Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"穀物"な日本酒ランキング
"穀物"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
2.89ポイント
辨天
山形県
148 チェックイン
フルーティ
旨味
甘味
ほのか
ふくよか
苦味
果物
じわじわ
( *´︶`*)🍶🍶🍶🍶´- 本日はGWに山形県で購入しました、初めての辨天を頂きました😀 限定とあっては買わざるを得ない🤔 開栓後は穏やかな吟醸香😚期待大😚口に含むと爽やかな旨みと甘味😊後味もスッキリフレッシュで美味しいです😍😍😍
かなりのフルーティー。飲みやすく、スッキリしています。やや甘めで、飲み過ぎました😣。
🥂 フルーティーで華やかな香りのお酒でした。
82位
2.88ポイント
昇龍蓬莱
大矢孝酒造
神奈川県
528 チェックイン
辛口
酸味
旨味
常温
ガス
フレッシュ
冷酒
ツン
前々から飲みたかったんですかどなかなかタイミングに恵まれず…店長さん曰く、お店で一番好きなお酒とのこと! シルバーの混ざった淡いイエローで、僅かにグリーンも混ざっているような気もします。 アルコールを感じるスパイシーな上立ち香ですが、酸を感じるからなのかとても爽やかな香りです。 含んでみると微炭酸の舌触りが心地よい。目立つ香りはあまり感じませんが、酸による爽やかな口当たりです。 もともと甘味はあまり無いのかもしれませんが、この酸がドライさを手助けしています。ドライにもかかわらず味がしっかりしているのですが、それはきっと終始旨味が強く味わえるからでしょうね。ドライなお酒は"辛い"と思うものですが、旨味が強いからなのかあまり辛いとは感じせん。 面白いことに苦味をあまり感じないお酒で、だから17度なのにグイグイと軽快に飲めるのかもしれませんね。 これはマジでめっちゃくちゃ旨〜い!万人受けするとは言いませんが、旨味が好きな酒飲みはたまらない逸品なのではないでしょうか!
低精白&生酛 さすがに、ガツンときますねー 後口もビターで、パンチあります‼️ 喉越しも口当たり綺麗で、フィニッシュ付近も柑橘系の苦味。 丁度良い甘味で結構呑みやすいです。 色んな表情が見える、個性的な旨酒でした❣️
使用米は山田錦 もっと寝かせても良かったかなー と開栓後に後悔 このままでも、フルーティでいて力強さを感じ、後口はスッキリ辛口の素晴らしいバランスです‼️ ただ、まだまだ良くなるポテンシャルがありそうでしたねー 美味かったけど、勿体無かったなー
昇龍蓬莱を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
大矢孝酒造
【純米酒】
昇龍蓬莱
生もと 山田錦75無濾過〔生原酒〕令和5年度醸造
720ml
1,815円
大矢孝酒造
【純米吟醸】
昇龍蓬莱
出羽燦々50%瓶燗原酒〔火入〕1800ml
3,520円
昇龍蓬莱を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
昇龍蓬莱
特別純米
1,415円
昇龍蓬莱
生もと純吟 山田錦60 蔵内参年熟成酒
1,650円
83位
2.87ポイント
夏子物語
久須美酒造
新潟県
130 チェックイン
甘辛い
苦味
#船堀# ちょっと見てくれ悪い😅 自家製スンドゥブチゲを肴に こちらを頂きました。 スンドゥブチゲは、 家族も食べられる様に辛さを抑え シジミの出汁を活かしました。 お酒は米の感じがあんまりしません🤔 吟醸酒だからですかね〜 かなりあっさり感がします。
