Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
だぶりゅーW (ダブリュー)
1,447 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

W (ダブリュー) フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

W (ダブリュー)のラベルと瓶 1W (ダブリュー)のラベルと瓶 2W (ダブリュー)のラベルと瓶 3W (ダブリュー)のラベルと瓶 4W (ダブリュー)のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

岐阜県飛騨市古川町壱之町7−7Google Mapsで開く

タイムライン

W (ダブリュー)純米 赤磐雄町 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
34
FUJIYAMA
香りは、爽やかでフルーティーな香り❗️一口飲むと、濃度のある舌触りの後に、ピリピリとした生感と渋みが来る❗️その後に爽やかなフルーティーな甘い香りが鼻から抜ける❗️食中酒としても素晴らしい良い日本酒❤️
W (ダブリュー)純米 山田錦 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
Sake恋Japan
外飲み部
42
FSB
Sake恋Japanさんその6。 射美に続く岐阜酒! この日、岐阜酒デビュー2連チャン。 あんまい。甘旨通り越してあんまい。 紅に染まった甘さ(意味不明)。 甘すぎて、酔鯨と取り替えました。(笑)
W (ダブリュー)純米 出羽燦々 無濾過生原酒 特約店販売品純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
62
SAMURAIZ
お初の漆黒W、渡辺酒造店のダブリューです。 山形出羽燦々100%の純米無濾過生原酒と情報量多めで、期待してしまいます。 開栓は静かですが、グラスに注ぐ際に「トクトク」といい音がします。 口に含むと生原酒ですが口当たりは軽く、酸味はほぼ無く、フレッシュな甘みがふわっときて、少し苦みが立ってます。冷たさで苦みが際立つこともあるので、グラスに注いで、少し手で温めてあげると、苦みが和らぎます。アルコール度数17度ですが、そこまで?といった感じ。甘くどいイワシの梅煮をアテに美味しくいただきました。
W (ダブリュー)純米 出羽燦々 無ろ過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
17
BacchusNY
今宵は久しぶりにWの登場。開栓すると、フレッシュフルーツの甘い香りが堪りません!香りだけで口の中は涎でいっぱい(笑)口に含むと、最初の感想は、美味しい〜(しんみり)。しっかりした甘味なのに、キレがいいから、もったりせずに喉越し爽やか。改めて、美味しい〜!大好きな千切りキャベツマヨタバスコは、キャベツのほろ苦さかお酒の甘み増し増しにして、これもいいよぉ。島らっきょうの塩漬けは、塩とらっきょうのにおいが、お酒のフルーティ感を引き出して、これも合う〜!本マグロのカマの黒胡椒焼きの脂と辛味をさっぱり洗い流してくれて、もう悪いところが見つからない。食べ残したマッ○フライをグラタン風にアレンジしたものとも合わない訳がない!甘めのアンダンスゥにも負けないしっかりした味わい。もぅ最高の夜でした!
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。