Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いっかいやすみいっかいやすみ
血糖値が気になるお年頃のため、日本酒は節制していました。が、結局その真偽も分からず「適量ならOK」の結論で今に至ります。四合/週を目安(←あくまでも目安)に気長に楽しんでいきます。 全国制覇を意識はすれど、特に目指しはしません。基本的に直感でジャケ買いです。 備忘録代わりなので参考にはならないかもしれませんが、楽しみながら世界を広げていければなあと思います。

登録日

チェックイン

73

お気に入り銘柄

1

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
50
いっかいやすみ
暑い日が続きますね。ここのところ日本酒に代わって、ビールやハイボールの消費が増加気味。シュワシュワですっきりを心も身体も欲するのです。 ならば、といつもとは一味違う楽し方してみました!  「炭酸割でお楽しみください」 日本酒度+10.0、酸度3.5と振り切り気味なスペックのこちらの蔵元は玉櫻酒造さん。3月頃にいただいた日本酒度-30のとろとろにごり酒は、思いのほか(失礼!?)堪能させていただいた記憶から、今回も期待が高まります。 まずはそのままいただくと、やはりグッと力強い味わいです。柑橘系のような爽やかな酸味はあるものの、「酸っぱ!」というほどではなかったかな。 そして本題の炭酸割。炭酸を少し多めにすると、爽やかな酸味が感じやすくなりました。優しい白麹の風味とがシュワシュワとが相まって、すっきりと楽しめます。この厳しい暑さにも良い感じ♪ ただ、白麹の効果か、なんとなく焼酎ハイボール感が否めません。コスパと入手のしやすさを考えると次にどちらを選ぶかは難しい質問です。
紀土夏丿疾風純米吟醸
alt 1alt 2
50
いっかいやすみ
暑さのせいで、日本酒が少し停滞気味です。 さらっと爽やかな夏酒を選択。 個人的にはパイナップルのような風味かと思いましたが、ネットでは「マスカット」って表現が多そうです。難しい! 思えば今まで夏に日本酒をいただくという文化がなく、夏酒は馴染がなかったです。季節に合った日本酒をいただくのも良いもんだなーとしみじみ。 ちなみに開封3日目で少し酸味と渋味が強まった印象。これはこれで美味しくいただきました。
白龍純米吟醸 夏・き・り・り
alt 1
alt 2alt 3
42
いっかいやすみ
夏・さ・ら・らと並んでいて迷いましたが、風流で遊び心があるパッケージが好みだったこちらを選択しました。 名前の通り、キリッと爽やかで飲みやすかったです。肴は少し炙ったほたるいかの素干。イカわたの生臭さはすっきりとウォッシュしつつ、それぞれの旨さがなんともいえない絶妙なハーモニーを楽しませてくれました。 ただ、この絶妙さを感じられたのは初日だけ。お酒自体は2日目も美味しかった(むしろ甘みとのバランスは2日目の方が良かった)ですが、あれはたまらなかったなあー。
萩錦誉富士特別純米
alt 1alt 2
38
いっかいやすみ
1876年創業で、家族3人で営む小さな酒蔵…って小さいながらもしっかりとした良いお酒を作り続けていそうな雰囲気で惹かれます。(単純) キリッとした印象ですっきり飲みやすかったです。食中酒として良いですね。 そして開封2日後はなんとなく旨味と甘味が増した感じ。美味しくいただきました。
鍋島Classic純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
46
いっかいやすみ
偶然にも山田錦を醸した純米大吟醸が続きました。 ふわりとして優しい吟醸香に、程良い酸味と旨味。そしてすっきりとキレていく。 すごくきれいで上品です✨ 鍋島というと華やかな印象でしたが、こちらはとても洗練されたイメージです。 前回呑んだ紀土はとても華やかでコスパも最高!日常に華を添える、ちょっとしたご褒美にぴったりでした。こちらは少し特別なときに開けて、じっくりと味わいながらいただきたいお酒でした。
alt 1alt 2
44
いっかいやすみ
口に含むと広がる甘さと吟醸香…月並みな表現しかできませんがとってもジューシー!そしてただ甘いだけじゃなくて、苦味がくせになる。 「コスパ最高!」とは聞いていたけど、1540円でこの美味しさは確かに魅力的。人気にも納得です。
alt 1
alt 2alt 3
47
いっかいやすみ
