Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ワイン"な日本酒ランキング
"ワイン"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
71位
2.71ポイント
盛典
岡田本家
兵庫県
163 チェックイン
ガス
酸味
辛口
フレッシュ
ワイン
甘味
桃
軽快
謎のチーズ屋で角打ち② この店の角打ちはセルフなので冷蔵庫を捜索してると未開栓の盛典を発見! 開栓プロのねむちさんに託しました😁 先日のオフ会で辛口色々飲んで物によっては辛口いけんじゃね?ってモードになってるので飲んでみた 確かに辛口なんだけどガス感と程よい甘味で美味しい😁
兵庫県の酒蔵数軒がコラボったお酒だったような気がします。
もふもふと一緒に兵庫酒に特化した酒屋さんにて購入。 店内で角打ちしてる人が多数居て異様な雰囲気だったのでイベントですか?と店の人に聞いたら、近くで開催されてる大関の蔵開きから流れて来た人との事。 スルメイカの匂いが充満してて店員さんに臭くてすみませんって言われました🤣 農業高校の生徒が採取したサルビア酵母で醸したお酒。 少し微発泡で独特の風味。甘めだけど化粧品みたいな他にないような香り。後半は少しナッティー。 少しクセ強かなと思った 3日経つと少しラムレーズン感も 開けたてより断然美味しい😋
72位
2.71ポイント
神韻
増田酒造
奈良県
66 チェックイン
2020/06/05 美山錦:100% く〜っ❗️ 辛口。 でも、口に含んだ瞬間は旨味を感じる。 醤油に合うなあ〜❤️ 冷蔵庫の中を夏酒にしようと計画中。
2020/08/14 神韻は好きなお酒だけど、うま〜いっとはいかなかったような… ここ最近、美味しいというか、好みの味と会ってないなぁ。
酒屋さん曰くのの酒蔵閉める? こんなに美味しいのになんでって思います。 最初は薄い?と感じたが、結構辛口で美味しい 奈良県産ひとめぼれ100%使用 やっぱりいい
73位
2.71ポイント
layer
平六醸造
岩手県
43 チェックイン
ブドウ
リンゴ
ワイン
ジュース
フルーティ
洋梨
地元、岩手県紫波町産のぶどうを使ったクラフトサケ^ ^ スッキリと綺麗な飲み口。 ブドウの甘さと米の甘さ、それぞれが溶け合った爽やかで、軽やかな旨み。 層を意味するlayer シリーズは、果実など多彩な副原料を加え一緒に発酵をさせているとのこと。 今後のシリーズ展開が楽しみです。
layerのブドウ🍇です♪ 甘〜いぶどう🍇の香り😘 含むと 思ったより酸味がつよい😳 甘いと思った瞬間に酸味が押し寄せてきます! ぶどうジュースみたいですが 後味は…赤ワイン🍷ぽいです😋
地酒屋こだまさん15周年イベント クラフトサケ 軽スモーキー 14度
74位
2.70ポイント
勝山
仙台伊澤家 勝山酒造
宮城県
1,120 チェックイン
メロン
上品
旨味
甘味
綺麗
ワイン
フルーティ
酸味
キレイなボトルの夏酒。夏酒らしくシャープで軽快な飲み口です。 初めて日本酒をロックで飲んでみましたが、なかなか良いですね。より軽快に飲めてしまいます😁
新年にふさわしい、 金粉入りの華やかなお酒。 吟醸香はむしろ控えめで、 お米の旨みとスッキリした後口。 食事にも合わせやすい。
遠心分離のさらに希少な、 上澄み部分を低温抽出。 「液体のダイヤモンド」と、 謳うだけのことはあります。 透明感あるお米の甘味と、 凝縮されたお米の旨味。 まさに最高峰の一本です。
勝山を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
勝山
特別純米 縁
720ml
日本酒
勝山酒造
宮城県
1,815円
勝山
純米吟醸 献
720ml
箱付
日本酒
勝山酒造
宮城県
2,860円
勝山を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
勝山
( かつやま )
純米吟醸 粋美旨口 献 ( けん ) -KEN-
720ml
/
宮城県
勝山酒造株式会社【 3157 】
