Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"穏やか"な日本酒ランキング
"穏やか"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
1位
4.99ポイント
穏
仁井田本家
福島県
1,220 チェックイン
穏やか
ガス
酸味
メロン
旨味
さわやか
フレッシュ
ジューシー
和風シャンパンだそうです😊 りんご🍎っぽい香りがしたので、私はシャンパンよりもシードルかなと思いました😅 ドライな飲み口の奥にやわらかな甘さを感じます。 シュワシュワしてるので、スイスイいけてしまうヤツです。 うまいです。
(*´∇`*)🍶🍶🍶 ラベルは¨穏¨ですが中身は穏ではありませんでした(゜ロ゜;ノ)ノ
まず、上澄みから。 程よい微炭酸で酸味少々、旨し! 続いて混ぜて白濁させて、ゴクンと。 旨し!確かに穏やかです。
2位
4.23ポイント
喜久酔
青島酒造
静岡県
711 チェックイン
穏やか
旨味
常温
辛口
スッキリ
綺麗
メロン
優しい
特別純米🍶 想定外にクリア✨。軽口に感じるが、含むと旨味と甘み。洋梨🍐静岡のお酒は清らかな気がする🤔最近定番の烏賊の麹漬け🦑と合わせて😋 海と@高田馬場 20230516
喜久酔さんは初めて飲みました(多分)。アル添はあまり得意ではないのですが、こちらはアルコール感強くなく、スッキリ美味しく感じました。この3本の中では一番好きな味でした。
東京都豊島区で購入♪ アルコール度@15度以上16度未満 日本酒度@+6.0 酸度@1.4 使用米@山田錦 精米歩合@60% 個人的お薦め度@3.8/5.0 ※学校帰りに居酒屋のバイトを探している娘に日本酒原価酒蔵を薦めましたが、本人の希望した店舗にバイトの空きがなく募集をしていないと言うことで、他のイタリアンバルに決まってしまいました。 家族割で安く飲めるようになるかもと思ったのに残念😢 さて前回の流輝が甘口だったので、少し辛口のお酒が飲みたいと言うことで静岡酒を探しに行きました🤗 静岡酒ってあんまりmodernな酒を作っているイメージがないんだけどあるのかなぁ😅 さて取り敢えず冷蔵庫から出して冷やで飲んでみる😃 うん、スッキリした辛口だけど意外に口当たりは柔らかくて飲みやすい😗 これは絶対にぬる燗🍶の方が美味しくなると思い、温めてみると口当たりがますます柔らかくなってきたー❣️ 何か特別、特徴があると言うお酒ではないが、値段もそこそこで、買って損はないのかな🤭
喜久酔を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
喜久酔
【特別本醸造】
1800ml
2,640円
喜久酔
【純米吟醸】
720ml
※箱入り
2,750円
3位
3.69ポイント
白神山地の四季
八重寿銘醸
秋田県
155 チェックイン
穏やか
辛口
ん〜良くも悪くもないwww リピは無いかな😅
12/2の外飲みの備忘録 美味しくいただきました(^-^)/
#仙台五橋# w蒲 出張先の仕事が早めに終わりました🤗 これから仲間とお昼ご飯・・・ 仙台はポカポカ陽気☀️ 良い感じに、テラス席の空いてる店に お邪魔しました😁 蒸し牡蠣🦪🦪と頂くのはこちら😆 はちみつを感じつつ、後から辛みが広がる 何とも不思議な味わい。 でも美味い。蒸し牡蠣も大きく最高です🎉🎉
4位
3.31ポイント
夏田冬蔵
秋田県
106 チェックイン
キレ
穏やか
鮮烈
スイスイ
夏は田んぼで、冬は蔵で働く夏田冬蔵 亀の尾っていう酒米は初めてです。😃 味わい深くて繊細な旨味がとても上品でした。 それに、飲み口はキリッとしていてのみあがりかは清々しい気分になります🙂 焼き魚と合わせましたが、よく合います😇 私の中では迷宮入りの一本です👍
好み★★★★☆ 秋田遠征で出会った天の戸さんの夏田冬蔵。 購入していた星あかりを開栓。 口当たりがまろやかで、柔らかく膨らむ甘さが心地良い。そして、余韻を残しながらすっと消えていく感じもとても好き。 秋田酒こまちを飲んだ時、自然と頭に浮かんだのは雪女。真っ白で冷たく、透明感があり凛とした綺麗な女性のイメージ。 そこと比べると、星あかりは、より温かみと奥行きを感じた。
大曲花火戦利品3本目! 辛口スッキリですが、米の甘みも感じられる一本です♪
5位
3.29ポイント
花越路
村祐酒造
新潟県
48 チェックイン
酸味
軽快
湊屋藤助と同じく、越後湯沢のぽんしゅ館で試飲して気に入ったので購入した、村祐の別ブランド。村祐は東京でも売ってる酒屋さんはそれなりにあるが、この銘柄は見た事なかった👍 「かろかろ」という名前通り、13%台とアルコール度数が低く軽快に飲める😚 冷酒で飲むと軽く、雑味を感じないすっきりした飲み口。それはそれで美味しいが、花冷えくらいの温度になると一気に甘みが増し、印象が変わる。私はワインセラーで冷やした15℃くらいが1番特徴が出て好きだった😄 温度による変化が面白いが、何れにせよ甘酸っぱいフルーティーなイメージの村祐とは方向性の異なるお酒。 ツマミを選ばない銘酒だと思う😋
これは村祐の蔵の酒ですね👍 酸の出方が魅力的です。
甘味と華やかな香りがあたりから、穏やかに花開く。
6位
3.16ポイント
越前岬
田辺酒造
福井県
547 チェックイン
旨味
辛口
酸味
穏やか
甘味
しっかり
軽快
余韻
(*^▽^*)🍶🍶🍶🍶 先日、福井駅を探索に行った時の帰りに酒屋さんに寄って購入してきた越前岬です✨😀4年振り位の再会です🐧 香りはやや華やかな吟醸香😊口当たり滑らかで、口に含むと上品な米の甘味と旨味が口中に広がりますね😘余韻は短めでスゥーっと消えていく😚👍 バランスの良い美味しいお酒ですね🥳👍
