加部谷萩の鶴メガネ専用+ 白麹仕込みでクエン酸マシマシ萩野酒造宮城県2021-11-01T10:03:39.477Z27加部谷メガネ専用は初めてです。ネコシリーズはたくさん飲んでましたが。 いつか飲もう飲もうと思って、気になってたコチラ。 開栓直後は白ワインのような香り! というかコレ白ワインじゃね?ってくらいフルーティで酸味あって美味い!! 後味もスッキリしててどんどん飲めてしまう! めちゃ好きな味わいです!
加部谷水府自慢純米吟醸 ひたち錦純米吟醸明利酒類茨城県2021-11-01T09:53:09.263Z24加部谷飲みやすいみずみずしさ。 味わいは梅酒のような甘みと酸っぱさ。後味はキレてさっぱりしています。 常温に近づくにつれて米の旨みが出てきてまったり〜 燗だとさらに開きそう! けど、このほんのり梅酒感は初めてだなぁ 美味いです! 原料米:ひたち錦100% 精米歩合:50% アルコール分:15度
加部谷ロ万しもふりロ万純米吟醸花泉酒造福島県2021-10-31T09:16:46.596Z27加部谷かすみロ万を冬から秋へ寝かせたものがしもふりロ万。 うすにごり原酒のコチラは火入れしていますが、フレッシュさが際立ちます! リンゴのような爽やかさと柔らかな酸味。 味わいは強め、甘みもしっかり。だけど、後口のキレとなんと言ってもこのフルーティさ! まったく重たくなく、その飲みごたえと爽やかさでグイグイいけちゃいます!! うまいっ!その一言! 原料米:麹米 五百万石20% 掛米 夢の香72%、ヒメノモチ6% 精米歩合:55% アルコール分:17度
加部谷自然郷円融純米 無濾過 無加水特別純米無濾過大木代吉本店福島県2021-10-29T08:39:55.292Z20加部谷自然郷のひやおろし、ってことでいいんですかね。 香りは控えめ、飲み口から爽やか系。舌にピリピリ微炭酸だけど、日本酒としては決して弱くない発泡。 乳酸菌系の甘さと酸味。やっぱコレですよ! この酒蔵さんはコレ!この味わい! まろやかな舌触りもいい感じ。 酸っぱい系の甘さありますが、べっとりする感じはなくて、やっぱり爽やか。 濃さもありつつキレもある。 美味いです! 精米歩合:60% アルコール分:15度
加部谷石鎚特別純米 ひやおろし特別純米ひやおろし石鎚酒造愛媛県2021-10-27T08:46:22.382Z23加部谷開栓直後の香りはほとんど感じませんでした。 でも口に含むと甘みと旨みで満たされます。それでいて透き通ってるからしつこくなくてめっちゃ飲みやすい! これは食事に合う!和食。肉豆腐とかいいんじゃないですかね〜 明日には燗にして楽しみたいと思います。きっと美味しい! 原料米:岡山県産備前雄町21%、愛媛県産松山三井79% 精米歩合:備前雄町60%、松山三井60% 酵母:熊本系自家栽培酵母 日本酒度+5.0 アルコール分16度
加部谷山本ターコイズブルー純米吟醸山本秋田県2021-10-26T09:12:07.065Z29加部谷山本のターコイズブルー。ミッドナイトブルーは経験済み。 なかなか珍しいコチラ。山本はピュアブラックはよく見かけますが、ターコイズブルーは初めて飲みます。 うっわ、うまっ!梨のような、リンゴのような、そんなみずみずしさと甘酸味。柑橘ではない、だけど果実味を感じる。 舌先にぴりぴり、苦味はなく、後味は山本らしく爽やかでキレ。 改良信交という酒米の希少さ、エピソードもラベルから知ることができてとても良い1本です! これ……美味いです! 原料米:改良信交100% アルコール分:15度 精米歩合:55%
加部谷米鶴マルマス 限定純米吟醸(赤)純米吟醸米鶴酒造山形県2021-10-26T08:37:14.904Z21加部谷米鶴のマルマス。 米鶴って色んなシリーズありますよね〜 飲みやすくて美味いです! クラマスター2021金賞受賞、とのこと。 フランスソムリエ達が審査したようで、たしかにワインのようなみずみずしさと芳醇さ。 美味いです! 原料米:美山錦100% アルコール分:16度 精米歩合:55% 甘辛・濃淡:やや辛口・やや濃醇