【 日本酒 】
【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
2,915円
勝山
( かつやま )
特別純米 濃純旨口 縁 ( えん ) -EN-
1.8L
/
宮城県
勝山酒造株式会社【 3153 】【 日本酒 ギフト 辛口 】【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
3,410円
勝山を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
勝山
特別純米 縁 -EN-
720ml
かつやま
えん 勝山酒造
1,870円
勝山
純米吟醸 献 -KEN-
720ml
かつやま
けん 勝山酒造
2,915円
75位
2.70ポイント
鳩正宗
鳩正宗
青森県
1,207 チェックイン
リンゴ
酸味
旨味
苦味
ガス
ワイン
甘味
さわやか
以前呑んで美味しかった😋ので、リピ♪甘〜いお米の香り…呑み口甘苦…程よい酸味?やっぱ旨い😋どストライク!そのまま呑んでも、食中酒🍶でも美味しい😋なぁ….また、呑みたいお酒🍶♪
(゜▽゜*)🍶🍶🍶🍶 大吟醸には珍しく少し黄色のお酒。 軽く吟醸の香りで飲みやすく美味しい。 コスパの良いおさけですね。
(゜▽゜*)🍶🍶🍶🍶 今日は鳩正宗を頂きました😀 去年購入したときは大吟醸で今年は純米大吟醸🎵ミックス純米大吟醸ということで飲んでみました😙香りは穏やか飲むと旨味あり、甘味はなし、切れは良い。コスパに優れた良いお酒だと思われます😁
鳩正宗を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
鳩正宗
鳩正宗
はとまさむね
はとまさむね
特別純米 夏純
720ml
1,650円
鳩正宗
鳩正宗
はとまさむね
はとまさむね
純米 リンゴ酸酵母仕込み 生酒
720ml
要冷蔵
1,650円
鳩正宗を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
鳩正宗
鳩正宗
( はとまさむね )
( はとまさむね )
純米 吟烏帽子 ( ぎんえぼし )
720ml/
青森県
鳩正宗株式会社【 8564 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,485円
鳩正宗
鳩正宗
( はとまさむね )
( はとまさむね )
特別純米 夏純 オーシャンブルー
720ml
/
青森県
鳩正宗株式会社【 7069 】
【 日本酒 】
【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,650円
鳩正宗を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
鳩正宗
鳩正宗
佐藤企×長谷川浩一 生
720ml
日本酒
鳩正宗
鳩正宗
青森県
2,000円
鳩正宗
鳩正宗
佐藤企×長谷川浩一
720ml
日本酒
鳩正宗
鳩正宗
青森県
2,000円
76位
2.69ポイント
越乃白雁
中川酒造
新潟県
151 チェックイン
旨味
透き通る
渋み
落ち着く
ワイン
甘味
まろやか
越乃白雁(こしのはくがん)の50%磨きの吟醸。 飲み口良く、軽めの、新潟県酒らしい吟醸酒。 山菜の天ぷらなどと合わせて。
この銘柄は初めて見た。ほぼ新潟県内で消費されてしまう為、あまり県外には出回らないとの事。飲めてラッキー😄 ひやおろしだがとてもジューシーで、甘さとすっきりさを両立させた正に流行りの味。飲み会の最後で飲んだのであまりツマミが残っていなかったが、単独でも十分力を発揮するタイプ。 ぜひ家でゆっくり味わってみたいので、どこかで見つけたら絶対買おう😙 しかし昨日は飲み過ぎた〜😨
王道の透き通る純米🍶✌️ 晩酌にピッタシかも😄
77位
2.69ポイント
和楽互尊
池浦酒造
新潟県
71 チェックイン
新潟旅からお持ち帰りのお酒① 販売しておられたお姉さんのおススメ酒🙋♀️ けっこうガス強い💨 もろみシッカリ🍙 サッパリ辛口💪 にごり酒ですが、食中酒としてガッツリ飲めます🎵
