YSTJ産土山田錦 二農醸生酛花の香酒造熊本県2025/4/8 13:12:072025/4/6外飲み部74YSTJ産土 山田錦 二農醸。 待ちに待った産土神宴! 花の香酒造による酒蔵祭のこのイベント目がけて一泊二日で熊本入りしました。 会場でふるまい酒として賞味出来るのは定番の山田錦二農醸と花の香梅花の朝搾り、そして限定酒の香子と山田錦の混醸の3種類でした。 1杯目はもちろん山田錦の二農醸、産土にとっての永遠のスタンダードです。 爽やかな洋梨のような上立ち香、心地良いガス感ととろみのあるテクスチャーのバランス、青空の下で頂く絶好の乾杯酒です!
YSTJ久米桜芽依生酛久米桜酒造鳥取県2025/4/7 6:19:542025/4/5外飲み部68YSTJ久米桜 芽依。 花の香酒造の産土神宴に向けて熊本入りしました。前日夜は以前東京でのコラボレーションディナーにお越しになっていた瑠璃庵さんへ。 そちらで初めていただく鳥取県のお酒は、久米桜の芽依。 「土ある暮らし」を提唱する丸瀬家さんによる自然栽培米の「鳥取朝日」を81%精米の低精米で生酛にて仕込んでいる、スペックからして興味深いお酒です。 低精米の生酛ということで、味わいとしてはシンツチダを思わせるようなコクあり甘みありの味わい。それでいて酸味もしっかり感じるところは特徴的です。 フグと白子の唐揚げ煎り七味添えと一緒にいただきました。淡白な白身とスパイシーな煎り七味のバランスとベストマッチでした!
YSTJBeau Michelle伴野酒造長野県2025/4/7 6:05:352025/4/5外飲み部68YSTJBeau Michelle -白茶酒-。 花の香酒造の産土神宴に向けて熊本入りしました。前日夜は以前東京でのコラボレーションディナーにお越しになっていた瑠璃庵さんへ。 そのコラボレーションディナーでも供された、Beau Michelleに白茶を漬け込んだ特別な一杯に再会です! ライチのようなフレッシュな香りと涼やかな酸味が白ワインを思わせる味わいに白茶の上品な香りが爽やかさを添えます。 飛龍頭の筍あんかけ、ぜんまいとからすみ添えの春の一品に爽やかに彩ってくださいました。 他では味わえない一杯です!
YSTJ田中六五純米酒純米白糸酒造福岡県2025/4/4 1:53:172025/4/2家飲み部80YSTJ田中六五 純米酒。 転職のため現職を退職するにあたり、同僚のみなさまから様々な日本酒を頂戴しました。これも社内日本酒普及活動の賜物と思い、一本ずつありがたく頂戴していきます。 2本目は博多の同僚からいただいた田中六五。 地元福岡県糸島産山田錦をその名の通り65%精米にて使用、全国でも採用している蔵が数蔵しかない伝統的なハネ木絞りにて優しく絞ったお酒です。 マスカットやバナナのようなニュアンスのある上立ち香、口当たりは非常にまろやかで柔らかなタッチです。糸島産山田錦の穏やかな甘み、そしてぐっと凝縮した旨味が広がります。これまた食中にピッタリ、飲み続けていたい1本です!
YSTJ会津娘春泥純米吟醸生酒高橋庄作酒造店福島県2025/4/4 1:51:542025/4/1築地 とときち外飲み部70YSTJ会津娘 春泥。 東日本大震災からの復興を期して無農薬、無施肥の自然栽培農法による米作りを推進するプロジェクトが会津春泥です。「春泥」の名には泥から美しい蓮の花が咲くように、苦境にあっても必ず春は来るという、美しいその名には固い決意が秘められています。 会津春泥により生産された五百万石を使用して会津娘の名で醸されたのがこちらの春泥純米吟醸生酒です。 生酒らしいフレッシュなガス感を感じながら、柔らかな甘みが広がり、酸味が立ちながら美しい余韻を彩ります。 優しさと力強さを兼ね備えた奥深い味わいでした!
