Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ochi
ochi

登録日

チェックイン

136

お気に入り銘柄

61

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

ソガペール エ フィスヌメロシス サケエロティック 生酛
alt 1alt 2
27
ochi
好み★★★★☆ 長野の小布施ワイナリーが作る日本酒。 ワイナリーの仕事ができないわずかな期間を利用して作られているのことで、希少性が高いようです。 元々日本酒沼にハマる前は、ワインを好んで飲んでいたので、ワイナリーが作る日本酒は非常に興味深かかったです。 香りは、控えめながらも白ブドウのような爽やかな甘酸を期待させる香り。 味は、複雑味がありながらも甘酸っぱく、夫も私も美味しい(また飲みたい)と思えたので、許容範囲が極端に狭い人を除けば美味しい日本酒だと思う。 また世界が広がった。
新政見えざるピンクのユニコーン2019
alt 1
26
ochi
好み★★★★☆ 詳しくないので銘柄は初めて耳にしたが、新政というだけでその美味しさと希少さはわかる。 ラベルにロットナンバーが記載されており、毎年2000本しか作らないお酒だそうです。 貴醸酒ということでしっかり甘いのに、その甘さの消え方が秀逸で、すーっと綺麗にクリアに消えていく点に、他にはない凄さを感じた。 こんな希少なお酒に出会えるのも、楽しい話を聞けるのも、外飲みの良さ。
中乗さん広島6号酵母生原酒
alt 1alt 2
20
ochi
好み★★★★☆ 今宵4杯目は、恥ずかしながら名前を初めて知った中乗りさん。 アタックはさらっと甘く飲みやすいのに、奥行きがあり、これも大信州同様常用ラインナップに加えたい美味しさ。 長野のお酒は好みに合う美味しい酒が多い。
飛良泉サワーキャットおりがらみ火入れ
alt 1alt 2
19
ochi
好み★★★☆☆☆ 今宵3杯目は、飛良泉。 先日飲んで美味しかったマルヒのマルヒと同じ蔵ということで、気になって飲んでみました。 結論は、マルヒの方が好み。 マルヒ程酸味はなく、比較するとマルヒより甘さが強い印象。どちらかと言うと、甘さより酸っぱさに感動していたので、これはこれで美味しいけど自分の好み的にはマルヒに軍配。
alt 1alt 2
19
ochi
好み★★★★☆ 今宵2杯目は、初めましての大信州。 香りは控えめ。 始めにさらっと甘みを感じ、酸と後味少し苦みもある。 甘旨好きな自分にとっては、好きな甘みを感じられて、尚且つバランスが取れていて食事にも合わせやすそうなこの酒は魅力的。 夫も好みだったようで、近くの酒屋さんで手に入るなら、常用ラインナップに加えたい1本。
亀泉純米吟醸原酒 吟の夢
alt 1
25
ochi
好み★★★★☆ 今宵1杯目は、 飲んでみたいなと思っていた亀泉! 開栓後すぐにブワーッと香る、熟したパイナップルのような甘酸っぱい香りに期待が高まります。 甘い!瑞々しくもしっとりした、まさにパイナップルジュースのような美味しさでした。 また飲みたい。
alt 1alt 2
17
ochi
好み★★★★☆ 好きな雄町に、好きなニ兎の10周年記念ラベル!ちょうど今年結婚10周年の年だったこともあり、これを買わないという選択肢はありませんでした。 贅沢に昼食とともに開栓。 滑らかで雄町らしい旨味がしっかりありつつも、甘さも軽くバランス良く、美味しかったです。
alt 1alt 2
21
ochi
昨年飲んで美味しかった翡翠! 微発泡のような細かいチリチリ感と、クリアで水のようなツルッとした味わいが、暑い夏にぴったり。 するする飲めてしまうので、あっという間に一瓶空けてしまうため、コスパは悪い笑。 今年も美味しかった。
宮泉貴醸酒 火入
alt 1alt 2
28
ochi
好み★★★★☆ 写楽の蔵元、宮泉銘醸さん。 用事があって蔵の近くまで訪れたにも関わらず、時間がなくて泣く泣くスルー。 その後立ち寄った新潟の酒屋さんで購入。 貴醸酒も初めてだったので、開栓前に味を想像する時間も楽しかったです。 当然ながらアルコール感は強く、深みのある甘く美味しいお酒でした。開栓の翌日、翌々日にはアルコールが落ち着き、まろやかさが増したのも良きでした。
alt 1alt 2
21
ochi
好み★★★★☆ かなり好き。 酸味先行且つ後味も酸味。 アルコール度数は14度と低く、するっと飲めるのもまた良き。これはリピートしたい。 飲んでみたかった飛良泉。 夫が秋田に行った際に買ってきてくれてテンション上がりました!
AKABU純米吟醸 酒未来 NEWBORN
alt 1alt 2
20
ochi
好み★★★★☆ 赤武×生酒×酒未来ときたら、好み間違いなし。
翠玉純米吟醸 無濾過生
alt 1alt 2
22
ochi
好み★★★☆☆ 熟したメロンのようなしっとりした甘口。 しっかり酒感があり、旨味も濃く、どっしり重めの味わいながら透明感があって綺麗。キレも好み。 瓶とラベル(涼やかなイメージ)から、もう少し軽めの味を想像していたが、良い意味で裏切られました。
たかちよ純米大吟醸 無調整夏生原酒 SummerBlue
alt 1alt 2
3
ochi
好み★★★★☆ 写真撮り忘れのため、空き瓶の写真。 新潟旅行でGETした、これまた飲んでみたかったたかちよ! 友人達との集まりで開栓し、甘くガス感ある感じが飲みやすいと好評であっという間になくなりました。 夏らしく南国を思わせる微発泡に、熟した甘いパイナップルのようなジューシーさがイメージ通りで美味しかった。
風の森ALPHA1 夏の夜空
alt 1alt 2
22
ochi
好み★★★★☆ 風の森の夏限定酒GETできました! ピチピチドライで爽快感たっぷり。 お猪口に少し置いておくとピチピチが落ち着き、甘みも出てきて、それもまた良き。 友人達との集まりで開栓味るも、美味しい美味しいとあっという間に空になりました。
alt 1alt 2
22
ochi
好み★★★★☆ レモン水みたいな好きな酸味。 夏の暑い日に水分補給する要領でグビグビあっという間に飲んでしまう。 ささみわさびの焼き鳥と相性抜群で、美味しかった。 こういう酸味たっぷりの日本酒もあるのかと感心してしまい、一口に日本酒と言っても色々なタイプがあるのだなと改めて日本酒という沼の深さを思い知りました。
ジェイ&ノビィ
ochiさん、こんにちは😃 ワサビの効いた焼き鳥にカブトムシ🌈はバッチリ相性良さそうですね😋 ホント日本酒🍶沼は底が無いですね😅
alt 1alt 2
19
ochi
好み★★★☆☆ 飲んでみたかった光栄菊! 夏らしい涼しげなラベルにテンション上がる。 甘酸のバランスが良く、自分の好きな甘旨とドライ系を掛け合わせたかのような良いとこ取りがたまらない。美味しい。
屋守純米中取り直汲み生 機
alt 1alt 2
23
ochi
好み★★★☆☆ ピチピチとしたガス感あり。 バランス良くドライで美味しい。
alt 1alt 2
23
ochi
好み★★☆☆☆ 飲んでみたかった磯自慢! 本醸造は好んで飲まないので好みからは外れるが、すっきり飲みやすくて食事を邪魔しない。 これは美味しかった。
1