さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

招徳しょうとく

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    真澄
    おすすめする理由:
    酸味辛口スッキリ旨味甘味
    奥の松
    おすすめする理由:
    常温甘味辛口スッキリさわやか
    醴泉
    おすすめする理由:
    旨味穏やか辛口酸味上品
    誠鏡
    おすすめする理由:
    辛口旨味甘味上品酸味
    蓬莱泉
    おすすめする理由:
    甘味旨味フルーティフレッシュスッキリ

関連情報

チェックイン

招徳
2 days ago
22
  • nana_sawa日本酒度 +8.5 酸度 1.4 アミノ酸度 1.2 アルコール度数 15 ここだけしか使用しない酒米で造られたお酒 お米のふくよかな香りが突き抜けるけれども、スッキリとした味わい 透明感に加わるアミノ酸の旨味が特徴的なお酒でした☺️
招徳
  • 招徳
  • 招徳
25 days ago
98
  • あねさん😋 変わり映えしない写真ですが、ちゃんと撮ったものです。 日本酒の締めとしては、良い感じの酸味でした。 このあとはハイボールやらぶどうジュースやら飲んでました。 さけのわの方は私より強い人ばかりですが(多分)、世間に戻るとそんなことないんですよね。 楽しいお喋りをして、田舎の方にある実家へと帰りました。寒いわ〜。 おばんざいの写真があったので載せときます😋
  • デューク澁澤⭐︎ あねさん、こんにちは。 今頃は実家で美味しいもん食べてるんですね。お酒も勿論。 京都いいなー。また行きたいなー。 でも外人だらけかなー😢
  • あねさんデューク澁澤さん、こんばんは🌃 お出汁文化最高です。あとお漬物美味しいのも幸せです。 外人さんむっちゃ多いですね。明日の葵祭は近づかないようにします😅
招徳
  • 招徳
  • 招徳
a month ago
15
  • たかぽん生酛造りのお酒だけど、京都伏見のお酒だけあって飲み口はスッキリ、後味は乳酸系が微かに残る✨ 生酛初心者には打ってつけの一本🍶
招徳
a month ago
11
  • ゆうてい掛米に「旭四号」麹米に「五百万石」 香りがさわやか。 抜群のキレ。
招徳
a month ago
12
  • ゆうてい京都オリジナルの酒米「京の輝き」 すっきり辛口、冷酒で飲むのがいいすね。
招徳
a month ago
10
  • ゆうてい招徳のショートク 京都オリジナルの酒米「祝」 やわらかくて口当たりの良いお酒。
招徳
a month ago
12
  • ゆうてい招徳のショートク 五百万石 生酛 まだ五百万石のすべてが出切ってない若い爽やかなお酒。