Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
みほぱんだみほぱんだ
旅先で出会った地酒や 自宅での晩酌酒などを記録しています 夫も日本酒が好きなので 週末を中心に2人で楽しんでいます🍶 なるべく記憶の新しいうちに更新頑張ります 日本酒初心者なので味の感じ方にズレがあるかもしれませんが 大目に見ていただけると幸いです。

登録日

チェックイン

124

お気に入り銘柄

27

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
29
みほぱんだ
楽器正宗 fp forte-piano 口に含むと青リンゴっぽい甘味あり、 すっきりしていて少しガス感もありました。 かなりバランスの取れたお酒で 特別本醸造とは思えない! とても美味でした😊
大信州辛口特別純米酒 生詰
alt 1alt 2
31
みほぱんだ
安定の大信州🍎 やわらかな口当たりで、超辛口と表記がありますが ドライな感じはあまりせず フルーティですっきり。 後味はスッとキレてとても飲みやすかったです
ジェイ&ノビィ
みほぱんださん、こんばんは😃 フルーティーに香る大信州さんの辛口は一味違って旨いですよねー🤗
みほぱんだ
ジェイ&ノビィさん 大信州さんにはいつも安心と信頼を寄せていますが、期待を裏切らない美味しさでした😋😋
alt 1
31
みほぱんだ
大信州さんはスパークリングが好きで 見つけると良く飲んでいるのですが ひやおろしは初めてかも! りんご🍎のような果実感ありつつも 秋の食材に合わせやすそうな味わい😋
田光きたしずく 純米吟醸
alt 1
33
みほぱんだ
田光 きたしずく 穏やかな香りとメロンのような甘味🍈 お米の旨みありつつ後味はドライですぱっとキレました。 かなり飲みやすくて美味しい✨ 私が住んでいる地域ではあまり見かけないですが また出逢えたら飲みたいそんなお酒でした😁
alt 1alt 2
33
みほぱんだ
純米吟醸 無濾過生原酒 日本酒原価酒蔵にて あまり出会う機会がないので迷わず注文🍶 武田信玄の時代からあるお酒で 幻のように舞っていくことから名付けられたと店員さんが説明してくれました😚 モダンとクラシックの良いところ取りのようなお酒で個人的にはお気に入り😊
alt 1
alt 2alt 3
かき沼千住 nomiyoko
31
みほぱんだ
最近暑くて「何か飲みたいけどしっかりした日本酒は重いな~」と感じていたのでこちらをチョイス。 やわらかい酸味があってするする飲める😍 軽いけど満足感もある絶妙な味わいでした✨ 塩トマト、ゴーヤチャンプルと共に🍶
ジェイ&ノビィ
みほぱんださん、こんばんは😃 コチラの低アルまさよさん!メッチャ気になって飲みたかったんですが😋出会いがありませんでした🥲来期に期待します‼️
みほぱんだ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌃 雅楽代さん美味しいですよね😋 こちらのお酒、私もたまたま手に入れることが出来ましたが店頭の在庫も少なめだった気がします😲
DATE SEVENseason2 episode4 純米大吟醸 伯楽星style 大地の進化
alt 1alt 2
34
みほぱんだ
Date Seven season2 episode4 純米大吟醸 伯楽星style 大地の進化 最近の更新の時系列はめちゃくちゃです(^_^;) 三連休の帰省時に東京駅の はせがわ酒店で購入 香りはメロンのようで 最初甘味と旨味が来て後から酸味と渋味。 白ワインのような味わい🥂 綺麗めの食中酒といった印象
alt 1alt 2
33
みほぱんだ
福島で購入したお酒 香りは上品。 口に含んだときはふっくらとした旨味を 感じましたが、後味はドライで キリッとしている印象。 味の濃いお料理や揚げ物との相性が 良さそうと感じました。
