Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

のいえ

500 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

しんしんSYべっさんメキシコテキーラkiralyあきなちゅきキチョメンおかちゃんゆうきZhang-E
東京都 東京 神楽坂6丁目23Google Mapsで開く

タイムライン

豊明一期一会G-yeast(ジーイースト) 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
のいえ
18
しんしんSY
この日飲んだ中で1番私好みの美味い酒でした 埼玉酒 パイナップル感あるので花陽浴ジェネリックとか言われてるそうです ちょっと失礼ですよね 似て非なるもの 私は美味しいと感じました 新しいお酒にこの日はたくさんチャレンジ また、これからもSNS追っかけます! 蘊蓄 【アルコール分】16% 【原材料】米、米麹 【酵母】埼玉G酵母 【原料米】さけ武蔵 【精米歩合】50%
此君純米吟醸 紺ラベル 無濾過原酒純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
のいえ
15
しんしんSY
そろそろ時間切れ近し 最後の飲み比べ このお酒は鳥取県倉吉市のお酒 倉吉市出身の父がゴールデンウィークに亡くなりました 95歳 赤ラベルは飲んだことありますが、この日のいえ、さんで紺ラベル発見したので頂きます 意外とフルーティー 今月末に納骨式が決まりました お墓にも無事刻印完了✅ 今世ではなかなか一献傾けることがなかった父と来世ではお酒を一緒に飲みたいものです🍶 蘊蓄 酒母:酸基醴酛(さんきあまざけもと) 原材料:米(国産)、米麴(国産米) 原料米:玉栄(鳥取県産) 精米歩合:55% 酵母:601酵母 アルコール分:15度
白鹿灘仕込 からくち普通酒
alt 1alt 2
のいえ
37
しんしんSY
のいえ、さんのSNS しっかり見てます このお酒は燗がよろしいとのコメント だけど冷酒で頂きます アル添の普通酒 やっぱり燗の方が良さそうでしたね 辰馬酒造さん、今回が二回目でした👀 蘊蓄 酒質 普通酒 アルコール度 14度以上15度未満 日本酒度 +4
NEW ENGI金紋錦 5 2023BY純米無濾過
alt 1alt 2
のいえ
39
しんしんSY
見慣れない白いラベルのお酒発見💡 チャレンジ! 長野酒なんだ NEW ENGI 金紋錦 5 縁喜の新しいブランド キレの良いお酒でした 新しいのがどんどん出てきますね のいえ、さんではそんなお酒に出会えるチャンス多し! 蘊蓄 精米歩合 55% 日本酒度 +4 酸度 1.8 アルコール分 15% アミノ酸度 1.1 栽培エリア 沓野、横倉 採水地 長野県下高井郡山ノ内町
月山純米吟醸 直汲み中取り無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
のいえ
40
しんしんSY
これも多分飲んだことない この日は結構チャレンジ 蔵元のお名前とられたそう これも夏酒、ちょい辛 蘊蓄 アルコール度:16% 日本酒度:+1.0 酸度:1.6 原料米: 佐香錦 精米歩合:55% 状態:生酒
まんさくの花吟醸 かち割りまんさく吟醸原酒生詰酒
alt 1alt 2
のいえ
36
しんしんSY
まんさくの花なんだ、このかち割り 初めて飲んだのがSummer Snowman そして、夏酒のかち割り ちょい辛 蘊蓄 特定名称:吟醸一度火入れ原酒 麹米:秋田県産美山錦 掛米:秋田県産ぎんさん 精米歩合:60% アルコール度:18% 日本酒度:+5.0 酸度:1.8 アミノ酸度:1.0 酵母:協会9号
名倉山純米吟醸 まるでりんご×まるでめろん純米吟醸
alt 1alt 2
のいえ
35
しんしんSY
