Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
湘南の漢湘南の漢
神奈川県中央部に住む日本酒初心者です。 今までビールや焼酎を適当に嗜んでましたが、 ひょんなことから日本酒の奥深さにやられてしまい、 酒屋に行っては色んな銘柄を買っては飲み比べている日々を過ごしてます。 釣りが趣味な為、魚を肴にお勧めの日本酒があればぜひ教えてください。

登録日

チェックイン

330

お気に入り銘柄

14

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

武勇1度火入純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
望月酒店
家飲み部
96
湘南の漢
気になっていて、 何故か手を出せていなかった武勇。 口にするマスカットのような 清涼感があり、酸味少なめ、 締めはキュッと締まる。 ガスもあってスッキリ飲める。 全体的に落ち着いた印象。 ひやおろしだから?火入してるから? ツマミとの相性も良く、 リピート出来る美味さでした。
紫宙波ラベル純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
96
湘南の漢
SAKE SOIREEさんで購入。 気になっていた紫宙を入手。 残暑の中、夏酒を頂く。 香りはフルーティーで、 口の中に甘さが広がるが、 後からスッと消え、意外にも辛口? 周りから紫宙は甘さ強めと 聞いていただけに、意外な印象。 スーパーの寿司と合わせて。 食中酒としても美味しく頂けました。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
102
湘南の漢
SAKE SOIREEさんで購入。 新潟出張したときに純大を飲んだので、 今回は純吟を購入。 グラスに注いで薄く濁った酒を見て、 醸す森の味を想像してしまう。 微発泡の乳酸飲料で後味は苦味もしっかり感じる。 開栓初日は硬さがあるが、 翌日飲むと甘みが強く感じる。 低アルでライトに飲めるので、 特に暑い時期に飲みたくなるお酒です。
みむろ杉雄町純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
望月酒店
家飲み部
105
湘南の漢
みむろ杉ひやおろし、期待しかない。 開栓すると甘いが落ち着いたいい香りが。 飲むとマスカットを思わせる甘さに 酸味と苦味も相まってバランス良し。 甘すぎず口に残らずスッキリ飲める。 ご飯との相性もよく単体でも美味い。 本当に美味しい。 みむろ杉が最近のお気に入りです。
総乃寒菊剣愛山50 Chronicle純米大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
望月酒店
家飲み部
103
湘南の漢
9月1発目は寒菊。 開栓すると勢いよく開いて、 甘くフルーティーな香りで既に期待感。 濃厚でジューシー、 甘みが口の中で広がりガス感あってか、 しつこさ無く入ってく。 何杯でも飲める美味さ。 火入してるからか翌日以降は味に落ち着きが出てこれはこれで良きでした。 しかし最近人気からか、寒菊見つけてもすぐに無くなっちゃうので入手困難になったら嫌だなぁ。
仙禽グリーンナチュール生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Yebisu Kimijimaya (恵比寿君嶋屋)
家飲み部
89
湘南の漢
初のグリーンナチュール。 オシャレな見た目と 低アルでスーッと飲めると期待。 口に含むと木桶の香りと強めの酸。 次第に甘みも出るが、 開栓初日は味も固い感じが。 2日目以降に甘さが増してより柑橘っぽさが出てくる。 低アルで飲みやすく単体で飲めて、 本当に90%磨きなのかという味。 仙禽は美味しいですね。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Yebisu Kimijimaya (恵比寿君嶋屋)
家飲み部
85
湘南の漢
過去2本飲んで美味し買ったので 今回は生酛純米を購入。 口に含むとマスカットの様な風味と甘み、 締めがドライな感じがあるからか、 サッパリとした飲み口。 美味い。料理とも合わせやすい。 冷酒と常温で試したがどちらも◎ リピートOKな1本なので次回は燗で飲みたい。 浦里、いいですね。
