コスパも良好。
sikamaruかぶとむしせんきん栃木県2025/7/1 13:46:242025/6/27Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)48sikamaruもはや夏の季語でしょう。仙禽のカブトムシ。 今年も偶然捕まえられました。 いつも通りの甘酸っぱさと、少し乳酸菌感。 一口目はいつも少し驚きます。 2日目からは、少し酸味が落ち着いて、味が馴染んできました。 少し置いたほうが好みなんですが、すぐなくなっちゃうんですよね。 不思議です。ジェイ&ノビィsikamaruさん、こんにちは😃 意識しなくても捕まえられる夏の季語!カブトムシ🌈ですね😆 そして気付いたら400超え㊗️㊗️㊗️㊗️おめでとうございました🎉sikamaruジェイ&ノビィさん、こんばんは。 そうですね。400いってました。ありがとうございます。だんだん飲むものが狭くなってる気がするので、もう少し冒険するように頑張ります。
ゆたパパ春鶯囀純米酒 丸の内萬屋醸造店山梨県2025/6/22 13:11:05Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)28ゆたパパ仕事帰りに酒屋さんへ直行。見慣れないお酒を発見し購入。初の山梨酒です。 開栓すると香りは穏やか。生酒ですがフレッシュ感はそこそこ。酸味は弱く、甘味と旨味も主張は控え目。取り立てて特徴は感じられませんでしたが、杯は進みました。
shitakke楽器正宗山田錦 中取り純米吟醸大木代吉本店福島県2024/9/9 21:02:132024/9/10Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)73shitakkeすっきり綺麗で酸の感じも◎。使用米は山田錦ながら、甘さが抑えめに思いました。ですが、温度が少し上がると甘みが増すかのようで、その味は梨を連想。後味は意外とビター。コクもある気がします。
shitakke雅楽代〜試験醸造 白麹〜原酒天領盃酒造新潟県2024/9/3 19:18:362024/9/4Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)79shitakkeキリッとしつつもあと引く酸!アルコール分13.5度というのもあってか、カジュアルで軽やかな飲み口。酸味は果実的にも思います。強くはないですが、どこか自然な甘さや苦さがある気がします。ラベル裏によると「普段の雅楽代は酸を出さない酒質設計」とのこと。確かに今まで飲んだものは酸がメインなものが少ない気がしますね。暑かった今夏の終わりにちょうどいい酒に思いました。
ハリー天美うすにごり純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ長州酒造山口県2024/3/30 8:31:062024/3/29Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)家飲み部87ハリー春の天美、桃天🍑やってきた ようやく開花宣言🌸 去年より2週間も遅いらしい フレッシュで柑橘系🍊の甘旨味 よし春全開だ、行くぞ〜😁 家飲み606
shitakke賀茂金秀木桶で生まれたリンゴさん金光酒造広島県2023/8/27 20:31:512023/8/28Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)62shitakke林檎感、確かにあり!後味に果実的な酸味。それが林檎っぽさにつながっているような気がします。極微発泡的な口当たり。味に旨みというか、深みがあります。木桶で醸した効果かな。簡単にこのお酒を紹介するのなら、ガブガブ飲める美味しいリンゴ酢。米は雄町100%を使用です。
shitakke冩楽純米吟醸純米吟醸宮泉銘醸福島県2023/8/14 17:20:422023/8/15Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)69shitakke"硬質"なイメージのクリアな日本酒。ほろ苦さがありつつ口の中で開く華やかさも。なので、甘みは極めて抑えめな気がします。酸があるのも、硬質なイメージにつながっているのかもしれません。アルコール感もややありますね。スペックは、一回火入なのですが、思ったよりフレッシュな感じはそんなしないですね。 1日経った方が好きですね。旨みが増しているように思います!
