Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ながやんながやん
国内旅行と、その地域の地酒に出会えることが楽しみです。

登録日

チェックイン

56

お気に入り銘柄

1

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

大嶺大嶺シリーズ色々
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
ながやん
約半年振り?の投稿です。 当方、関東出身ですが、 大嶺酒造さんの酒蔵(山口県)に 訪問して参りました! 日本酒販売だけかと思いきや、 カフェも併設してて、 しかも飛び抜けてお洒落でした。 贅沢な4つの飲み比べも最高でした。 (飲み比べの内容です、しかも1,000円!) ・2粒 ・3粒 ・生酒 愛山ver ・生酒 山田錦ver 僕は推しのアイドルグループなどはいませんが、 推しの酒蔵はいくつかあるので、 こうやって少しでも 発展に貢献できたらと思います🍶
alt 1alt 2
21
ながやん
皆様、明けまして おめでとうございます㊗️ 新年一発目は、 古風に・和風に 日本酒らしい日本酒をチョイス🍶 セイコーマートにて 北海道の「國稀」を購入しました。 【味わいの感想】 昔ながらの、尚且つ飲み易いお酒。 キレが良いながらも、 優しさもあるので 甘いおせち料理にも良く合いました。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
ながやん
【購入の経緯】 偶々寄ったお酒屋さんで購入。 色々なお酒を飲みたい願望があり、 今回初めて「菩提酛仕込」を選択! あまり見ないお酒なので、 夕食時、家族にも振る舞う事に。 無駄に知識がある自分、 「菩提酛は、日本酒の古来の 製造方法で…由緒正しいお酒なのだ! 神聖な気持ちで飲むように!!」 なんて偉そうな事を言いながら、 実際飲んでみると… 【味わいの感想】 いやこれ、スパークリングワインじゃん! 和風な名前、熟成感のある色。 見た目に騙されました。 レモネードのような甘酸っぱさ、 控えめなアルコール感。 しかし、どこか人懐っこい。 白ワインって言えば、 そう信じてしまうかも。 日本酒は断然モダン派の私、 これはリピート確定です。 飲み終えた後、家族には 偉そうな前説に対して謝罪しました…😭
alt 1
alt 2alt 3
31
ながやん
私事で恐縮ですが、 本日、宅建試験に合格しました💮 自分へのご褒美として、 取っておいたお酒 「醸し人九平次 別誂2020」 を開栓!! 【味わいの感想】 …なんだこれ、美味すぎる。 飲みやすくて、薫り高い!! でも、食中酒としても 有りなほどスマート。 でも一先ずは、 お酒だけでじっくり楽しみたいと思います😄
えりりん
ながやんさんコンバンハー(´∀`∩ 宅建🈴おめでとうございます🎊 自分へのご褒美は大事ですよね❀.(*´ω`*)❀.
ひっさん
ながやんさん、失礼します。 合格おめでとうございます💮 こんな時は、特別なお酒で乾杯に限りますよね😄 私もそんなお酒を一応寝かせております。 出番あるかどうかわかりませんが😅
ながやん
えりりん さん ひっさん さん わあぁ、コメント有難う御座います😭 こういう時、お酒がある事の 嬉しさを感じています 笑 共に楽しい気分で呑んでいきましょう!
alt 1
alt 2alt 3
30
ながやん
資格試験などが重なった影響で、 久々の投稿です! 【銘柄の紹介】 今回飲んだのは、 津南醸造さんの郷(GO )という銘柄。 たまたまsnsの広告で知ったのですが、 知名度はまだ無いものの 日本一綺麗な水で仕込んだお酒とのこと。 自分は日本酒=フルーティ派 なので、 白ワインテイストのものを選びました。 【味わいの感想】 いやぁ、美味い! 白ぶどうのような爽やかな酸味、果実感。 この爽やかさで純米酒なのは驚き。 【まとめ】 知名度は低くとも、 こだわりをもった酒蔵さんのお酒は、 そりゃ美味いよなーと、感嘆(何様だよ) しかも、ネット注文すると 割引クーポンが付くのでお得!(大声) この投稿で、少しでも 認知度が上がればいいなぁ 😄
七賢絹の味純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
23
ながやん
個人的に灯台下暗し県だった、山梨県。 ※山梨県の方ごめんなさい💦 「山梨だったら、七賢飲みな!!」 と有識者の方から教わり、今回初飲み。 【味わいの感想】 まず最初に、食事とは隔離して 食前酒として味わいました。 おぉ、香りは杏子のような甘酸っぱい感じ? 懐っこいお酒かなと思ったら その後爽やかになって、純大スペックらしい クール&優等生感。 最後に苦味もあるので、 これは料理にも合うだろうと期待大。 牛タンに合わせても旨味は 消えませんでした😄 関東は一通り制覇したかな? さあ待ってろよ、 九州+最北・南端の銘酒たちよ!
