Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
バナ@39バナ@39
私の日本酒は裏雅山流・香華から始まりました。 大学時代に東北で美味い酒を飲み漁って、関東へ移住。守備範囲は東北〜東海。 イチ押しは仙禽。 先ずは目指せ全国制覇。 色んな酒を飲んで見識を広げていきたい。 いずれは特定の場所や蔵の酒を定点観測したい。 それまで肝臓が保つといいなあ…。 ※肝臓よりも先に痛風になりました。。。ペース落としてのんびりやっていきます。

登録日

チェックイン

308

お気に入り銘柄

5

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
天美純米吟醸原酒生酒
天美 チェックイン 1
天美 チェックイン 2天美 チェックイン 3
望月酒店
家飲み部
87
バナ@39
行きつけで天美が取扱開始。 そりゃあ、まあ、買いますよ。 開栓。 豊かな吟醸芳香。 ピリっと微弱炭酸。 キレイな甘味とキレ。 以前より葡萄感は目立たない。 2日目は少し甘味先行。 ダレてる感じはしない。 より味わいに厚み。 美味い。 置くと美味い説ありますが、キッチリ2日でお別れ。
土田シンツチダ
土田 チェックイン 1土田 チェックイン 2
家飲み部
79
バナ@39
サケでサケ飲む続き。 1合瓶ではちょっと足りず。 こちらも開栓。 久しぶりのシンツチダ。 最早みんなに知れ渡った変態酒。 当然常温で。 開栓。 酸の立った香り。 注ぐと既に黄色い。 9月に出荷したばかりの酒ですよね? 口に含むと旨酸が目立つ。 既に熟成感。 焼き鮭のために生まれた酒かな? 前飲んだ時より格段に良い印象。 さて二口三口で止めて、しばし放置。
伊乎乃大吟醸原酒
伊乎乃 チェックイン 1
伊乎乃 チェックイン 2伊乎乃 チェックイン 3
家飲み部
68
バナ@39
友人からの土産を。 初めて見る銘柄。 ワカコ酒が以前から好きで読んでます。 作者が焼き鮭をあてに飲むのが好きらしい。 先日ふらりと角上魚類に行って買って来た甘鮭があるじゃないか。 サケにはサケだ。 そもそも米に合うものは酒にも合う。 魚が肴だし、キリッと辛いのが良い。 そう思ってお土産を開ける。 うん。 キリッと辛い。 アル添らしいスッキリまとまり感。 香りも大吟醸らしく。 しっかり良い酒って感じ。 プシュー。
天吹金色純米大吟醸生詰酒
天吹 チェックイン 1
天吹 チェックイン 2天吹 チェックイン 3
籠屋(秋元酒店)
家飲み部
77
バナ@39
お初の天吹。 全量花酵母で醸す蔵。 秋酒をいただきます。 使用されている酵母はアベリア。 花言葉は、強運、謙虚、謙譲。 日頃謙虚さのカケラもない私にピッタリです。 開栓。 花の香り。多分気のせい。 華やかさを感じる。 熟れたパイン。 ジュワッと果肉を齧った時の香りが鼻腔に広がる。 濃くて旨い。 1日置くと香りが控えめになって、少しドライで辛さが出ました。 これはこれで悪くない。 運気上がったかなあ。 ソシャゲのガチャで☆5引いたくらいです。 馬券でも買いますか。
南部美人酒未来
南部美人 チェックイン 1南部美人 チェックイン 2
南部美人 チェックイン 3南部美人 チェックイン 4
望月酒店
家飲み部
83
バナ@39
南部美人。酒未来。 酒屋さんに聞いたら去年よりはるかに上手くなったと。 去年を知らなかったんですが、この酒屋さんがそう言うなら。 酒未来にも惹かれた。 南部美人と言えば無骨なあのラベルのイメージでしたが、すんごいメッセージ性のあるラベル。 開栓。 キレイで優しい甘味。 旨味も乗ってる。 食事に合わせてもイイ。 食べる物に合わせて、目立たなくなる部分もあれば足りない部分を埋めてくれる感じもある。 刺身にも洋食にも合う。 コイツ寄り添うなあ。 愛いヤツめ。 ご飯食べつつ呑むと一瞬。 酒屋さん絶賛も納得です。