名倉山自体これが二回目 しかも同じ銘柄 昨夏、みしな、さんで頂いてました りんご🍎とメロン🍈の掛け合わせ フルーティーな夏酒でございました 蘊蓄 アルコール度:14% 日本酒度:-6 酸度:1.7 原料米:夢の香 精米歩合:55%
米鶴超辛純米純米
alt 1alt 2
のいえ
37
しんしんSY
仙台あみが閉店 あみにいくと米鶴に出会えました 最近はのいえ、さんでも時々お目にかかれます この真っ黒なラベル あみで飲んだのは超辛純米大吟醸でした 今回は純米 やっぱり辛口系です でも忘れ難い銘柄、米鶴 蘊蓄 【原料米】 出羽の里 他 【精米歩合】 65% 【アルコール分】 15度
姿極すがた 雄町 純米吟醸無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
のいえ
31
しんしんSY
極(ごく)すがた発見 昨夏以来 ハズレなしの姿さん 夏酒の辛口 蘊蓄 アルコール度数 17.5 使用米 雄町 精米歩合 55 使用酵母 T-ND3 日本酒度 +4 酸度 1.8
風の森秋津穂 657 真中採り純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
のいえ
38
しんしんSY
秋津穂の中採りもこちらの方が更に磨かれていて綺麗な酸を楽しめます 蘊蓄 使用米 奈良県産「秋津穂」 磨き 65% 特定名称酒など 生酒 度数 16度
紫宙ぎんおとめ なでしこラベル 純米吟醸原酒純米吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
のいえ
39
しんしんSY
この日はこの辺でお終い ラストは3種飲み比べに 赤いラベルの紫宙って初めてかな 飲んでおこう 香り豊かなフルーティー酒でした♪ この日は四谷のパスタ屋にも立ち寄りたらこウニイカパスタ🍝 混ぜ混ぜしてしっかりお腹に入れておきました この日はかなり遅くまでの研修もありましたし さあ、本日は函館 みしな、さんでキリ番探しましょう SNSを見ると若大将、体調崩されて漸く回復とか❤️‍🩹 蘊蓄 アルコール度:15 日本酒度: - 7 酸度:1.5 原料米:ぎんおとめ 精米歩合:55% 使用酵母:なでしこの花酵母
夏純米吟醸 生純米吟醸生酒
alt 1alt 2
のいえ
39
しんしんSY
旦って山梨の人気ナンバーツー なのになかなか出会えない 今回が6回目 思っていた以上にキリッとしていて美味い😋 夏酒ですね 蘊蓄 ■原料米:山田錦  ■精米歩合:55%  ■アルコール度数:15度  ■日本酒度:+1.5  ■酸度:1.7
山に雲が純米大吟醸 ゴオウゴオウ純米大吟醸
alt 1alt 2
のいえ
33
しんしんSY
コメントは後ほど CEL24、やっぱり使ってた だって私好みのフルーティー、甘旨なんですもの 蘊蓄 原材料米:五百万石100%  精米:50%  酵母:スーパーCEL-24  アルコール:14度
白老でらから 純米 槽場直汲 無濾過生原酒 「For Survivor」 2024BY純米原酒生酒無濾過槽しぼり
alt 1alt 2
のいえ
33
しんしんSY
コメントは後ほど 昨年も秋にこのバージョン頂いてました やっぱり辛いわ🥵 蘊蓄 アルコール分---17度~18度 日本酒度--- +12 酸 度--- 2.1 アミノ酸度---1.3 精米歩合---75% 原材料名---米(国産)・米こうじ(国産米) 酵母---7号酵母 For Survivor Limited Edition  POSITIVE DRINKING ATTITUDE HAKURO
特別純米無濾過瓶燗火入れ 五百万石特別純米生詰酒
alt 1alt 2
のいえ
34
しんしんSY
コメントは後ほど 蘊蓄 アルコール度数 16度 原料米 栃木県産五百万石100% 精米歩合 60% 日本酒度 非公開 酸度 非公開
1