Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ナッツ"な日本酒ランキング
"ナッツ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
91位
2.79ポイント
空蔵
小山本家酒造 灘浜福鶴蔵
兵庫県
128 チェックイン
ひろがる
コク
旨味
ガス
NO残業デーなのに東京で 一人だぜ〜。 寂し〜🥹
割烹のお料理に合うお酒でした!深みあり!吟醸くさくない
阪神淡路大震災により全壊したが,翌年春に再建しまた【空 ゼロ】から始める,という意味を込めて「空蔵」と名付けたんだそうな. なんとも濃醇な純米大吟醸だこと! アルコールをとても感じる甘ったるい上立ち香.味わいもフルーティさや酸味などはなく辛さを持った甘味が舌を支配する. ほのかに黄色味を帯びた液と少ないが細くくっきりしたレッグス.
92位
2.78ポイント
農口
農口酒造
石川県
284 チェックイン
スモーキー
旨味
洋梨
酸味
ハーブ
栗
紹興酒
チョコレート
(*´∇`*)🍶🍶🍶 地元カップ酒パトロールです。昔ながらのお酒の味わいです。濃口尚彦さんが元居た酒蔵のお酒で研究所ではありませんよ~。
宿泊ホテルで三本飲み比べ。酸味が強めでした。この後に飲んだMー310(大吟醸)の方が好きです。
純米無濾過生原酒🍶兵庫県三木市吉川産特A地区山田錦🌾 芳醇、熟成感あり😳。含むとエステル。燗しても良いかも🤔。勘八食べてから飲むと当たりが柔らかく。酸っぱい鱧の梅肉天ぷらと合わせるとまろーんと。 田舎家 いろり@北浦和 20230729
93位
2.77ポイント
宝山
宝山酒造
新潟県
268 チェックイン
甘味
苦味
旨味
スッキリ
渋み
辛口
まろやか
常温
阪急百貨店で試飲して購入。何度も言うけど たからやま。と読みます😅 火入れのお酒の割には重めの口当たりたけど原酒なのかな?優しい甘味に終始包まれるような印象。酸も結構あるね。試飲した時より美味しく感じた。
口当たりクリアで、スッキリとして程良い甘味のお酒。 インパクトはありませんけど、落ち着いて呑める 良い食中酒って感じです。 この『米袋シリーズ』は、お米違いで何種類かラインナップされているので、呑み比べても楽しそうですね。 『宝山』さん、気に入りましたね❣️
祝㊗️酒の陣20周年 新潟地酒カップ30本🎉その2 まずは冷酒で。ちょい熟成感。でも柔らかみも。意外とスッキリ。ガツンはなし。スパイシー。45度。甘く抵抗なし。60度まで上げるとちょい旨味が減り、温砂糖水。鰤照り焼きと😋 酒のかどや@村上からお取り寄せ 家飲み 20240315
宝山を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
宝山
綾紫芋麹全量(28゜) 1
800ml
4,550円
94位
2.77ポイント
和の月
月の井酒造店
茨城県
77 チェックイン
燗酒
ガス
濃厚
アミノ酸
定年退職祝いのギフトで頂いた4本セットのラストです🍶 📌500ml ¥ギフトです 本日は退職祝いで頂いたぐい呑み能作で頂きます 香りは変わらずフルーティー少々💕 呑み口は柔らかくなった? 前回前々回よりスッキリしていて呑み安いかも😁能作効果? 本日のペアリングはいわし、あじ、キスの3種骨ミックス骨せんべいです💕💕 甘味塩味がめっちゃ合いまする💕💕 相性って大事ですね😁 最高です💕💕💕😁👍
定年退職祝いでの頂き物です🍶 📌720ml ¥不明 頂き物 早速コメです 香りはold感が全面に💕少し癖があります 色味は濃い黄金色💕💕 呑み口はやはりold感があります💕少し癖があります 本日は長男家族が帰省しての宴ですが長男と次男には不評でした😅雑味がある感じが合わないようです😅私はそれがまた個性的と感じ面白いのですが💕💕💕💕
うん、旨い。フルーティー、梨の香り。いくらでも呑める‼️また今宵も酔おう🎵
95位
2.77ポイント
栄万寿
清水屋酒造
群馬県
45 チェックイン
ワイン
複雑
辛口ワインのような風味
2024 1228 ☆☆☆☆ 栄万寿(さかえます) 純米酒 2014 FIFTH VINTAGE 750ml 精米歩合55% 新潟県産 五百万石100% 清水屋酒造 群馬県 館林市
こっちは同じ頒布会のKIYOMIZU 違いは五百万石の代わりに群馬県産舞風を使用 香りはSAKAEMASUと同じ感じでもっと穏やかになっている 味は意外と比較的に雑味が少ない 五百万石より酒質がきれいな酒米はそうそうない そして甘みも比較的に強くてふくよかな味わいで普通に美味しい
96位
2.76ポイント
越乃八豊
越後酒造場
新潟県
130 チェックイン
辛口
甘味
ひろがる
優しい
旨味
次男の高校の部活動の保護者忘年会に出席しました ランクの制限はあるものの、日本酒飲み放題なので例によってアレコレ飲んで楽しみました😆 4杯目 越乃八豊 純米酒 コチラもお初の銘柄です コメの旨味が中心の淡麗辛口酒 食事の味を邪魔しない典型的な食中酒といえます👍
こしのはっぽう 大吟醸 ちょいあま こしのはっぽう 吟醸 あま こしのはっぽう 越淡れい すっきり
越乃八豊 越後の甘口 純米酒です。 今日は、びび嫁と鉄分補給の旅ということで、錦川鉄道と岩徳線に乗車。徳山駅に戻ってきてから、駅前のや台すしでいただきました。 米の旨味が感じられる甘口の純米酒でした。 今晩は、手羽先やシメの握り寿司と共に。
97位
2.76ポイント
喜久盛
喜久盛酒造
岩手県
199 チェックイン
酸味
旨味
甘味
余韻
しっかり
プラム
濃厚
辛口
関西さけのわ新年会⑤ ラベルには書いてないけど生酒シール貼ってあったはず。 過去に飲んだやつよりスッキリしてて飲みやすい 日本酒度見たらかなり辛口だから自分では買わないと思うけど🙄
喜久盛 純米酒 酩途です。わりとスッキリ軽快で飲みやすいです。喜久盛感が弱いかな?