四杯目は“こしひかり”の文字が気になった「和楽互尊」にしました! 口当たりは清らかでスッキリしていますが、味わっているとバナナ感があって少しまろやかに。 邪魔しない程度に酸味が引き締めてくれてるのでバランスが良くて飲みやすいです👍
國酒フェア 2025 2日目 part61 新潟③ 長岡市の池浦酒造さん 銘柄は長岡出身の哲学者、野本恭三郎氏が提唱した互尊精神が由来 精米歩合50% たかね錦 15.5度 酒度+5 酸度1.4 箱付2200円 ほどよい吟醸香でスッキリ。新潟らしい淡麗辛口 新潟ブースではMiss SAKE新潟の方にお酒入れてもらったんだけど、マニアックなのばかり飲んでますねって言われた🤣
78位
2.68ポイント
北秋田
北鹿
秋田県
1,506 チェックイン
フルーティ
甘味
辛口
スッキリ
ワイン
常温
まろやか
旨味
(´∇`)🍶🍶🍶🍶 今日は久しぶりの北秋田。 クスリのアオキには必ず売ってます。 クリアな香り、喉ごしはとても良い。 コスパに優れた優等生です✨
敬老の日孫にもらった 4本中の3本目です 📌300ml ¥頂きものです 早速コメでかす 香りはあまりしませんがどちらかと言えばフルーティーです💕 色味は綺麗です 呑み口はサラッとしています 甘味よりお米の旨味が勝つ感じです 少々遅れて苦味を感じます👍 本日のペアリングはイカの刺身です 合いますね💕 300mlだと直ぐなくなりますね トータル的に旨いです👍 本日も孫に感謝しながら頂きます✌️
. 精米歩合:50% まあまあ甘味でクセがない! ✩3.5
79位
2.68ポイント
香田
ハクレイ酒造
京都府
133 チェックイン
華やか
ジューシー
スッキリ
辛口
くりや酒場さんで頂きました。こちらのお店、角打ちスタイルながらもフードが充実しているオススメの店です。リアル博多を楽しむならぜひ立ち寄り頂きたいお店です♪お酒の味はよっぱらってもう分かりませんがスッキリ系な印象でした。
☆ 「尽くせてないシリーズ!」 いつも通り先ずは冷酒で一献❗ 暑くなってきたこの時期スイスイいけちゃう 夏酒の様なほどよい香りのさっぱり系 酸味苦味が程い🍀* ゚ そして温度が上がるごとにかどか取れて... 水になります…ꉂ🤣𐤔 寒くなったらお燗も試そう🍶´- #ハクレイ酒造 #香田 #特別純米酒 #山田錦 #京都府 #安価入手シリーズ
色々少しづつ飲ませていただきました。どれもスッキリとした飲みやすいお酒でした
80位
2.68ポイント
雪彦山
壺坂酒造
兵庫県
317 チェックイン
花
辛口
フルーティ
甘味
ワイン
濃厚
華やか
酸味
『せっぴこざん』と読むのですね。 このお酒を呑まなければ、一生正しい読み方が出来なかったかもしれません。 フレッシュで、なかなか濃厚な味わい。 後口は苦渋が全面に出て、スパッとキレる感じ。 愛山にしては控え目な甘味かつ今風なタイプとは違いますけど、シッカリと旨みが伝わってきました。 悪くないですねー
前から飲んでみたかったやつ。1801酵母使ってるそうです。 華やかでフルーティー。それに結構甘め。雪彦山の中でも1番華やかなんじゃないかな? これ大阪の某酒屋では2000円オーバーだったけど近所の酒屋さんだと1980円だった🙄 何なんだろうね?蔵や店によっては送料上乗せしてる所もあるらしいけど🤔
リモートオフ会で開けたお酒その③ そういや今年飲んだお酒で1番は?って質問で蒼空って答えたけど、後から赤武newbornの酒未来なのを思い出した🤣 この頃になると味も覚えてないので翌日改めて確認した。米は辨慶100%使用。記載ないけど貴醸酒です。書いてる通り濃厚な甘口。甘酸っぱい。貴醸酒って濃いから少しずつしか飲めないね。 近所の酒屋さんが言ってたけど築200年の建物でお酒造ってるんだって。設備も年季入った物を使ってるって言ってた。
5
6
7
8
9
こちらもいかがですか?
北海道の日本酒ランキング
兵庫県の日本酒ランキング
神奈川県の日本酒ランキング
"透き通る"な日本酒ランキング
"ゴクゴク"な日本酒ランキング
"芳醇"な日本酒ランキング