alt 1alt 2
28
ながやん
今回は岐阜県のお酒! 都道府県制覇も近くなってきました。 このお酒のように、 「香りの種類」や 「マッチする食材」が 記載されているのは、 日本酒初心者としては有難い😄 【味わいの感想】 結論: 常温か少し冷やして飲むべき! いきなり結論を述べた理由は、 1番最初に失敗をしたからです 笑 味わいとしては、 ・吟醸酒らしい、爽やかな飲み口。 ・途中からフローラル&エレガント。 といった感じなのですが、 キンキンに冷やして飲んだ所、 酸味や苦味が際立ってしまい、 少し飲み辛いお酒に…。 2回目に常温でチャレンジしたところ、 香り豊かでありながら優しさもある、 非常に懐が深いお酒に変化! ラベル通り、洋風な食事にも合います。 少し肌寒くなり、 暖かくクリーミーな食事が欲しい時、 合わせたいお酒だと思います🙆‍♂️
alt 1alt 2
21
ながやん
宮城のお酒の中では、 この「勝山」が1番好きです! 仙台旅行の際、その旨酒屋さんに伝えたところ この3種を持ってきてくれました😄 (しかも、飲みきり180mmサイズ!) 今回は3つ纏めての感想になります。 【味わいの感想】 ①勝山 伝 純米大吟醸(写真左)) 《香りの優等生》 宮城のお酒らしく、スッキリとした酒質。 爽やかな香りもあり、淡白な刺身などに合いそう。 僕の中では、1番宮城らしさを感じました。 ②勝山 暁 純米大吟醸(写真右) 《味わい優等生》 同じ純大なのに、伝とは全く違うのが面白い! こちらは呑んで直ぐに味わいが力強く広がる。 伝と同じく食中酒になりますが、 癖のある料理でも上手く纏めてくれそうです。 ③勝山 元 純米大吟醸(写真中央) 《あまあまデザート酒》 これだけ、ジャンルが全く違います笑 酒屋さんによると、確か 日本酒度が-60度とのことで…。 蜂蜜と合わせたとしても酒の甘さが勝る勢い。 味わいは貴醸酒に近いでしょうか? 自宅で貴重な飲み比べ体験ができました😄
alt 1alt 2
33
ながやん
今回は滋賀のお酒! 日本酒にハマったのが 昨年の冬頃で、 秋酒というジャンルを しっかり味わうのは初めてです。 【味わいの感想】 味覚分析がまだ甘いので、 その時の感情を語る形となりますが。 いつもの食前酒のノリで イタリアンサラダと合わせたら、 風味が喧嘩してしまい残念な事に…😫 複雑なアルコール感と慣れない芳醇さに 一度は困惑しました。 しかし! これが舞茸・さんまといった 「風味がしっかりあって、 秋らしい上品な品々」 と合わせたらもう最高! 食欲の秋をサポートするに相応しい 懐の広さを演出してくれました😄 これからの季節、 鍋料理なんかにも合うのでは ないでしょうか。 秋酒は、食中酒としては 間違いないですね👌
alt 1alt 2
30
ながやん
今回は、大分県のお酒をチョイス! 日本酒都道府県制覇を 密かに目指しています。 個人的感想ですが、 純米酒 甘さ 酸味 これらのバランスが1:1:1 のように感じました! これに合う食事を探求していきたい😏 余談ですが、 「ちえびじん」という名前、 とても素敵だと思います。
alt 1
alt 2alt 3
20
ながやん
やばい!! このお酒、美味しい!! 自分の中では、第二の新政😄 …取り乱してしまいました。 地元のショッピングモールで 鳥取&岡山フェアを開催しており、 珍しいな〜と軽い気持ちで購入。 グラスに注いだ瞬間から、 日本酒とは思えぬ白ワイン香が漂います。 味わいもその香りのまま突き抜ける形で、 見事に柑橘&フルーツ感でフィニッシュ。 人によっては甘すぎる印象かもですが、 いやぁこれは、自分の好みにどストライク。 日本酒の冒険は、まだまだ続きそうです。 ※追記 調べてみたら、 日本酒度がなんと-70とのこと 笑 デザート酒としも良いかもしれません。
alt 1
alt 2alt 3
28
ながやん
訳あって、久しぶりの投稿です。 和歌山旅行の際、紀土を飲ませて貰いました。 【味わいの感想※個人的意見】 紀土らしい甘み、 純米としての膨らみ。 自分もまだまだ 日本酒初心者ですが、 日本酒初チャレンジの人にも もってこいのお酒だと思います。 アテは、南高梅3種食べ比べ。 はちみつ梅と良く合いました🍯
新政ラピス純米吟醸生酛
alt 1
38
ながやん
