Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きっしーきっしー
今回、転勤で金沢に住むことになりました! 以前、東北に勤務した時に東北中心に日本酒をこれでもかというほど飲んで楽しんで以来、前任地、静岡で全国のお酒を飲める店を開拓! 今回の金沢にも何年居るかわかりませんか、日本酒の美味しいエリアでもあるので、満喫したいと思います(*^^*)

登録日

チェックイン

577

お気に入り銘柄

22

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

飛鸞HAPPY NEW BORN原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
76
きっしー
横浜の自宅に帰ってきました! 前回の帰省時に行きつけの「まさるや たまプラーザ店」にて買っておいた「飛鸞」 これは前にも買ったことのあるHAPPY NEW BORN 今年の出来はどうだろうか? 飛鸞はスッキリした甘みの飲み口で好きですが、今回のは少し苦味が立ってる感じです。 これは好みが別れるかなァ。個人的には許容範囲ですが、日本酒単品で味わう飲み方では、この苦味が結構、際立つ感じです。 皆さんはどうですかね?
彩來特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
71
きっしー
福井に仕事に行ったとき、ついに懐かしの「彩來」を発見! これは大発見! 北陸で探してたんですよ☝️ 香りは控えめだけど、いい香りがほんわかとします。 味わいはスッキリした甘さと角のない酸味、そして僅かな苦味があり、飲みやすい!全体的に爽やかな味わいでバランスがいいスルスル系〜 大満足💯 紹介した同僚の家族にも大好評!ふふふ(*´v`)
加茂錦荷札酒 黄水仙純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
68
きっしー
加茂錦の荷札酒! これはスッキリしたクリアな甘さのお酒として定番ですよね! 今回の「黄水仙」は外飲みで飲んで美味しかったので、即買いに行ったお酒です! 今までの荷札酒の中でも、スッキリ感が特に好みの仕上がりで、これは!と思ってしまったお酒です。 開栓してグラスに注ぐと、香りは穏やかで落ち着いてます。 味わいは苦味が結構特徴的ですかね。 元々甘みは控えめのスッキリ系ですが、酸味と苦味が追いかけてきて、苦味が少し後まで残る感じです。嫌味な苦味では無いので個人的には好きです。
ma-ki-
きっしーさん、こんばんわ。 荷札酒の黄水仙美味しいですよね⤴️ 昨年私もいただいた荷札デビューのお酒だったのですが、その美味しさに感動した記憶が✨ 家呑みでゆっくりいただきくのも良きですね😊
きっしー
ma-ki-さん> 荷札酒、美味しいですよね〜😊
仙禽モダン生酛原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
89
きっしー
新しい仙禽モダン飲みました! 生酛造りということで、あまり生酛でいいお酒に出会ってないから、先入観はありましたが、さすが仙禽といった出来でした。 いかにも仙禽といった香りで、味わいはスッキリしたみずみずしい甘さと酸味でバランスよくまとまった飲みやすい口当たりで美味しい (*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
ジェイ&ノビィ
きっしーさん、おはようございます😃 リニューアル仙禽さん!旨いですよね‼️ さすが仙禽👍いかにも仙禽😋 仰る通りですね🤗
きっしー
ジェイ&ノビィさん> 早く酒米違いを制覇したいですꉂ🤣𐤔
光栄菊SUKAI特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
77
きっしー
光栄菊の「SUKAI」を開けました! 新しい光栄菊の顔ということで期待高まります(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク 香りは程よくあり!味わいはさっぱりした甘さ控え目のスッキリボディですね。 人によっては味が薄いとか言う人もいるかもしれませんが、私はこういうスッキリしたのが好きですね♡
風の森純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
67
きっしー
久々の風の森 富山にいったとき、見かけて購入〜ꉂ🤣𐤔 ここんところ、風の森を扱っている店にあまり遭遇できてなかったので、この香りと味わいは、ほんと久しぶりだね〜。 やっばり風の森はいいわ〜 味わいはプラム系で、風の森の中ではややしっかり目の味わいだけど、全体的にはルーティな仕上がりですね。
光栄菊sukai特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
62
きっしー
う〜ん 美味い(゚д゚)ウマー 味は洋梨🍐系かなぁ 香りはそこまで立ってませんね スッキリしていて、甘みも控えめ! 原酒でありながら、この口当たりはいいですね〜! 更に後から来る酸味が、後味をスッキリさせてくれます✨
光栄菊snow crescent原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
57
きっしー
これはもう言うまでもありませんね! 美味い( ゚д゚)ンマッ! 毎年楽しみにして飲んでます🥰 開ける時の注意も心得てますꉂ🤣𐤔 ウマウマ😋
寒紅梅FUYUのうすにごり生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
