Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いわみぎんざん石見銀山
111 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

石見銀山 フレーバーチャート
石見銀山のラベルと瓶 1

みんなの感想

一宮酒造の銘柄

理可石見銀山岩見辛口

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

島根県大田市大田町大田
map of 一宮酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

石見銀山特別純米特別純米
alt 1
alt 2alt 3
48
おかゆ
お店でいただいておいしいと記憶したお酒を持ち帰り。あまり見かけないシブめのラベル。女性が杜氏さんの酒蔵とか。 食事に合うお酒です!旨口なのかなー?なんとも表現し難いのですが、最後の酸味ですっきり。2日目が抜群でした。 税込¥1,650-
石見銀山しぼりたて特別純米原酒生酒
alt 1
20
うーさん0867
石見銀山 特別純米 しぼりたて生原酒 酒米🌾改良八反流  (島根県大田市/一宮酒造) 希少な酒米で石見銀山の改良八反流は数量限定流通。しぼりたてならではのフレッシュな味わいと爽やかな酸味が心地よいですね。
alt 1alt 2
家飲み部
20
にっぽん酒
こんばんは😄 だいぶ熱いやつで やっとります😄 濃ゆいんですけど キレがあってうまいですね😄 醤油だれの料理とか マヨネーズ味の料理とか 濃ゆいやつがいいんじゃないかと🍶 濃ゆい黄金色がいいですね😄
alt 1alt 2
54
bap
としま超吟醸祭にて気になったお酒 石見銀山 初めましての蔵 「理可の実験」を造ってる蔵らしい ということは、この日お会いしたのが杜氏の理可さん サッパリしてシャープな印象 声だけ聞いていると若槻千夏のよう… 理可さんのレビューはこれくらいにして… 米違いの純吟を飲み比べ 佐香錦も改良八反流(ながれ)も島根の酒米 どちらもフルーティーで甘うまでキレもしっかりのいいお酒 佐香錦の方がより甘めで、改良八反流は気持ち酸を感じる 理可シリーズも飲んでみたいけどまた今度
1

一宮酒造の銘柄

理可石見銀山岩見辛口

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。