伊勢神宮のお酒屋で、 三重のお酒を飲むかと思いきや… メニューに「新政」の文字が!! ミーハーだと自覚している自分。 当然頼んでしまいました。 味わいは… 思った以上に酸味がある! 決して嫌な酸っぱさではなく、 味の根幹は「透明感」、 その後の爽やかな🍋のような「柑橘感」。 素人なので分析が出来ないのですが、 良い意味で日本酒感が無い。 これが新政の技術・方向性なのでしょうか。 ちなみに、今回が初めての秋田県での チェックインです。 初回が新政って贅沢ですよね…。
alt 1alt 2
35
ながやん
伊勢神宮へのお参りの最中、 「森下酒店」という角打ちできるお店にて。 三重のお酒「作」×伊勢志摩限定ということで、 お土産として購入したのは勿論、 店頭で飲ませて頂きました。 まず、ラベルが素敵すぎて その時点で心を射抜かれてます。 作らしく、フルーティですっきり、 とても飲みやすい印象。 お米の旨みも感じるのは流石の一言。 余談ですが、伊勢神宮は お参りできる事自体が幸運で、 伊勢で出会えた物事は全て 「何か」に導かれた結果なのだとか。 このお酒に出会えた事も 幸せだと感じ、 家でも堪能したいと思います😄
alt 1alt 2
27
ながやん
前から飲みたかった銘柄、ヒロキ! 福島県の銘柄って大好きなのですが、 ・写楽 ・ロ万 などと比べると 酸味やフレッシュ感が目立つ印象? 図らずも、梅雨の時期に飲んで 爽快に楽しめました😄
来福純米吟醸 なでしこの花酵母
alt 1alt 2
21
ながやん
灯台下暗し、 ご近所ながら飲めていなかった 茨城のお酒。 名前の素敵さから購入した、 来福になります! お冷で頂きました🧊 味わいはライチのような感じ。 全体的にスッキリな印象で、 草原に爽やかに吹く風をイメージしました。 あくまで個人的感想ですが、 初夏〜梅雨の時期にもってこいかも しれません(つまり今がBest!) 写真を撮っていたら、 我が家のペットも興味を持ったようで 写りこんできました 笑 次に人間に生まれたなら、 是非日本酒を飲んでみてくれよ!!
くどき上手純米吟醸 生純米吟醸
alt 1alt 2
29
ながやん
本日、念願の山形旅行!! なぜ念願って… そりゃ日本酒王国ですから!! お土産用に購入したのは勿論、 夕食時にチョイスしたのは、 有名銘柄「くどき上手」。 味わいは、 フルーティというか、 専らフルーツそのもの。 青リンゴや洋梨、 はたまた名産のさくらんぼを思わせるような? 確実に甘いお酒ではあるのですが、 食事の邪魔はしない絶妙なバランス。 山形牛のすきやきと合わせたらもう天国。 十四代は飲めませんでしたが、 それでも十二分に満足できるお酒でした!
磯自慢特別本醸造特別本醸造
alt 1alt 2
28
ながやん
サケラボチャンネルの紹介で、 以前から気になっていたお酒! 先輩方のコメントを見るに、 「本醸造とは思えない華やかさ」 「本醸造の概念が覆る」など 高評価の嵐。 期待せざるを得ないでしょう。 飲み始め:スッキリ。淡いメロンのような。 中間:甘味+旨味が広がる。 後味:本醸造らしく、程よいキレ。 総評として、 アル添=安酒では無いなと。 醸造元の努力でここまで お酒は美味くなるのですね…。 究極の食中酒として、 どんな時も側に置いておいて 損は無いでしょう。 このお酒の真髄を確かめる為、 色々な料理で合わせたいと思います👍
文楽Reborn 純米吟醸 生酒純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
28
ながやん
地元のお酒でありながら、 人気上昇中につき中々出会えていなかった 銘柄「文楽」になります。 今回、職場の上司が誕プレで購入してくれました! このお酒、正しくは「bunraku」ですね。 北西酒造さんの新たなブランドで、 香り・甘味・酸味の3点をバランスよく 追求した結果生まれたお酒のようです。 その背景の通り、全体的にとても綺麗に まとまったお酒だと感じました! 生酒らしい新鮮さ。 洋梨・白桃系の、上品に広がる甘味。 飽きさせない、だけど強すぎない酸味。 嫌味がない、だけどしっかり お酒の印象を残してくれる後味。 生酒だとフレッシュ感が強すぎるあまり 主張が激しいイメージなのですが、 これは全体のバランスが素晴らしいので、 食中酒としても問題なくイケると思います。 総括すると、とても自分好み!! 同蔵元の、「彩来」も是非 飲んでみたいですね!
西之門袋しずくしぼり 純米大吟醸純米大吟醸袋吊り
alt 1alt 2
29
ながやん
両親が長野旅行の際、 お土産に買ってきてくれました! 「袋しぼり」はお米のストレスが無いと 言われる製造方法だとか。 味わいもまさにその通りで、 最初から最後まで非常にクリーンな味わい。 他の銘柄の純米大吟醸と比べると、 味の広がりはそこまでなく、 全体的に淡麗な印象。 (個人的な感想ですが。) どんな食事とマッチングするか、 これから探索していきます😊
1