いただきものの2本セットです。せっかくなので飲み比べ。 純米大吟醸よりもちょい辛か?…と思いきや日本酒度は同じ+2.0とのこと。うーん、バカ舌。 良いキレですっきりとしており、水みたいに飲みやすいです。 HPによれば「人肌燗にするとさらに米由来の旨味が冴えるタイプ」とのこと。そんな一面も知りたかったけれど、そうするには一合という量はあまりにも足りなさすぎました。
太平山天巧純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
46
いっかいやすみ
いただきものの2本セットです。せっかくなので飲み比べ。 まずはこちら。秋田県出身のアーティスト高橋優さんおすすめらしいです。程良い甘さと酸味が華やかで、ぐいぐいといけます。ちなみに日本酒度は+2.0とのこと。 うまー😋
alt 1alt 2
alt 3alt 4
45
いっかいやすみ
就職した頃の話。 金沢に行く機会がある度に利用させていただいた小料理屋さん。そこで美味しい料理をいただきながら日本酒を嗜むことにはまっていました。日本酒への興味と愛情が高まるきっかけとなりました。 そのときに飲んだお酒には手取川や菊姫、天狗舞なんかがあったように思うのですが、明確に飲んだ記憶のある銘柄がこの遊穂でした。贅沢にも蟹と一緒にいただいて、美味しくて楽しかったことを覚えています。 ずっと記憶に残っていた遊穂をずいぶん久しぶりにいただきました。 ほのかですっきりとした甘さと香りに、程良い酸味と日本酒ならではの旨味が調和されたお酒だと改めて思いました。 「料理に寄り添う酒」がコンセプトで、しっかりとした重めの料理に合わせるのがおすすめとのことで、がっつりと脂ののった牛肉と合わせました。肉の美味しさを邪魔することなく脂をウォッシュしつつ、さりげなく旨味を感じさせるにくいやつでした。 結構色んな料理でいけそうです!
ジェイ&ノビィ
いっかいやすみさん、おはようございます😃 新社会時代から記憶に残る遊穂さん🥹脂ののったお肉と当時の思い出を肴に😌美味しく飲めるの良いですねー
いっかいやすみ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌃 「脂ののったお肉と当時の思い出を肴に」は素敵な表現ですね!おかげさまでプライスレスな晩酌ができました✨ さけのわを始めてから日本酒絡みの思い出が蘇って楽しいです😁
常きげん涼純純米吟醸原酒生貯蔵酒
alt 1
alt 2alt 3
48
いっかいやすみ
GWにして夏のような暑さでしたね。ひと足早く夏をいただきました。(と言っても1年の冷蔵庫貯蔵品です。) 常きげんといえば、かの名杜氏である農口杜氏が醸したお酒を私は思い出します。まだ日本酒の味もよく分からなかった(今も似たようなものですが)青二才が、奮発して買ったお酒が農口杜氏のKISS of FIREでした。水の如くするすると飲めるけど、フルーティでコクのある味わいはとても衝撃的でした。 今の日本酒好きに繋がった、思入れのあるお酒の1本です。 さて、現在のお酒の話。 涼やかなラベルのように、フレッシュで瑞々しく、すっきりとした味わい。口当たりが良く、さらりと飲みやすいです。それでいてしっかりとした旨味に幸福感が溢れます。 一緒にいただいたのは新鮮なお刺身🐟脂はウォッシュしつつ、美味しさにはしっかりと調和してくれました。 私自身の日本酒好きの原点の1つをふと思い出させてくれた一献に感謝です。
ジェイ&ノビィ
いっかいやすみさん、おはようございます😃 思い入れのあるお酒に繋がる🥹常きげんさん!暑い日🥵に涼しげなラベルが良いですね🤗刺身にスッキリ酒🍶はサイコーですね😋
いっかいやすみ
ジェイ&ノビィさん おはようございます。いつもありがとうございます。 今年出荷品が今月末の予定とのことらしく、そちらも飲みたくなりました😋今から買えるお店を探しておかないと!
ちえびじん特別純米酒 備前雄町 生酒特別純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
44
いっかいやすみ
メタちえがGWにお目見えです。 酒屋さんのPOPによれば甘めで酸味があるとのこと。どんな料理に合わせるか悩むも、この時期ならではの若竹煮に、焼きあじ、ピリ辛なれんこんの加賀揚、こってり甘いかぼちゃ煮と、色々な味わいの和食を選択。 キリッと冷やしたお酒を口に含むと、一気に広がるジューシーさ。まるで果汁のように甘くて芳醇です。 でもただ甘いだけじゃなくて、爽やかな酸味の軽快さ、後味に残るほのかな苦味の余韻がなんとも言えず美味しい! 料理と合わせるよりも、単独の方が堪能できるかも…とも思いましたが、そんな心配も無用でした。甘・辛どちらの料理も美味♪ 結構何でもいけてしまうので、次の日には調子に乗ってワイングラスに注いで、酸味の利いたトマト煮と共に。ありです! かつては「料理に甘い飲み物はありえない」と思っていたのに…確かに甘いけど料理が進んでしまう不思議。 これが日本酒の魅力か、はたまた私のバカ舌によるところか。