shitakke愛宕の松ひと夏の恋 純米吟醸純米吟醸新澤醸造店宮城県2023/8/11 19:26:522023/8/12Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)60shitakke究極の食中酒を標榜する日本酒。全体像として酸味が際立っていますね。また、口に含んだ際に甘いニュアンスが軽くありますが、その後にくるビターな印象の方がより強いです。クセが少ない酒質で、キレがあり口内をリセットしてくれます。これは料理をしっかり引き立ててくれそうですね。
shitakke玉川Ice Breaker 純米吟醸 無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過木下酒造京都府2023/6/24 20:31:312023/6/25Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)69shitakke夏気分、いい気分!旨みがあるので、氷で割っても味はしっかり。キンキンに冷えていたからだけではなく、後味には清涼感がありますね。ブランデーにちょっと似たようなビターな味わい深さがあります。2年越しにロックで飲めました♩
shitakke天美純米大吟醸 廣島千本錦純米大吟醸長州酒造山口県2023/6/13 19:33:052023/6/14Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)74shitakkeくどくない甘さが口の中で続く。天美ですし、もっとすっきりしているのかなと思っていましたが、純米大吟醸だと考えると味わい深いです!ガス感があるためでしょうか、重たさはそこまで強くなく、丁度良い飲み口に感じました。旨さもあって、ちょっとだけ穀物のようなニュアンスがあるのかな。
Sake_Maru飛露喜純米大吟醸純米大吟醸生詰酒廣木酒造本店福島県2023/2/2 23:10:452023/1/27Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)家飲み部49Sake_Maru廣木酒造本店 飛露喜 純米大吟醸 を冷酒で。 念願の飛露喜 純米大吟醸。 自身の誕生日祝いで奮発。 上品な香り。 飲み口は滑らかな旨味と酸味。 気がつくと瓶が空になっていました…
shitakke二兎純米吟醸 山田錦五十五 火純米吟醸丸石醸造愛知県2022/10/27 17:28:092022/10/28Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)62shitakke透明感がある山田錦!甘さは抑えめ。初めの飲み口がちょっと華やかで、甘いニュアンスは感じます。全体的に考えると、苦さの方がやや勝るかも。色も少し黄色みがかっていて、軽く酸があるのが、すっきりさを演出しているような気がします。山田錦感は全面には出ていないですが、垣間見えるかなと。
shitakkeばくれん超辛口大吟醸 虹色大吟醸生詰酒亀の井酒造山形県2022/8/12 19:12:222022/8/13Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)85shitakke辛口だけど少し甘口のニュアンスも!淡麗で、キレますね♩ 特に口に含んだ時に甘い印象を受けます。生詰のおかげか、とても飲みやすいお酒になっています。複雑味を感じ、旨み、コクが軽くあるよう思いました。とはいえ、総合的にはさっぱりしていて、杯が進んでしまいますね! 酒米は出羽の里で、小川酵母(協会10号)を使用されています。
shitakke阿部勘純米吟醸純米吟醸阿部勘酒造店宮城県2022/8/8 20:14:272022/8/9Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)70shitakkeクリアな味わいの穏やかな日本酒。軽い苦味と酸味!ほのかに甘さもありますね。飲み疲れしないです。表ラベルの裏側には、赤と黒の金魚のイラスト。まるで金魚鉢です。見た目から清涼感を演出しています♩
shitakke天賦赤磐雄町 搾立生酒純米吟醸生酒西酒造鹿児島県2022/8/4 16:35:412022/8/5Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)76shitakke開けたての強烈なインパクト!甘さプラス柑橘類とは違った果実のような酸味。後味に苦さもあります。ピリピリとした舌触りで、酸強めです。味は複雑さがあり、なんというか濃い印象。最初は雄町らしくないなと思っていましたが、最終的にはやっぱり雄町。
shitakke陸奥八仙夏吟醸吟醸八戸酒造青森県2022/6/7 18:57:472022/6/8Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)79shitakke清涼感のある甘さ♩味がスーッと引いて、舌に軽く残る印象を受けました。味がはっきりしていながら、意外と飲み飽きしないかな。甘口が好きな方にオススメできる美味い酒。醸造アルコールが添加されているものは、あまり飲んではいないけど、良いイメージを持ちました!
shitakkeみむろ杉夏純 山田錦純米今西酒造奈良県2022/6/3 19:30:282022/6/4Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)76shitakke爽快な夏酒!口に含んだ際に、本当軽くスースーするように感じられ、とても爽やかです。味は果物にも似た甘酸っぱさ。使用米が山田錦だからか、甘さの方がやや勝るかもです。なので、舌にじんわりと甘さが残ります。これは夏を連想できる酒に仕上がっていると思いました♩