54
きっしー
東京駅グランスタの「はせがわ酒店」にて毎年恒例の寒紅梅のシロクマくん おりがらみの甘酸っぱい感じが大好き! スルスル飲まさる系ꉂ🤣𐤔
楽器正宗forte piano特別本醸造無濾過
alt 1
alt 2alt 3
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
62
きっしー
前回、家に帰った時に、行きつけの「まさるやたまプラーザ店」で買っていたガッキーです! ガッキーはどれも美味しいですが、今回のフォルテピアノは特別本醸造ということで、あえて純米酒ではありませんが、これで本醸造!?というまろやかさ!芳醇で旨みがありつつも、飲みやすい一本ですね〜!
alt 1
家飲み部
59
きっしー
「醸す森」って名前変わったんですね! 知らずに新潟の人に貰ったお酒を飲んでて知りました! やはり美味い😋 おりがらみのジューシーさとスッキリした味わいのバランスが好きです(*´ω`*)
みむろ杉ディオ アビータ原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
57
きっしー
みむろ杉は色々と飲みましたが、今回の「ディオ アビータ」は初めてです!福井の「はやし」さんで購入〜! 原酒なのにアルコール度は13%と低アル! ワイングラスいっぱいにラムネ様のいい香りを感じます。低アルを思わせない、しっかりとしたボディとジューシーさを感じつつも、スッキリした口当たりは酸味とのバランスによるもの。これは美味い😋
Beau MichelleSnow fantasy原酒生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
酒仙庵水上
家飲み部
63
きっしー
毎年、ミッシェルの赤とコットンキャンディは楽しみにしてます( *´꒳`* ) 今年も甘酸っぱくて最高👍 甘さもスッキリした甘さで、後に残らないので スルスル飲んじゃう! 微発泡のプチプチもさらに飲みやすくしてる〜 止まりませんꉂ🤣𐤔
ちえびじんLOVE PINK生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
61
きっしー
こういうのは、クリスマス🎄に女の子と一緒に飲むもんなんだろうけど…冷蔵庫に横にして入らない!これは速攻飲まないと、冷蔵庫に何も入らない…ꉂ🤣𐤔 というわけで、予想外に購入してすぐ飲むことに… 開栓してすぐは、澱の米感が意外とあるけど、甘酸っぱい感じで、女性好みな味わい。2日目はスッキリ感が増して、米感が薄くなった感じ。 さっぱりした味わいで、さらに飲みやすくなりました!
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
68
きっしー
紀土はコスパがいいのでよく飲んでますが、 「無量山」ははじめてです! ワイングラスで飲んでも、香りはそこまで豊かではありません。 味わいは甘さがあまり感じられず、スッキリしてるんですが、アルコール感の辛さを感じさせないまろやかさがあります。 非常に飲みやすく、まろやかなので、好みが別れない安定系だと思います。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
72
きっしー
今年も仙禽「雪だるま」の季節ですよね〜! 初回の入荷は見逃してしまって買えなかったけど 今回はチャント買えました! 雪だるまは栓に穴が空いてるから横に倒せず、一人暮らしの小さい冷蔵庫では縦に入れられるスペースが限られてるので、購入後即日飲むことに…ꉂ🤣𐤔 まあ、仕方ない!いつかは飲むんだし笑笑 今年の仙禽「雪だるま」も美味しい!にごり酒にもかかわらず、スッキリした米感で、口当たりがいい! どんどん飲めるので、あっという間になくなってしまうお酒〜 一升瓶で買いたい🥺 次回も売ってたら、また買うかもꉂ🤣𐤔
あさころも
私もやっと買えたー! 飲むの楽しみ!
きっしー
あさころもさん> 想像通りの美味しさでしたか?
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
65
きっしー
昨日は大阪梅田で元会社の同期の子と定期のサシ飲み! 今回は日本酒結構おいてある店だったので、あれこれ飲んでみました! 中でもやはり「飛鸞」があったから、これは飲まねば!ということで爽やかフルーティの飛鸞を二人で飲みました!やはり美味い😋
alt 1
alt 2alt 3
酒仙庵水上
家飲み部
68
きっしー
やはりHopeは美味い! この酸味とスッキリ感がいいんだよね〜 雪だるま☃️を来週ゲットしないと!前回の入荷を完全に忘れてた… 仙禽新シリーズはモダンだけ買ったので、次はレトロ、クラシックも買うぞ!モダンは山田錦、レトロは雄町、クラシックは亀の尾!期待!!
ジェイ&ノビィ
きっしーさん、こんにちは😃 買い物リストに栃木酒が一杯ですね!全部仙禽だけどー😆Hope飲まれたのできっと良い出会いがありますよ🤗
きっしー
ジェイ&ノビィさん> 仙禽は安定して美味しいですからね〜
七水雄町純米吟醸生酛
alt 1
alt 2alt 3
酒仙庵水上
家飲み部
65
きっしー
行きつけの水上さんで前から見かけてるんですが、買ったことがない「七水」。今回どんなものか買ってみました。生酛はあまり好んで買わないんですが、もう一方と比較して、店主と相談した結果、こっちを選んで購入しました。 香りはワイングラスだと、控えめながら感じますね。柑橘系なのかな? 雄町ということもあり、味はしっかり目で、癖はないけど、主張してくる感じですね。 なるほど、今度は山田錦あったら買ってみようかな〜。
1