alt 1alt 2
39
いっかいやすみ
ラム肉串やほっけの刺身、行者にんにくの醤油漬け、アスパラバター焼きといった北海道グルメに合わせるのは、男山や國稀といった道産のお酒🍶その中でも料理に合って飲みやすかったのがこちら(というか正直色々と飲み過ぎて味をよく覚えていない)。 知らない銘柄だったので備忘録です。次はしっかりと味わいたいと思います。 ちなみに写真は印象的だったグラスの気づかい。和らぎ水、大事ね🚰
いっかいやすみ
あなたへのおすすめが北海道に占拠されました。
雄東純米うすにごり生原酒純米原酒生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
43
いっかいやすみ
濃厚甘口。 さけのわでよく「ピルクル」って表現を見ますが、「ああ、これか…」とふと感じました。全くの別物なんだけど、どことなく連想させる何かがありますね。 ちなみにアテのひとつに選んだのは、ずんだ団子。甘いものに甘いものをなんて思いましたが、酸味があって合うのか合わないのか…いまいち判断が難しい味わいでした。 でもみりんの効いた焼あじや玉ねぎのバタポン蒸しとは美味しくいただきました🍶
大号令純米原酒無濾過槽しぼり
alt 1
alt 2alt 3
51
いっかいやすみ
日本酒度ほどの辛さは感じず、キレも良し、原酒ながらアルコール分は14度で比較的ライトな感じで、料理にも合わせやすいです。 鯖の燻製や、春菊とエリンギのおひたしといったクセ強な面子とも仲良くしてくれました。 ぬる燗にもしてみましたがぼやーっとした印象が強調されたように感じたので、個人的には冷やの方が好み。 数日冷蔵庫で時間を置いたところ、辛さが和らいで酸味が分かりやすくなりました。これはこれでありです。
晴日-Special Yell-純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
49
いっかいやすみ
手頃な醸造酒でもなんて思っていたのですが、あるではないですか寒菊銘醸のOccasional॰* ⑅⃝︎◌︎*̣̣̥ 日々頑張っている自分へのご褒美ってことでたまにはいいか!と購入です。 電照菊のときに蓋を飛ばしたのでタオルをかけて恐る恐る開栓です。シューッと圧を抜きながら無事に開けられました。 うまっ!まるで肉厚な果実をかじったかのような、あふれるような甘みが広がります。でも単に甘いだけじゃなく爽やかな酸味と微かな苦味が絶妙な味わいです。日常の晩酌がとても贅沢なひとときと化しました。 ちなみに2日目に蓋飛ばしました🚀
仙禽さくら OHANAMI原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1
46
いっかいやすみ
久々の外飲み。 上品で優しいまろやかな甘みと爽やかな酸味。思わずにんまりとしてしまいました。 先付けの1つにあったサーモンのムースのまろやかな酸味(サワークリーム?)との絶妙なマリアージュを楽しみました。
黒牛純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
42
いっかいやすみ
【初日】 少し黄色がかって熟成感があります。原酒ということでアルコール度数の強さも相まって、濃醇な甘みと旨み、それでいてスッと消えゆくキレの良さが印象的です。 選んだアテは自家製のきゅうりの浅漬。ただ、淡白すぎて相性はイマイチ。 【2日目】 辛さが和らぎ、濃醇でいてキレの良さがよりはっきりとした気がします。 こってり甘辛な煮物と一緒にいただきましたが、調和しつつすっきりとウォッシュしてくれて、大変美味しくいただきました✨ 結局は私の浅漬がイマイチだったという結論。
alt 1alt 2
42
いっかいやすみ
四合瓶で色々と気になるお酒はあったものの、出張の一晩で空けられる自信がなく、こちらをチョイス! 買ったままの常温でいただきました。酸味が少なくすっきりと飲みやすかったです。焼鳥と一緒に美味しくいただきました。 おすすめは冷やとのことなので、そちらも機会があれば試してみたいです。