Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いっかいやすみいっかいやすみ
血糖値が気になるお年頃のため、日本酒は節制していました。が、結局その真偽も分からず「適量ならOK」の結論で今に至ります。四合/週を目安(←あくまでも目安)に気長に楽しんでいきます。 全国制覇を意識はすれど、特に目指しはしません。基本的に直感でジャケ買いです。 備忘録代わりなので参考にはならないかもしれませんが、楽しみながら世界を広げていければなあと思います。

登録日

チェックイン

73

お気に入り銘柄

1

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
27
いっかいやすみ
鰻屋さんにて 鰻と日本酒とのマリアージュ(その2)。 獺祭のどの種類かは分からずです。 獺祭といえばフルーティな吟醸香という印象がありましたが、今回いただいたものはすっきりとしたキレの良さが印象的でした。 鰻のタレの甘さと脂をすっきりと流しつつ、それだけに終わらせない淡麗旨口。贅沢で幸せな気持ちに浸ることができました。
alt 1
27
いっかいやすみ
鰻屋さんにて 鰻と日本酒とのマリアージュ(その1) いただく前は合わせるのが難しそうに感じましたが、そんな不安など関係なしに注文した全部を美味しくいただきました。 その中でも特に印象的だったのがこちら。 呑み口はフルーティで洋梨を連想させます。「フルーティと鰻って合うのか?」と正直思いましたが、酸味は穏やかで、鰻の脂をさっぱりさせつつ、旨味はしっかりと。ペアリングの妙を堪能させていただきました。
alt 1alt 2
27
いっかいやすみ
近所のスーパーで見かけた鮮やかな青い瓶。 ゆるーい感じのラベルと「Craft Sake Sparkling」の文字になんとなく興味を持ち、手に取りました。 開栓するとシュワーっと吹き上がる泡。説明にある通り一度栓をして逆さにして…で注ぐ。 フルーティな… 洋梨な感じでしょうか。でもその後にグッとくる辛み。ゆるーいラベルとは裏腹な力強さでした。
福和蔵純米吟醸生酒
alt 1alt 2
35
いっかいやすみ
肉まんやあずきバーでよく知られる井村屋さん。知らなかったのですが三重の会社なのですね。福和蔵はそのグループで手掛ける初の日本酒事業らしいです。 生酒なので冷たいうちにとの思いで、一合瓶を新幹線の車内で堪能させていただきました。 口に含むと華やかな香りが広がります。商品紹介にある通り、マスカットを連想させます。すっきりとした飲み心地でお猪口が進みます。 ちなみにアテはコンビニで入手したポン酢で食べる砂肝と玉ねぎ。ポン酢の酸味とフレッシュな玉ねぎの風味がお酒にぴったりでした!
瀧自慢辛口純米 滝水流純米
alt 1
26
いっかいやすみ
伊勢志摩サミット晩餐会の食中酒とのこと。「辛口」と冠していますが、辛さよりも芳醇なフルーティな香りがまず感じられます。その後に広がるピリッとした辛さは後味すっきり。お造り、煮物、揚げ物と色々な料理と楽しめました。
新政亜麻猫スパーク
alt 1alt 2
21
いっかいやすみ
シュワっとした泡と柑橘のような香りがとても華やか。もちろんフルートグラスでいただきます。 口に広がる雑味のない爽やかな酸味。心地よい刺激と優しい甘みは、一口で幸せな気分に誘います。 当然、一口で終われるはずもありませんが。 これは危ない… これに合わせるはおでん。甘辛さがお酒に良く合います。何にでも合わせてくれるお酒が素晴らしいのか、はたまた用意してくれた嫁が素晴らしいのか…
alt 1alt 2
20
いっかいやすみ
近所のスーパーで見かけて気になったお酒。 “Riz Vin”はフランス語でライスワインという意味らしいです。 アルコール度数は4.5〜5.5%、甘口ながらすっきり爽やかな飲み心地は日本酒が苦手な方でも楽しめそうな味わいです。 容量が少なめで、どちらかといえば食前酒という感じでしょうか。 私は料理と一緒にいただきました。甘口のお酒は料理に合わせるのが難しいので、しょっぱいもの(漬物)、甘辛いもの(焼鳥)、酸っぱいもの(和風マリネ)と異なる味わいの三品で挑んでみました。 お酒がライトなので比較的どれもそれなりに美味しくいただくことができました。一番を挙げれば…焼鳥かな。
alt 1alt 2
23
いっかいやすみ
口に含んだ瞬間にフルーティな香りが広がります。それでいて甘過ぎずにすっきり爽やかな後味。「大呑」とのんべえな雰囲気の銘柄ですが、由来はお米の原産地名とのこと。地酒造りプロジェクトで産まれた地域限定品です。