YSTJ山川光男2020 はる純米山川光男プロジェクト山形県2025/4/2 7:22:362025/3/29家飲み部82YSTJ山川光男 2025 はる。 転職のため現職を退職するにあたり、ありがたいことに同僚のみなさまから様々な日本酒を頂戴しました。これも社内日本酒普及活動の賜物と思い、一本ずつありがたく頂戴していきます。 初めていただく山川光男は、山形県内の有力蔵元による有志のユニットで、それぞれの代表銘柄である、「山」形正宗、楯野「川」、東「光」、「男」山の四文字をとって名付けられています。2025年は記念すべき10周年のアニバーサリーイヤー、展開が楽しみです。 マスカットのような爽やかな上立ち香、若干のガス感がフレッシュな印象を引き立てます。 スッキリクリアで硬質な酒質で、お米の甘みをじんわり感じながら酸味の印象が際立つので、後味はすっきりと綺麗にキレます。 飲み疲れせずいつまでも飲み続けられる安心感のある味わいです! 季節外れの寒さが続くので燗につけましたら、更に酸味が立ち、抜群に美味しいです!ma-ki-YSTJさん、こんばんわ 転職なのですね🍀 退職に様々な日本酒の贈り物✨ 本当に良きご関係を築かれていたのでしょうね✨ 山川光男さんは未呑ですが呑みやすそうで興味津々です😋YSTJma-ki-さん、 こんばんは、現職を離れる寂しさと新天地への期待に揺れる1ヶ月を過ごしております😌 山川光男さんは少しモダンになった山形正宗、という印象で飲みやすかったです!ジェイ&ノビィYSTJさん、おはようございます😃 転職はエネルギー🔥要りますからね😅今の職場からのこういう餞別はホント嬉しいですね🥹新天地でも普及活動頑張って下さい〜👋ポンちゃんYSTJさん、こんにちは🐦 皆さんからのプレゼント嬉しいですね😊今まで皆さんと頑張られてたのが、こちらのユニットのお酒と重なるような✨ お体に気をつけて次へのステップ進まれて下さい🙏YSTJジェイ&ノビィさん、こんにちは😊 まさに仰る通りでエネルギーを使うので、これらの日本酒で充電しつつ、新天地でも布教に勤しみます😆YSTJポンちゃん、こんにちは😊 確かに、山川光男に込められたメッセージですね😂
YSTJ産土穂増 四農醸生酛生酒花の香酒造熊本県2025/4/2 7:17:532025/3/30家飲み部82YSTJ産土 穂増 四農醸。 いよいよ今週末は待ちに待った初めての産土神宴への現地参加、前祝いで穂増を抜栓します! 菊池川流域産米、生酛に加えて無施肥、無農薬の穂増定番の四つのレギュレーションをクリアしています。 バナナやメロンのようなニュアンスのある上立ち香、心地良いガス感を喉奥に感じながらとろみのあるテクスチャーを舌触り良く感じます。 豊かな甘みと力強く複雑味のある旨味が奥行きを持って広がります。酸味のニュアンスはここ最近いただいた類似スペックのKawamatsuri, Fuchinsaiと比較して大分落ち着いており、やはりバランス良い印象です。週末が待ちきれません!
YSTJ金雀純米吟醸純米吟醸堀江酒場山口県2025/3/31 0:30:122025/3/23家飲み部70YSTJ金雀 純米吟醸。 メロンやパイナップルのようなフルーティーな上立ち香、口に含むと滑らかな舌触り、微かな発泡感を感じます。味わいとしてはお米の甘みがしっかりと引き出されており、旨味の広がりも感じます。 後味は多少の苦味とともにスッキリキレていきます。バランス良く飲み続けていきたいお酒です!
