Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"上品"な日本酒ランキング
"上品"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
3.35ポイント
飛露喜
廣木酒造本店
福島県
6,970 チェックイン
バランス
旨味
苦味
フルーティ
綺麗
甘味
安定
酸味
香り清々しいフレッシュな柑橘系?甘旨😋な呑み口からの後味の程良い苦味…キレっ!食中酒🍶として良いが…前回同様、個人的には、苦手なお酒🍶他のスペックの飛露喜も呑んでみたいなぁ…
穏やかな吟醸香。 スッキリ切れるので、 食中酒にも向いている。 もちろん単体でも。 万能タイプです。
ちょっと時間経っちゃったかな?冷蔵庫で眠ってた飛露喜!開栓♪爽快な柑橘系の香り、呑み口から苦味強目の甘苦….んっ!想像していたお酒🍶と違い辛口?こういうお酒🍶なのかな?淡麗辛口?んぅん〜食中酒🍶ならありかな…個人的には、苦手…
飛露喜を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
前掛けシリーズ!
『
飛露喜
』
4,070円
42位
3.34ポイント
花の露
花の露
福岡県
158 チェックイン
甘辛い
コーヒー
鮮烈
地元酒。KuraMaster金賞酒。クラシックな香り。すっきりとした飲み口から米の甘味と旨味、濃厚な味わい。燗につけても良さそうなザ辛口のクラシックなお酒です。
醤油蔵と酒蔵がタッグを組んだ!福岡県・ヤマタカ醤油の生酛仕込み純米酒「照 TERASU」が、2,700本限定で販売中 アラの刺身と。
過去
43位
3.31ポイント
谷櫻
谷櫻酒造
山梨県
158 チェックイン
辛口
桜
ガス
今日は新居に行ってきました! 新たな門出への祈願も兼ねて、ビジホでご当地の日本酒を一杯いただきます👍 口当たりは意外とソフトで、口に含んだ時の風味がまるでカスタードクリームやバナナオレのような味わいで驚きました! 舌触りもふんわり。こんな柔らかい生酛は初めてかも知れません! そして後口には何となくキノコのような味わいが残ります。 転職先のお酒もありましたが、あえて飲まないスタイル。これからのお楽しみという事にしておきます😌
クラシカルな日本酒
いや〜これぞ日本酒(^^)
44位
3.31ポイント
半蔵
大田酒造
三重県
999 チェックイン
旨味
フルーティ
華やか
辛口
酸味
甘味
苦味
スッキリ
香り華やか、フルーティー🌸🍶✨ 甘旨でめっちゃオイシー❕ 美味しくいただいてます(^-^)/
9点(妻8点) 使用米: 神の穂 (三重産) 精米歩合 : 50% 日本酒度 : 非公開 酸度 /: 非公開 アルコール度数 ; 17% コンディション : 生原酒 (本生) 購入店:地酒ノ酒屋 愉酒屋(札幌市清田区) 開栓時 シュッーポッ ガス感控えめ 微かにパイナップルと米麹の上立ち 上立ちと同じふくよかな香り、しっかりした米の旨み、穏やかな甘さが、少なめの柑橘を思わせる酸とともにピチジュワッと広がり、僅かなアルコールの辛さと主張のあるほろ苦でスッとキレる。 純米大吟醸にしては、香り控えめで、米の旨みやコクをしっかり感じられ、しっかりした印象の日本酒。食事にも良く合うし、単品でもしっかり美味しい。 自家製ハンバーグや、青野水産のカキフライ、アジフライ、カニクリームコロッケに良く合った。 たまの職場仲間の函館土産、ラッキーピエロのハンバーガー(チャイニーズチキン)に良く合った。
お初のお蔵さんです🍶金魚ラベルが可愛らしい半蔵さん🐠フレッシュで軽快な辛口!スルスル飲めます☺️裏ラベルの通りほんと美味しいお酒ですね三重のお酒も外しませんね😊
45位
3.30ポイント
勇心
勇心酒造
香川県
61 チェックイン
すっきり。
お米、辛口、しっかり
冬から夏にかけて生原酒で発売される商品の火入加水タイプ 香川県の食べるお米「おいでまい」を使用 精米歩合 65%、15.5% 高松の居酒屋にて
46位
3.30ポイント
花洛
招徳酒造
京都府
166 チェックイン
フルーティ
ふんわり
わざわざ甘口って書いてあるのが気になって😅 流行りの華やかフルーチーとは異なって、 しっかりした日本酒の甘口です👘 ですのでね、 あっさり目のあんこ菓子、チーズ、照焼き等との相性が良かったです🎵 おススメは常温やぬる燗とありますが、ちょっと冷やして飲むのもアリでした👍✨
先斗町にて
甘酸旨冷常温 211111 かすかな甘味、やわらかな口当たり もち四段仕込みで作られたお酒
47位
3.30ポイント
飛龍
新澤醸造店
宮城県
189 チェックイン
綺麗
フルーティ
リンゴ
スッキリ
甘味
控えめ
酸味
さらり
( *´꒳` )️🍶🍶🍶🍶 本日は初めての新澤醸造店の飛龍を頂きました😀 香りはあまり感じませんね🤔口当たりは、軽快でリンゴを思わせる心地よい吟醸香😘綺麗でサラリとした甘味と旨味が、パッと広がって消える😚爽やかな酸味の切れが良き👍✨ 綺麗な食中酒の様に感じました🥳
昨夜は昨年知り合いとなった御夫婦との新年会 ちょっとイイトコで食事して、その後国分町へと繰り出しました。 4軒目にしてようやく日本酒が呑める❤ 外れの方にある日本酒バー、オーナーとはもう25年ほどの付き合いになります。 照明が到底日本酒を楽しむ雰囲気に見えませんが、ソコは気にしないでね。 中々の品揃えがありますので、呑んだことないヤツを攻めましょう。 先ずは飛龍、藤波辰爾の赤いタオルのヤツ 新澤さんらしいスッキリしつつも旨味のある辛口 ご馳走様でした!
