Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
豊祝
223 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

豊祝 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

豊祝のラベルと瓶 1豊祝のラベルと瓶 2豊祝のラベルと瓶 3豊祝のラベルと瓶 4豊祝のラベルと瓶 5

みんなの感想

奈良豊澤酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

奈良県奈良市今市町405Google Mapsで開く

タイムライン

豊祝特別純米酒 無濾過原酒 辛口特別純米原酒無濾過
alt 1alt 2
14
yuryur
これも旅先で入った居酒屋にて。奈良県産山田錦100%の純米。酸味のあるキリリとした飲み口。
豊祝純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
蔵元豊祝 難波店
100
ぺっかーる
近鉄なんば駅に向かいました。 ここでウコンを購入です。まだまだ飲みますよ~ 2軒目は駅の構内にある「豊祝」さんです。 店主さんのおすすめでこちらをいただきました。 ボンド系の香りです。 特製酒粕入り土手煮といただきました。 とっても美味しかったです!
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、どもです😃 ウコンは我々の強い味方!コレがあれはまだまだ飲める‼️って思えますよね🤗
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! ウコンは最強ですね~ 翌日は何事もなかったような目覚めになります。 できれば、さけのわの銘柄でウコンを紹介したいくらいです!
豊祝吟醸にごり酒吟醸にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
135
ヤスベェ
春のにごリンピック61 こちらは今年の初めに近鉄電車のウォーキング企画に参加して、奈良の西大寺から平城宮跡を経由して帯解寺の近くにある奈良豊澤酒造さんまで歩いた時に蔵元さんで購入したお酒です😀 流石に吟醸酒だけあって、にごりでも結構華やかな香りです😀 見た目通りかなりしっかりしたにごりなので、口当たりは甘酒のような雰囲気がありますが中々しっかりした米の味を感じるお酒でした😀 仙介さんのうすにごりと飲み比べましたが、味も雰囲気も全く違う方向性で同じにごり系と言っても幅が広い事を感じさせて貰える良い飲み比べになりました😇
Nao888
ヤスベェさん、おはようございます🌞こちらのお蔵さんが醸す「憲」を以前頂きましたが芯のしっかりある美味しいお酒の印象です🍶なかなか売ってるところないんですよね😅
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんばんは😃 しっかりした味わいがありそうな立ち姿!違う雰囲気のお酒が一つ入ると、また飲み比べが一段楽しくなりますね🤗
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 奈良豊澤さんのお酒は、奈良では結構ポピュラーで買いやすいみたいですけどね🤣 蔵元さんの立ち飲みスタンドは西大寺や天王寺にはあるので、飲むだけだったら行けますけどね😇
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 同じにごり系のお酒でも蔵元さんで販売されているお酒は、蔵元さんの造りの思いが入っているので同じにごり系とは思えない違いが感じられて楽しい飲み比べです😇
豊祝純米酒 山乃かみ酵母仕込み
alt 1alt 2
16
酔人
常温でも香りが広がり旨味しっかり。 熱燗で呑むのが楽しみ。 1000円ちょっととコスパも優秀。 温燗の方がまろやかさが際立つ。
alt 1alt 2
15
酔人
某スーパーの地酒コーナーで購入。 アルコール度数高めの辛口。 辛口の中に濃厚な旨味も感じる。 1000円を切るコスパ優秀なお酒。
豊祝新酒 あらばしり吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
148
ヤスベェ
歩いて酒蔵巡り旅😀 今日は近鉄さんの企画、酒蔵みてあるきの企画にのっかりました😀 近鉄奈良西大寺駅から平城宮跡を抜けて、大安寺から奈良豊澤酒造さんまで約10キロのウォーキングイベントに参加してきました🚶‍♀️ 実は豊祝というお酒を醸す豊澤さんは京都の伏見にもあります😀 以前、京都の豊澤さんに伺った時にお店の方に聞いたところ、元々豊澤さんは伏見と灘と奈良と大阪泉南などに醸造所があったのがそれぞれ独立し今に残っているのが伏見と奈良だとの事😀 10キロ歩いたご褒美は蔵元限定酒を含む5種類のお酒の無理試飲会でした😇 何回でもおかわり出来るので、しっかり飲み比べしましたが私とかおりんがお互いに二番目に美味しいと思ったのがこちらの新酒あらばしりしぼりたてでした😀 フルーティーで元気な味で、しかもスッキリ飲めるのでかなり飲み過ぎ注意の危ないお酒です🤣 なお私とかおりんが2人とも一番に推したのは、やっぱりにごり酒です🤣 あれだけにごリンピックやっててそれでもにごり❓と言われそうですが、やっぱりにごりが好みの味だったのでこちらはしっかりお持ち帰りしました😇
ポンちゃん
ヤスベェさん、こちらでも😊 いい企画ですね♪史跡も見ながら蔵巡り🍶そして豊澤さん、昔はたくさんあったんですね😳京都と同じ名前の理由がわかりスッキリしました😊
ヤスベェ
ポンちゃん、こちらでもありがとうございます😀 近鉄さんの酒蔵みてあるきのいべはまだ3月末までいろんな所で開催されますので、良かった是非😀 今日はこれから10キロ歩いて伊丹の白雪さんの蔵開きに行きます🚶
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、おはようございます😃 運動してゴールで試飲もできるなんて素敵なイベントですね🤗今日も10キロ😳凄いなぁー…見習わねば😅
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 関西の私鉄は色んな日本酒イベントがあって楽しいですよ😀 今日は伊丹にある白雪さんで蔵開きです😇 地図で見たら丁度家から10キロなので、これから歩いて向かいます🚶
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
91
たくぼん
奈良の豊祝の高いやつ🍶 芳醇で香り高い さすがの大吟醸 香りが強いのと、独特の濃さで ちょっとずつ嗜むのが良い ちょい昔の、良い大吟醸の味 モダンさは無いです
豊祝あらばしり吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
蔵元豊祝 大和西大寺店
93
ぺっかーる
ふ~。 仕事納めでした。 帰りは奈良へゴーゴーです! スタートは大和西大寺駅構内にある豊祝さん直営店です。 以前は難波駅で入ったことがあります。 14:00オープン!入店です。 さっそくの注文は新酒の「あらばしり」です。 香りはありません。 フルーティーな感じはしませんが、口当たりもよく美味しいですね~ 鶏ハラミおろしポン酢といただきました。 どちらもうまいです! (動画=大和のうま酒 酒×肴×金言#21) 今日は飲みます!
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、こんばんは😃 一年間お仕事お疲れ様でした😌 半ドンで仕事を終えてからの昼飲み!良いですねー🤗何杯いったかな?😋
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こんばんはー! やれやれの一年でした。楽しみにしていた奈良酒巡りです。あらためて、ウコンの力は偉大だと感じましたよ~
alt 1
25
ひろかず
奈良に行った時に買った、豊祝の「奈良の冬酒」です。 色はキレイな透明 香りはほとんど立ちません 口に含むと一瞬旨味が来ますが、ピークを迎えることなく消えていく感じ 後味はその旨味が中途半端に残ってるみたいな感じです 旨味ガツン系が好きなボクには、・・・うーんってところですかねー
1

奈良豊澤酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。