Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
常に初陣常に初陣

登録日

チェックイン

123

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
23
常に初陣
去年は飲めなかった作の新酒。 グラスに注ぐとフルーティな爽やかな香り。 口に含むと意外に辛味もあり、パイナップルのような甘さも感じ、キレよく抜けていきます。 さつま揚げ、大根とサバの煮物、焼き鳥缶、ピーマンちくわ
alt 1alt 2
21
常に初陣
ずっと気になっていた、日日。 やっと買えました! 開けてポンと微発泡。華やかなマスカットの香り。 甘みも辛みも薄く、淡白な印象。 甘辛いおつまみよりお刺身とかに合いそう。 後味がないのです。水みたいな口当たり。 最初から最後まで全然アルコール感がなく、飲みやすいです! おでん
alt 1
21
常に初陣
たかちよのおりがらみ。 お米の香りが広がります。 舌に少しピリっと微発泡。 甘酒のアルコールみたいで、もうお米のジュースです。 さつま揚げ、だし巻き卵、ブロッコリー海藻ツナマヨポン、塩トマト、甘長かつお炒め、新生姜甘酢
花邑純米吟醸 雄町
alt 1alt 2
19
常に初陣
初めての花邑、雄町です。 華やかな香りが良く、程よくアルコール感があり、スイーツのようなフルーツのような甘みも感じます。 淡白なつまみよりも味の濃いつまみのほうがあいそうです。 お寿司、かにみそ、甘長唐辛子の醤油蒸し、れんこん人参のきんぴら
alt 1alt 2
14
常に初陣
久しぶりの投稿です。 仙禽のユナイテッドアローズコラボ。 見た目はロゼのワイン、飲んでもロゼのワイン。 お米からどうしてこんな感じになるのか不思議です。 飲みやすくてスイスイいけます! 寿司、カプレーゼ、カニクリームコロッケ
alt 1alt 2
20
常に初陣
いただき物の梵。大変ありがたいです。 最初に辛みがきて、複雑さもなくスッとなくなっていきます。最近フルーティなものばかり飲みつけているせいか、淡白なお酒に面食らってしまった。 お寿司、蛤の酒蒸し、ブロッコリーおかか和え、大根ゆかりあえ
alt 1alt 2
16
常に初陣
風の森の25周年記念酒。運良く手に入りました! 「未来予想酒Ⅰ〜5種の微生物〜」という名前に妻が大喜び(笑) やはり風の森は微発泡、ピリピリとではなく柔らかく感じます。口に含んだときの甘さが爽やか!スッキリフルーティで美味しいです。 お寿司、タコの唐揚げ、ポテトサラダ、ケールとトマトのサラダ
alt 1alt 2
23
常に初陣
なんでも美味しい楽器正宗。今回は貴醸酒。 一口目にフワッとお米の甘さが来て、白ぶどうみたいな風味。貴醸酒だけにすごく甘いです。 でも甘ったるくなくスッキリしているので食中酒でも全然いけます。春〜って感じ。 お寿司、ポテサラ、姫竹とタラの芽の天ぷら
alt 1alt 2
19
常に初陣
久しぶりのお酒は作のモナド。 某商店の試飲で一番美味しかったので購入。 一口目は果実系の甘み、シードルかワインのような風味。 二口目から少しだけ辛みも感じますが、水のようにスッキリ。 おつまみと、というよりはこれだけで味わいながら飲みたいです。 お寿司、アジのなめろう、湯葉と菜の花、わかさぎの唐揚げ
alt 1alt 2
22
常に初陣
みむろ杉のGrazie a Dio やはりみむろ杉の低アルは華やかでフルーティ。 かといって甘すぎず何にでも合いそうです。 おでん、山芋わさび、クリームチーズの味噌漬、しば漬け、
alt 1alt 2
28
常に初陣
酒のあてに寿司ばかり食べているので田中六五を買ってみました。 爽やかで芳醇な香り、甘みもあるがキリッと切れます。最後までアルコール臭さがなく、安定感のあるうまみ。本当に寿司に合います!低アルコールでいくらでも飲めます。 今日のつまみ 寿司、飛竜頭、磯揚げ、マッシュルームとベーコン炒め、レンコンきんぴら、いんげん胡麻和え
alt 1alt 2
27
常に初陣
偶然発見した飛露喜、即決で買いました。 スッキリとしていて口に含むと深いお米のうまみ、甘み、重厚感、鼻に抜けるフルーティさ。最後まで華やかな感じ。 流石に美味しいです。 今日のつまみ お寿司、たらとチーズのしんじょ揚げ、もやしニラナムル、人参しらたき、砂肝の塩だれ焼き
alt 1alt 2
20
常に初陣
楽器正宗の中取り。 噂に違わず圧倒的コスパの良さ。 この値段でこの美味しさ。 超微発泡?フルーティさと爽やかな甘みがとっても好み。 常備酒に最適です。 柿の葉すし、鯖寿司、磯揚げ、大根の漬物
alt 1alt 2
25
常に初陣
はじめての光栄菊。 飲んで初めにスパイス感、その後すっと抜けていく。 低アルでスイスイいけます。 なんの料理にも合いそうです。 刺盛り、親鳥ポン酢、レンコン炒め、トマトオクラ塩昆布、漬物
みむろ杉純米吟醸 華きゅん
alt 1alt 2
24
常に初陣
みむろ杉の華きゅん。 開栓して炭酸な発泡。 甘い香りがするのに、甘ったるい訳ではなくアルコール感と多少の辛みもあり、スイスイ飲めます。 今日のつまみ: イカの一夜干し ミニトマト塩のり和え アボカドツナしょうゆマヨ焼き ニラちくわ 牡蠣の佃煮 新生姜ごままみれ
alt 1alt 2
21
常に初陣
前に飲んで美味しかった荷札酒。今度は黄水仙。 口に含むとスッキリ柑橘のような香りと味、13%とあっていくらでも飲んでしまいます。下にピリッと超微発泡。 美味しかったので他のも飲んでみたいです。
alt 1alt 2
20
常に初陣
三連休初日、ずっと期待してた天美の純米大吟醸を、満を持して開栓! 開けてポンと微発泡、お米のすごくいい匂いが最初に来ます。 口に含むと爽やかな軽さ、辛みが来たかな?と思うとすぐ華やかさを感じます。 流石の天美です。
獺祭磨きニ割三部発泡にごり酒
alt 1
16
常に初陣
GW初日は久しぶりの獺祭、発泡は初めてです。 フワッとお米の香り、桃のような甘み、磨きの割にお米の旨味も感じられスッキリと飲めます。 鰆のお刺身とともに。
亀泉純米吟醸原酒 CEL-24
alt 1
23
常に初陣
亀泉のCEL-24ずっと飲みたかったお酒です。 噂通りフルーティーです。 口に含むと甘く芳醇な香り、しかしスッキリ美味しいです。 甘すぎずスイスイいけてしまいます。
紀土純米大吟醸 山田錦
alt 1
17
常に初陣
初めての紀土。 口当たりやわらかくまろやかで飲みやすい、なんの癖もなくオーソドックスな日本酒をキレイにした感じです。 どんなつまみにも合いそうです。
5