夏子物語 純米吟醸 これは爽やかドライ! 貴よりさらにキレが良い。 後半の鮪や太刀魚の焼き物によく合いました*
あたりから中盤まで辛味が伸びる。 後口はスッと。
84位
2.87ポイント
弥右衛門
大和川酒造店
福島県
687 チェックイン
辛口
酸味
旨味
ガス
甘味
さわやか
ヨーグルト
しっかり
今晩は、2本目もお初シリーズを投下します🤗 福島 喜多方から大和川酒造の弥右衛門です✨ まず香りは、スッキリめのフルーティで柑橘っぽさがあります。ひと口頂くとグレフルに少し青っぽいバナナのような甘さを僅かに感じつつ後半はしっかり日本酒らしい辛口があってキレが良いですね。完全に食中酒向きです。お米は非公開ですが五百万石か夢の香あたりと想像して好きな味わいです😋
【つぶつぶにごり酒】 初めて行った日本橋ふくしま館で買った1本。どぶろくのように米粒がかなり残った澱が沈んでいる😁 いちご🍓の様な上立ち香。上澄みだけ飲むと少し酸味を感じたが、つぶつぶした澱を混ぜ、少し温度が上がってくるとかなり濃密な甘さを感じる。 活性にごりだけあって発泡感も強めなので、カルピスソーダを飲んでいるみたいな感覚🥤でもアルコール度数は17度としっかりあるので飲み過ぎ注意😅 刺し身には合わなそう…。 濃厚な鶏レバーの甘辛煮とのマリアージュが良かった😋かぼちゃの煮物とかも合うだろうな〜。
純米しぼりたて無濾過生酒🍶新米新酒✨ ジューシー、柔らか、ちょいピリッと。グレフル?妻曰く葡萄🍇、かすかに塩味。チャーシューも旨い😋 會津・喜多方ら~めん愛絆(すずな)@十条 20240106
85位
2.87ポイント
名刀正宗
田中酒造場
兵庫県
26 チェックイン
@大阪高島屋 使用米は、山田錦? アルコール感満載のインパクトのあるお酒。 少し辛口の白ワインぽさもあります。 しっとりたした口当たりから始まり、最後はスパッと潔くキレていきます。 まさに名刀ですね‼️
出石焼×地酒フェアにて14
兵庫は姫路市のお酒です。 まだまだ知らないお酒がいっぱいです。 深いですね~~~ 芳醇辛口の純米酒だそうです。 超辛とありますがそんな印象ではありませんでした。むしろ甘く感じました。 偶然ですが芳醇で濃厚パターンが続きます。 フレッシュでもあります。 ずばり、美味しいです!お料理にもグットです。そして、氷が合うと思います。 ロックに目覚めた感(笑)
86位
2.86ポイント
湖弧艪
太田酒造
滋賀県
78 チェックイン
カラメル
カラメル、焼きリンゴ、熟してるような匂い。 黄色味かかった液体。トロり感、熟成したような強い旨味渋み感、カラメル感に少しの甘み、酸味。購入してすぐ開栓したけど出荷が一年前だった。
道灌を醸す、滋賀の太田酒造さん。 こちらの銘柄は初めてです🍶 濃醇でしっかり生原酒してます。 クセも無く飲み易い。 トロっとした甘さ。
いつものお店にて 今週は連休明け以降五日間フルタイムだった ので週末が来るのが待ち遠しかったです🥺 最初はこちらのお酒になりました 生酛でしっかりした感じ、切り立てなので 少し発泡感もありました☺️ 肴は豚バラ軟骨ポン酢
87位
2.86ポイント
鈿女
伊藤酒造
三重県
87 チェックイン
ナッツ
シャンパン
カラメル
コク
旨味
上品
近鉄百貨店の日本酒めぐりで購入。 鈿って読めねぇよ🤣鈿女で、うずめ って読むそうですが、スマホだと鈿は「でん」って入力すると出ます😁 普通に生きてたら一生使うことない漢字だろうけど😅 少し苦味あるパイナップル🍍って印象。試飲した時はもっと甘かったから時間経ったほうが甘いのかな?500mlだしそこまで待てないけど🤣 少し香りに癖あるかも