越路乃紅梅かすみ酒 純米吟醸 生原酒
alt 1
alt 2alt 3
20
みほぱんだ
新潟の酒屋さんにて購入 まさに霞のような細やかで綺麗なうすにごり。 濃厚な甘さあるけどあとからグレープフルーツのような苦味。 氷を入れても美味しかったです。 夏に飲むのにぴったり🎐 追記 日にちが経ってくると開栓当初の フレッシュさや甘さがなくなり だいぶ飲みづらくなってしまいました😅 生酒はやはり長い間開けてしまうと味わいが 落ちてしまいますね💦
alt 1
22
みほぱんだ
村祐 和 新潟で飲んだお酒 村祐=甘い、和三盆といったイメージでしたが こちらの村祐は甘さはあるけど 酸味を強く感じました😲 甘すぎずスッキリとしていて 村祐の中で一番好みかも☺️
alt 1alt 2
24
みほぱんだ
福島で購入したお酒 落ち着きのある、穏やかな辛口といった印象。 酒屋さんからは煮付けなどに合わせるのを おすすめしていただきました。 食中酒向けなので何にでも合いそう😆 なめろうなんかも相性良さそうだなと感じました。
菱湖THE BASE 純米吟醸 辛口
alt 1alt 2
28
みほぱんだ
新潟で購入したお酒 菱湖 THE BASE 純米吟醸 辛口 香りフルーティー、すっきりしていて 後味はかなりドライ しかし杯を進めていくと甘さを感じる? ついつい飲んでしまう味のお酒でした。 醤油味のおかき、塩ゆでえだまめと共に🍶
alt 1alt 2
31
みほぱんだ
ホテル醸す森とその系列店 ぽんしゅホテル睡夢にて。 今回念願の宿泊をしてきました😆 これまで醸す森というお酒があり、 そのお酒のホテルと勘違いしていましたが 逆なのですね🤣 醸す森というホテルのオリジナル日本酒だったということを今更ながら知りました。 夕食の乾杯酒として頂いたのが 醸す森純米吟醸をベースにガス圧を上げて 発泡感を出してハイビスカスなどを入れたカクテル。シュワシュワしていて乾杯酒にぴったり🥂 また、睡夢のチェックイン時に ウェルカムドリンクとして頂いたのは 醸す森純米吟醸にエルダーフラワーやレモンを加えたカクテル。 こちらも爽やかでジュースみたいな飲みやすさ😋 醸す森純米吟醸は単体でもとても美味しいですが 今回はまた違った新しい味わいを体験させていただきました。
紀土無量山 純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
みほぱんだ
紀土を醸す平和酒造さんが 経営する、おしゃれな日本酒バーにて🍶 初めて見るラインナップの紀土がいっぱい👀 紀土 無量山 純米大吟醸 40%精米 甘さあり、フルーティーだけど サラッと、すっきりとしていて上品な味わい よく見かける紀土よりすっきりめ? 35%まで磨いたものもありましたが、お値段が😱
天明ちょいリッチ 槽しぼり純米大吟醸
alt 1alt 2
22
みほぱんだ
●天明 ちょいリッチ 槽しぼり純米大吟醸 山田錦×夢の香 福島の酒屋さんでゲットした一本。 とろっとしてて柔らかい飲み口 東北のお酒を彷彿とさせる 甘味、旨味、ふくよかさありつつ、 華やかな味わい。 普段の天明よりちょっぴり甘さ強め? ですがべたっとした甘さではなかったです。 ゆっくり穏やかに飲み進められるお酒🍶 開栓から数日後はまた味わいが変わって 出羽燦々ぽくなったような? 食事にもしっかり合わせられる ちょっとリッチな バランスタイプのお酒と感じました🍶✨
末廣純米吟醸生 嘉永蔵
alt 1
alt 2alt 3
23
みほぱんだ
●末廣 純米吟醸 生 嘉永蔵 会津旅行中、末廣さんの酒蔵にて購入 嘉永蔵限定酒😊 始めはフレッシュさあり、 日がたったら少し丸みが出た? 夫はこのお酒を気に入っていました。 酒蔵見学はタイミングが合わず 行けなかったのですが、 説明が分かりやすいと評判らしいので 次訪れる機会があったら酒蔵見学にも参加してみたいです。
1