光栄菊幾望原酒生酒無濾過
光栄菊 チェックイン 1
光栄菊 チェックイン 2光栄菊 チェックイン 3
望月酒店
家飲み部
89
バナ@39
光栄菊。 幾望とは満月前夜。 10/19に開けるべきでしたね。 一年間追いかけると決めていましたが、いくつか取り逃しがありました。 資金、熱意、肝臓、冷蔵庫のキャパ等々勘案すると一年追い切るのは本当に難しいですね。 開けた日は菊花賞でしたね。 勝ったのはタイトルホルダー。 父ドゥラメンテ 母メーヴェ 母父Motivater 菊花賞にキングカメハメハの血は一滴も要らないと断言して、予想からは外していました。 ドゥラメンテの子が菊を勝つなんて。 良くある1着だけ買ってない馬券でした。 距離保ったのは母系のモンジューの血でしょうか。 ドゥラメンテも逝ってしまったし、残された産駒から血を継ぐ大物が出るといいです。 中山4コーナー手前。目の前で弾けたあの脚をまた見たい。 酒の味は当然美味い。 一夏超えた酒らしく味が乗ってる。 インパクト強めの甘旨にいつもの酸と僅かな乳感。 2週間後が一番美味いとのことだけど、そこまで残っているだろうか。
ヒラッチョ
バナ@39さん、こんにちは。 美味しそうです。 ドゥラメンテの皐月賞を中山でご覧になられたのですか?あの凄い末脚を。 私はダービーは府中で観ました。 強い馬でしたね。
バナ@39
ヒラッチョさま。こんばんは。 単勝1万円握って4角付近のスタンドで見ておりました。鳥肌立ちました。 ダービーは新宿高島屋のPVで見てました。単勝1万円握ってました。 またあんな馬見たいですね。
Ohmine Junmai雄町原酒生詰酒ひやおろし
Ohmine Junmai チェックイン 1
Ohmine Junmai チェックイン 2Ohmine Junmai チェックイン 3
望月酒店
家飲み部
80
バナ@39
緑の瓶って久しぶりに見た気がする。 正確には「久しぶりに緑の瓶の酒を買った」かな。 私を日本酒の世界に導いてくれたお酒が緑の瓶だった。 開栓。 なんだか栓が緩い? 注ぐとお酒も淡く緑な気がする。 口に含むとフルーティさと甘味、そして分厚い旨味がバチン。 味濃い。ひやおろしらしく旨味ノリノリ。 抜群に美味い。 食卓の主役を張れる一杯。
雪の茅舎純米山廃ひやおろし
雪の茅舎 チェックイン 1雪の茅舎 チェックイン 2
望月酒店
家飲み部
84
バナ@39
雪の茅舎は親父に教わった酒。 最初に飲んだ時も美味いと思いましたが、2回目が印象的。 仕事で秋田に行った時に入った居酒屋で雪の茅舎を頼みました。 スペック書いてなかったので油断してましたが、出てきたのは苦手の山廃。 当時は山廃に共通するクセが苦手でした。 うわー。やってしまったなあ。 頼んだもんは仕方ないので一口飲むと、衝撃的な美味しさ。 コレほんとに山廃? それ以来、雪の茅舎と言えば山廃が好きな人間になりました。 ということで、今回も山廃。 秋も深まってきたことだしひやおろし。 開栓。 穏やかな香り。 山廃独特のクセは極々僅か。 突出する味覚の要素は無いので、少々ののっぺり感はありつつも雪の茅舎らしい綺麗な味。 ひやおろしらしい旨味もある。 相変わらず美味いですね。
T.KISO
バナ@39さん、こんばんは😄 ですよね〜! 山廃の中での最高ランク酒は、茅舎だと思ってます😁👍 メチャ美味し‼️
Maa.
バナ@39さん、おはようございます😃 僕も山廃苦手でしたが、雪の茅舎は別格ですね! こちらも是非飲んでみなければ😊
バナ@39
T.KISOさま。コメントありがとうございます! 山廃最高峰ですよね!苦手なんで他の山廃あんまり飲んだことは無いんですが… 雪の茅舎の山廃なら毎日でも飲んでられますね。
バナ@39
Maa.さま。コメントありがとうございます! 雪の茅舎山廃好きが多くて嬉しい限りです。 個人的に最強は純米吟醸の方ですが、コチラもばり美味いです!
