Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ばくれん
2,335 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

ばくれん フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

ばくれんのラベルと瓶 1ばくれんのラベルと瓶 2ばくれんのラベルと瓶 3ばくれんのラベルと瓶 4ばくれんのラベルと瓶 5

みんなの感想

亀の井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山形県鶴岡市羽黒町戸野福ノ内1Google Mapsで開く

タイムライン

ばくれん超辛口大吟醸大吟醸生詰酒
alt 1alt 2
68
Mic
ばくれん 辛口の大吟醸 スッキリアルコール感もあるけど 鼻に抜ける吟醸香🥸 美味しくいただきました 好み★⒋5/5
alt 1
52
よしよし
最近、更新をサボっておりました。暑いから仕方ないですね🥵 夏は辛口ブームなので、いつもの日本酒のテーマパーク店で山法師と一緒に購入したこちら‼️みなさんご存知のばくれん。 超辛口といえば、だいたいこちらがオススメされますが、果たしてどーでしょう? では香りから‼️ んーんーんー🧐😕😑 馬鹿鼻にはわからないけど、アル感を若干感じるくらいかな?そんなに強い香りは無いです。 では一口🍻🍶 うん、辛口ですがとっても飲みやすい。山法師飲んだ後だから、余計にそう思うのかも? 基本、冷やして飲んでますが、これはお燗にしても良いかもしれません。でもこのままで十分美味しいから、今はこのまま飲みましょう!
ジェイ&ノビィ
よしよしさん、おはようございます😃 ちょいとお久しぶりです!暑い🥵時は何でもゆったりが良いですね😊 超辛口!って書いてあるのはコチラが構えるからか🤔そうでもなく感じるのが多い気がします😋
よしよし
ジェイ&ノビィさん、いつもありがとうございます😆 さらに限定、有名酒って付くと余計期待しちゃうってありますよね😅よく失敗します🤣 超辛口の中でもばくれんはお安いので、これはリピ確定になりました🍶
alt 1
33
ちっち&ごー
香りは甘く華やか 口当たりは吟醸酒特有の甘みと僅かな酸味を感じる。直ぐに+20を誇るアルコールの辛味がガツンと効いてくる。後味にも辛味が残り、甘さが後を引かない。これは特徴的なうまさ。 通称、赤ばくれん アルコール度 16〜17度 日本酒度 +20 酸度 1.0 星⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ma-ki-
ちっち&ごーさん、こんばんわ 赤ばくれんさん、美味しいですよね😋 甘党な私でもすんごく美味しくいただけました🤗
ばくれん虹色ばくれん 超辛口大吟醸
5
TM30
めちゃくちゃ辛いかと言われるとそこまででもない。辛さもしっかりありつつ、青パパイヤのような個性的な香り。度数の割にめちゃくちゃ飲みやすい
ばくれん黒 超辛口吟醸生酒
alt 1alt 2
2
冬季限定品。 苦みが強い…! 甘さもあって甘苦い味わい。 食べ物とあわせるとドライさが気にならない。 製造年月:2024年2月 封切り日:2024年3月10日
ばくれん黒 超辛口吟醸吟醸生酒
alt 1alt 2
21
「雄山錦」100%使った冬季限定品。 ピリピリくるフレッシュさとガツンとくる苦み。 口当たりはサッパリしてるけどアルコール度数が高いからかどっしりしてる。 すぐ酔いそう。 製造年月:2024年2月 封切り日:2024年3月8日
ばくれん虹色 出羽の里33%大吟醸生詰酒
alt 1alt 2
4
あや
2025-060 家飲み 思わず『お〜』っと声が出てしまいました。 ばくれんなのに辛い。 香りめちゃめちゃジューシーなのに辛い。 お刺身がすすむ→お酒がすすむ→お刺身がすすむ→お酒がすすむ→ の無限ループ。
alt 1
39
ちっち&ごー
香りは甘く華やか 口当たりは吟醸酒特有の甘みと僅かな酸味を感じる。直ぐに+20を誇るアルコールの辛味がガツンと効いてくる。後味にも辛味が残り、甘さが後を引かない。これは特徴的なうまさ。 通称、赤ばくれん アルコール度 16〜17度 日本酒度 +20 酸度 1.0 星⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ma-ki-
ちっち&ごーさん、こんにちわ 赤ばくれん、甘党の私でも美味しくいただけた旨酒でした😋
1

亀の井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。