ちっち&ごー土佐しらぎくナチュラルドライ 天純米吟醸おりがらみ仙頭酒造場高知県2025/5/3 11:00:4815ちっち&ごー香りは控えめながら青リンゴのよう。 おりがらみで僅かに白濁 口当たりは軽く水のよう。爽やかで軽い酸味と後からか辛味とを感じる。後味に軽い辛味が残る。 アルコール度 15〜16度 日本酒度 +3 酸度 1.4 星⭐️⭐️⭐️
canola土佐しらぎくあらばしり生純米吟醸生酒仙頭酒造場高知県2025/5/1 10:31:572025/5/1外飲み部35canola土佐しらぎく 純米吟醸 あらばしり生 柑橘類のようなジューシーな味わい 甘酸っぱさが美味しい
atsukisan土佐しらぎく出品大吟醸 十七号 山田錦 精米40%仙頭酒造場高知県2025/4/28 11:35:542025/4/28Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)18atsukisan原料米:山田錦100%/ 高知酵母 原材料:米・米麹・醸造アルコール 精米歩合:40% アルコール度数:16~16.9度 おすすめ温度:常温・冷やで
つきたて土佐しらぎく薄氷純米吟醸生酒仙頭酒造場高知県2025/4/26 22:52:182025/4/2653つきたてこれもお初。楽しみで開栓。 甘旨ジューシーで美味しい😊濃厚だなと感じるけど、それが引きずらないので美味しく杯を重ねちゃいます。 ごちそうさまでした😆
abibuta土佐しらぎく純米吟醸 微発泡〈生〉純米吟醸生酒おりがらみ発泡仙頭酒造場高知県2025/4/24 15:06:342024/7/29サニーマート 松山久米店212abibuta2024年7月29日 自宅にて晩酌。 仕事終わりに立ち寄ったスーパーで 土佐しらぎくを見つけたので、肴と ともに連れ帰り早速開栓する。若干 の澱が有り、グラスに注ぐと内側に 微細な気泡がしっかりと付く。上立 ち香はクリームソーダ系で、口に含 むとまずは葡萄系の味わいがやって 来る。そこから後口はメロン系にシ フトし、甘味・旨味が広がりながら も微炭酸で最後はすっきり締まる。 前年のものより僅かに甘いような気 がするが、相変わらずの美味さ。飲 みやすいので危うく全て空けてしま うところだったが、味わいの変化を 確認したかったので少しだけ翌日に 残す。開栓2日目はガス感が少し弱 まり、メロンや瓜のような風味が強 くなったように感じた。初日は三陸 南部沖の鰹、地物の真魚鰹&真蛸の 刺身などと合わせて美味しく頂いた。