信州亀齢長野県産ひとごこち純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
望月酒店
家飲み部
92
湘南の漢
実家に帰省した際のお盆酒。 久々に手にした信州亀齢。 期待しかない。 開栓すると華やかフルーティーな香り。 甘みと酸味が効きすごく上品な味わい。 優しい甘さ。 やっぱり美味いなー。 ここ最近、 信州亀齢が購入制限などがかかり、 入手しづらくなっている理由がよく分かる。
ジェイ&ノビィ
湘南の漢さん、こんばんは😃 実家のお盆で信州亀齢が飲める!皆が幸せになりますね🤗そして信州亀齢は、ひとごこち純米が一番旨い説ありますよね😄
湘南の漢
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ! 久々の入手ということもあって幸せでした😊 確かに!ひとごこち純米が一番美味しいかもですね😅
土田シン・ツチダ 活性にごり生
alt 1alt 2
alt 3alt 4
望月酒店
家飲み部
94
湘南の漢
お盆の実家帰省時に飲んだ1本。 全量飯米ということ、磨きも90%と 自然の状態で醸されたお酒。 かなり開栓に苦戦。 開けると香りはそこまで無いが、 口にすると甘みと強い酸味があって、 濃厚でかなりのクセ強。 冷やのままで飲んでいたら父が、 薬みたいな味がする、、と。 一方でロックで飲んでみると、 スッキリというか丸みが出て、 ロックの方がしっくりくる。 2日目以降の方が丸みが出て飲みやすくなるが、個人的には賛否両論なお酒、の印象。
多満自慢氷冷酒 ロックな夏酒純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
たまてばこ
家飲み部
80
湘南の漢
東京酒の多満自慢の夏酒。 ロックがオススメとのことで、 氷を落として飲むと、 まさしく玉川のアイスブレイカーそのもの。 爽やかで氷を入れると軽快でありながら 後味にキュッと締まる。 夏に飲みたくなる、まさにアイスブレイカーと同じ。 今年の夏はアイスブレイカー飲んでなかったから飲めた気分になりました。 美味しかったです。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Queen's Isetan (クイーンズ伊勢丹)
家飲み部
88
湘南の漢
廣戸川のこのラベルはお初だったので、 思わず購入。 開栓初日はセメダイン感が 強い感じがしたが、 2日目以降は味わいに丸みが出て、 メロンの様な果実の甘さと後から来る 苦味のバランスが絶妙で、 流石は廣戸川。美味い。 何よりコストパフォーマンスが素晴らしい。 温度帯を上げても美味そうだけど、 この猛暑のせいもあってキンキンに冷やして味わってます。
天明さらさら純米純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Queen's Isetan (クイーンズ伊勢丹)
家飲み部
94
湘南の漢
気になっていた天明花火ラベル。 ラベルデザインいいですね。 開栓し口に含むと、 酸味強めの甘みがあってその名の通り、 さらさら入って後半、 多少の苦味があってキュッと締める。 低アルで飲みやすく、 キンキンに冷やして 夏の食材と合わせて食べたくなる。 美味しく頂きました。
ジェイ&ノビィ
湘南の漢さん、こんにちは😃 コチラの天明さん!さけのわ評判も高いですよね🤗キュっとしまる低アルは夏にピッタリですね😙飲んでみたいです
湘南の漢
ジェイ&ノビィさん、こんばんは❗️ 天明は他も美味しかったので花火ラベルは気になってましたが、ラベルの印象通り、まさに夏酒でした!暑いから夏酒は最高の癒しですね😊機会があればぜひ👍
alt 1alt 2
alt 3alt 4
リカープラザ越後屋
家飲み部
79
湘南の漢
村祐を見つけて、 あまり見ない白ラベルだったので購入。 前に飲んだ緑ラベルから、 甘さ強めを想像したが、 酸が強めの柑橘系の味わい。 生酒、夏酒ということで、 フレッシュで爽やか、飲みごたえあり。 よくよく見るとアル添だったが、 アル添とは思えない味わい。 美味しかったです。
御湖鶴諏訪美山錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
吉村酒店
家飲み部
89
湘南の漢
