Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ochi
ochi

登録日

チェックイン

125

お気に入り銘柄

60

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

翠玉純米吟醸 無濾過生
alt 1alt 2
22
ochi
好み★★★☆☆ 熟したメロンのようなしっとりした甘口。 しっかり酒感があり、旨味も濃く、どっしり重めの味わいながら透明感があって綺麗。キレも好み。 瓶とラベル(涼やかなイメージ)から、もう少し軽めの味を想像していたが、良い意味で裏切られました。
たかちよ純米大吟醸 無調整夏生原酒 SummerBlue
alt 1alt 2
3
ochi
好み★★★★☆ 写真撮り忘れのため、空き瓶の写真。 新潟旅行でGETした、これまた飲んでみたかったたかちよ! 友人達との集まりで開栓し、甘くガス感ある感じが飲みやすいと好評であっという間になくなりました。 夏らしく南国を思わせる微発泡に、熟した甘いパイナップルのようなジューシーさがイメージ通りで美味しかった。
風の森ALPHA1 夏の夜空
alt 1alt 2
22
ochi
好み★★★★☆ 風の森の夏限定酒GETできました! ピチピチドライで爽快感たっぷり。 お猪口に少し置いておくとピチピチが落ち着き、甘みも出てきて、それもまた良き。 友人達との集まりで開栓味るも、美味しい美味しいとあっという間に空になりました。
alt 1alt 2
22
ochi
好み★★★★☆ レモン水みたいな好きな酸味。 夏の暑い日に水分補給する要領でグビグビあっという間に飲んでしまう。 ささみわさびの焼き鳥と相性抜群で、美味しかった。 こういう酸味たっぷりの日本酒もあるのかと感心してしまい、一口に日本酒と言っても色々なタイプがあるのだなと改めて日本酒という沼の深さを思い知りました。
ジェイ&ノビィ
ochiさん、こんにちは😃 ワサビの効いた焼き鳥にカブトムシ🌈はバッチリ相性良さそうですね😋 ホント日本酒🍶沼は底が無いですね😅
alt 1alt 2
19
ochi
好み★★★☆☆ 飲んでみたかった光栄菊! 夏らしい涼しげなラベルにテンション上がる。 甘酸のバランスが良く、自分の好きな甘旨とドライ系を掛け合わせたかのような良いとこ取りがたまらない。美味しい。
屋守純米中取り直汲み生 機
alt 1alt 2
23
ochi
好み★★★☆☆ ピチピチとしたガス感あり。 バランス良くドライで美味しい。
alt 1alt 2
23
ochi
好み★★☆☆☆ 飲んでみたかった磯自慢! 本醸造は好んで飲まないので好みからは外れるが、すっきり飲みやすくて食事を邪魔しない。 これは美味しかった。
大嶺大嶺3粒 無濾過生原酒 愛山
alt 1alt 2
26
ochi
好み★★★★☆ 好きな無濾過生原酒。 そして安定の大嶺。 ピチピチさらっと軽い甘さ。
村祐常盤ラベル 生酒
alt 1alt 2
21
ochi
好み★★★★☆ 香りは控えめ。 凝縮された、密度の濃い甘旨。 上品な甘みと酸味のバランスが秀逸で、滑らか。アルコール感もしっかり。 とっても美味しかった。
北雪純米吟醸 Ver.N
3
ochi
新潟旅行中に居酒屋で。 すっきり軽やか!食事に合う辛口!とのこと。 地元の酒屋さんのオリジナルとのこと。 色々飲んだが、同行者達の推しはこれだった。
〆張鶴純米吟醸生原酒 春しぼり
4
ochi
新潟旅行中に居酒屋で。 洋梨の香りと豊醇な味わい! 爽快感があって飲みやすい! とメニューに書いてあった。 飲みやすかったが、一緒に飲んだ鶴齢の方が好みだった。
鶴齢大吟醸生原酒
5
ochi
新潟旅行中に居酒屋で飲んで、とても美味しかったお酒。 フルーティー。 辛口だけど甘さとのバランスが良い。 全国でも5軒くらいの酒屋でしか扱えない!とメニューに書いてあった。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
ochi
好み★★★★☆ ラベルの記載通り、おだやかな甘口。 後味のすっきりは、キレが良いと言うよりは、スッと引いていくイメージで、終始優しい。
alt 1
alt 2alt 3
20
ochi
好み★★★★☆ 以前いただいて美味しかった稲とアガベ。 こちらの稲とコウジは、諸々の事情により文字通りラストとのこと。 もう飲めなくなるから買っておいた方が良いよと教えていただいて昨年購入してから、ずっと冷蔵庫に眠らせていました。 またいつか出会えるのを気長に待ちます。
伝衛門ミシャグチ ー石神ー
alt 1alt 2
15
ochi
好み★★★★☆ 新潟旅行中にGET。 生産数が少ない為、特約店も少なく、新潟県内でも購入できる店が限られるとのこと。 そんな話を聞いたらもう買うしかない! 蜂蜜のようなとろっとした甘みに、ふくよかで濃厚な旨味。 甘口且つ雄町好きには好みどんぴしゃでした。 とっても美味しくてもったいないので、大事に大事にいただきます。 アルコール度数高めながら、すいすい進んでしまう美味しさでした。
嘉山純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
2
ochi
新潟旅行inぽんしゅ館 甘旨。 ぽんしゅ館で飲んだ中で1番好みだった。
1