親友に小瓶分けしてもらった最後の酒😆👍 ちなみに親友の嫁さんオススメwww 辛口好きらしい😄 久々に辛口とわかって呑むのは覚悟がいるなぁ💦 香りはフルーティー👍 味わいはほんのりと、甘みがありフレッシュな感じで苦味が少ないから飲みやすい‼️あんま辛口過ぎるのは好きじゃないけど良い体験できた🤗
飛龍を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
飛龍
(
ひりゅう
)
純米大吟醸
720ml
宮城県
新澤醸造【
3181
】【
日本酒
】【
要冷蔵
】【
母の日
贈り物
ギフト
プレゼント
】
1,540円
飛龍
(
ひりゅう
)
純米大吟醸
1.8L
宮城県
新澤醸造【
3180
】【
日本酒
】【
要冷蔵
】【
母の日
贈り物
ギフト
プレゼント
】
3,049円
48位
3.29ポイント
白滴
今西清兵衛商店
奈良県
118 チェックイン
甘味
仕事終わりの外呑み。 妻様仕事休みで、晩御飯を外で食べようとということになり、じゃあ呑めるところをリクエスト。 奈良駅近辺でこの店に辿り着きました〜‼️ 豊祝の立ち飲みは時間が合わず、こちらのお店で奈良地酒の白滴を頂きました〜‼️ 香りは華やかで、口に含むとサラッとしてて甘味を強く感じ、キレはスッキリしてました。
北海道から帰り、近所のスーパーで購入。久々の白滴。落ち着くなぁ😊
奈良旅行へ行ってきて、春鹿にて5種試飲をかましてきました。弱い旦那も試飲挑戦…途中で脱落しそうになってたけど。 これはお土産の一本。試飲では出なかったもの。初めて飲む。 甘い。飲んだ瞬間にそう思った。むわっと甘みが口に広がる、美味しい。
49位
3.29ポイント
金紋
小山本家酒造
埼玉県
81 チェックイン
酒蔵から目と鼻の先にある、街の居酒屋さんにて🍶 非常にコスパの良い、まろやかなお酒でした。今回は常温にて。
近所の 美味しい焼肉屋に 唯一あったお酒 さすが地元の世界鷹 コスパ良く 最後まで美味しか飲めました
初めましてのお酒 スッキリしてるけど甘味もあるし、飲みやすくて美味しい! 普通に飲んでたら純米吟醸だと気が付かないぐらい綺麗な印象だね
50位
3.29ポイント
都鶴
都鶴酒造
京都府
94 チェックイン
ヤクルト
果物
阪堺電車オフ会の翌日量り売りで購入。都鶴の生酒って中々流通しないし、この機会にと思って。 伏見にある伏見の日本酒全部扱ってるお店の大阪日本橋にある別館。酒造組合絡んでるのかなコレ? 瓶のサイズやラベルは色々あって好きな瓶を購入して注ぐシステム。自分で注ぐんだけど300mlピタリだったのでピタリ賞でお猪口貰いました。 スッキリした飲み口でメロン系。細長く延びて行くような酸味が印象的。やや淡麗で甘辛拮抗した感じ。 1週間くらい経ったら味が開いたと言うか味の輪郭がシッカリ出てきた気がする
昨日の戦利品。 やや酸味のコクがくるあたり口。 旨味と重なり、スルスルと伸びる。
旨味と酸味が穏やかに入る。 中盤までしっとりとして、スルスルと透明感のある後口が落ち着く。
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
群馬県の日本酒ランキング
島根県の日本酒ランキング
岡山県の日本酒ランキング
"ずっしり"な日本酒ランキング
"フレッシュ"な日本酒ランキング
"パイナップル"な日本酒ランキング