Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"あっさり"ランキング

さけのわのコメントを解析して“あっさり”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

愛知県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

光栄菊幾望 無濾過生原酒吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
6
keeeeenne
アルコール分 16度 飲み始めはザ・光栄菊という酸と旨みのバランスが丁度良い感じ。時間が経ち最後の方になると黄桃のフルーツタルトのような濃醇な味わいへ変化。
alt 1
alt 2alt 3
3
手乗り文鳥
🌾あけぼの、福光他 🅰️15度 🍶+10 Joshin webで購入。高知の定番酒。スッキリとは違う独特のコクのあるややドライな味わい。魚の臭みや苦みを洗い落とす感じ ⭐️⭐️⭐️⭐️
風の森露葉風807笊籬採り純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
9
ゴマぶり
風の森 露葉風807 純米酒無濾過無加水生酒 精米歩合 80% 露葉風100% 栽培者ほたるの郷 価格 1980円税込 仕込み水 葛城山系深層地下水 超硬水 2024BY秋仕込タンク1022 独自製法でフレッシュな仕上がり。 ガス感がキレて、口に含むと旨味を感じます!ベリー感に近いかな。 後味は、辛味があります。
今錦純米吟醸槽しぼり
alt 1alt 2
alt 3alt 4
7
hoshiaki
純米吟醸🍶酒槽搾り✨長野県産山恵錦🌾 今錦飲み比べ。爽やか✨綺麗な酒。メロン系🍈クワイ素揚げで少し辛さ増す。4日後、ワイングラスで。ちょい辛口の酸味。心地よい。会津産蕗の薹蕗味噌と合わせて。苦味甘みといい感じ。バランス良し。蕗の薹の苦味が良いアクセント。 かんてんぱぱショップ・ぱてぃお大門店@長野善光寺で試飲購入 家飲み 20241120
天明bange gohyakumangoku origarami ichibi 蔵藤
alt 1
alt 2alt 3
3
みほぱんだ
bange gohyakumangoku origarami ichibi 蔵藤 蔵のまわりに咲いている花に着想を得て作られる4シリーズのうちのひとつらしいです。 甘さは控えめ、発砲感も優しく ふわっとした淡い味わいのにごり酒 あとに少し残る苦味が コシアブラの天ぷらと合いました
黒龍純吟純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
8
しげー
4.5/5.0 黒龍特有の甘さとスッキリさと硬さが変わらず美味しい。硬さがまろやかになるとより良く感じるが、これが黒龍の個性かと思います。 今日は、山形こんにゃく、ナッツ系で頂いています。