Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あべかん阿部勘
1,860 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

阿部勘 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

阿部勘のラベルと瓶 1阿部勘のラベルと瓶 2阿部勘のラベルと瓶 3阿部勘のラベルと瓶 4阿部勘のラベルと瓶 5

みんなの感想

阿部勘を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

阿部勘酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

宮城県塩竈市西町3−9Google Mapsで開く

タイムライン

阿部勘良い兆し純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
29
三日月🌙
大好きな飲み仲間からお土産でいただいた1本🍶 飲み口は軽い甘さを感じるけど、そのあと、口の中でガラリと変わりキレの良い味わいが、めちゃくちゃ美味しくて、大好きな味です! ちなみに、このお酒… 夜明けを告げる吉兆の象徴である「鶏」(ラベル1枚目)と発見の明を象徴する「ミミズク」(ラベル2枚目)が描かれた遊び心ある二重構造仕掛けラベルです。 この2羽には良い兆しを“とり”込む願いが込められております。 ぜひ羽を休める安らぎを感じて頂き、 また絆を深めながらこのお酒を酌み交わしていただければ幸いです。 とのこと。 飲み終わったあと、ラベル🏷️コレクションに追加するのも楽しみです!
阿部勘良い兆し純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
36
コジコジ
職場の同僚から帰省のお土産でいただきました。 ニワトリのラベルをめくるとフクロウが出てきます! 香りはきれいな吟醸香 口当たりはまろやか、 中味に旨味を感じて、 後味は辛口でスッキリ切れていきます。 美味しいですね。アテと供にずっと飲んでられそうなお酒です。
alt 1alt 2
米○
外飲み部
141
ヒロ
☀️ 最初にお米の旨味🌾と微妙な苦味がきました。 その後に少しの甘味がフォロー🫴 すっきり系の喉越しで飲みやすい😋
阿部勘秋 良い兆し 純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
14
じゅんさん
ラベルに遊び心がある、阿部勘 良い兆し。二重フィルムになっていて、ニワトリのラベルを剥くと、フクロウさん。。 うん、それだけ。 でもなんか良い。 まろやかな味わいと穏やかな吟醸香。 佐土原なすの煮浸しと共に。 原料米:宮城県産米 精米歩合:55% 日本酒度:-2 酸度:1.5 アミノ酸度:1.1 アルコール分 15度
1

阿部勘酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。