YSTJ黒龍火いら寿純米大吟醸生酒黒龍酒造福井県2025/3/29 12:07:042025/3/16家飲み部73YSTJ黒龍 火入ら寿。 最高級の兵庫県東条産山田錦を35%まで磨き上げた純米大吟醸の季節限定生酒です。 せっかくの生酒を昨年は少し寝かせすぎてしまったので今年は早々に抜栓することとします。 抜栓するとバナナのような芳醇な上立ち香を感じます。口に含むとフレッシュさをたたえながら雑味なくクリアでエレガントな米の甘みが確かに広がります。奥行きのある旨味がしっかりと主張しながら伸びのある余韻を演出します。生酒でありながら非常に完成度の高い味わい、流石です!chika出た🤩🍶✨✨ 生の黒龍✨✨ 呑んでみたいー💕💕ma-ki-YSTJさん、こんにちわ 黒龍は大好きなお酒なので、こちらもいつかは呑んでみたいです😋YSTJchikaさん、 思い切ってこの時期ならではの贅沢をしてしましました😆YSTJma-ki-さん、 こんにちは、生酒を火いら寿と表現するあたりが粋ですよね😉
YSTJ醸し人九平次うすにごり 生酒生酒萬乗醸造愛知県2025/3/27 10:14:472025/3/15家飲み部70YSTJ醸し人九平次 うすにごり 生酒。 全量自社田である黒田庄産山田錦を使用し、完全受注生産にて搾る九平次唯一の生酒がこちらです。 マスカットのような上立ち香、含み香には若干バナナのようなニュアンスを感じます。 生酒ゆえのフレッシュさを伴った穏やかな甘みが広がりながら、九平次らしい綺麗な酸味としっかりとした苦味に加えて仄かな渋みが余韻を引き締めます。 年に一度の楽しみ、しっかり堪能いたしました!
YSTJ花陽浴THE PREMIUM 純米大吟醸 山田錦磨き四割 無濾過生原酒 おりがらみ 雫採り純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ南陽醸造埼玉県2025/3/13 9:31:132025/3/10家飲み部82YSTJ花陽浴 THE PREMIUM 純米大吟醸 山田錦磨き四割 無濾過生原酒 おりがらみ 雫採り。 花陽浴の40%精米のフラッグシップシリーズTHE PREMIUMから山田錦のお目見えです。1/28瓶詰め分はおりがらみ、雫採りにて丁寧に搾られた極上品です! パイナップル感MAXな華やかな上立ち香=花陽浴らしさ全開です。加えて含み香も引き続きパイナップル感を感じます。 喉奥にはチリ感を感じながら、雫採りにてストレスなく搾られており、舌触りは極めてまろやかです。フルーティーな甘みと旨味、それでいて後味にはしっかり苦味を感じスッキリとキレます。 華やかな香りの裏で実は味わいは淡麗という面白いバランスです!
YSTJ黒龍純米大吟醸 八・直純米大吟醸黒龍酒造福井県2025/3/11 0:32:032025/3/9家飲み部70YSTJ黒龍 純米大吟醸 八・直 2024年で創業220年を迎えた黒龍酒造。 220周年を記念して、 昭和から令和へ三代に渡る「黒龍」を表現した至高の三本が醸されました。 吟醸蔵としての礎を築いた六代目。 黒龍ブランドを確立した七代目。 日本酒のさらなる価値創造を推し進める八代目。 黒龍らしい黒を基調としたオリジナルボトルを3本同様のシルエットで展開。 箱には六代目 水野義太郎の水野酒造場時代から使用してきたとされる黒龍の 「三つ爪」マークを、ラベルにはそれぞれの時代をイメージした筆の祓【はらい】があしらわれております。 (以上黒龍酒造220年記念特別サイトより引用) 本日いただくのは「直」、先代から引き継いだ伝統と革新の融合を推し進める当代である八代目水野直人さんの名を冠しております。 濃厚なバナナに微かなアーモンドのニュアンスを感じる上立ち香、口に含むとしっとりしたまろやかな舌触りから、濃厚な甘みに加え、厚みのある旨味が口に広がります。しっかりした苦味とのコントランスが複雑な味わいに彩りを加えます。 少し遅れて迎えた誕生日祝に抜栓しましたが、3種類の中でも一番好みの味わいでした!