米宗Brocken splash neo純米原酒生酒無濾過にごり酒発泡
米宗 チェックイン 1
米宗 チェックイン 2米宗 チェックイン 3
家飲み部
74
バナ@39
友人から貰った酒を。 届いた時からヤバい雰囲気を漂わせていたこの酒。 なんてったって危険を自称してる。 開栓…15分以上かかりました。 エグい発泡。 澱も見事に絡む。 意外と甘い。澱由来かな。 その後はジュワジュワ。辛味。苦味。強烈なアルコール感。 口の中が騒がしい笑 攻撃性が高い。爽快感もある。 いつだか飲んだ花巴のスプラッシュに似てる。 翌日はすっかり大人しく。 炭酸抜けました。 ガス感が抜けちゃう酒と翌日以降も元気な酒の違いってなんなんでしょうね。
新政亜麻猫スパーク純米生酒
新政 チェックイン 1新政 チェックイン 2
新政 チェックイン 3新政 チェックイン 4
望月酒店
家飲み部
84
バナ@39
日本酒の日に。 転職した後輩から電話。 東京駅のはせがわ酒店にいるらしい。 スッキリ綺麗めな酒が好きな東北在住の友人に持っていく酒を選んで欲しいとのこと。 ラインナップがわかんないからな。 天美持ってけば良いよ。間違いない。 亜麻猫スパークリングは特別な日にと思いとっておきました。 日本酒の日は、日本酒飲みからしたら特別な日で良いですよね。 開栓…は一苦労。 発泡感強い。ジュワジュワジュワジュワ。 前よりも元気。 白麹由来の酸。 綺麗な甘味。乳っぽいまろやかさ。 味がボヤけるわけではない。 少し木の香りもする気がする。 とっても美味しい。 嫁さんにもおすそ分けできる。 上等なフルーツとか準備して映えを狙っても良いペアリングだったかも。 結果的に天美は大当たりだったようで。 微炭酸のぶどうジュースっていうステキなテイスティングのコメントをくれました。 良かった良かった。
仙禽クラシック 亀の尾生酛原酒無濾過
仙禽 チェックイン 1
仙禽 チェックイン 2仙禽 チェックイン 3
KISSYO SELECT
家飲み部
80
バナ@39
馴染みの銘柄を再確認。 先日飲んだ宮寒梅と一緒に買ってきました。 馴染みと言いつつクラシックの亀の尾はお初。 雄町は抜群に美味かっただけに期待。 開栓。 少し穏やか。 もっとゴリゴリ乳酸感が来るのかと思ってましたが。 口に含むと、仙禽と言えば、な実にらしい酸味。 でもそのあとの味香りがあんまり追いかけてこない。 終始穏やか。まとまってるって言えば聞こえは良いが。 亀の尾だからなのか? まだ少し硬いのか? 雄町の期待感からすると肩透かし感ありますが、少し時間開けて変わることを期待しつつ1合でまた明日。
バナ@39
数日後、少しは味が開いた感あるけれどあまり劇的な変化はなし。 食事と合わせて飲むと美味い。特に肉。食中酒寄りな印象。
加茂錦荷札酒 槽場汲み純米大吟醸原酒生酒無濾過
加茂錦 チェックイン 1加茂錦 チェックイン 2
加茂錦 チェックイン 3加茂錦 チェックイン 4
望月酒店
家飲み部
80
バナ@39
実家で酒を飲む。 父母もそこそこ日本酒飲む人間ですが、場所柄ポンポン新しい銘柄珍しい銘柄が買える訳ではなく。 毎度帰る度に地元で買えなさそうな酒を買って帰る。 荷札酒は多分知らんだろ。 「加茂錦か?この間飲んだな」 おっと。本当に? よくよく聞くとWOWOWでやってる日本酒ドキュメンタリーで荷札酒が特集されてたみたい。 でも荷札酒は手に入らなかったみたいで、加茂錦の主銘柄を飲んだよう。 そりゃむしろすげえ。私はそっち飲んだことない。 開栓。 華やかな香り。 純米大吟醸らしい正統派。 僅かにジュワ。甘華やかな味と香りをスッと切る。 飲みやすいな。 スイスイ。うめえうめえ。 久しぶりに飲んだけどレベルの高さを再確認。 コスパの高さも素晴らしい。
宮寒梅純米大吟醸
宮寒梅 チェックイン 1
宮寒梅 チェックイン 2宮寒梅 チェックイン 3
KISSYO SELECT
家飲み部
91
バナ@39
流行りの酒を漁るターンが終わったので、久しぶりに馴染みの酒を。 宮寒梅の季節酒以外は本当に久しぶりです。 開栓。 ふわりと花の香り。 こころに春をよぶお酒とラベルにありますが、確かにその通りだなあ。 最近秋めいてきてますが、一気に春気分です。 柔和な甘味、純米大吟醸然とした雑味ない綺麗な味わい。 そして甘く丸い香り。 正直私の中では非の打ち所がない酒です。 お気に入りのクオリティが再確認できて満足です。
醸す森生酒
醸す森 チェックイン 1醸す森 チェックイン 2
醸す森 チェックイン 3醸す森 チェックイン 4
家飲み部
75
バナ@39
