Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

Isego (伊勢五 本店)

434 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

リュウさーーんフニャコKumakichiきーちパーム農家ぶんず酔nosukeShironamekoshitakkeふとくぼ🔰
東京都 東京 千駄木3-3-13Google Mapsで開く

タイムライン

天美特別純米 生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Isego (伊勢五 本店)
107
ichiro18
続いては黒天さん😊 香りは穏やかなフルーティです。すっきりした口当たりにチリチリの微細なガスを感じます。優しい甘みにフレッシュでジューシーな旨味と穏やかな酸味、苦味がほのかに締めてきます。この旨味好きですね😍にごりと好みを比較するとこちらの方が個人的には好みです✨いくらでも飲めます🥰
ma-ki-
ichiro18さん、こちらでもこんばんわ 初の天美さんおめでとうございます🎉 白黒呑み比べでデビューも流石です😋 黒天のジューシーな旨酸からの苦味は美味しそうですね~🤤
ichiro18
ma-ki-さん、こちらもありがとうございます😊天美さん飲めて良かったです✨白天の方が人気はありそうな感じですが黒天のフレッシュさが最高に旨味がまして良かったです✨
天美新酒 純米吟醸 にごり生
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Isego (伊勢五 本店)
106
ichiro18
初!天美さん🤩 雪天、黒天飲み比べです😁 さけのわでも沢山投稿があるにごりからレビューします😊 酒蓋を抜くとポンッと弾けました♪ 香りは穏やかだけど軽めなフルーティな香り。 上澄みからいただきました!からチリチリした微細なガス、甘酸っぱさを感じ、柑橘を感じる酸が締めてきます。 混ぜて濁りにすると先程の甘酸っぱさの中にジューシーなコクがでて穏やかな酸で締めます。美味いですね。甘さは控えめなので飲み飽きしなく飲みやすいです😊 二日目もかわらず美味しくいただきました✨
ちぇすたー
ichiro18さんこちらでも失礼します🙇‍♂️ 雪天いいですね❄️ ただでさえ黒天と白天が旨いのににごりときたらそりゃあもう…って感じですね😍 新酒シーズン、どれから攻めていくか非常に悩ましい季節です😅
ichiro18
ちぇすたーさん、こちらもありがとうございます😊そう!雪天でしたね😅訂正しときます✨沢山飲みたいから悩ましい季節、とりあえず1年目だからメジャーなところを攻めてます🤣
ぴのこ
ichiro18さん、こんばんは✨白と黒の飲み比べ、良いですね😋🍶我が家の冷蔵庫にも雪天さんが待機しております!レビューを読んで、より一層の楽しみです🎵
ichiro18
ぴのこさん、こんばんは😃 冷蔵庫に待機😍飲むのが楽しみですね😊たまたま2本売ってたので、飲んでないから飲み比べてみました✨天美さん美味しいですね🥰ぴのこさんのレビューも楽しみにしてますね👍
alt 1alt 2
Isego (伊勢五 本店)
60
フリーター一代男
かなり前から一度は飲んでみたいと思いつつも見かけたことがなかった彩來、ようやく売っていそうな酒屋さんを見つけて訪れたら無事に購入できました。 雑味をあまり感じない甘旨ジューシーな味わいで普通にメチャクチャ美味かったです😋文楽よりこちらの方が好みですが、見かける頻度も全然違うので次に飲めるのはいつになるやら…
紀土純米吟醸酒 ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
Isego (伊勢五 本店)
33
パーム農家
都内は本日猛暑日。一度顔を見せた秋はどこへやら… 8月の終わりに買った紀土のひやおろしを秋を思いながら頂くことに。 まあ流石に冷酒です。冷やしすぎて上立香は鈍い。しかし口に含むとあか〜いリンゴのイメージが駆け抜ける。少し渋さもある。一夏超えた(まだまだ夏っぽいが)濃厚さもある。 いやいや、紀土も久しぶりな印象。リーズナブルで美味しいお酒を造られていて本当にありがたいですな。
仙禽裏・線香花火純米原酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
Isego (伊勢五 本店)
34
パーム農家
仙禽の裏・線香花火。おりがらみだと裏になるのかしら?メロンと乳酸菌飲料が混ざったような甘い香り。 あら〜なんて優しい味わい。子供の頃、祖母が出してくれたマクワウリのような自然な甘さ。そして優しい酸味が追いかけてきて、あるかないか絶妙な発泡感。これはまたすごいお酒ですなぁ。優しさのかたまりって感じ。
ジェイ&ノビィ
パーム農家さん、こんにちは😃 マクワウリ🍈って知らなかったのでググりました🧐我々裏はいただいてないんですが🥲優しさの塊は飲みたくなってきました🤗
パーム農家
ジェイ&ノビィさん、こんにちは。仙禽は本当に飲む度に驚かされます。30年ほど前の福島県会津地方では農家のおばあちゃんが大八車に野菜を乗せて売り歩いていました。マクワウリは夏場によく売っていました。