YSTJ吉田蔵u石川門山廃原酒生酒吉田酒造店石川県2025/3/8 4:35:302025/3/2家飲み部71YSTJ吉田蔵u 石川門 生酒。 先日の百万石乃白に続いて石川門の生酒もいただきます。 ほんのり柑橘を感じる爽やかな上立ち香、心地良いガス感がフレッシュな印象を引き立てます。 柔らかな舌触りの先に穏やかな甘みが優しく広がります。爽やかな酸味が適度な苦味と共に後味を彩ります。 柔らか・フレッシュ・微発泡、初春にのみ味わえる幸せな生酒です!
YSTJ加賀鳶千日囲い 錦絵ラベル純米大吟醸福光屋石川県2025/3/3 0:47:152025/2/28Nirvana New York77YSTJ加賀鳶 純米大吟醸 千日囲い 錦絵ラベル。 チームのみなさまが誕生日お祝いをしてくださいました!祝酒、かつインド料理に合わせる日本酒という難題に立向かって持ち込んで下さったのがこちら。 ラベルに使用されている錦絵は、五代目尾上菊五郎により明治19年に初演された河竹黙阿弥の代表作『盲長屋梅加賀鳶(めくらながやうめがかがとび)』を主題としたものとのことです。華やかな錦絵が祝酒としての格を担保します。 低温長期熟成により舌触りは極めてまろやかです。兵庫県の契約農家にて栽培された、上品な甘みが特徴的な山田錦の力強さが見事に引き出されております。インド料理、特にスパイシーなタンドリーにも負けておりません! 100点満点のチョイス、改めてチームのみなさまありがとした!!fukuchaneカレー系はビールとの思い込みが抜けません^_^ma-ki-YSTJさん、こんにちわ お誕生日おめでとうございます🎉 チームということは気心がしれた皆様!そんな方々に祝っていただく一献は良きお酒時間でとても素敵なご関係ですね✨ 錦絵も祝いにピッタリです😊ポンちゃんYSTJさん、お誕生日おめでとうございます🎉🎂 皆さんが考えて持ってこられたのが最高のお祝いですね‼️そして満点💯のペアリング素晴らしいです✨YSTJfukuchaneさん、カレーとビールが最高なのはやっぱり否めませんよね😆YSTJma-ki-さん、ありがとうございます! お酒に詳しくないみんなが苦労しながら選んでくれたと思うだけで涙が出ます🤣YSTJポンちゃん、ありがとうございます! そうなのです、その気持ちが本当に嬉しいのです🥰ジェイ&ノビィYSTJさん、こんばんは😃 お誕生日🎂おめでとうございます🎉 インド🇮🇳料理に合う日本酒🍶をバッチリ発見してくれたチームの皆さん!チームワークが良さそうなのが分かりますね🥹YSTJジェイ&ノビィさん、ありがとうございます! 良いチームメンバーに恵まれて本当に幸せ者です😂
YSTJ孝の司-frontier-柴田酒造場愛知県2025/3/2 11:14:282025/3/1家飲み部67YSTJ孝の司 -frontier- お初にいただく孝の司は愛知県岡崎市にて1830年創業と歴史のある酒蔵です。 硬度0.2の超軟水の湧水「神水(かんずい)」を使用することで、きれいで雑味なく、繊細かつ深みのある味わいに定評があるとのこと、抜栓前から期待が高まります! IMADEYAさんのGUITOでの今回のチャレンジは、全ての掛米を自社米である夢山水の原形精米にて採用しているとのことです。それにより軟水によるミネラル不足を補う試みです。 マスカットを感じる爽やかな上立ち香です。 口に含むとまろやかな舌触り、これは超軟水のなせるわざです。ふんだんにお米の甘み、そして共にたっぷりした旨味を感じます。ほとんど苦味なく爽やかな余韻が続きます。 頒布会で出会う初めてのお酒が好みだと、とっても幸せな気分になりますね!
YSTJ吉田蔵u百万石乃白山廃原酒生酒吉田酒造店石川県2025/2/27 1:14:572025/2/26家飲み部81YSTJ吉田蔵u 百万石乃白 生酒。 リンゴやライチのようなニュアンスのある上立ち香を中心に、 木桶仕込みとは聞いたことがありませんが微かな木のような香りを感じます。 チリ感を感じながら、フレッシュで柔らかな甘みが口に広がります。クリアで透明感ある味わいは爽やかな酸味と共にキレていきます。 透明感・ミネラル・微発泡の通りの優しい味わい、久しぶりにいただきましたがやっぱり美味しい吉田蔵uです!