流行りの酒を漁るラスト。 さいとう酒店さんからのお取り寄せ3本目。 醸す森。 kamosu mori 今まで何となく三段仕込みとか四段仕込みといっぱいあった方が良いくらいに思ってましたが一段仕込みってどういうこと? 蔵のHP見るに、味決め一発勝負ってことみたい。 開栓。 吹きこぼれ注意と書いてありましたが、特に苦労することはなし。 香りは甘くフルーティ。 ガス感はあんまり感じない。 第一印象というか、印象のほぼ全ては甘味。 甘さが凄い。ひたすら甘い。 綺麗さはある。 飲みにくさは微塵もない。 ただ飲み終わった後口元が少しペタペタするくらい甘い。 デザートワインみたい。 アテは無くて良いんじゃないだろうか。 はじめてのにほんしゅ。 日本酒大嫌いな人に勧めてみたら良いと思います。
雅楽代原酒
雅楽代 チェックイン 1
雅楽代 チェックイン 2雅楽代 チェックイン 3
家飲み部
87
バナ@39
流行りの酒を漁る。 さいとう酒店からのお取り寄せ2本目。 雅楽代。 佐渡にある名字と聞いてびっくりです。 絶対読めませんよね。 蔵元は大学時代のスイス留学中に日本酒に目覚めて、24歳で経営権を取得したという。 インタビュー記事読みましたが熱量がすごい。 自分より若い人が造る日本酒か。 開栓。 ガス感はない。 香りも穏やか。 口に含むと、やはり穏やか。 甘味も酸味もアルコール感も全て穏やか。 クラシックな感じでは全くなく今風ではありますが、分かりやすい派手さは一切ない、寄り添うお酒ですね。 ワイングラスよりも猪口か平盃で飲んだ方が合うと思います。 とっても美味しい。 酒自体はひたすら穏やかな酒ですが、造り手の熱量は凄いです。 独り身だったらこの熱量にあてられて蔵人になってたかもしれない。
天美特別純米
天美 チェックイン 1天美 チェックイン 2
天美 チェックイン 3天美 チェックイン 4
84
バナ@39
流行りの酒を買い漁る。 8/18に職域接種の2回目。 ①はせがわ酒店グランスタ→雷東京駅店 ②三益酒店→ほん田東十条店 ③かき沼酒店→富士丸西新井大師店 の三択で①へ。 朝イチ接種が終わって東京駅へ。 朝からド乳化の二郎系はキツかった… 何とか完食してもの凄い膨満感の中はせがわ酒店へ。 狙いはハナから天美のみ。 あったあった良かった。 何故か副反応は全く出ず。 色々準備してましたが肩透かし。 仕方ない飲みましょう。 開栓。 ガス感あり。 飲みやすくドライ。酒質キレイ系。 甘味はそんなに全面にでてこない。 うんまあ。 華やかとはちょっと違う気もするけどめっちゃイイ。 若いのに和服が似合う系の綺麗目美人さんって感じです。 2日目は少し酸味がのった。 コレも美味しい。 流行りの酒はやはり美味い。
彩來純米吟醸生詰酒
彩來 チェックイン 1
彩來 チェックイン 2彩來 チェックイン 3
家飲み部
84
バナ@39
飲みたかったニューカマーの銘柄を一気に買い漁りました。 さいとう酒店さんで久しぶりにネット注文。 彩來は近場で取り扱いなかったんで、助かりました。 開栓。 ガス感はない。 口に含むとひたすら滑らかで柔らかでなんの引っ掛かりもない。 スムースな喉越しでノンストレス。 甘味も旨味もしっかりあるし、酸味もあるし、アルコール感が無いわけでは無いんだけど、どれも尖りが無くてバランス良く、口の中で私に仲良くしようと話しかけてくるようです。 発泡感や目立つ酸味や苦味といった日本酒の刺激性を削ったお酒という印象です。 美味くてだらだら飲み続けてしまう。
松みどりs.tokyo2021純米吟醸
松みどり チェックイン 1松みどり チェックイン 2
望月酒店
家飲み部
88
バナ@39
昨年からTwitter眺めてると#今年の日本酒10選的なハッシュタグでよく見たこの酒。 行きつけにもあって、ずっと気付いてましたがなかなか食指が伸びませんでした。 先日仕入れに行ったらしっくり来る酒が無く。 …ついに君の番が回ってきたか。と購入。 化粧箱付きの酒は久しぶりに買ったよ。 開栓。 第一印象はドライな甘さ。 僅かなチリ感もあってドライさが強調。 「ワイングラスで飲みたい日本酒アワード受賞」だけあって、まろやかに酸味。 切れていくのかと思いきや旨味に移行。 後口もちゃんとあるタイプで満足感高い。 たしかに美味いなあ。 ワイングラスで飲みたいのも納得。 神奈川酒の印象もだいぶ変わってきた。
Maa.
バナ@39さん、こんばんは😃🌃 僕もこちら気になってるんだけど、後回しにしちゃってます。 松みどりは好きなんですけど、なんかボトルの雰囲気がねぇ😅
バナ@39
Maa.さま。コメントありがとうございます。 正直私は買わないかなと思ってましたが、買って良かったですよ! やっぱり評価高いだけありました。