FUJIYAMA西之門別誂純米大吟醸生酒無濾過よしのや長野県2025/10/8 10:52:402025/10/8家飲み部26FUJIYAMA今日は、長野 善光寺近くの西乃門の美山錦を使った純米大吟醸の無濾過生酒❗️❗️ 香りは、爽やかなフルーティーな香り❗️一口飲むと、まろやかな舌触りの後に生のピリピリ感❗️そしてキレのあるしびれと鼻からフルーティーな甘い香りが抜ける❗️食中酒としても良い日本酒❤️
kawa西之門ひとごこち純米大吟醸原酒生酒無濾過よしのや長野県2025/10/7 9:37:0422kawa甘酸旨冷常温 212100 フルーティーだが飲み口やや強め 長野県産ひとごこち100%使用のお酒
kenta51d西之門善光寺純米吟醸よしのや長野県2025/9/26 9:43:0252kenta51d長野出張で蕎麦屋で飲んだ酒。口に含んだ瞬間、米の香りが口に広がりトロっとした感じ。後味スッキリで美味しい日本酒でした。
ちゃんまやP西之門ひとごこち純米大吟醸原酒生詰酒ひやおろし無濾過よしのや長野県2025/9/14 12:45:26132ちゃんまやP【ひとごこちなのに!?😮】 渋谷東急の酒蔵直売会で購入した西之門のひやおろし🍁 生酒よりのひやおろしで、メロン🍈系の濃密な上立ち香。 発泡感も少し残っており、熟れたバナナ🍌の様な濃い目の甘みと後味の辛みが合わさり、かなりパンチのある味わい🥊 これまで飲んだひとごこちの日本酒はどれもスッキリ系の印象があったが、これば真逆といっていい濃厚な甘みが特徴😄 バターたっぷりのタラのソテーを合わせてみたが、狙い通り至高のマリアージュを楽しめた🥰🥰
batako西之門よしのや長野県2025/9/13 6:13:082025/9/1323batako復活ー!忘れないように色々メモしておきたい! (機種変したらアプリ消えてた🫠) 今日は吉祥寺の吟の杜さんにて! 1杯目は西之門(長野)! 今日3杯飲んだ中で1番好きだったかな_φ(・_・
はせゆき西之門ひとごこち純米大吟醸原酒無濾過おりがらみよしのや長野県2025/9/9 2:45:112025/8/23吟の杜25はせゆき今回は4種、4杯目 甘旨フルーティ、甘い香り、酸味、火入れでありながらシュワ感も少し感じる、美味い、安定の美味さ
いーじー西之門純米大吟醸 ひとごこち おりがらみ無濾過瓶火入純米大吟醸無濾過おりがらみよしのや長野県2025/9/9 2:23:532025/9/8きくや酒販家飲み部55いーじー久々の酒屋で初銘柄の西之門をチョイス 冷酒で 芳醇な青リンゴの香り クセのない優しい酸と軽やかな旨味のバランス良し 後味はサラッとなくなる 長野酒のなかで1,2を争うほど好みかもつよーだいこんばんは😆これ飲んでみたいなと思いながら福岡で販売店見つられず諦めております😅いーじーつよーだいさん、こんにちは! 自分も福岡では見たことないですね😂九州では特約店無いかも…
BacchusNY西之門純米大吟醸 ひとごこち おりがらみ無濾過瓶火入れ純米大吟醸原酒無濾過おりがらみよしのや長野県2025/9/2 10:23:3625BacchusNYお初の醸しな西之門。火入れバージョンを購入するのも珍しいかも。開栓すると、優しい香り。自己主張は一切なし。口に含むと、強めの甘みを最初に感じるのに、追ってくる酸味が後味をスッキリしてくれるから、スルスル呑めてしまう。おりがらみが運んでくるお米の旨味もいい感じ。 サラダと合わせると、バルサミコ酢の甘さがお酒の甘さをまろやかにしてくれる。ピーマンと人参のお浸しは、苦味がお酒を引き立てる。美味〜。イワシ煮付けの後は、お酒の甘味が料理の後味を流してくれていいよ〜。イワシの梅大葉焼きとも合う! 甘みは強いので、それが苦手でなければお勧め〜。