YSTJ仙禽Hello World 4th by サケラボトーキョー生酛原酒生酒無濾過おりがらみせんきん栃木県2025/2/25 0:18:142025/2/24仙禽教信者89YSTJ仙禽 Hello World 4th by サケラボトーキョー。 仙禽さんとサケラボトーキョーさんのコラボレーション第4弾。回を重ねるごとに人気が高まり続けており今回は入手を半ば諦めておりましたが、奇跡的にバッファ分の放出を入手することが出来ました。 仙禽の江戸返り後初のコラボレーション、どんな方向の味わいになっているのか楽しみです。 甘酸っぱいリンゴのような上立ち香、瓶内二次発酵が強いと伺っていましたが、意外と発酵は落ち着いています。 原酒で13%の低アルコールとも相俟って、非常に軽やかな飲み口です。 かなり軽やかでスッキリクリア、良い意味で生酛らしさを感じない爽やかな印象です。 オリを撹拌していただきますと、旨味のバランスが取れ更に美味しいです!
YSTJ総乃寒菊Occasional 愛山50 Red Diamond純米大吟醸原酒生酒無濾過寒菊銘醸千葉県2025/2/23 11:43:412025/2/23家飲み部82YSTJOccasional 愛山50 Red Diamond 純米大吟醸 無濾過生原酒。 寒菊のOccasionalシリーズから兵庫県産ASK愛山100%使用のこちらは、愛山から想起される赤をコンセプトカラーとし、エレガントな甘みを演出することから宝石をモチーフとしています。 昨年に引き続きいただきます! 上立ち香はイチゴのような甘酸っぱさにパイナップルのような南国果実感のニュアンスを感じます。 口に含むとチリチリしたガス感を感じながら上品な甘みが口いっぱいに広がります。エレガントな酸味がスッキリした苦味とともに印象を引き締めキレていきます。 昨年頂いた時よりも香りや甘みなどにベリー感を感じ、春の訪れを予感させる味わいに仕上がっています!
YSTJ今西純米吟醸 朝日純米吟醸生詰酒今西酒造奈良県2025/2/23 2:27:252025/2/22家飲み部75YSTJ今西 純米吟醸 朝日。 みむろ杉を醸す今西酒造の限定流通酒今西です。昨年は無濾過生をいただいた純米吟醸朝日を今年は瓶燗火入で入手しました。 食用米でありながら酒造適性も高い注目の岡山県産朝日米を使用しております。 バナナに洋梨のようなニュアンスのある上立ち香、瑞々しい甘みを感じます。特徴的なたっぷりと奥行きのある旨味、しっかりした苦味と綺麗な酸味がキレを演出します。バランス良く美味しいお酒です!
YSTJ黒龍純米大吟醸 七・義純米大吟醸黒龍酒造福井県2025/2/19 11:34:022025/2/1674YSTJ黒龍 純米大吟醸 七・義 2024年で創業220年を迎えた黒龍酒造。 220周年を記念して、 昭和から令和へ三代に渡る「黒龍」を表現した至高の三本が醸されました。 吟醸蔵としての礎を築いた六代目。 黒龍ブランドを確立した七代目。 日本酒のさらなる価値創造を推し進める八代目。 黒龍らしい黒を基調としたオリジナルボトルを3本同様のシルエットで展開。 箱には六代目 水野義太郎の水野酒造場時代から使用してきたとされる黒龍の 「三つ爪」マークを、ラベルにはそれぞれの時代をイメージした筆の祓【はらい】があしらわれております。 (以上黒龍酒造220年記念特別サイトより引用) 本日いただくのは「義」、フランスで学んだワインの熟成技術を日本酒へ応用し、大吟醸酒市販化の先鞭をつけられた七代目水野正人氏へのオマージュです。 リンゴや洋梨を思わせる瑞々しい上立ち香、とろみのある舌触りが官能的ですらあります。しっかり筋の通った旨味を感じながら、綺麗な酸味によるエレガントな余韻があとを引きます。