Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
じょうきげん上喜元
4,099 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

上喜元 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

上喜元のラベルと瓶 1上喜元のラベルと瓶 2上喜元のラベルと瓶 3上喜元のラベルと瓶 4上喜元のラベルと瓶 5

みんなの感想

上喜元を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

酒田酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山形県酒田市日吉町2丁目3−25Google Mapsで開く

タイムライン

上喜元米ラベル純米大吟醸
alt 1alt 2
35
mayu
記憶を辿る。そろそろ女二人で一升飲んだか? 純米大吟醸。キラキラした水面のような飲み口だった。そこからの味は、開栓してから数日経ってる感があり、酔ってない日に改めて開けたてを飲みたいなと思った。 参照 原料米:出羽燦々45%精白 コメント:上喜元の中でも根強い人気の米ラベルシリーズ。純米、純米吟醸に続き、第3弾「純米大吟醸 出羽燦々」が仲間入りしました。山形県産出羽燦々を 45%まで磨き、麹造りから上槽まで、出品酒同等に繊細に醸しました。 バナナの様なほんのり甘みを含む爽やかな香り。米の甘味、旨味のバランスが良く、程よいガス感で味を引き締めます。
alt 1
20
セナゲ
純米吟醸 無濾過生原酒 渾身 仕込第43号 3080円。フレッシュすっきり、きれいなバランス 派手さとかを押す感じではなく調和の美しさを感じました。 鮭の南蛮漬けを大量に作ったのでアテにしたら個性が隠れてしまった、もっと優しいツマミを準備しなきゃな
alt 1alt 2
18
ジャクソン
日本酒利き歩き2025にて。 普段口にすることのない大吟醸をいただきました。 今回のイベントの最後の酒。正確なカウントはできてませんが、10〜15杯は飲んだはず。 スルスルと飲めて、後味はサッパリしてました。 ここで、よし梅さんのちらし寿司も購入。 イベントは3度目の参加。こんなに人が多かったのは初めて。どこも行列でした。
1

酒田酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。