Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"鮮烈"な日本酒ランキング
"鮮烈"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
71位
2.36ポイント
酔心
酔心山根本店
広島県
1,186 チェックイン
辛口
旨味
甘味
スッキリ
柔らかい
しっかり
濃厚
優しい
(oˆ罒ˆo)🍶🍶🍶+ 本日は仕事で広島市に行った時に広島駅構内で購入してきた酔心を初めて頂きましたよ😋 香りは穏やかな感じ🤔口に含むとお米🌾の旨味感じますね😚ちょっと甘味を感じますが、スッキリと切れて行きますね😊 料理と合わせても、単酒でも美味しく頂ける美味しいお酒と感じました🥳
酔心 軟水仕込 瓶囲い 純米酒 ひやおろしです。甘旨で程良い酸味の芳醇な美味しい日本酒です。
福岡県春日市宝町の白水酒店さんで購入。とても親切な店主さんで日本酒について色々説明して下さり、フルーティー系が好みと伝えたところ本酒をオススメ頂きました。日本酒度-9?だったかな、かなり甘めなお酒です(^-^)追熟の意味を尋ねたら新酒を低温でじっくり貯蔵させたことだと教えて頂きました。勉強になりました。甘めが好みの私に刺さりましたよ。美味しいお酒を紹介して頂きました店主に感謝(^人^)
酔心を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
酔心
純米吟醸 ぶな乃雫(ぶなのしずく) 生酒 スペシャル
720ml
広島 三原
日本酒
1,997円
酔心
米極 こしき倒し 純米原酒 限定180本
1800ml
広島 三原
日本酒
3,080円
72位
2.35ポイント
四季桜
宇都宮酒造
栃木県
545 チェックイン
桜
旨味
辛口
しっかり
柔らかい
酸味
スッキリ
軽快
阪急百貨店の旅するSAKEにて栃木酒特集。 辛味と酸が印象的なお酒でした。
阪急百貨店の旅するSAKEにて栃木酒特集。 JALファーストクラスで採用された名酒。 精米歩合35% 淡麗辛口だけど品や風格を感じさせるお酒。
冷酒で頂きましたがほっこりした気分です♪
73位
2.35ポイント
賀茂泉
賀茂泉酒造
広島県
743 チェックイン
旨味
フルーティ
フレッシュ
酸味
メロン
しっかり
甘味
苦味
続いても広島の賀茂泉✨ 3種類の中では旨味が濃く 余韻を感じる🎶
賀茂泉で試飲。 他に人が居なかったのでゆっくり試飲させていただきました。 山田錦100%のこのお酒。飲み慣れた感じの旨味が有り美味しかったです。 試飲してきたお酒は広島八反系が多かったからかしら。
【地図埋めシリーズNo.6】広島 賀茂泉酒造【賀茂泉 純米吟醸 朱泉本仕込 】です✨ ラベル中央の『酒』に『・』はロゴですか?銘柄ですか? 読み方よくわからないです(笑) 純米吟醸ですが香は穀物を感じさせます 注ぐとやや山吹色で 序盤は古酒感もありますが 進めるにつれ良い感じのコクと旨味になりますね✨
賀茂泉を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
賀茂泉
純米吟醸 生原酒 RockHopper ロックホッパー
720ml
日本酒
限定 広島 西條 東広島市
1,980円
賀茂泉
純米吟醸 生原酒 RockHopper ロックホッパー
1800ml
日本酒
限定 広島 西條 東広島市
3,652円
74位
2.34ポイント
幻の瀧
皇国晴酒造
富山県
942 チェックイン
辛口
スッキリ
旨味
酸味
甘味
フルーティ
ふくよか
カラメル
黒豆枝豆を貰ったので今お酒が家に無いことを思い出してビッグで買ってきた1000円ほどのお酒🍶 辛口と書いてある通り、スッキリ辛いです☺️ 飲みやすいなぁ。
お米の様な匂い。 なめらかで軽く飲める。香ばしくて美味しい
すっきりする、のど越しいいです。 いただきものです。旨いです。 姉は呑兵衛でお酒選びはいいです。 でもリーズナブルですが🤣
75位
2.34ポイント
ほしいずみ
丸一酒造
愛知県
435 チェックイン
パイナップル
酸味
甘味
フルーティ
ガス
旨味
苦味
余韻
奈良で買った星泉2本目! 微発泡でライチみたいな濃厚な甘さ。 少しドライな雰囲気もある。5号酵母よりしっかり甘味感じる。 焦がした飴みたいな感じもある。 もう少し買える店増えたらいいのにな。
昨日愛知県阿久比町にある蔵元に行き購入しました。このお酒は今月の新酒です。酒米は愛知県産米(若水あいちのかおり)です。優しい甘味で、さらりとした口当たりで飲みやすいお酒でした。予想以上に美味しく飲めました。1595円
にごりのカスカス感といいましょうか、苦味と酸味と甘味のちょうど良い旨味がのどに吸収されていきます。
76位
2.34ポイント
山城屋
越銘醸
新潟県
791 チェックイン
酸味
辛口
旨味
ガス
スッキリ
甘味
柑橘
軽快
さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ やや甘旨🐴で、仄かな酸味がオイシー❕ コレハヤバウマ🐴~⤴️✨ とても美味しくいただいてます(^-^)/
