さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

西之門にしのもん

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    栄光冨士
    おすすめする理由:
    苦味ジューシー甘味華やか旨味
    宮寒梅
    おすすめする理由:
    旨味苦味華やか甘味バランス
    おすすめする理由:
    ガス酸味旨味苦味フレッシュ
    菱湖
    おすすめする理由:
    ジュースジューシーガス酸味辛口
    七田
    おすすめする理由:
    旨味酸味ガス苦味メロン

チェックイン

西之門
  • 西之門
  • 西之門
3 hours ago
7
  • じゅんさん秋のひやおろし。これは本当に美味い。 めちゃ綺麗な酸味。 純米大吟醸 ひとごこち 無濾過原酒瓶火入 〇原料米:長野県産ひとごこち100%使用 〇精米歩合:50% 〇アルコール度:15度(原酒) 〇日本酒度:非公開 〇酸度:非公開 〇火入れ:1回(生詰) 〇仕込水:犀川水系伏流水(自家井戸水) 〇使用酵母:長野E酵母 〇杜氏:原田浩生
西之門
  • 西之門
  • 西之門
  • 西之門
4 days ago
30
  • りゅうじ2号上立ち香は赤肉メロンのような香り。含むと柔らかな印象で甘酸っぱさが広がる。キレも良く後味で酸っぱさが来る。クラシカルな印象で、やや重厚感はあるが、西之門金ラベル純米大吟醸よりもライトな雰囲気。含み香もフルーティ系。苦味は一切ない。飲みやすく食中も単体も良い。オーソドックスなイメージ。ミートソースのスパゲッティや吉野屋製菓店の塩もなかとよく合った。 五百万石 精米歩合50% アルコール16度
西之門
  • 西之門
  • 西之門
10 days ago
53
  • ねむち「阪急蔵元まつり2023」23蔵目。 長野県・よしのや「西之門」 IWC2023・純米大吟醸の部「西之門純米大吟醸35」ゴールドメダル受賞してるって調べていったけど、すでに忘れて飲むのも限界💦 「西之門 純米吟醸原酒 秋あがり」 「雲山 純米原酒」 西之門の秋あがりは、ガス感ありの濃厚旨口って、スマホのメモにとってたから好みのタイプで美味しかったはず。
西之門
  • 西之門
  • 西之門
11 days ago
70
  • bouken阪急蔵元まつり㉑ 見かけるけど中々飲む機会の無い西之門。 試飲したのは 西之門 純米吟醸原酒秋あがり 雲山 純米原酒 西之門 秋あがりが濃醇で甘旨系で美味しかった。 周る順番違ってたら買ってたかも。
  • ポンちゃんboukenさん、こんばんは🌙 西之門、私はお初だったのですが美味しいですよね〜❣️秋あがり美味しかったのに、その後の甘酒にやられて、すっかり忘れてました🤣
  • boukenポンちゃん こんばんは😃 西之門、普段デパ地下に来ててもスルーしてたのでゴメンナサイって思いました😅 長野酒はレベル高いですね😆
西之門
  • 西之門
  • 西之門
  • 西之門
12 days ago
14
  • 玄Hoppy西之門、第二弾の投稿忘れです😅 長野R酵母 RはりんごのRで白ワインの様な感じの日本酒です。 気づけば、4合ビン2本とも空いてました。
西之門
  • 西之門
  • 西之門
14 days ago
9
  • 玄Hoppy長野旅行で、善光寺に行き西之門の酒蔵行ってきました。 いろいろ試飲させていただき、今日はスパークリングにごり酒をチョイス😅 大町のコテージで、娘婿殿と美味しいお酒頂きました。
西之門
  • 西之門
  • 西之門
15 days ago
84
  • ポンちゃん阪急蔵元まつり🍶7蔵目 うまいうまいさんが到着! 3人で試飲です♪ 純米生原酒 純米吟醸原酒 秋あがり 甘酒ストレート 甘旨フルーティでスッキリ! 信州のお酒の美味しさ❣️ そして、甘酒がとっても美味しかった〜 クドくない甘さで飲みやすいです♡   善光寺の参道を少し逸れた所に蔵元さんがあると聞いて、俄然行きたくなりました🎶