加部谷阿櫻純米吟醸 無濾過原酒 ゆきのふスペシャル純米吟醸原酒ひやおろし無濾過阿桜酒造秋田県2021-10-25T08:14:58.446Z33加部谷お久しぶりの阿櫻。ゆきのふスペシャル。 ひやおろしは紅葉とともに。 ムロゲンの旨みたっぷり感は飲みごたえあって最高です。程良い甘さと、キュッとくる酸味。 飲み込んだ後は少しの苦味と先程とは違うじんわり広がり続く甘さ。 メリハリあってキリッとして美味いです! 原料米:ふくひびき100% アルコール分:16度 精米歩合:60%
加部谷百磐純米吟醸純米吟醸原酒生酒無濾過磐乃井酒造岩手県2021-10-21T07:33:38.907Z26加部谷おおぉー甘っ!うまっ!濃ゆい! なんだろ、口に含んでから抹茶、緑茶のような香りがしますね。ですが、苦さはほとんど感じません。あくまでも香り。 甘み旨みがどっぷり押し寄せて、舌と喉にピリッと刺すような酸味。はじめに感じた抹茶香が飲み込んだあとの鼻に再びやってくる。ここでやっとほろ苦さ。 こりゃあ美味いです! 原料米:岩手県産ぎんおとめ100% 酵母:ゆうこの想い 精米歩合:55% アルコール分:16度 醸造年度:令和2酒造年度
加部谷竹泉熟成愛酒 りん古酒田治米兵庫県2021-10-21T06:42:52.064Z26加部谷「淋しがりやが 一升さげて さびしがりやに 逢いにくる」 なんとも味のあるラベル…っ! 熟成酒のブレンド。色みは完全に黄金色。キレイ。 舌触りまろやか。優しい甘みと酸味が広がってベタつかない。なんといってもこの熟成香。ウイスキーのような香り高さ。それでいて、飲み込んだあとのアルコールの熱さがなくて、ほんのり苦味で締まりよし。 最近の夜は冷えてきましたね。燗にして楽しもうと思います。 ・特等 山田錦60% 九年熟成 ・生酛仕込 特別栽培米 五百万石60% 四年熟成 ・山田錦70% 四年熟成 アルコール分15度
加部谷旭興Ver.6純米吟醸原酒無濾過渡邉酒造栃木県2021-10-18T09:52:51.764Z21加部谷山田錦 精米歩合48% 日本酒度+2.6 酸度1.6 旭興のナンバー…いや、ヴァージョン6 旭興はそのコスパの良さで夏にはリピしまくってました。 今回は6号酵母を使用し、純米吟醸で2000円弱。 わたし的に少しお高めのコチラ。 …ですが、これはうまい!! まぁ間違いないですよね〜協会6号。 透き通っててリンゴのような優しい酸味とみずみずしさ。 今後は酒米、日本酒度、酸度も分かれば載せていきます。 美味いです!!
加部谷杉錦エドノアキザケ 〜白麹純米〜純米ひやおろし杉井酒造静岡県2021-10-18T07:00:06.217Z26加部谷強めの酸。これが白麹仕込みか〜! 香りは完全に米米してる。 燗向けかな?と思ってひとくち。 いや、冷もいい!強めの酸味が先行して駆け抜け、クラシック系の旨み。飲み込めば、ふわっと甘みがきて、先ほどの旨みはスパっと切れる。甘み継続で嫌な感じ全然しない! 秋の味覚にビタリ合いそうですよ!芳醇で美味いです!
加部谷廣戸川秋あがり 純米純米ひやおろし松崎酒造店福島県2021-10-15T08:02:23.430Z24加部谷初の廣戸川ですかね〜。 やっぱ福島のお酒はうまいっ! 優しいけどしっかりとした甘さ。口に含んでからの香りが主張強め。飲み込めばしっとり〜、からの旨みに満たされ、じんわり余韻を感じさせる。 デキの良い新人のように、優等生な味わいを魅せるが硬さもある。そんな初手。 ……育てたいっ!! 他の方のレビューにもありましたが、2〜3日置いてから丸みが帯びそうな雰囲気! うまいことには間違いないです!
加部谷たかちよハロウィンラベル 扁平精米 無濾過生原酒原酒生酒無濾過高千代酒造新潟県2021-10-15T07:47:06.260Z21加部谷久しぶりのたかちよ。ひらがなは初めてかも。 季節は秋、ということでハロウィンラベルを。 これね、めっちゃ甘旨!! びっくりするくらい濃厚でとろとろです! フルーティ感あるけど、なんだろう… 飲み込んだあとの香りは完全に和梨。 梨好きなんですよね〜みずみずしくて。 大好きな味わいで思わず誰かに勧めたくなります。 漢字やひらがな、アルファベットまである高千代。 どれも特徴的で美味いですね〜!