あっさり、さっぱり、辛口🍶 んでもって、フルーティーで飲みやすい✨ 完全にパケ買いでしたが、 とても美味しくいただいてます(^-^)/
麺ちゃんおすすめの帆波🌾 優しい甘味のちキレのある辛味✨ お刺身に合う合う〜😍
越前岬を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
越前岬
さかほまれ無濾過原酒 honami
1800ml
【田辺酒造有限会社】
3,960円
7位
3.16ポイント
無窮天穏
板倉酒造
島根県
401 チェックイン
ヨーグルト
常温
酸味
旨味
穏やか
綺麗
余韻
冷酒
ヒラッチョさんおすすめ?の川越のコの字のお店へ。常連さんで賑わっていますね。さっと飲めるいいお店ですね。 呑みたかった天穩 温めていただきます。 優しいお味でした。 裏ラベルがポエミー。 さっと飲めると言いましたが長っ尻しちゃった。
口当たりは柔らかく、余韻を残しながらスーッと消えていきます。 軽快さだけではなくて、奥深い味わいで 温度帯やアテの濃淡によって表情が変わります。 良き食中酒ですねー‼️
酒本商店さんのオリジナル酒 前回呑んだ雄町バージョンよりも 優しく円やかな口当たり。 オールマイティな料理に合う 良い食中酒でした❗️
無窮天穏を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
無窮天穏
生もと純米吟醸 天雲(あまくも)
720ml
【島根県出雲市 板倉酒造】
1,870円
無窮天穏
純米吟醸 縁起(えんぎ)5BY
720ml
【島根県出雲市 板倉酒造】
2,200円
8位
3.15ポイント
醴泉
玉泉堂酒造
岐阜県
849 チェックイン
旨味
辛口
穏やか
上品
甘味
酸味
スッキリ
しっかり
醴泉を飲むのは久しぶりです❗️ 香りは大吟醸の割に控えめかなぁ🤔 味わいは全体的に濃いめでしっかりしています😊 お米の甘さや旨みは感じるけど同じくらいアルコール感も感じます😅 大吟醸だけど余りスッキリ飲める感じでは無いです🤔結構、重たい感じのお酒でした❗️
外飲み。 兵庫県産特A地区東条産 山田錦100% 色は透明。 薫りは少ない。 口にすると、ややアル感。すぐにかき消すような微かな甘味。バナナ🍌風味。 米🌾の甘味と旨み。 口当たりはスッキリ。 アル感抑えて、米🌾の甘味と旨味。色々な食べ物にあいそうなお酒🍶
#大阪北新地# w吉 続いて、岐阜の醴泉 (れいせん) 春の限定酒だそうです。 フレッシュな香り、キレが良く スイスイ呑めるお酒です🎊
醴泉を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
醴泉
純米吟醸 活性にごり 生酒
350ml
れいせん
かっせいにごり
968円
醴泉
酒無垢 純米吟醸 雄山錦 初搾り生原酒
720ml
れいせん
さけむく
1,595円
醴泉を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
醴泉
( れいせん )
特別本醸造 生貯蔵酒
300ml
× 3本セット /
岐阜県
玉泉堂酒造
【 飲みきりサイズ 】【 3024 】
【 日本酒 】
【 ハロウィン 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,419円
醴泉
( れいせん )
純米吟醸 雄山錦
720ml/
岐阜県
玉泉堂酒造
【 2770 】
【 日本酒 】
【 バレンタイン 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,540円
醴泉を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
醴泉
酒無垢 純米吟醸 生原酒
720ml
日本酒
玉泉堂酒造
岐阜県
1,595円
醴泉
特別純米 特等山田錦
720ml
日本酒
玉泉堂酒造
岐阜県
1,760円
9位
3.15ポイント
松尾
高橋助作酒造店
長野県
242 チェックイン
辛口
旨味
フルーティ
綺麗
酸味
キレ
穏やか
ヨーグルト
〰︎ 2023BY 協会14号酵母 Style6000 🌾長野県産 山恵錦 2023/12 ジューシーで爽やかな酸 クリーミーでとろっとろ やや辛味でピリッとする😋
〰︎ 2022BY 酒母米35% Style5800 🌾長野県斑尾山麓産 山恵錦 2022/12 ジューシーで旨口 シャープにキレる辛口😋
〰︎ 2023BY 協会14号酵母 Style6000 🌾長野県産 山恵錦 2023/12 爽やかな酸とフレッシュな果実味 辛味がありキレも良く食中酒としても😋
10位
3.15ポイント
セトイチ
瀬戸酒造店
神奈川県
233 チェックイン
綺麗
旨味
穏やか
華やか
フルーティ
酸味
柔らかい
軽快
穏やかな華やぎと綺麗さ、 ん、確かに綺麗さと柔らかさがありますかね☺️ お米の旨みでいい感じです😋
今日は曇ってて雨も少し降ってました… 月は見えませんでしたが 酒は美味しかったです ✌️
月がきれいですね これもうまい 甘い、うまい
1
2
こちらもいかがですか?
埼玉県の日本酒ランキング
鳥取県の日本酒ランキング
山口県の日本酒ランキング
"昔ながら"な日本酒ランキング
"チョコレート"な日本酒ランキング
"さっぱり"な日本酒ランキング