さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

神雷しんらい

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    おすすめする理由:
    酸味スッキリガスさわやかヨーグルト
    相模灘
    おすすめする理由:
    旨味辛口キレガスフレッシュ
    まんさくの花
    おすすめする理由:
    旨味酸味ガス甘味フルーティ
    龍力
    おすすめする理由:
    旨味しっかり甘味どっしり力強い
    大那
    おすすめする理由:
    酸味ガスさわやか甘味苦味

関連情報

チェックイン

神雷
  • 神雷
  • 神雷
  • 神雷
14 hours ago
17
  • 中塚龍雄すっぽん鍋に合わせて濃厚な純米吟醸、無濾過生原酒。広島の酒だけあってアルコール感と力強さがすごい。少し辛さが強すぎるところもあるけどすっぽんにはちょうど良い。
神雷
  • 神雷
  • 神雷
6 days ago
85
  • のちをお仕事帰りの愚痴タイム。 サミットもあったし広島酒でしょ。サミットにかこつけて呑みたいだけ。。。神雷の夏酒は初めて頂きます。 さっぱり目の辛口。生酛っぽさを感じませんが、広島酒っていう感じのつっぱり感があります。 今日は涼しかったのでライトなお酒は体にあわないかと思いましたが、美味しくいただけました。唐揚げと一緒に飲めばよかったとちょっぴり後悔しています。
神雷
16 days ago
15
  • kawa甘酸旨冷常温 212100 甘味と旨味が渾然一体 広島県産千本錦100%使用のお酒
神雷
  • 神雷
  • 神雷
21 days ago
16
神雷
  • 神雷
  • 神雷
24 days ago
21
  • ジェイグラスに注ぐと透明感が印象的。香りはグレープフルーツ系、味はスッキリとキレが良い感じで最近ありがちな甘さや酸っぱさは無い。純米酒の良さを改めて感じた。
神雷
  • 神雷
  • 神雷
  • 神雷
a month ago
18
  • gk1淡麗甘口? すっきりさっぱり
神雷
  • 神雷
  • 神雷
  • 神雷
a month ago
64
  • ぴーたま神雷の生酛旨いなあ😋 ちょい吟醸香と生酛酸の上立ち香。 生酒の微々ガス感。 旨酸、雑味無くバランス的には新政、を濃くした様なウマ旨〜😋😋😋😋 甘辛は辛口。 アルコール度数ちょい高め。 木桶の香りは無いけど、新政を基準にするとコスパめっちゃいい👍 税抜2828円
神雷
  • 神雷
  • 神雷
a month ago
36
  • sugiz飲んだ時のメモに、酸味、ワイルド系ってあったけど、苦味のことをさすのか、生原酒の感じをさしていたのか不明😆
神雷
a month ago
14
  • I.rIo.神雷(しんらい) 春限定 桜 かすみ酒 神雷の春の限定酒 爽やかなキレが特徴的 【蔵元コメント】 広島県産の八反錦で醸した神雷の本醸造かすみ生原酒。 八反錦のシャープな味わいの中にも米の旨みを感じさせ、綺麗な酸味で清涼感を表現するお酒を目指して醸しております。 タイプ 本醸造 原材料 米、米麹、醸造アルコール 原料米 <広島県産>八反錦 精米歩合 65% アルコール分 16度以上17度未満 日本酒度 +5.0 【蔵元紹介】 三輪酒造株式会社 広島県神石郡神石高原町 真面目な親子が醸す真面目な酒…神雷 【蔵元より…】  おおよそ標高400m、周囲を山と緑に囲まれ、豊かな自然の恵みを享受したわれわれの先人たちは、日本の文化である“清酒”という形でそれを体現してきました。自然に逆らうことなく阿ることもなく自然と一体となり、三輪酒造は時の流れに翻弄されつつも脈々と酒造りを受け継いできました。  今 わたくしども“酒屋”に課せられた使命は、先人たちが築き上げた“清酒”という文化を伝承していくことを通して、生活の潤いを、人生の喜びと悲しみを、共に味わっていくことではないかと思っています