Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
とさつる土佐鶴
1,006 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

土佐鶴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

土佐鶴のラベルと瓶 1土佐鶴のラベルと瓶 2土佐鶴のラベルと瓶 3土佐鶴のラベルと瓶 4土佐鶴のラベルと瓶 5

みんなの感想

土佐鶴酒造の銘柄

土佐鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

高知県安芸郡安田町安田1586Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
22
浜松町にあるわらやき屋にて。 熱燗でいただきました。 ちょっと酸味あるけどまろやかな口当たり。
土佐鶴土佐のおきゃく純米無濾過
alt 1
60
付喪神
寒いですね🍶 ということで、本日はトマト鍋🍲 お酒は近所のスーパーで仕入れた土佐鶴の純米酒。ちょっとお酒を冷やし過ぎではないかと思い、片口にて常温へ戻そうと考えたのですが、それまでになくなっちゃうかな? 冷酒だと酸味がガツンと来ておしまい。味に深みがないようです。少し温度が上がると苦味渋味が出てきます。お米の旨味は出てきません😅 燗した方がいいかしら🤔
alt 1alt 2
20
FuuGee
京阪百貨店の高知物産市で! Cell24が人気だけど…高知と言ったら辛口のイメージなので、それを意識して購入 オール高知県産原料👍 もちろんアテはカツオのタタキ🐟 うん!辛い。 とても辛い。後味も辛い。 だから、薬味に負けない😄 高知県のお酒のイメージ通りのお酒です🍶
土佐鶴純米酒 ひんやり、夏の宵純米
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
20
はるアキ
土佐鶴(つる)酒造さんの『土佐鶴 純米酒 ひんやり、夏の宵』です。 米・酵母・水、素材全てを高知県産にこだわった寒造りの純米酒。 妥協の無い酒造りへの探求心が冴えわたる寒造りの純米酒を、低温で瓶貯蔵した限定酒です。 香り、純米ならではの濃醇なコクと爽やかな酸味、蔵出しそのままの新鮮な風味。初鰹や鮎、枝豆など、夏の食材を使った和食との相性は抜群で、キリッと冷やして飲めば新鮮な風味が、旬の食材の味わいをより一層引き立ててくれる逸品。 アルコール度数 15度 日本酒度 +4 酸度 1.6 原料米 高知県産米 精米歩合 68%
土佐鶴無濾過特別純米無濾過
alt 1
11
Jun
★★★☆☆ ドライでありながら、無濾過の火入れで濃厚な感じ。上品な仕上がり。
alt 1
alt 2alt 3
19
手乗り文鳥
🌾あけぼの、福光他 🅰️15度 🍶+10 Joshin webで購入。高知の定番酒。スッキリとは違う独特のコクのあるややドライな味わい。魚の臭みや苦みを洗い落とす感じ ⭐️⭐️⭐️⭐️
1

土佐鶴酒造の銘柄

土佐鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。