日本酒イベントで美味しかった山城屋✨ 後日、家飲み用で購入した1ST CLASS 最初の印象は甘いかな〜と感じたが 飲み進めると酸味と苦味がイイ感じ🎶 飲み飽きせず美味しくいただきました👍
搾りたてのフレッシュ感溢れているにも関わらず、甘さ控えめの食中酒のスタイルのお酒です。 肴は里芋の唐揚げ
山城屋を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
山城屋
Standard-Class
720ml
日本酒
越銘醸
新潟県
1,815円
山城屋
1st-Class
720ml
日本酒
越銘醸
新潟県
1,980円
山城屋を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
山城屋
煉 ren
720ml
やましろや
れん
1,925円
山城屋
WABI
720ml
やましろや
わび
1,925円
77位
2.34ポイント
今錦
米澤酒造
長野県
604 チェックイン
旨味
酸味
フルーティ
苦味
甘味
ジューシー
スッキリ
フレッシュ
自宅にて。 高校野球秋季近畿大会、選抜甲子園を目指した熱い戦いを和歌山紀三井寺球場にて観戦‼️ その帰りに和歌山市、酒や鍵本で購入した、初「今錦」‼️。和歌山県で長野県のお酒を買う⁉️ そして今日開栓。 香り華やか、口に含むとサラッとした口当たり、甘味旨味と少しの酸味。鼻に抜ける感じもフルーティ感あり。決して甘すぎず適度な辛口感がある、好きな奴です。 推しのチームが負けてしまい、選抜甲子園絶望感を感じ、少々やけ酒になるかなと思っていましたが、非常に美味しく心癒されました。やはり長野酒、間違いがないですね。
最近何かと忙しくサボりがち😅 しかし日本酒はしっかり飲んでます😆 気付くと8月に飲んだの投稿していない🤣 記録用という事で投稿させて頂きます🙇♂️
先週飲んだ頒布会の飲み比べ‼️ どっちが美味かったのかも覚えてないや🤣 まあ記録用という事で👍
今錦を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
今錦
中川村のたま子 特別純米 ≪生酒≫ 水色ラベル
1800ml
【米澤酒造株式会社】
3,190円
日本酒
今錦
中川村のたま子 特別純米 《生原酒》 白ラベル
1800ml
【米澤酒造株式会社】
3,520円
78位
2.33ポイント
苗加屋
若鶴酒造
富山県
769 チェックイン
旨味
甘味
酸味
濃厚
辛口
スッキリ
さわやか
余韻
香りは、セメダイン臭、琥珀色…苦手かな…と思いきや…飲み口は、甘苦!芳醇旨口だねぇ♪若干、苦味が気になるかも。食中酒🍶としては、有りだねぇ♪雄山錦、お米の旨味感じます♪甘苦→甘旨って感じかな?旨し♪
普段は見かけないマイスターズブレンド☺️ 古酒をブレンドしたものというだけど、 これがうまい‼️ 古酒のクセが出過ぎず、まろやかで甘味が 強調されています😄 時間が経つにつれ、カスタード感から レーズン感がでてきて飲むたびに楽しめます😆
飲みやすい❗キレのある味わい。飲んだ後に米の香りがほのかに残ります。華やかな感じかなぁ🎵ラベルにあった南部流と越後流のハイブリッド製法にひかれました。
79位
2.33ポイント
酔右衛門
川村酒造店
岩手県
806 チェックイン
酸味
ラムネ
ガス
辛口
旨味
スッキリ
フレッシュ
さわやか
🏠飲み(๑✪⌓✪๑)ノ🍶💕 徐々にアップしないと空瓶だらけになっちゃう💦💦💦 お手軽なカップ酒🍶 味は… 単体だとちょい重め 昔からの日本酒と最近の中間くらいな感じ🤔 しめ鯖(ワサビ)と合わせると酸味がアップで飲みやすくなる😊
うすにごりで甘い系なのかと思って飲んだらキリっとしてて辛口な酒でした。 若干のガス感もあって爽やかにサラリと飲めるスッキリタイプのにごり酒。
※連続投稿失礼します。⑨まであります。 月曜から立ち飲み⑥ 雄町らしい甘旨さがありました。 そろそろ覚えてない😅
酔右衛門を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
酔右衛門
よえもん
特別純米無濾過生原酒
720ml
【川村酒造店】
2,035円
日本酒
酔右衛門
よえもん
無濾過1火入純米酒 雄町
1800ml
【川村酒造店】
3,850円
80位
2.33ポイント
来楽
茨木酒造
兵庫県
299 チェックイン
花
ガス
いちご
しっかり
フルーティ
バランス
蜜
甘味
昨年クラフヮンでの返礼品! とろっとした飲み口 スッキリ酸味がクセになる 良いお酒ですね! 17度なんで飲み過ぎたら🤪笑 隣の嫁 これは⁉️… その先は?気になるな〜
兵庫推しのお店でいただきます。 自分の中の兵庫イメージ通りのお酒!辛口でスッキリ。でも日本酒度+1でした。
クラウドファンディングの返礼品! 純米原酒17%一回火入れですが 冷やしていただきました 純米原酒のとろっとした甘味のある 飲み口 酸味はあんまり感じないですが すいすい呑めるお酒です♪ 隣の嫁は美味しい〜って 満面の笑みで呑んでますね😁
5
6
7
8
9
こちらもいかがですか?
神奈川県の日本酒ランキング
徳島県の日本酒ランキング
岐阜県の日本酒ランキング
"どっしり"な日本酒ランキング
"芳香"な日本酒ランキング
"控えめ"な日本酒ランキング