Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"荒々しい"ランキング

さけのわのコメントを解析して“荒々しい”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

長野県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

越乃八豊春しぼり純米純米
alt 1alt 2
カチカチ山
今日は家でゆっくりすると決めて、昼飲みを決行し、イベントで購入したこちらを開栓。 こちらの酒蔵さんは、新潟らしい淡麗辛口が基本らしく(試飲させて頂きましたが、スッキリ辛口でした)甘味のある春酒は今回初めて作ったと言われてました。 香りは日本酒らしい香りが少しあるかな❓ぐらいの感じ。 口当たりは優しく、ほんのりと甘味とお米の旨味がじわじわ広がっていく感じで、うーん美味しい🎶と笑顔になっちゃうような感じ☺️ 喉越しスッキリで余韻がほんのり。 休みの日とか少し気の張った時に、気持ちを緩めたい時に飲むのが幸福感が感じられていいなってお酒ですね⭕️
alt 1
alt 2alt 3
4
ワカ太
母の日ということで、旦那様の父母をご招待して我が家で寿司祭り🍣 そこに合わせるのは、以前弾丸帰省の際に購入した、和屋限定の愛宕の松。海鮮ならば新澤酒造が間違いないかと。 こちらの愛宕の松さんは、39%の磨き。香りはそんなに強くないんですが、酸はないけど爽やかジューシーな飲み心地。クセもないから、お寿司の邪魔をせず、抜群の相性😋💕 美味しいわー、さすがです👍
加賀鳶純米大吟醸 藍 しぼりたて純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
2
yuki
こちらも蔵元のショップで。 いい香りー❤️甘い香りは米、クリーム。酸は洋梨かパイナップルか。いい香りがずっと残る。 爽やかな旨味。後味は辛めでキリっと。 キレイな辛口。勝駒とか。うまいけど、ドストライクな好みとはちょっと違うタイプ。 時間を置いたほうがまろやかになって旨味立った。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
3
シュウヤ
少し前にふるさと納税でいただいたもの。 キレがありつつ、甘味と旨味がやってくる日本酒らしい日本酒。 どんな肴にも合いそうな印象。 製造から相当時間が経ったため、本来のポテンシャルでないにしろ、満足の味です❗️
加賀鳶百万石乃白 限定醸造純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
4
yuki
金沢の蔵元ショップで購入。 石川の酒米・百万石乃白使用。 香りはソーダのような甘&酸。ほんのーりバナナ感。 旨味もあるけど、ドライで辛さが立つ感じ。 アルコール臭が膜を張っている感じなので、少し置いたほうがいいかも。 予想通り、置いたら角が取れて丸く、まろやかになったー👍