めちゃくちゃ暑くてスカッと飲めるお酒を飲みたくて御湖鶴を入手。 今回は美山錦。 開栓すると勢いがよく、 甘い香りが漂う。 飲むと濃厚・ジューシーでありながら ガス感があってスイスイ入っていく。 まさに飲みたかった味わい。 本当にこの御湖鶴は好きです。 肴との相性も良く、 グラスに注いでもすぐに無くなる。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
望月酒店
家飲み部
90
湘南の漢
初めての白天。 開栓時のポンっと勢いがあり、 既に期待感。 白桃の様な甘さに、 微発泡で清涼感が加わりよりスッと入っていく。美味い。 クセが無く本当に綺麗なお酒。 これはどんどん飲めてしまうヤツ。 杜氏が変わられても、 クオリティは高く、 天美はやはり美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
KISSYO SELECT
家飲み部
93
湘南の漢
久々の雨後の月。 夏酒らしくフレッシュ爽やか。 甘み、酸味もあってぶどうの様な清涼感。 最後はアルコール感あってピリっと締め。 美味しい。料理との相性も良し。 寝かして日を追うごとに、 ぶどうやメロンの様な果実感が増し、 味変も楽しめました。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
KISSYO SELECT
家飲み部
85
湘南の漢
初、真澄。 茅色ということか酒器に注ぐと、 心なしかとろーんとした印象、色味。 飲み口はお米の甘みからか、 蜜のような甘さ、味わい。 ただ甘過ぎず酸味もあって ぼやけずしっかりした食中酒。 温度を上げても◎ お米の旨みを感じられ美味しく頂きました。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
望月酒店
家飲み部
94
湘南の漢
久々に白ラベルを見つけ入手に走る。 最近手に出来なかったので、 勿体なくて暫く飲めずに冷蔵庫にいました。 開栓するといい香り。 酸味と甘みのバランスが絶妙。 美味い。本当にいつまでもいける。 単体でも食事と合わせてもどちらも良し。 田酒は色々飲んできたけど、 今のところこの白ラベルが一番好きかも。 直近でサケラボの動画で、 西田酒造店の特集やっててタイミングよく 楽しんで観させてもらいました。
吾有事火先純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
88
湘南の漢
SAKE SOIREEさんで購入。 飲み口は軽く爽やか。 グレープフルーツとかレモンの様な酸味と甘み、微弱なガス感もある。 余韻は長くなくキュッと締まりいい感じ。 美味い。 知らなかった銘柄だけど店にあった酒蔵のチラシを見て、購入を決めたが、 蔵元もまだまだ若い方でお酒のクオリティも高いので今後さらに期待大なお酒でした。
ジェイ&ノビィ
湘南の漢さん、こんにちは😃 コチラは我々もお目にかかった事のないお酒ですね😳グレフル&レモンは好きなヤツ😋今後に向けてメモ📝っておきます🤗
湘南の漢
ジェイ&ノビィさん、こんにちは❗️ 僕も初めてで冒険してみたのですが、 いい冒険となりました😊 是非見つけたら試してみてください❗️
浜千鳥源水純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
90
湘南の漢
盛岡出張時に自分の土産として購入。 岩手来てるからには岩手酒を。 初の浜千鳥。 盛岡駅前の坂本商店さんの角打ちで飲んで、 美味しくて購入。 若干の甘みと酸味がバランスよく、 爽やかな飲み口。 甘過ぎずキレもあって余韻短め。 料理の邪魔をしないお酒。 夏酒らしくスーッと入り、 美味しく頂きました。 父の日プレゼントで嫁から夏仕様?の酒器を頂きました。感謝しながらこの日デビュー。
ma-ki-
湘南の漢さん、こんにちわ。 自分へのお土産も必要ですよね☺️ 父の日に奥様から酒器のプレゼントなんて素敵ですね✨ とても夏に合う綺麗な酒器で美味しさ倍増ですね🍀
hoshiaki
湘南の漢さん、こんにちは☺️坂本商店で角打ち、羨ましい✨店員さんも丁寧親切、食べ物も持ち込めて最高ですよね。また行きたいお店です。
湘南の漢
ma-ki-さん、こんばんは。 ありがとうございます‼️ 酒に関するモノなら何でも喜びそうだから選ぶのラクだった、と言われました😂笑 感謝ですね!
湘南の漢
hoshiakiさん、こんばんは。 凄くいい酒屋さんでした❗️ 仰る通り、店員さんも親切で店も綺麗で、 僕もまた行きたいお店です👍 何より置いてるラインナップ、店の場所、 アクセスが良いですね!