Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あふぃおあふぃお
甘口でも辛口でもなんでも刺身と合わせようとする男🍶´- つまみは基本ブルスケッタか夜ご飯のおかず、刺身、寿司辺りで流し込んでる飲兵衛🍣 日本酒セラーと冷蔵庫はいつも日本酒でパンパン(ง ˙꒳˙ )ว よく減らせって同居人に怒られるマン

登録日

チェックイン

5

お気に入り銘柄

14

チェックインの多い銘柄

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
22
あふぃお
少し前に飲んだ花邑三銃士 味の正確性は薄れてきちゃったけど ・フルーティー 雄町 > 出羽燦々 > あきた酒こまち ・甘さ 雄町 > 出羽燦々 > あきた酒こまち ・飲み飽きにくさ あきた酒こまち > 出羽燦々 > 雄町 それぞれがおつまみ無くても飲める主役級のお酒でうまうま また買って飲んだらそれぞれレビューしたい(:3_ヽ)_
ma-ki-
あふぃおさん、こんにちわ 花邑さんの呑み比べ良きですね🎵 ホント、どれも美味しいお酒ばかりですよね😋
あふぃお
ma-ki-さん、こんにちわ! そうなんですよ!どれも甲乙つけ難い美味しさなので迷いました😭 それぞれが一線級なのがさすが花邑って所ですね😋
alt 1alt 2
家飲み部
23
あふぃお
写楽 純米吟醸 夏吟うすにごり 福島のお酒ばかり飲んでるけどうめぇから仕方ねぇ🍶 夏酒らしくさっぱりした酒質に酸味も程よく効いており、キンキンに冷やして飲むのがうまうま✨ 冷やしても旨いが常温に近付くにつれ、口当たりもマイルドになり角が取れたような風味になるの堪らん 写楽は純米酒が1番好きだけど、他の写楽もめちゃくちゃレベル高いから好き🍶´- 日本酒度は体感1〜2くらいの中口
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
32
あふぃお
廣戸川 特別純米 自作の寿司や刺身、トマトとモッツァレラチーズのブルスケッタで味わい尽くす程好きな日本酒🍶 フルーティーな香りの割にスっと水のように飲める酒質で、酸味もあまり感じず飲み飽きずどんな料理ともマッチするお酒🍶´- なのにお米の旨みやコクもあるという個人的にTOP5に入るオススメ日本酒! 日本酒度は体感1〜2くらい
alt 1
家飲み部
24
あふぃお
こちらも特約店でポイント交換した飛露喜 純米大吟醸✨ 純米吟醸黒ラベルに比べて丸くマイルドな口当たりになり、甘味もより増して万人向けなお酒に仕上がっている気がする 黒ラベルはクラシック寄りに感じたが、純米大吟醸はモダン寄りに感じ、めっちゃ飲みやすい🍶´- 純米吟醸と同じく刺身や魚介系と合わせるとうまうま 日本酒度は体感0〜1度くらいの中口かな🤔
alt 1
家飲み部
28
あふぃお
飛露喜 純米吟醸黒ラベル 近くの酒屋が特約店で、ポイントと引き換えに購入✨ 味はクラシック寄りでThe食中酒な味わい 後味もキリッとしており刺身や魚系とは相性抜群でどんどん減ってく🍶´- 日本酒度は体感+2〜3度くらいかな🤔