. 精米步合:55% 酵母:協会6号 うっすら甘味があると思ったらインパクトある苦酸が来る! ☆4.0
98位
2.75ポイント
不老泉
上原酒造
滋賀県
1,263 チェックイン
旨味
酸味
濃厚
常温
熱燗
キャラメル
燗酒
しっかり
先日、TVで太田和彦さんが不老泉を飲まれてるのを見て、久しぶりに飲みたいなぁと思っていたところ、夫が地元の酒屋さんで買ってきました。以心伝心!? 開栓するとほのかにお米の香りが。色はほんのり琥珀色です。冷やで飲んでも美味しいですが、ぬる燗にすると角が取れて丸い味に。お米の甘味がする奥行きのある味です。濃い味のお食事でも負けません。 名前の通り、旨燗です!
久しぶりの不老泉 旨味が濃い、フルーティー
大切に飲まずに置いてたら、遅くなりました。 辛口でおいしい!重くない
不老泉を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
不老泉
特別純米 中汲み 無濾過生原酒
1800ml
【上原酒造】
3,520円
不老泉を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
不老泉
【純米吟醸】山廃仕込 中汲み無濾過〔生原酒〕
1,931円
不老泉
【純米吟醸】山廃仕込 備前雄町 無濾過〔生原酒〕
1,969円
99位
2.75ポイント
奥播磨
下村酒造店
兵庫県
1,907 チェックイン
旨味
辛口
酸味
熱燗
しっかり
常温
キレ
濃厚
自宅にて。 兵庫県でいつも一位になっている奥播磨、初めて頂きました〜‼️ 香りが特徴的。香ばしいというか、スパイシーというか。その香りを感じつつ、口当たりはサラッとしてて、辛口には違いないが、じわっと米の甘味、旨味を感じ、スッキリしたキレがありますね。 じっくりと味わうのが適してる印象で、明日以降の味変も確認したいと思います。
名の通り辛口。穏やかな吟醸香とキレのよさ。食中酒向きですね。
〰 🌾兵庫産 兵庫夢錦 2022/08 結構な深い黄金色 山廃のはっきりとした酸味に熟成感 濃厚でコクもありやや重たさ感じるがキレはある なんでもぼたん鍋に合うとの事だが なかなか合わせる事が難しいね😋
奥播磨を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
奥播磨
( おくはりま )
山廃純米
720ml/
兵庫県
下村酒造【 4202 】
【 日本酒 】
【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,540円
奥播磨
( おくはりま )
純米
720ml
兵庫県
下村酒造【 350 】
【 日本酒 】
【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
日本酒
ギフト 辛口 プレゼント
1,540円
奥播磨を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
奥播磨
【純米】山田錦八割磨き 山廃〔生酒〕令和4年度醸造
720ml
1,493円
奥播磨
【純米】「播秋」山廃〔生原酒〕令和2年度醸造
720ml
1,758円
奥播磨を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
奥播磨
純米吟醸 芳醇超辛
1800ml
[下村酒造店]
3,502円
100位
2.75ポイント
谷櫻
谷櫻酒造
山梨県
173 チェックイン
辛口
ガス
桜
今日は新居に行ってきました! 新たな門出への祈願も兼ねて、ビジホでご当地の日本酒を一杯いただきます👍 口当たりは意外とソフトで、口に含んだ時の風味がまるでカスタードクリームやバナナオレのような味わいで驚きました! 舌触りもふんわり。こんな柔らかい生酛は初めてかも知れません! そして後口には何となくキノコのような味わいが残ります。 転職先のお酒もありましたが、あえて飲まないスタイル。これからのお楽しみという事にしておきます😌
クラシカルな日本酒
しめはこれ!
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
茨城県の日本酒ランキング
宮崎県の日本酒ランキング
栃木県の日本酒ランキング
"軽快"な日本酒ランキング
"酸味"な日本酒ランキング
"いちご"な日本酒ランキング