近鉄百貨店の日本酒めぐりで購入。 ラベルは蔵で飼ってる羊だそう。 微量の甘味あって、ふくよかで濃くて力強さもある。強めのコク。寝かせても良いかも。穀物感やナッツ系のニュアンスある。 そこそこ良い値段の割に普通かな?似た味続くの嫌だったから山廃買わなかったけど、山廃のが良かったかもしれん…。 3日目だけど初日より甘味でて美味しくなってる気がする
使用米は、三重県産の何か 4年熟成モノで、淡い琥珀色 彩りそのままの、スモーキー&穀物感 甘味も上品で、後口は辛味が喉鼻にインパクトを与えます。 ややクセはありますけど、個人的には好きですねー 元々の味わいは分かりませんけど、良い熟成感です❣️
88位
2.86ポイント
阿武の鶴
阿武の鶴酒造
山口県
109 チェックイン
シャンパン
リンゴ
旨味
ピチピチ
マスカット系の上品な香りと米の旨味が膨らみ、爽やかな酸と辛さがマッチしたお酒です。 肴はマカロニサラダ
酒屋さんの「女将おすすめ」って事で買ってみました、『三好』で有名な蔵なんですね、萩阿武産の山田錦を萩の六つの酒蔵で毎年交代で醸してるそうです、 メロンを思わせる様な芳醇な香りと味わい、決してしつこくなく食事の味を邪魔しないレベルの高いお酒です、旨いですね🥰
阿武の鶴酒造 三好 BLACK りんごを思わせる良い香り GREEN メロンのような、でも飲ん だ時のスッキリ感 食中酒にぴったりだなぁとフリッタータや生ハムとも好相性 おりがらみはまずは甘みが そして旨味が程よく単体でも美味しい
89位
2.86ポイント
北の誉
合同酒精
北海道
169 チェックイン
ねむちさんと扇町公園のイベント後に中崎町の酒屋さんで購入 居酒屋でボトルそのまま出てきそうなデザイン😅 普段ならスルーするけど珍しそうやなと思い購入。 製造から1年経ってるけど余り熟成感は感じず。淡麗でスッキリしてて飲みやすい。
タイプ:純米大吟醸、精米歩合:50%、アルコール度数:16 花のような香り、バニラ、マシュマロ、そして少し香ばしい香り。 シャープな酸味とアルコールの苦味を伴うドライな風味。土の風味がしばらく残る。 可もなく不可もなく。ヨーロッパではそこそこの値段。
英語
>
日本語
ランチバイキングで呑んだお酒 昔から、どこの飲食店にも置いてあった印象で 味わいは『無難だなー』って感じ 低アルで、クセもなし 昼呑みには良いかな
90位
2.86ポイント
和の月
月の井酒造店
茨城県
77 チェックイン
燗酒
ガス
濃厚
アミノ酸
定年退職祝いのギフトで頂いた4本セットのラストです🍶 📌500ml ¥ギフトです 本日は退職祝いで頂いたぐい呑み能作で頂きます 香りは変わらずフルーティー少々💕 呑み口は柔らかくなった? 前回前々回よりスッキリしていて呑み安いかも😁能作効果? 本日のペアリングはいわし、あじ、キスの3種骨ミックス骨せんべいです💕💕 甘味塩味がめっちゃ合いまする💕💕 相性って大事ですね😁 最高です💕💕💕😁👍
定年退職祝いでの頂き物です🍶 📌720ml ¥不明 頂き物 早速コメです 香りはold感が全面に💕少し癖があります 色味は濃い黄金色💕💕 呑み口はやはりold感があります💕少し癖があります 本日は長男家族が帰省しての宴ですが長男と次男には不評でした😅雑味がある感じが合わないようです😅私はそれがまた個性的と感じ面白いのですが💕💕💕💕
うん、旨い。フルーティー、梨の香り。いくらでも呑める‼️また今宵も酔おう🎵
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
埼玉県の日本酒ランキング
岐阜県の日本酒ランキング
秋田県の日本酒ランキング
"セメダイン"な日本酒ランキング
"飴"な日本酒ランキング
"コーヒー"な日本酒ランキング