alt 1alt 2
Isego (伊勢五 本店)
143
ichiro18
毎度のことながら、今日も暑かったですね😅 今日は外仕事だったので汗だくに😓普段はブラック無糖であんまり甘いドリンク飲まないのですが、今日はさすがにアクエリアス✨ そんなこんなで帰宅したら強炭酸か甘いお酒か迷いましたが、疲れてたので甘いお酒の初村祐さん!ではいただきます♪ 香りはほのかに甘い香りです。柔らかなな口当たり、透き通るような濃密な甘さで、穏やかな酸味がじわじわ押し寄せてきます、甘ったるさは感じなく、余韻の喉奥で辛さも感じます。 美味しいと思った村祐さんでした。他の種類も飲んでみたいですね👍
ちぇすたー
ichiro18さん、こんばんは🌆 村祐さん、ガス感強めのモダンなお酒と聞いたことありますが、こちらは少し落ち着いた感じのやつなんですかね🤔 こちらではほとんど見かけないのでいつか飲んでみたいです✨
ひなはなママ
ichiro18さん、こんばんは😄今日も暑い中お仕事お疲れ様でした❣️私は事務仕事なので外仕事は本当に大変だろうなぁと思います💦村祐、私も緑ラベルしか飲んだ事ないのですが、すっごい美味しくて大好きです💕
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😃 ありがとうございます😊 村祐さん、新潟だと五百万石が多く私は辛口のイメージですが村祐さんは濃密な甘さでモダンといえばモダンだと思います♪ガスはなかったですね✨
ichiro18
ひなはなママさん、こんばんは😃 ありがとうございます😊 外仕事は稀なのですが、この暑さはちょっとですね😓 村祐さんの緑、美味しいですね😍ほんと飲みやすいし、甘みが残らないのがいいですね👍
ma-ki-
ichiro18さん、こんばんわ 暑い中の外仕事本当にお疲れ様でした🍀 村祐さんは未呑なのですが、甘いだけではない濃密な甘めのお酒なのですね🤤 出逢えたら是非お連れしたいです🤗
ichiro18
ma-ki-さん、おはようございます😃 ありがとうございます😊 汗かいての一杯は美味しいです✨村祐もみかけない酒でネットでポチリ😁甘みが美味しかったのでma-ki-さんも巡り会えますように👍
ジェイ&ノビィ
ichiro18さん、こんにちは😃 この暑さ☀️で外仕事はキツイですね😵 先ずはアクエリアスで水分補給😮‍💨その分夜は甘み補給ですね!村祐さんは3年ほど前に飲みましたが😋黒糖のような甘さを思い出します🤗
ichiro18
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 ありがとうございます😊 夜の甘み補給は十分な甘さで、おっしゃる通り、そうですね黒糖🤩のような甘さが1日の疲れを癒してくれました🍶
彩來宵の風 純米吟醸無ろ過生原酒
alt 1alt 2
Isego (伊勢五 本店)
153
ichiro18
彩來の本醸造をあると思って、安心していたら無くなっていたのですが😅こちらのお酒が出ていたのでネットでポチりです😆 彩來を飲むのは2回目ですが最初の印象はよかったので期待してました🫣 マスカット?のようなフルーティな香りがします。やわらかな口当たり、ほんのりとしたシュワっと感あるガスです。ジューシーな甘旨と爽やかな酸味で余韻は長めに感じます。 甘さが思っていたより強いかな🤔届いたばかりで開栓したから少ししか冷えてなかったのもあるかも 二日目もめっちゃジューシーです。ガスは変わらず、ただ余韻で苦味を感じました。これで締めてくれます👍
ひなはなママ
ichiro18さん、こんばんは😄 私の推しの彩來🤩しかも発売したばかりの夏酒を一早くレビューありがとうございます🥰大好きな彩來なので、買いたいのですが、冷蔵庫事情により今回はスルーかも💦でも迷うなぁ
ichiro18
ひなはなママさん、こんばんは😃 ありがとうございます😊 はっ😱まさかたかちよがたくさん眠っているのでは😁久しぶりの彩來でしたが、やっぱりフルーティで酸味が旨くて飲みやすかったです!
alt 1alt 2
Isego (伊勢五 本店)
25
Shironameko
やっとこさ辿りついた長州の酒。 開栓の瞬間にシュポーンッといったのは微炭酸のせい?。。。ラベル書きのとおり冷やし足りなかったか。。暑すぎたってことで(^_^;)。香り上品、のどごしスッキリで期待通り。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Isego (伊勢五 本店)
家飲み部
41
Kumakichi
前々から気になっていた日日✕秋田酒こまち エクリュに近いという噂を聞いたので試してみたのですが、低アル✕秋田酒こまちの香りは言わんとする事はわかるのですが、そのお味はより軽快で余韻が控えめでした 軽快✕低アル好きにはオススメですが、しっかりとした甘旨好きな私には少し飲みごたえが足りないところでした ただ、一升瓶を買えてしまう値段帯のため、リピートはなさそうです、、、
alt 1alt 2
Isego (伊勢五 本店)
27
Shironameko
次になにをあけるか迷ったが、なんとなく落ち着きたくて、何度か外飲みで出会ったこれにした。家飲みで開けても、普通に美味い。口当たりはやわらだが、しっかりのみごたえもある。まさに安定の一品。
1