加部谷阿部勘さざんか 純米吟醸純米吟醸阿部勘酒造店宮城県2021-10-12T09:36:44.142Z22加部谷「飲むときラベルめくってみてくださいね〜」と酒屋さんで紹介され、何のことかわからなかったんですが、左下にOPENの文字…これは! いざ! ……素晴らしいですっ!二重ラベル! 味のあるさざんかのイラストが! ウ~ン!お酒の味わいも素晴らしい!甘み酸味がしっかり!酸味の方が強いかな。すごく好きです! ボトルからの香りは少し乳酸菌系。 後味は短めの甘さ。ここもいい。 味わい深さと香り、後味のキレ、バランス取れててめっちゃうまいです! ラベルも含め、久しぶりに感激した1本です!
加部谷天寶一八反錦 秋あがり 純米吟醸純米吟醸ひやおろし天宝一広島県2021-10-11T07:57:20.475Z23加部谷初の天寶一です。 最近の個人的な流れを汲んで、あえての秋あがり。 紹介ポップが食中酒寄りだったので爽やか系なのかと、、いやいや、字面から米感満載の濃いめでしょ、と色々考えました。 ……両方イケる!! 美味いです!香りには甘さがあってひとくち口に含めば甘苦系の濃い旨み!甘いが故の苦味、わかりますかね…?笑 これ単体でもイケますよ!塩系のつまみがあれば最高ですね! うまいです!
加部谷綿屋秋綿 純米吟醸酒 山田錦純米吟醸ひやおろし金の井酒造宮城県2021-10-09T09:37:47.657Z18加部谷秋の夜長に、、、 こりゃうまい!休暇をもらってダイビングしてきたんですが、疲れ切った身体に染み渡るみずみずしさ。甘みが優しくてホント優しい。 ラベルのワンちゃんもかわいい! 秋の味覚、、サンマの塩焼き…食べたいなぁ!高いんだよなぁ…一緒に飲んだら合いそうだなぁ! うまいです!
加部谷米鶴ひやおろし 純米辛口純米ひやおろし米鶴酒造山形県2021-10-08T10:22:29.095Z21加部谷すんげー飲みやすい! 水?ミネラルウォーター? 飲み口で感じるのはほんのりした甘さ。その他に強い主張はなし! 後味もさっぱりで、この透き通った味わいはキレイすぎて例えようがない! 美味いです!
加部谷七賢ひやおろし 純米純米ひやおろし山梨銘醸山梨県2021-10-06T09:52:11.092Z23加部谷初めての七賢! 名前だけは知ってました! まさか、キャンプ道中、スーパーで見つけるとは! 300mlの小瓶ですが、うまいですね〜! 甘みだらけで嫌味なし!ただただ美味い! 七賢は他にも美味しそうなのあるので飲んでみたい! 今日のは米の旨み甘みが強い。すんごく美味いです!マナチー加部谷さん、キャンプ酒ということでコメント失礼します🥰七賢のひやおろし…私もキャンプ酒でやりたい❗️加部谷マナチーさん はじめまして! マナチーさんもキャンプ酒お好きなんですね! 外酒だと3割増しで美味いですよね〜 そしてこの七賢、甘旨で最高でした! ぜひぜひキャンプでご賞味ください!
加部谷招徳四季の酒 秋純米吟醸招徳酒造京都府2021-10-06T04:31:36.495Z34加部谷ソロキャンプにきました。 道中買い出しをしてたらキレイなボトルを見つけ、色んなお酒を燗にするときにいいな、と思って購入。紅葉と鯉がなんとも秋らしい。 そしてこれがまた美味い。 香りからは日本酒らしさバッチリ(笑)で恐る恐る口をつけましたがふんわりとした甘さでクドくなく、エグみもないので思いの外クラシック感なかったです。 飲み込んだ後のアルコール感もなくスッと入る。 美味いです!ハイエース加部谷さんこんにちは😃、なんとも綺麗な秋を感じるデザインですね。スッと入って喉越しの良い日本酒良いですね。近くにこの蔵元さんの特約店ないから京都に行った時でも探してみようと思います。加部谷ハイエースさん こんにちは!キレイですよね! 自分はけっこうジャケ買いしちゃいます笑 一期一会ですよね!機会があればぜひ!!